知らなかった…!

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:26:50

    ただの悪役だったあいつが新天地で知らない人がいないレベルの人気キャラになってただなんて…!

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:28:56

    恋人寝取られたコイツよりはマシや

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:31:37

    なんでほうれんそうマンが消えたのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:37:00

    NTRやんけ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:37:54

    >>3

    ブタだからやろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:50:34

    >>3

    作者が違うから

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:54:47

    セコイけどめっちゃユニークなメカとか仕掛け用意してくる憎めない狐の悪役とか絶対人気出るじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:55:24

    元々スピンオフなのにギネスまで取っちゃったもんなぁゾロリ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:07:12

    >>3

    作者が休載したいと言ったから戻ってくるまでの間にゾロリのスピンオフを出して持たせるつもりだったらしい

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:32:54

    >>2

    ?最初からオリーブはポパイのヒロインでしたよ?みたいになってるのほんとかわいそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:38:25

    >>2

    ポパイって主人公じゃなかったの!?

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:43:23

    >>11

    ほうれんそうマンは主役の座を奪ったキャラをモチーフにしたら、主役の座を奪われたんだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:49:59

    >>11

    元々はシンブルシアターって漫画で主人公ハム・グレイヴィ、ヒロインオリーブだったのが、脇役として出した水兵ポパイが人気になりすぎて主役交代、ついでにヒロインもポパイへ…みたいな感じだったはず

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:00:00

    >>13

    他のキャラは悪役含め続投なんでマジで主人公だけ消されたんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:01:57

    >>12

    ふうん、こういうことか

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:04:16

    >>13

    そのハム某は一体どういうヤツだったんや。ハム食べると強くなるんか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:09:00

    >>3

    普通に見た目がダサいからでは……?

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:11:55

    これに出てくるメカがなんか印象に残ってる
    確か牧師ロボだっけ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:21:09

    ゾロリに成長したほうれん草マンがかつての宿敵って感じで出てきて欲しいって思ってたんだよね
    時系列がどうなってるのか知らないんだけどさ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:24:45

    ブタとキツネの時点で子供人気では勝てないよな…
    というかほうれんそうマンそんな面白くないし

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:26:17
  • 22二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:33:54

    えっ、ほうれんそうマンとゾロリて作者違うの!?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:37:49

    原ゆたかさんって元々絵しか描いてなかったんか
    小説も絵もかけるってすげぇな

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:42:38

    >>1

    ゾロリって確かゾロリシリーズの時点では100歳超えてましたよね……?

    子供相手に小学生NTR、未遂とはいえ児童書でこんなこと許されていいんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:43:43

    正直ほうれんそう作者はプライド粉微塵になって筆折れてると考えられるが

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:45:15

    ゾロリの方がより人気になったが正しいんやね

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:47:11

    >>16

    気になったからググった

    ハム・グレイヴィは怠け者で、働かずに金持ちになる方法しか考えてなくて、オリーブという恋人がいるけど他に金持ちの女がいたらそっちに惹かれるようなやつ

    鼻がでっかくてそれがしばしば他のキャラクターから嘲笑されるいじられるキャラ的な立場


    最初はハムが主人公だったけど、後にオリーブの兄弟のキャスターってキャラが出てきてそいつとのダブル主人公みたいな感じになる

    さらにその後に脇役としてポパイが出てきたらポパイが大人気になったので、オリーブの兄貴と両親共々作品から退場して今に至る

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:49:03

    >>27

    消えるのも納得っていうか…

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:15:02

    描き続けて絵柄も子供受けしやすく格好良くて愛嬌が有る様にバージョンアップしていったからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています