- 1二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:51:29
- 2二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:52:30
人力かどうか
- 3二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:53:08
金銭絡まなきゃどうでもいい
- 4二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:53:10
- 5二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:54:15
ある日AIで稼いでる他人から盗作だと訴えられる日が来たりしそう
- 6二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:54:35
- 7二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:55:09
例えばある店の料理を自分で頑張って1から再現したならそれは認められるだろう
だけど店から料理のレシピ盗んで他の店で出すのはダメだろ - 8二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:56:02
これなぁ
AI→修正→AI→修正→AI…みたいな作業してると最後AIであるだけで「AI絵はパクリ!!」って言われるのムカつくわ - 9二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:56:20
- 10二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:57:39
何回再放送するんだよ
- 11二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:58:28
まあぶっちゃけさ 隣国人に近しい思考してるよね他人の絵を学習させたAI絵で金取る事を是としてる人って
ブランド農作物とかブランド牛をじゃんじゃん盗んで売られる - 12二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:58:47
手書きだった場合は明らかな著作権侵害だけどAIの場合「AIが勝手に学習した」ってなると責任の所在が不明になるからじゃねえの
つまり盗作でありながら盗作とは言えない現象が起きてしまっており、法律の方が追いついてない
なお肝心の法律を作る連中はIT関連に無知な爺さん議員ばっかりな模様 - 13二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:58:48
絵柄を完コピしたAI絵を勝手に使われて問題が起きたとき「AIに学習させるのは禁止って書いてあります!」って主張できないと面倒だから
世の中には禁止してないってことは何やってもいいんですよね?ってバカがいるんだ - 14二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:59:34
金銭が絡まないなら別にいいけど金銭が絡む問題としたら、ある日自分がしてた仕事を赤の他人が自分の練度丸コピーかつ超短時間でやられるんだからやばいでしょ
- 15二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:59:38
法律見たらわかるがAIの発展のために『学習だけ』は特別に許可してやってるだけなんだ、それも学習元に損害を与えない範囲でという条件で
- 16二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:00:09
マジで今の所これは心情だからね、極端な話みんながいいって言えば別にいいけどみんながダメっていってるから良くないってだけで
AIに限らず当事者はいい気しないけど世間的には問題あると思われてないものもある(あった)だろうしこれからの世の中の考えでどうにでも変わるしなぁ - 17二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:00:35
人間なら絵柄を学習するのは本人の努力だけど
AI絵は努力してるの本人じゃないからだろ - 18二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:00:37
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:00:46
シャインマスカットやブランドイチゴの遺伝情報をばら蒔くようなものって例えがしっくりきたな
- 20二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:00:48
個人的には許せる。その人の努力や研鑽の果てに辿り着いた才能だろうし
- 21二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:01:18
機械学習は原理上その画像を学習していてその画像がないと成り立たないからな
生成物自体にケチつけるのは正直難しいが著作権上画像を学習して有料で売り出すなら問題ある - 22二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:01:50
- 23二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:02:09
「消されたスレの建て直し」扱いで削除申請出しとくね
通るかは知らんけど - 24二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:02:36
誰にも見せず個人でどうこうする分には問題ないけど金取ったら普通に問題になるしやらかし馬鹿のせいでその内発表するだけで問題になりそう
- 25二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:02:52
- 26二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:03:05
ネカピンまだ起きてるだろ
この手のスレ立てた奴はIP規制しとけキリがねぇ - 27二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:03:11
人間とAIの学習プロセスが仮に全く同じだとしても人間には人権があるけどAIにはなにもないからなあ
幼稚園児が描いたアンパンマンの落書きでも法で保護されるけどAIが吐き出した神絵はただの機械を使った合成盗作や - 28二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:04:04
- 29二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:05:23
機械の補正は再現性が高いから無断転載と変わらん
- 30二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:05:27
- 31二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:05:55
- 32二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:06:10
- 33二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:07:19
(著作権法違反を語ってる人がいるけど、何条の話なのか気になる)
- 34二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:07:28
日本人はアニミズムというかモノに魂が宿るみたいな思想が大好きだけど(だから海外よりAIに根拠なく肯定的な人が多い)、人間より機械を大事にし出したらさすがにアウトだよね
- 35二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:07:43
その記憶を他人に容易かつほぼ完全に移譲できる人間が出ないとAI学習は人間の学習と同じとは言い難いね
- 36二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:07:47
普通に違うので完全に詭弁だし反感を買って嫌われれば規制される時に誰も庇ってくれないしで馬鹿だなと思う
- 37二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:07:48
猿も進化したもんやね
