- 1二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:13:15
- 2二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:15:43
forは微妙だったようにも思える
DLCの新ステージが洞窟大作戦だったのが間が悪かったというか - 3二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:21:51
forの頃はwiiのステージが1個どころが(後でDLCで追加されたけ)曲も少なかったし
デデデに切り札は謎のオリジナル技になったりとまあ冷遇されてたと言っていいと思う
SPになってまだ冷遇されてる言ってるのはただの引っ込みつかなくなった奴 - 4二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:25:32
ファイターが追加されないのも槍玉に挙げられる一因だとは思う
- 5二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:29:45
- 6二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:31:23
極端な奴だと非桜井カービィ要素は存在しないみたいに言ってるやつもいるからなほんとに・・・
- 7二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:32:38
- 8二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:34:06
マホロアも単独主役ストーリーもらえたし今なら自然に参戦候補にあげられそう
- 9二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:39:21
正直HALもそんなバンワドは推してないでしょ、「複数プレイ用の便利キャラ」くらいの位置づけだし
そもそもがスピアのコンパチキャラなんだから - 10二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:40:43
- 11二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:47:21
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:03:48
ボス枠がマホロアとか・・・流石にマルクのほうが象徴的か・・・
- 13二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:04:30
「ワドルディ」なら初代から居るしそこにバンワド要素盛り込むインチキ?とか出来そうなのになぁ
パックンみたいに歴代要素も盛れて個性も出せるし - 14二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:10:29
SDX信仰が強い気はするけど、正直それはHAL研もだしな
ディスカバリーでるまでずっとSDXの後追ってたし - 15二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:11:25
- 16二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:15:55
しもべ呼びは初期設定兼当時の開発者のあだ名定期
- 17二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:16:02
ロボプラやスタアラとか数字系もちょくちょく出てるような
- 18二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:16:14
- 19二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:16:39
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:17:30
そういうのはいいです
- 21二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:19:04
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:20:09
そういやカービィキャラでスマブラ風の対戦ゲームとか出てなかったけ?
カービィファイターズあれどうなの - 23二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:20:36
- 24二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:21:20
リメイクのおまけとは言え単独モードもらってるしまぁ……
- 25二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:22:27
でもボスとはいえマルクは出てきたからいけるんじゃないか?
- 26二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:23:12
めちゃくちゃマイナーだけどマスタークラウンにボスをやって欲しい
- 27二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:23:58
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:25:08
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:26:55
ワドルディやマホロアとかもアシストフィギュアくらいには来てくれてもいいんでは、ナイトメアとかはいるし と思ってる
まあそもそもスマブラがちゃんと続いていくのかが不透明なうちは取らぬ狸の皮算用でしか無いが - 30二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:28:31
ポータルサイトでピックアップされてる4体まではファイターになって欲しい
それ以降は…… - 31二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:31:39
そもそもスマブラカービィの見た目はWii以降のカービィテイストなんだよな
夢の泉あたりと比べるとかわいいデザインに振ってる - 32二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:34:07
カービィ64辺りからあの見た目だったような
- 33二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:37:24
forで扱い悪かった分かねてからの要望に応えた新キャラが多かったSPに期待されてたってのはあると思う
フラットに見れば別段冷遇はされてないけど負債が思いの外大きかった感じ - 34二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:40:09
- 35二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:30:20
forであの扱いになったのが気になる
ファイターはともかくステージやBGM原曲は出来そうな感じだったし - 36二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:51:20
当時最新作だったバトデラスタアラの原曲が収録されてたり、スピリットでスージーや三魔官登場させたりとちゃんとWii以降の作品要素もあったけどアレンジ楽曲やステージのような「スマブラ」側からの最新作要素が殆ど見なかったから寂しいみたいな考えは分からなくもない
- 37二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 01:11:14
- 38二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 01:12:31
- 39二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 01:17:38
特にマホロアはそう言う被害妄想の声がデカい気はする
- 40二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 01:24:26
ぶっちゃけ亜空の使者で露骨に贔屓し過ぎたのが延々と擦られてる気がする。
灯火の星も名前と最初は優遇されてたっぽいけど最終決戦時のムービーにいたのはマリオメンバーだし活躍したのはマスターハンドの方だったっていう。 - 41二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:33:56
正直スマブラで誰が優遇されてるとか考えた事ないけどわざわざカービィのコピー作られてるしいいと思うのだけど
- 42二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:54:07
いや操作キャラに所詮は雑魚のワドルディはいらんわ
主人公のカービィとボス級で且つ今は味方ポジのデデデとメタナイトだけでいいよ
バンダナワドもボスになったって?
飲み込んで終わるじゃん - 43二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:51:17
出番の多さから言ってもいつメン最後の一人であるバンワドか、次点で店主や支配人などアクション部分以外での出演もこなしてるマホロアがダントツで、残りは割とトントン
これでこの二人飛ばして他が先に来たら目玉飛び出る自信ある
あっやめて殴らないd - 44二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:04:09
- 45二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:07:30
- 46二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:10:43
仮にスマブラspがディスカバリーより後の作品でこの扱いだったら不満もあるがwii~スタアラなら正直どうでもいいな…
- 47二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:15:37
マリオ組でカウントしたのかもしれないけどクルールが追加されたドンキーを忘れてるぞ
- 48二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:23:58
スマfor→SPで追加された他の任天堂作品と違って新要素の無いのを補う為に参戦PVで出番が多いんじゃないかって言うのは邪推だろうな
普通に可愛いから出してるんだろう - 49二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:33:03
- 50二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:38:06
- 51二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:46:37
まだバンワドと仲間歴長い・出演作品多い・アニメで割と有名・タチカビとかでプレイアブル化してたワドルドゥのファイター入りの方が納得行くわ
ワドルドゥは普通のワドルディ(バンワドとは別)のコンパチになりそうだけど
- 52二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:59:52
個人的にバンワドはwii以降ほぼ皆勤なのに未だ見劣り感しか無い
カービィ枠が3体なのも少ないというか結局大したのが居ないだけというか… - 53二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:02:02
バンワドとワドルディ分ける必要なくね?
- 54二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:04:26
いい加減単独主役モードを出せというか>バンワド
- 55二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:06:52
- 56二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:06:54
マルクは候補だったけど掴み技とかがまとまらなくて、その造りをスタアラに提供したってのは聞いたことあるなぁ
- 57二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:08:47
ゆうてバンダナ体色以外の外見はほぼそっくりだし、パックンみたいにまとめた方が個性出せるのでは
- 58二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:37:00
ワドコプターだけは絶対にスマブラの復帰技意識してると思う
- 59二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:47:02
分かった星の夢にお願いしてくる!!
- 60二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:48:55
- 61二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:50:46
- 62二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:01:40
- 63二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:10:30
- 64二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:16:44
心臓形態だけならできそうだが
- 65二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:26:17
作ってるのが桜井さんだから、自分が過去に作った作品の要素のが作りやすいってのがありそうだけどね
熊崎さんとの不仲説的なものは否定されてるし自分のカービィ以外は嫌とかそういうのはないだろうけど、なにかカービィ周りのものを作ろうと考えた時、自分が作った作品の要素なら自分がよくわかってるし、実質許可取りや監修もいらないだろうし(一応HAL研に話通すだろうけど桜井さんの作品の要素だったらもう桜井さんにお任せするだろうし)
あと亜空はライターが桜井さんに気を使いすぎた説がそれっぽいなと思う - 66二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:45:23
- 67二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:18:01
むしろグーイや64キャラたちは大人の事情で再登場できなかったのがファンに不安与えすぎてた
よく解決してくれた…もんなんだけど関係者・元スタッフが全員話せない内容なのが闇深すぎる
スマブラに出さない=桜井さんが関わってないカービィシリーズはやはりカービィではない!って言い張る化石みたいなガチ荒らしがforの時に各所を荒らし回っていたのがかなり悪影響与えてる気がする
ただでさえ桜井さん退社時大荒れしていたのにまた荒らす気なのか…ってなったし
- 68二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:50:14
どっちかって言うとマリオの方が冷遇されてない?
- 69二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:52:28
- 70二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:54:50
カービィの技も変えて欲しい
個性としてのすいこみはともかく、飛び道具やリーチ・判定が確保できそうな武器系のコピーとかあったらいいなって - 71二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:52:48
正確にはWii以降じゃなくて初代夢の泉スーデラエアライド以外が冷遇されてる
コピー時のSEなんかは未だに夢の泉のものだしステージとアシストは初代夢の泉スーデラからしか出てないしアイテムもドラグーン以外同じ
音楽も半分はその4作品からで3に至っては一曲も選ばれてない
むしろウルトラソードやマスクド・デデデ使われただけ熊崎作品はまだ優遇されてるレベル - 72二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:09:15
分かりましたダークゼロを出します…
- 73二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:57:30
- 74二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:24:03
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:24:37
数字シリーズは下山さんが行方不明だから設定のすり合わせが難しくて安易に使えないんじゃない?
- 76二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:25:19
ごめん下村さんだった