西尾維新の伝説シリーズをいまさら読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:12:30

    長かったけど四国編かなり好き

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:35:49

    分かるわ、好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:39:32

    まさかあそこまで長くなるとは思わんかったよ四国編。2巻から5巻までだから実質伝説シリーズの半分じゃねーか

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:42:43

    >>3

    六巻までじゃなかったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:56:59

    半分どころか3分の1くらいあるからね...
    そのぶんメインキャラの紹介と掘り下げがたくさんあるから世界編に入ってからすんなりよめてよかったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:01:42

    >>4

    6巻までが四国すね


    5巻は手袋ちゃん視点だからぬかしちゃう気持ちがあるのもわからんでもない

    色んな意味できわどい巻だった...

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:06:14

    えっこの人もしかしなくても剣藤さん!?

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:10:16

    >>7鋼矢ちゃんもいる

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:17:55

    悲衛伝、擬人化してた故に生まれた致命傷ってことは理解できたんだけどあんだけ一人一人長々と話し合ってあのオチは納得いかねえ〜感が凄まじかった

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:31:36

    >>9

    めっちゃわかる

    悪い癖出したねとおもった


    あの流れのままに行くとは思ってなかったけど、もう少し上手に料理できたのでは?と


    そしたらあと3巻くらい増えてたかもだけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:33:25

    かんづめちゃんもおる

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:58:47

    >>9

    でも話し合って一つの場所に集めたからこそできたことだからな…

    個人的には完全に想定外で好きな展開だったよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:40:27

    ちゃんとレスもらえて嬉しい

    せっかくだからみんなで推しキャラトークしたい
    ぼくは結局かんづめちゃんが好きになった
    (もっというと地濃さんとからんでるときの)

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:59:12

    全巻読んだけど悲鳴伝が一番面白くてそこからずっと低空飛行だった印象。
    地濃がいなかったら多分途中で読むの辞めてたし、正直終わり方もあっけなくてそこから西尾維新離れしてた。

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:03:44

    ジャイ子のキャラ好きだったぜ
    ビジュアルが判明したらやたら美少女だったの腹立つ

    四国編はラスト直前で「悲恋」が自分でも理由分からないけど空を引き留めたのが好き
    あの女ほんまひでえ亡霊だなって

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:58:54

    >>15

    混物のまんまのビジュアルでいくのか気になるとこではある


    あそこで終わってたパターンもあったんやろなぁっていう気もするし、空々くんならなんだかんだジジイまで生きてそうだなという気もする

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:13:59

    悲痛伝で空々くんが拷問を受ける場面好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:36:43

    空々君とかいう異常な環境でこそ異常さが出る男
    正直あんなことに巻き込まれなかったら普通の日常を違和感がありつつも過ごせたかと思うと涙が止まりませんよ

    …まったく関係ないけど空々君って中学生で本格的に性に目覚めたらすごいスイッチ入りそうだと思いました(小並感)

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:37:08

    >>8

    え?このツインテール鋼矢さんなの?ていうか悲痛伝の表紙鋼矢さんでいいの?

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:49:36

    >>9

    あの展開好き。ただでさえ予想できない展開なのに更に予想できないおち作るの大好きだわ。地球側からしたらそりゃあ殺すよなって納得出来るところも含めて。ていうかあれ西尾維新本人も困ったろうし吃驚したろうな。

    強いて言うなら大いなる悲鳴の対象が魔法使いっていう方が納得いかなかった。いや、読んだ時はそうやって説明を付けるかと膝を打ったものだけれど、確かお腹の中の児も死んでなかった?とか色々疑問が出てくる。まあ大いなる悲鳴の所為にした親だったり医者だったりがいたのかもしれないし(この人の書く小説は地の文だからって信用出来ない)かんづめちゃんみたいな児がいたのかもしれないとも思うから強いてだけど。

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:50:58

    鋼矢さんとくっついてほしかった…

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:03:10

    >>21

    鋼矢とくっつてほしかっためっちゃわかる

    けど、鋼矢さんはそういう関係から一歩引いてそうだなっていうのもありありと想像できるんだよね...

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 06:36:17

    四国冒頭の「敵と同じくらい味方を殺している」ってビビられていた空は戯言シリーズの呪い名を思い出した

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:14:30

    この挿絵なんだ?漫画はだいぶ前に出たよな?って思ったけど文庫版か
    図書館で借りて読んだけど文庫あるなら買おうかなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:51:14

    手袋に振り回されるぺがさとゆに子好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:58:24

    どんな体勢で読んでも腕に負担が掛かるという理由で気軽に薦められない処好き

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:37:55

    久しぶりに読んだしkindleだったのもあってそんなに疲れなかったけど
    あとから現物見たら出すぎて引いちゃった

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:52:49

    >>25

    そういえば結局ゆにことぺがさが改造人間としてどんな能力持ってるかって明らかになってないよね?

    考えればわかるんかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:09:41

    2巻までで恐ろしい勢いでネームドキャラが死んだから覚悟してたけど意外と生き残った

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:24:44

    四子がバディやってた時が好きだった

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:27:20

    地球陣を倒すのが目的だったはずが全然倒せてないし後半はもうほぼ忘れられてたのがな
    四国編のラストは好きだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 23:06:49

    悲亡伝での鋼矢さんと地濃ちゃんの感動の再会シーンに吹いた
    地濃ちゃん嫌われすぎだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています