公務員マネモブ集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:17:54

    疲れたのん

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:18:28

    職よこせ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:19:41

    辞めたらいいと考えられる

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:39:50

    休んだらええやん…

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:44:10

    同じ課の人間がどんどん減っていくんだよね、怖くない?
    恐らく生活保護者共の相手に疲れたのだと思われるが...

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:52:22

    >>5

    あなたは「福祉課」ですか!?

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:52:51

    自分……地方上級目指してるんスよ……
    そんなにキツイのん?

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:54:12

    助けが必要な人間は大抵他人にとって助けたいと思える人間ではないのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:55:17

    >>7

    当たり前のことを抜かすな!!

    公務員は安定が〜とかいう理由で選ぶなら他にもっと精神面で安定できて賃金も高い職があるから別を選ぶべきだと考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:55:34

    教職マネモブはいないのん?

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:55:51

    >>7

    働く場所と担当によるとしか言えないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:56:00

    >>5

    生活保護受けてる人は切られたくないから割と職員に下手に出てくるって聞いたけどそうでもないんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:56:30

    同じ課の人のメンタルが荼毘にはして他の課ではもっと酷いことが起きてるんだよね、怖くない?

    ワシもいずれはどうなってしまうんやろなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:57:02

    おいおい昨日異動が発表されたでしょうが

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:57:15

    >>12

    蛆虫だから切られたなんて話があればそうなるかもね

    あればね

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:57:45

    メンタル荼毘に付したら他のやつに皺寄せがいってそいつもまたメンタルが荼毘に付して他のやつに皺寄せがいっての繰り返し…そんな人生は虚しいか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:57:47

    >>12

    そういう人もいるよね そういう人もね

    でも最近は弱者の立場が上がってきているお陰で受給者もかなり付け上がってるんだァ

    特に10年単位で受けてるジジババなんて完全に貰えて当たり前だと思ってるから福祉の職員なんかよりよっぽど偉そうにしてるんだよね

    殺したくなってきた…

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:58:10

    >>12

    その課に配属されるまでそう思っていたのは...俺なんだ!

    ヤク中、恐喝、台パン、なんでもアリだ

    急げっ 乗り遅れるなっ "生活保護"ラッシュだ

    って感じの市民ばっかなんだよね、猿くない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:58:20

    >>5

    生活保護受ける時は共産.党員の事務所に相談すると良いって噂は本当なのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:58:47

    いいんですか?公務員免許のいる看護職も含めても…

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:59:15
  • 22二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:00:26

    >>19

    ウム…共産系は票田が少ないから市民の相談に熱心に乗ってくれるらしいよ

    そんで党色的にも生保受給権に敏感だからわざわざ議員御本人が来庁して「この人の生保を認めろ」ぐらいの勢いで来るらしいよ

    殺したくなってきた…

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:00:56

    >>18

    む、無下にしちゃダメなのん?

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:01:24

    >>23

    いいんですか?公僕が主である市民を見捨てるなんてことをしても

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:02:23

    俺なんて昼時に役所に立ち寄って1時間適当な職員を説教する芸を見せてやるよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:03:08

    補足率は低いからね

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:04:14

    仕事時間中にトイレ行ってる職員が居るだけでクレーム言ってくるクソジジイはさっさと消えて欲しいのん

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:04:34

    3年経ったら交代できるしええやんケ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:04:42

    >>23

    お前 生活保護の申請を何だと思ってるんや

    「国民の権利やぞ」

    結果的に受給できる否かはさておき申請の権利は何者も妨げてはいけないことになってるしましてや既に受給してるやつの受給権をちょっと態度が悪いってぐらいで打ち切ることなんかできないんだよね

    ビックリしないでくださいね、ニュースで報道される生保の不正受給って大体3桁万円を超える額の場合でしょう?

    あれは二桁万円程度で追徴を科したりましてや打ち切ったりすると逆に訴えられて何故か役所が負けるかららしいよ

    殺したくなってきた…

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:05:56

    >>27

    お言葉ですが何分トイレにいるかも測ってますよ

    ワシらの税金で生かしてもらってるんやで

    もうちっと仕事に勤しんでくれや

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:06:47

    俺は「公務員は税金泥棒、人殺し」と叫びながら課の前を歩くバッキーだ
    そして俺は"所得隠し"のチコだ
    "全身腐臭"ジョニー
    一昔前はヤクザだった...○○組のシャノンが許さないよ

    これが今まで対峙してきた4大厄介保護者っス
    もう○したくなってきた...