- 38二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:08:57
- 39二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:09:02
- 40二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:09:12
ところが雪見だいふくの製法に関する特許はあるんだよなぁ
- 41二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:10:24
なるほど、じゃあ同じ扱いしたらダメじゃないか……。
- 42二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:10:37
- 43二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:11:03
- 44二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:12:25
- 45二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:12:28
きちんと表記したり他人の絵を勝手にAIで出力しなきゃなんでもいいですよ
- 46二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:13:45
- 47二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:13:48
反AI絵筆頭の主張
限られたリソースを吸ってる事
♡、RT、フォロー、TL欄
絵師と同じ立場で発信してる事
絵師という職業を殺そうとしてる事
誰の絵で学習したんや? - 48二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:14:17
- 49二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:14:28
- 50二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:14:54
絵を描いてるやつは自分の絵を学習させてどうこうできるから他人の絵を学習させることが規制されても別に困んないしな
うまいことツールのひとつとして使いたい絵師ほど暴れまわって人の褌でマウント取ってるAI絵師が足引っ張ってるって思ってそう - 51二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:15:01
- 52二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:15:21
- 53二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:15:22
- 54二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:15:42
- 55二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:16:07
ここではスレチなのでスレ建てて
- 56二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:16:58
特定人物の絵に寄せた出力の精度
人間が描いたものでも精度が高すぎる他人が描いた絵は海賊版とか贋作になる - 57二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:17:35
- 58二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:17:45
完全な感情論だけど好きな絵師がAIで描き直したイラスト複数投稿されるのが嫌で一時的に絵を描くの休止しちゃったから
AI絵師とか名乗ってる奴全員嫌いだし滅べばいいと思ってるよ - 59二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:17:59
- 60二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:18:00
結局、底辺同人ゴロが反対してるのね
- 61二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:18:35
- 62二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:18:36
人権を認めてもらいたそうにしてるけど、どの道AI絵師に誉まれ高い仕事は来ないからな
その嫉妬でこんなスレ立てちゃったんでしょ - 63二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:18:41
絵も同じじゃね?
- 64二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:19:01
普段から小説を読んでる人ほど粗さに気付くよね
- 65二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:19:54
単純に速攻で他所の作者のラフをi2iして作者にみせたり出力作品そのままイラスト集にして販売したりファンボで稼ぐとかやってりゃあ反発されないほうがおかしいわ
- 66二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:20:16
海外では小説の賞とかに山程AI製の盗作小説が送られてきて主催者が慌てて中止したとかあったそうです
- 67二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:20:19
- 68二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:20:37
いろんな弁護士先生がその辺の説明してるからググってみようね!
学習は問題なしっていうのも研究用なら白な理由もちゃんと書いてるぞ! - 69二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:20:51
- 70二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:20:56
- 71二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:21:08
- 72二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:21:09
これよく聞くけど外国が大、麻吸って芸術の才能爆発させてるから日本でも合法にしようぜレベルの暴論だと思う
法整備を行って規制していくべき、国際的に基準を作るべきって意見ならわかるけど
海外でも問題になってるのに日本がゆるゆるでいい理由にはなってない
- 73二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:21:31
- 74二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:21:33
- 75二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:23:20
- 76二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:23:50
というかAI術師が自分の生成した絵が勝手に学習に使われた‼️とかぶちギレてる所何度もみた、最早何がなんだかって感じだ
- 77二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:24:01
- 78二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:24:22
- 79二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:24:35
- 80二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:25:15
- 81二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:25:24
二次創作してる奴が二次創作された!●す・・・みたいにおまいう案件みたいってやっぱあるんだな
AI絵師と同人イナゴって本質的に同じじゃね? - 82二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:25:26
実際AI絵師って依頼来るの?
