- 1二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:55:40
- 2二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:08:24
リョーマ!がめちゃくちゃよかった
前から好きだったけど映画でもっと好きになったぜ - 3二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:10:39
当時のスポーツ漫画でありがちだった、「弱小高にスーパーエースが入学」じゃなくて「強豪校にスーパーエースが入学」って展開だからな
リョーマ1人が勝敗を背負わなくていいってのがでかい - 4二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:11:44
アメリカ代表に行かせたのは素直に失敗だったな
- 5二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:11:57
- 6二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:18:46
- 7二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:24:38
特に気にされない話題だと思うけど、
海堂が自分の力で初めてブーメランスネイクを打ってみんなに驚きまくられてる時に、
一人だけ冷静に「ふーん、でもそれ、未完成だよね(シングルスならアウトじゃん)」って指摘するところスゲー好きなんだよ
技の派手さに惑わされずに本質を即座に見破ったところが - 8二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:26:47
堀尾とかカチローに優しいのなんだかんだで友達だと思ってそうでホッコリするし主人公感あって好き。
- 9二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:29:53
試合とか他のキャラクターの成熟っぷりを見ると忘れるが、桜乃と絡むとちゃんと「中学生」になるの好き
- 10二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:35:04
遅刻したリョーマの代わりに堀尾が替え玉立てられて調子乗ったら他校生に絡まれたのを見て
リョーマ「じゃあ不甲斐ない越前さんの代わりにテニス歴2年の堀尾が相手しまーす」とか結構ノリが良い - 11二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:47:58
3話のシャワーシーンが少年誌ノリじゃなくて大人のサービスショット的な色気で笑う。貫禄が違いますわ
- 12二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:56:30
新テニの序盤で山籠もり修行させられてたけど、無印終盤でも親父に山籠もりさせられてるの笑う
- 13二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:58:12
- 14二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:59:08
- 15二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:00:36
- 16二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:01:31
旧アニメしか知らんけど
小さいのにフィジカルたけーなこいつってなるのよね
クール・クレバー系かと思えば意外と脳筋で熱くなりやすいし - 17二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:08:02
今はどうなってるかわからないけど、
何でもできそうに見えて、ダブルスはできないのなんかかわいいよね
逆に桃城先輩はダブルスできるようになっていって複雑な気持ちになってるの好きだった
ダブルスの参考書買ってるところも
- 18二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:35:08
見た目も性格も年相応に見える貴重なキャラ
- 19二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:41:29
- 20二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:46:31
記憶の限り公式戦無敗の覚え
- 21二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:55:26
田仁志やケンヤ君と偵察のプロだぜって言ったとこみたいに他校の歳上と仲良くなってるの見るとほっこりする
- 22二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:00:17
生意気な感じの態度に見えてめちゃくちゃ先輩は立てるし、基本的に相手側が失礼なことしてこない限り突っかかったりしないのよね
- 23二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:04:00
- 24二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:59:09
1話で道に迷って不戦敗したよ
- 25二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:08:30
なにかのスレで闇堕ちしないサスケって言われてたの見て笑ったわ
クールドライブお披露目回好き - 26二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:10:41
改めて考えると部活!友達!異性!とすごい青春してるねこの主人公
- 27二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:28:11
いい意味で嫌な奴が描けないたしけ先生らしいというか
- 28二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:06:44
接戦したからか、田仁志と仲良いの好きだわ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:09:16
田仁志のことを田仁志さん呼びしたりお腹にカルピンの手触りを感じてたりと懐いてるのが後輩気質だなぁと感じた
- 30二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:11:36
冷静に考えるとS1まで持ち込んだのが氷帝と立海だけとかおかしいんだよなぁ…
- 31二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 01:39:59
- 32二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 01:58:50
言い方が生意気なだけで他校とでも普通に仲良く出来るくらいのコミュ力ある。同じ一年のクラウザーと英語で話すの好き
- 33二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:06:28
- 34二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:13:18
クール系に見えて結構面白いやつだし乾汁を全力で拒否るのは笑う
- 35二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:00:52
焼肉回で容赦なく変顔させられてたの好き
- 36二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:50:07
アメリカチーム全員に弟のように可愛がられてたのが微笑ましかった
- 37二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:52:43
- 38二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:55:12
新はキャラ多いし出番減りがちだけど、フランスの王子戦はマジで最高だった
超王道のスポ根、桜乃を掛けた勝負、侍vs騎士、そして対戦相手の王子のキャラも良くてまさに主人公オブ主人公してた - 39二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:58:31
何気に公式戦じゃ確か無敗で
負けそうな相手にも必ず勝つ安心感はある - 40二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:09:13
可愛いよねリョーマ
- 41二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:47:19
焼肉の王子様で普通にアウト食らう主人公よ
- 42二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:35:44
- 43二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:40:40
王子の方も上から目線なだけで相手を気遣ったりチームを重んじたりとリョーマと本質的に似た者同士でいいよね
- 44二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:21:32
田仁志くんはもっと評価されるべき
スコアだけ見たら幸村や真田より越前を追い込んでいる - 45二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:24:24
昔嫌いだった人達が大人になった結果娘とかを見る気持ちで応為する側になったって話聞いたな
- 46二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:25:12
リョーマに限らずだけど、テニプリキャラってほぼ聖域がないのが好感度に繋がるよね
- 47二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:30:31
俺は青学の柱になる!って叫ぶくらいには青学大好き
天衣無縫に覚醒するくらいテニス大好き
強い - 48二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:32:22
- 49二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:15:41
田仁志のサーブは威力高過ぎてスタミナ切れさせてパワーダウンさせるしか打ち返す方法ねぇってほぼサービスエースだからな
- 50二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:15:31
- 51二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:21:47
アメリカ側に入ってても結局日本組好き過ぎて距離置かれるとションボリしちゃうのかわいい
徳川さんを庇うところはあまりにもカッコよすぎ
この主人公、控えめに言って最高では? - 52二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:47:27
こいつ何だかんだ先輩達尊敬してるのズルい
- 53二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:56:11
ちゃんと先輩とか対戦相手に対するリスペクトがあるから「ムカつく」にならずに「生意気」でいられるんだよな
そして生意気だからこそ、どんだけ凄い技量があったとしても敬遠せずに頭をグリグリとかイジれる愛嬌がある - 54二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:40:55
慧が評価されてて笑う
まあサーブが強いやつは基本強いよね - 55二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:11:21
- 56二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:13:38