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:07:32

    なんかめんどくさいし来たやつ片っ端から渡していいスか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:07:42

    >>28

    待てよ

    福祉課は異常出戻り率なんだぜ

    1度耐えたやつは耐えれるって事が分かってるから、三年経ったらまた戻され安いのん

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:07:58

    >>28

    あっ3年持たずにメンタルが逝ったッ

    あっ福祉採用でもなんでもないのに何故か福祉関係の昇進ルートしか開かれてないッ

    なんでもありだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:08:07

    >>32

    いいっスよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:08:24

    >>33

    課の希望調査とかあるんスよね?

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:09:15

    公務員の先輩さん
    俺にメンタルブレイクしない方法を教えてください
    俺もわかってたとはいえ調べれば調べるほど恐怖しかわいてこなくて定年まで働き抜ける自信がないのです

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:09:20

    >>36

    それがどうした

    いっぺん異動希望無視されてみるか

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:09:42

    >>36

    そんなのとりあえずやっておくだけやんけ

    なにムキになっとんねん

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:10:30

    >>38

    >>39

    えっ



    えっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:10:38

    正直鬱陶しい来庁者より同じ課内で仕事をサボる人間の方が遥かに厄介だと思ってる、それがボクです

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:10:55

    >>36

    ハイ!もちろんありますよ!

    希望のところに行けるわけねえだろうが!(ゴッゴッ

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:10:58

    >>36

    希望調査は有るが通るとは限らないのん

    福祉課はマジで鬱率高いから、耐えれる奴使わないと働けるやつが減ってヤバいってなって無視されガチなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:11:43

    >>41

    1人蛆虫職員がいるくらいなら1欠の方が仕事が回るだなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:12:40

    国の職員がマネモブだなんて…俺なら自殺しちゃうね

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:12:42

    公務員はブラックって話ばっかり聞くっスけど
    なんで試験勉強してまでそんな職業に就きたい人間が後を絶たないんスかね
    半年くらい勉強しなきゃいけないのにコスパ悪すぎじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:13:14

    >>45

    マネモブになるくらいであいつらが死んでくれるなら職場にTOUGH全巻寄贈するのん

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:13:19

    >>37

    クレーマーをはーっなんか猿が喚いてるなぁ底辺だからねと思えるメンタルがあればマイペンライもちろん態度にはめちゃくちゃ出さない

    上司や先輩が有能だと助け舟も出してくれるのん

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:13:21

    もしかして不真面目に公務員やるやつが1番ハッピーなんじゃないッスか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:14:06

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:14:26

    >>46

    リストラが無いし、会社が潰れる心配が無いのがデカイんだァ

    生活安定するために頑張るのも大変なんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:15:14

    >>46

    ブラックかどうかはもちろんめちゃくちゃ部署による

    ホワイトな人は特に現状を喋ったりしないからブラックさだけが際立つんスよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:15:51

    >>50

    でも給料は上級ならそれなりにいいですよね?

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:16:09

    >>46

    まぁ窓口対応がキツいのら認めるけど所詮は職場の一つでしかあらへんからな

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:16:28

    メンタル壊れる前に辞めるべきっスね

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:16:53

    >>53

    現場で受給者の応対にあたってる職員が上級職なわけねーだろ(ゴッゴッ)

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:17:09

    >>37

    基本的に部署のまともな同僚や上司と良好な関係を築ければどうにでもなると思われるが…

    あとは職種を選ぶべきスね

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:17:15

    >>46

    しゃあけど地方でまともな職見つけようとしたら大体地銀か公務員になるしかないわ

    酷くない?

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:17:46

    >>56

    おそらく福祉分野で受験した上級職だと思われるが……

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:18:19

    >>56

    普通に上級もいると思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:18:27

    >>53

    上級って言うけど大卒って意味だけであって警視庁のエリート候補みたいなもんでもないしたいして貰えないんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:21:40

    すごいなメンタル・コントロールは 激務にも効いたよ
    ムフフ...初年度に比べて忍耐が身についたのん

    あっ受給者が昼休みなのに叫んでる
    あっ上司が資料にミスがあるのに判子押してる
    マジ○す...