- 83二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:25:51
技術は悪くなくても簡単に悪用されるなら規制は必要だよね、自動車だって厳格な法律があるから皆が安全に使えるんだし
- 84二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:25:58
- 85二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:26:01
そもそもAIが合法化されたら消されるのはイラストレーターじゃなくてAIしか使えない側なんだけどな
もう随分前から絵が描けるってだけで生きていける時代は終わってるんだ - 86二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:27:03
- 87二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:27:23
- 88二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:27:36
AI絵も色々いじってたら結局自分の絵に近づいたし、スレ見てても個人のカラーが出てるから、なんだかんだ道具の一つとして定着すると思うよ
商業用ならAdobeから著作権クリアしたAIも出たし
Adobeから画像生成AI「Firefly」登場。権利関係もクリア(249件のコメント)newstwit.jp - 89二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:27:48
- 90二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:28:28
- 91二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:28:40
工具のドライバーら単純所持自体は違法じゃないが抜き身で持ってたら最悪捕まるしネジじゃなくて鍵穴に突っ込んだら即座にピッキングツール判定でアウトだしなあ
- 92二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:28:52
- 93二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:29:25
クリアしてない、真っ黒な画像データが山程あると海外で炎上してる
- 94二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:29:26
- 95二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:29:43
そもそも他絵師に学習されるのも嫌なんだが
- 96二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:29:48
みんな上手いからコピーされるんだよな。その点俺の絵は下手すぎてAIじゃ模倣し切れない、つまりはジョーカーってやつや
- 97二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:30:15
まぁ騒がれれば騒がれるほど世間の目に留まりやすくなって法規制って機運も高まるだろうしガンガン騒いでこ
- 98二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:30:27
- 99二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:30:54
人間の絵師と違って学習したデータがバラ撒かれたらただのファンでも使えるからじゃん
ぶっちゃけ著作物を無尽蔵にバラ撒かれてるのと状況変わらん - 100二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:31:39
心情的に何が嫌なの?って話だと人の手だとトレスでもない限り大なり小なり劣化や変化があるから学習元の価値が担保されやすくてAIは特徴を正確に掴んで模倣を一足飛びしてるから学習元の価値が担保出来ないからなんじゃないかと
- 101二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:31:41
- 102二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:32:11
- 103二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:33:35
荒らしがそれ使って問題ないスレ消しまくるだけなんだよなぁ
- 104二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:34:10
なんで二次創作者限定で物を語ろうとするバカが減らないのか
- 105二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:35:23
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:35:47
その下手な奴にコネなくてもお前に仕事は回ってこない
- 107二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:36:07
AIって学習した絵柄から新しい絵柄を生み出せるところまで来てるの?
模倣で止まってるなら文句だって出てくるでしょ
人間だって模倣で止まってるなら色々言われてると思うけど… - 108二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:36:39
- 109二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:37:56
基本的には有名アーティストやクリエイターの模倣がゴールだね、トップアーティストチャレンジとか言って有名絵師そっくりのモデルが大量にばら蒔かれてる
- 110二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:41:04
時間の話を出したら自分で描いてる人はそこに行き着くまで数十年かかってるんだよなぁ
- 111二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:41:23
- 112二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:41:27
アズールレーン好きなんだけどTwitterでタグ検索すると手書きイラストは数千いいねとかなのにAIイラストが万バズしてて滅茶苦茶気分が悪くなった
- 113二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:42:27
中国もアメリカも規制の流れだよー
- 114二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:43:33
AI絵は粗製濫造しやすくて自分の目当ての作品が見つけにくいってわかりやすい害悪さがあるし
検索機能で消そうとしても限度があるし - 115二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:44:10
AI絵師もいっちょまえに「なんで俺の絵はバズらないんだ……」「あいつパクリです!訴えます!」ってお気持ちツイートしまくる人が現れるだろうことを想像すると笑えてくる
- 116二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:44:15
例えほぼ丸パクリの絵でもAIで描いたやつで〜すwしたら無罪とか無敵だろ
その人より単価下げて依頼受けるわww - 117二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:47:02
もし法律で何もかも認められた所で嫌悪される側であることは揺るがないの切なくない?
- 118二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:54:04
こんなの自分がやられても泣き寝入りするしかないなんて気持ちの行き場がないわ
pixivに僕が昔描いた絵を海外のオタクがAIで上書きしたものをさらにAIで上書きして作ったと思われるホラー画像が転がってたのでツイッターにも展開します — おいまんじ (oimanji) 2023年03月25日
- 119二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:55:42
- 120二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:57:12
蠱毒みたいに共食いしあって全滅するね間違いない
- 121二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:58:15
イラストに価値が無くなるな
- 122二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:01:52
AI開発はすごい
自分では何も生み出せないくせに他人の絵を食わせたAIさんの絵で絵師()を語り金儲けにまで使ってる奴はトレパク以下のカス - 123二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:03:37
AIが凄いだけなのに俺SUGEEEEEEEって勘違いしちゃうんだろうな
何かを創作したことも無いからパクられ側の気持ちも当然理解できない - 124二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:05:13
- 125二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:06:13
イラストの価値の内訳の殆どは人件費と技術料だろうしAI絵の価値ってほぼ0円では?
- 126二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:07:56
- 127二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:08:16
- 128二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:08:51
- 129二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:09:01
- 130二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:09:47
AI自体は便利だし凄い技術だよ
AI使う人の中にはいい人もいるけど中にはカスもいるってだけ
言わば包丁とかハサミみたいな道具の一種みたいなもんだし脳死で全規制だけはしてほしくないね
AIの規制自体は要ると思うけど - 131二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:09:57
学習って言い方だからアレだけど
要は著作物から取り込まれたデータ元に絵を出力するモンだし
そんなの作っていいのはその絵の著作者だけでは? - 132二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:10:52
- 133二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:11:07
◎個人で楽しむ範疇を超えた奴は大嫌い
- 134二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:11:18
それならサッカーはゴール前に幅8m高さ3mの壁置いときゃいいな
- 135二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:13:08
自動車の運転に免許がいる(&免許取得なのは一定年齢以上)ようなもんだな
- 136二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:13:44
有能弁護士つければ勝負は出来そうだけどまだ判例ない状態で勝負するには厳しいよね…
- 137二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:14:58
まず人間が描いた絵に依存してる状態から抜け出さないと認められることはない、本当にAIが自律学習・進化を繰り返して神イラスト量産出来る所まで到達したんだったら皆褒めてるよ
- 138二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:15:03
大人しくゲーミングチンポ華道部できゃっきゃしとけば良かったのに欲を出すから叩かれる
- 139二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:16:40
イラスト業界ばかり取り上げられてるけど音楽とか文字書き業界も中々に滅茶苦茶らしいね
- 140二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:18:22
ロゴデザインとかも酷いらしい後はグラビアアイドルとかコスプレイヤーもか
- 141二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:18:45
実際特定のイラストレーターの絵だけ学習させたAIもインターネットには転がりつつあるけどああいうのの何割がイラストレーターさん本人に許可とってやってるんだろうね
そういうのはせめてローカル環境でやれ - 142二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:18:56
ピッチングマシーンでマウンド上がったら稼げちゃって他の選手がオイオイオイってなってる状態か・・・
- 143二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:19:41
「この作品すごい!!誰が作ったんだろう?」
↓
「チッAIか」
このデバフはAIでも解除できない罠 - 144二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:21:29
- 145二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:21:58
AIに食わせてる元絵の権利は完全に踏みにじってるからな
勝手に盗んでグチャグチャにしているからどうしようもない - 146二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:22:36
ぶっちゃけ良心だの良識に沿って使えばいいなんてのは聞こえのいい言葉にすぎんのやわ
どんなにいい技術でもそういうアホは一定数以上でるんだから規制して使える範囲を狭めなきゃアカンわ
ドローン周りも散々バカがやらかしてたし - 147二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:23:00
いろんな国から似てる顔の人が無限に現れてあらゆる罪状を吹っかけられる
- 148二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:23:26
海外で政治家の悪質なコラージュが作られて(トランプ大統領が逮捕されてる場面)大問題になってたな
- 149二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:23:57
気にしないで消費側に回れる人もいるんだろうが個人的には漫画村で読んで金払わなくてラッキーっていうのと同じメンタルに思えるんだよな
- 150二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:24:01
イラストを通して推せる絵描きさん見つけて、その方のツイートとか好みの絵柄の他の絵とかを見たいのよ俺は
AI通して見える人間なんて何の魅力もないボタン連打するだけのオッサンやんけ、邪魔やねん - 151二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:24:03
児童ポに使われて一瞬で規制されそう
- 152二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:24:24
- 153二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:24:36
- 154二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:26:11
おそらく遠くない未来普通の動画も作れるようになるし(というか多分もう出来る)、音声もかなり似せれるところまで来てるから
嫌いな人間の冤罪動画とかバンバン作り出せるようになる
一般人でもやばいのに、芸能人とかがやられるとそれが後々嘘だとわかっても人生潰れかけるよな
- 155二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:27:32
AI絵はまだいいよ
今はAIトレスして自作発言する馬鹿が出始めて来てる
あれだと素人でもなぞるだけでAI絵っぽくなくなるからな - 156二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:27:39
- 157二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:28:43
- 158二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:29:35
- 159二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:30:35
- 160二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:32:13
やろうと思えば声優業とかも全部AIで何とかできんるのかな
- 161二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:32:13
権利者が止めろと言ってる場合はボコボコに叩かれてたんだしAIも同じでいいじゃん
- 162二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:32:18
AIで絵を生み出すのが悪いと言うより使い手の性格が悪すぎる方が問題になってる気はする
それこそ自作発言だったり有償で売ってたり嫌がらせ目的で生成してたり
自分の観測範囲内で見かけなかっただけでもしかしたらいるかもしれないけど、chatgpt使ってる人でそういうの見かけないから、なんでAI絵だけがそんなに性格がやばいのが出てくるんだろうかと疑問が出てくる - 163二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:32:24
- 164二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:32:46
- 165二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:32:53
- 166二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:33:07AIに自分の絵を無許可で学習されることの何が問題なの?|あにまん掲示板他絵師に自分の絵から無許可で学習されるのと変わらないじゃんbbs.animanch.com
劣勢になったからってタフカテで再放送するのやめてもらって良いっすか(コキッ
- 167二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:33:13
塗りが下手ってことは本人のオリジナリティの方向に傾いてるんだろうしそれはもう自作作品じゃないのか?
- 168二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:33:20
ふと思ったけどAIの権利関係ががばがばなままだと
AIにあえて原画にほぼ無加工の状態で出力
→それをAI産のフリー素材として配布
→結果利権が絡むはずの画像がフリー素材として出回る
って起こる? - 169二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:33:43
まじかよ草
- 170二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:33:43
- 171二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:34:57
使い手を個別に罰するなんて手間はかかるし罰が小さければまたやるだろうしで効果に期待できんよ
大本を規制したほうがまだ効果的 - 172二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:35:30
- 173二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:35:59
- 174二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:36:00
まあぶっちゃけAI✖️手書きトレスしてるのは上達を諦めAIに魂を売った挫折した絵描きが大半っすね
- 175二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:36:07
GPTとレスバすると負けるからなあ
- 176二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:36:20
- 177二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:36:51
- 178二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:37:00
工芸品を作る機械が職人の工芸品そのものから型取ってたら大問題だろうが
- 179二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:37:04
- 180二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:37:04
- 181二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:37:53
- 182二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:38:07
えー…この人好きだったのに…
- 183二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:38:15
イヤだ最後まであがく
- 184二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:38:40
- 185二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:38:50
大人しくしてたら誰も騒いでないから問題なし!になるんだよなぁ
- 186二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:39:00
- 187二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:39:14
泥棒が泥棒するなって言ってるようなもんだな
- 188二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:40:06
- 189二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:40:51
- 190二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:40:51
なにを持って許されたと思ったのか
- 191二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:41:20
- 192二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:43:33
- 193二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:44:10
合成どころかたまに元画像が『そのまんま』出るという研究結果があるんだよなあ
- 194二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:45:00
- 195二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:45:09
人間で良かった、落書きでも二次創作でも著作権発生するもんね
- 196二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:46:02
これをきっかけにAIを使う人間の品性のなさを訴えかけて規制が促進されると喜ばしい
- 197二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:46:49
- 198二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:47:18
- 199二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:47:37
議論進んだらその辺もひっくりかえる可能性ありそうでちょっと期待してる
- 200二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:48:01
権利元を侵害したらダメって書いてあるだろ‼️