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:22:03

    お言葉ですが地方上級職なんて手取り20行きませんよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:23:07

    >>63

    えっ職募集に手取りがしっかり25万って書いてあったんスけど……

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:25:02

    >>64

    あーっやべーっ「初任給」と書き忘れてた

    ちなみに俺は地方上級職4年目だけど未だに20行ってないらいしよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:28:58

    >>64

    院卒や経験者採用だと初任給も上がるから25万はその平均だと思うのん

    大卒の初年度月収だとたぶん関東でも20いかないスよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:29:05

    人生ってなんなんやろなあ…

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:29:56

    >>64

    “基本給25万”ってことは

    手取り17〜8万ってことやん

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:31:41

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:40:50

    新卒で福祉系の資格も持ってないのに介護認定係にされて戸惑ってるのが俺なんだよね
    どんな仕事なのかを教えてくれよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:42:26

    ワシのこの発電所管理課はどうなってしまうのです?
    高齢化が進みすぎてもうおかしくなってしまう

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:42:39

    >>70

    資料作りと老人とのコミュニケーションが怠いけどあとはマニュアル通り……

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:12:59

    >>71

    定年延長と再任用が現場を支える

    ある意味“最強”だ

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:30:18

    上司・ノートに名前を書かれた有能は3年以内にブラック課に配属される!!
    仕事ができる奴は激務に耐えられるんだ 家族があろうが本人の意向は通らないんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:49:04

    公務員さん、あなた達の職場の悪い噂を耳にしました
    それは口にするのもおぞましい鬼畜の待遇…
    実 質 固 定 残 業 制

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:52:17

    土木系公務員モブはいたら教えてくれよ
    工業学校に入学したはいいけど現場監督の才能はないことがわかったから目指そうと思ってるんだァ

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:00:14

    3月15日を過ぎたんだぁ
    31日までは完全に終ったわけでは無いが少し休憩させてもらおうかぁ

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:03:57

    俺なんて四月から厚労省に入る芸を見せてやるよ
    もちろんめちゃくちゃ不安

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:06:32

    >>78

    厚生労働省に入るということは大げさに言えばコロナへの対応で過労死しても構わないということ

    お前は死にたいのか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:11:42

    >>79

    しかし…厚労省か内閣府しか選択肢が無かったのです

    丁度コロナを患ってろくに官庁訪問回れなかったのが痛いですね…本気「マジ」でね

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:25:53

    共産.党員連れてくと生活保護貰いやすいって聞いたことあるんだァ
    まあ貰ったら貰ったでそいつに何割か取られるらしいんやけどなブヘヘヘヘ

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:30:21

    やっぱり農業系部署が良いよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:31:51

    まあ落ち着いてください ここには公務員という人生の“勝ち組”しか居ませんから

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:33:12

    >>82

    禁断の鳥インフルエンザ“八十一度打ち”

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:34:25

    ネットが発達したことで公務員があまり良い職業ではないとバレて皆医者に進もうとするのは人生の悲哀を感じますね

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:35:56

    なぁ公務員…俺は働くのに疲れた
    特に疾患や精神病なくて親族と仲良いけど働くの面倒臭いから生活保護出してくれねぇか…?

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:36:00

    >>85

    は…話が違うであります 私はネットで公務員は勝ち組であると知ったのであります

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:38:53

    セーフティーネットなんて破壊した方がいいよねパパ

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:40:15

    >>85

    医者は無理です

    過労すぎますから

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:40:28

    公務員じたいが就活失敗した大学生のセーフティネットみたいなところあるんやけどなブヘヘ

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:41:10

    >>90

    それは就職から逃げたワシのことを…

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:42:14

    公務員って会社員と違って心に余裕があるから基本職場の人が優しくて働きやすいって聞いたのん

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:42:51

    >>92

    そうですね そう思いたいですね

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:45:31

    >>92

    ウム…大概の人は競争に晒されてない分困った時は基本助けてくれるんだなァ

    ◇この「クビに出来ないがために生き残っている」蛆虫おっさん職員は──!?

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:45:40

    >>76

    なんでやーーー!!!なんで辞める人ばかりで人増えへんのや!!


    外から来た人が住む住宅がなく、地元出身者は見切りつけて外に出ていくからと考えられるが……

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:45:57

    あれ>>92ズお前知らないのか

    ブラックを超えたブラックで新人を虐めてる暇なんてないだけなんだぜ

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:50:31

    怒らないでくださいね ブラックだろうと給料安かろうと貴方たちは人生勝ち組じゃないですか

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:10:56

    >>97

    ハイ!適当に勉強してなんとなく受けたら合格して仕事も楽だから勝ち組だと思ってますよ!(ニコニコ

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:24:42

    そろそろ公務員を折り返すのんゴロンヤメロオオ

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:29:38

    人減らして仕事増やして残業するな
    できるわけねえだろ!(ゴッゴッゴッ

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:41:56

    >>85

    まあ医者は医者で公務員を超えたブラックを超えたブラックを超えたブラックなんやけどな!

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:44:03

    >>97

    ムフフ…一生給料に困らないし社会保障満点だし社会的な体面もいいし保険やクレジットカード類の申請も無敵なんだよね…


    正直公務員になることのメリットはここにこそあるのん、逆に公務員の給料は国民の給料の平均から割り出されるから金持ちになりたいなら向いてないのん

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:44:06

    地方公務員は時間・単価効率を度外視しているから場所によっては意味不明な仕事で残業させられるとにかく危険な職種なんだ

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:45:09

    教えてくれ、公務員がブラックだったとしてそれ以外の一般企業はホワイト高給取りなのか?

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:47:06

    >>90

    お言葉ですが公務員試験突破するためにはそれなりに勉強しなければならないので就活ついでのチョイで合格するのは不可能ですよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:47:50

    ド田舎でも無い限りブラック部署でも残業代はちゃんと出るからまだマシな気はするんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:04:32

    公務員で1番ヤバイのは災害が発生した時なんだよね
    ◇この家が全壊し、車が潰れたのに自転車で登庁する職員は?

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:09:04

    公務員は災害時アホ程酷使されるから敢えてちょっと遠いところに住むなんていうリスク管理法があるんだよね、怖くない?
    まぁ遠くに住んでても根が真面目な奴は徒歩で来て泊まり込むから意味ないんやけどなブヘヘ

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:24:46

    俺は公務員試験に落ちたから民間に就職したんだぁまた公務員を目指すとしたらそれに見合うほどのものなのか教えてもらおうかぁ

    ちなみに俺の今の手取りは20万に少し届かない程度らしいよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:27:07

    >>109

    ワシは一年目が終わろうとしてる公務員だけど残業家賃補助等込みで24万くらいっスね


    まぁ繁忙期で残業結構きてるから普段はそんな高くないと考えられる

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:30:39

    おおっ!現場が疲弊しきっとる!! 氷河期世代の採用を絞りに絞ったせいで空洞化が著しい上、優秀な人材は見切りをつけて外に出ていくから少ない人員で回さざるをえないんや!!

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:22:22

    公務員って一口に言っても多種多様だからううん…
    マネモブがよく言ってるのは所謂市役所とか県庁あたりっスかね?

    ワシは公務員だけどここじゃ無いからよくわからない…それが僕です

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:26:34

    新人は3年経ってから異動なのに無能すぎる上コミュ障すぎて2年で異動することになった
    それが僕です

    はーっあの職場ほんとしんどかったのん……
    やっぱりいつか転職したいよねパパ

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:30:18

    >>112

    ウム…

    役所の事務職員

    消防士

    警察官

    国公立学校の教師

    自衛隊員

    全部なんだなァ…

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:33:14

    役所の窓口対応してるのは非正規職員なんじゃないのん?

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:34:11

    >>113

    無能すぎる…それが僕です

    あーもう何言ってるか分かんねえよの連続なんだよね 怖くない?

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:40:25

    >>115

    一部はシルバー人材センターが支える……ある意味最強だ

    ワシの何倍もお歳を召されてるのに働く意欲があるなんて刺激的で頭が下がるだろ

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:46:21

    >>115

    非正規で雇う人がすでに地域にいないのん

    都会人は何でもかんでも地域に投げれば何とかなると考えている……国会議員も並の都会人なのね

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:56:04

    異動で窓口業務が少ない職場に行けて幸せだったのは俺なんだよね
    ◇このコロナ対応は…!?

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:57:29

    ものすごい数の人が確定申告の相談に来ている
    やっぱ怖いスね 確定申告は
    あれ? お前知らねーのか新人 コロナだからいつもよりは人が少ないんだぜ


    マジかよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:02:14

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:09:53

    なんじゃあこの地獄のようなスレは

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:28:39

    おいおい4月から入職する転職組のワシになんてもの見せてんねん
    実際何回かスレ立てたり他人のスレ覗いたりしたけど毎回ブラック自慢だらけなんだよね 猿くない?

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:44:01

    >>123

    まぁ気にしないで

    公務員と言っても幅広いですし結局は匿名掲示板ですから


    ちなみにワシのところは繁忙期以外は定時で上がれるし休日有給は問題ないらしいよ

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:53:23

    >>30

    トイレの時間はそもそも労働時間に分類されると考えられる

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 01:25:48

    >>120

    まぁ気にしないで

    e-taxやQRコード納付推進で窓口に寄り付かせないように頑張ってますから

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:05:21

    >>69

    オトンやメ超メが言ってることを真に受けてるだけだと考えられる

    一定の世代は公務員に幻想抱きすぎなんだよね猿くない?

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:26:18

     おい、公務員マネモブ。
     レスするときもちゃんと各々の省庁の公用文の書き方に従っているのか、あん?

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:31:06

    >>128

    仕事と同じく、ちゃんと先人が作成した文書を適当に流用して作成してるッス

    文例集?なんスかそれ

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:03:13

    ダメだろ>>128、マネモブなんて横文字使ったら

    俺なんて"猿渡哲也著作に係る漫画作品の愛読者その他の者"なんてそれらしい造語を作って公用文書に載せる芸を見せてやるよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:44:11

    >>130

    「等」を入れておけよ公文書野郎!について(送付)

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:05:14

       おいおい標題を書くときは3文字分開けるか中央揃えしないとダメでしょうが(回答)

     (対令和5年3月26日第>>131号)

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:08:34

    公務員になる一番のメリットはボーナスだと思っている情弱
    それが僕です

    実際はどうなのか気になるのん

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:13:06

    僕は意識低い系の三十路で今までまともに努力したことすらありません 志しもやる気とかもないです それでも公務員になれますか?
    なめてんじゃねぇぞこらァ! 俺みたいな蛆虫を超えた蛆虫が公務員になれるわけねぇだろうが!

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:15:16

    >>134

    お言葉ですがぶっちゃけ試験も地方の田舎役所なら余裕だと思いますよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:19:39

    >>135

    むしろ地方の田舎役所の方が受かりにくいと考えられるが…

    特別区やら国家一般やらの一次試験は受かったのに郊外の役所は一次試験すら通らなかったんだよね怖くない?

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:24:01

    ウム…ペーパーテストという観点なら国家専門は倍率も難易度も低いんだなぁ

    まぁ今になってその理由が分かったんやけどなブヘヘ

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:28:06

    >>137

    それは国税専門官のことを…

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:29:08

    >>136

    えっ

    なぜ…?

    教養試験だけだしその難易度も低いからその辺受かってるならいけたと思われるが…

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:38:59

    獣医学部で公務員も選択肢の一つにあるんスけどこ…公務員って恐ろしい職場だな

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:56:33

    税関も離職率高いってよく聞くっスね
    まぁワシは税関目指して勉強してるんやけどなブヘヘヘ

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:03:09

    もしかして生活保護担当って差別主義者の方が向いてるんじゃないかと思い始めた、それが僕です

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:07:55

    >>140

    まあ気にしないで

    獣医師職がガチの社会不適合者の対応することなんて滅多にありませんから

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:48:03

    >>136

    どうして地方って言ってるのに郊外の話をしているの?

    公共交通機関が死んだぁ!!なところを探すのん

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:13:27

    >>133

    はい!

    民間給与に合わせて今年度は増額されましたよ(ニコニコ)

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:23:26

    安定は魅力だけど他人と競って金を稼ぐのが好きな人間にはやり甲斐が感じられなさそうっスね

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:28:28

    な…なんやこのスレは(ビンビン

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:14:24

    >>146

    ウム…どんなに頑張ったところで極々稀に評価が上がって少し給料が上がることがあるかもしれない程度だから努力とは無縁の仕事になるんだぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています