こいつ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:14:55

    ポッターの事好き過ぎしゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:17:23

    ついでにウィーズリーとグレンジャーの事も好き過ぎ
    ロングボトムの事もまあまあ好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:23:05

    汽車の中や広間や廊下で常にポッター達がいないか探してて見つけるとすぐ声かけてくるのちょっと引くわー
    一方のハリー達は別に自分達からマルフォイ探す事はほぼない

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:32:29

    一年の頃から「ポッターたちの弱み握ったろw」て校則破ってひとり深夜徘徊ストーカーしてた奴

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:34:32

    ジャイアンのいないスネ夫がのび太たちと縁を拗らせでブリテンを上々加えたみたいな距離感してるよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:35:40

    >>3

    ハリーたち三人組は割とマルフォイに無関心なのが生々しい

    マジでどうでもいいというか

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:46:09

    クラッブゴイルが取り巻きじゃあそらそうよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:08:33

    ハリーに粘着してたのも友達断られたからだし呪いの子で嫉妬してたと判明するし
    幼い男子が好きな子に意地悪しちゃうムーブだった(だいぶ悪質だが)

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:16:14

    >>8

    やっぱりこいつヒロインじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:23:51

    好きじゃないと突っかからんの

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 04:49:12

    昔から作者が日本人だったらもうちょっと出番あるだろうし4年生位で仲間になってそうだなって思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 05:03:11

    >>6

    三人組からマルフォイとかかわりたいって思う要素ないもの性格的にもスペック的にも

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 06:06:26

    >>11

    関係性は何かなぁなぁになってそうではある

    そのぶん空気キャラになりそうだが

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 06:08:50

    そりゃあ原作だとポッターの正体知る前からポッターに陽キャ絡みしていたわけだし
    なおポッターからはウザがられた上にハグリッドディスったせいで完全に拒絶されたが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 06:10:27

    >>4

    その結果自分も罰則食らって森でビビり倒してんのクッソ面白い

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 06:18:27

    >>14

    マグル生まれとハッフルパフもバカにしてたな

    ...ネビルにもナメられてたしハッフルパフってリアルでも作中キャラからでも扱い悪いな...

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 06:21:27

    ラノベ文脈で女だったら人気沸騰待ったなしのポジ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 06:24:39

    >>1

    ポッター呼びなのがマルフォイの固執ぶりに呆れてるスリザリン生感が出てて良い

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:27:53
  • 20二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:29:47

    >>19

    ルシウス女体化も作れ😡

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:10:06

    というか12世紀からのバリバリ純血名家でブラック家通した親戚が親兄弟祖父母無し、世間にも知られず隠されて育てられてた訳だからまぁ…スリザリン模範的坊っちゃんがよーし!社交にもなんにもガンガン頼れよ、何でも教えてやるし援助してやる!恩?大きくなったら返してくれればいいさ!
    →…は?ウィーズリー選ぶ?なんでよ?こっち来いよポッター!→なんでこないんだバーカバーカ!になるのも仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:13:25

    恐らく初めての挫折がポッターに振られたことだと思われるやつ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:35:04

    メスっぽいよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:42:07

    >>23

    ポタモアで作者のコメントも含め読むとまぁ典型的なオスガキだよ

    クソが付くオスガキではあるがまだ修正の余地はあるってんで厳しめに書く必要があったらしいが

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:49:23

    少し素直になって自制心を持ちイジメ欲求抑えれば友人とまでいかなくともライバルっぽい悪友くらいにはなれたかもしれんのになぁ
    ハリーはダドリーとも和解出来たようにちゃんと謝罪すれば受け入れてくれる人間なんだし

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:55:14

    第一印象って大事だねという見本

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:00:07

    実際これが日本のラノベだったら10倍扱いが良かったろうな

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:17:23

    >>27

    扱い良くても人気は微妙そう

    やっぱりこのナチュラルストーカーなブリティッシュオスガキだからこその人気

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:41:23

    ディメンターのフリして乱入してくるのアクティブ過ぎて笑う

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:44:14

    >>3だって関わるメリットがないデメリットしかない

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:51:42

    でもこいつと祖父のせいでスコーピウスいじめられてると思うと可哀そう
    マルフォイがいじりまくったりルシウスがハリーたちに不利益としゃれにならんことしたせいで
    スコーピウスが噂の原因とハリーが息子からスコーピウスからはなしそうになってる
    それで呪いの子で説教してるのなかなかひどい
    マルフォイとルシウスのせいだろうがスコーピウスがこうなったのは になる

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:59:30

    >>29あれ怒られるの当たり前すぎる

    マルフォイだけじゃなく先輩もいるのなかなか面白過ぎる

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:04:06

    >>8

    君は、君たち三人は輝いていたんだ。わかるか? 君たちはお互いが好きだったし、楽しんでいた。

    私は君たちの友情が何よりも羨ましかった。


    ――ハリーポッターと呪いの子 第二幕15場 ドラコ・マルフォイの台詞より抜粋

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:04:53

    >>30

    逆にマルフォイ一味からするとハリーと友人になれば連鎖的にまともな友人が大量に出来るというメリットがあるのが悲しいところ。


    お前ルシウスに「ハリーと仲良くするのが吉だぞ。このご時世ではな。」と言われてるんだからちゃんと従え。

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:08:01

    >>8嫉妬してからって穢れた血は言い過ぎすぎる

    呪いの子マルフォイ説教は祖父と自分がやったことスコーピウスに言ってからハリーに言って欲しかった

    じゃなきゃハリーがこんなに反対してる理由わからんし ハリーだって自分のやられたこと考えたらこうなることは納得しかない

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:08:48

    バッチ作ったりディメンター仮装したりポッターの足引っ張るのに時間も金もかけすぎててウケる
    最初の好意がからぶって(自業自得)憎らしさ100倍になっててもう逆に大好きだろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:10:21

    >>33まあ親のコネで付き合ってたマルフォイ一味とは違うからね

    よくケンカはしてたけど基本仲良しだったし

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:11:58

    マルフォイは取り巻き二人に友情を少なからず感じてたみたいだけど取り巻き二人はそんなことはなかったの諸行無常
    まあ普段からマルフォイが見下して接してたからしゃーなし

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:15:03

    >>35

    てかあれは説教と言うか息子の唯一の友達を奪わないでやってくれという説得

    ハリーだって同じ気持ちだしアルバスの唯一の友を奪えば一生嫌われると覚悟して半ばヤケクソで行動してる

    かつてダンブルドアに導かれた予言の子だったハリーにはケンタウロスの予言とダンブルドアの肖像画の言葉は重すぎた

    それを周囲が説得して冷静にしたシーンに過ぎない

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:15:06

    ウィーズリーこそ我が王者とか歌わされて本当にウィーズリー兄妹がグリフィンドール優勝させた時のスリザリン生
    の気持ち考えたことあるのかよマルフォイ

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:17:36

    >>36だっていじれるチャンスあったらここぞとばかりにいじって虐めるしマルフォイ

    そういうことしてるからハリーからしたらいい印象がないし 

    マルフォイの息子? 大丈夫なのかになるの親として真っ当すぎる


    呪いの子の発言見てからならウケるけど ハリー視点から見たら嫌すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:19:28

    >>34相変わらずルシウス保身においては最強だなあの人

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:21:28

    絶対ないけどハリーが「そんなに僕のことが好きなら今からでも友達になってあげようか?」って在学中に呆れながら言ってきたらどうするんだろ
    まあでもコイツは優位保ちたいタイプだからカッとなって頼んでない!ってなりそうだけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:28:14

    マルフォイ 僕とお友達になったらいいことあるよ。あとあれそれこれそれ長文と赤スパぽちぃ

    ハリー (はぁ?なんやコイツ無視無視)

    ウィーズリー これからよろしくぅ〜 スパチャなし
    ハリー よろしくね

    マルフォイ くそくそくそくそがー荒らしてやるぅ…ぐぎぃ

    反転アンチかな

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:36:47

    >>43奥さんっていう改心イベント来ない限り無理なような気がします

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:43:45

    >>45

    戦争で苦労したのも大きい

    なんならその奥さんのアステリアが純血主義捨てたのも戦争で苦労したからだしな

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:09:02

    >>16

    ハグリッドは「ハッフルパフは劣等生が多いというが、しかし…」って言いかけてたから馬鹿にした訳ではなくない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:22:18

    >>47

    多分マルフォイが ハグリッド、ハッフルパフ、マグル生まれを馬鹿にしてた って意味だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 20:52:07

    呪いの子でマジでスコーピウスくんがまともに育っててビビったね俺は

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:02:25

    >>49

    親と違い真っ当な意味でポッターの事好き過ぎなのいいよね

    ついでにグレンジャー・ウィーズリーのことも真っ当な意味で好き過ぎなのもいい

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:33:27

    >>47

    ネビルの場合「僕みたいなスクイブ疑惑のある出来損ないはハッフルパフがお似合いなんだ」的な自虐はモロに中傷罵倒の粋だし、

    ハグリッドにしても「しかし……」って言い淀む辺りが、「優秀なのも居るが確かに劣等生の吹き溜まりという傾向は無きにしも非ず」と思ってもいる証

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:45:27

    二年生や三年生あたりまではまだ分かるとして、それ以降の学年でもちょっかいかけ続けるモチベが分からないんだよね。
    嫉妬だとかもう好きなんじゃんとか言われたほうが納得するレベル

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:47:55

    >>42

    時流を読むのが上手いし、信念も持っていない(家族と家と保身が全て)な人だからハリーだろうがヴォルデモートだろうが美味しいと思えば仲良くできるスーパーコウモリだよね

    純血主義を掲げてるのにマグルと付き合いがあってそっちで儲けてるってイギリス人らしい二枚舌

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:50:17

    >>52実際呪いの子で羨ましかった言ってるから

    嫉妬も入ってますよ

    やったことが本人も父親もひどすぎて息子にきてますが

    スコーピウスがマルフォイの子か?と思うぐらい いい子

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:56:36

    >>53まあ赤子ハリーがお辞儀を死にかけにしたらすぐ裏切ってるんですげえ蝙蝠

    まあそんなことしたからクラウチジュニアがキレて闇の印+息子をイタチにしたんですけど

    アイツのやったことだけはアズカバン行ってもおかしくないし スコーピウスがいい子でも許されない原因過ぎる

    マルフォイもやったこともあるが

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:36:37

    >>51

    1教科だけで決めつけるのはよくないが魔法薬学のnewtクラスに進んだのスリザリン4人(フォイ、ノット、ザビニ、不明)レイブン4人(不明)グリフィン3人(ハリロンハー)ハッフル1人(アーニー)

    だしハッフルパフが平均学力低いのは恐らく事実だろうな

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:43:07

    >>27

    ゼロの使い魔のギーシュがまんま日本版マルフォイで実際扱い良くなってるからな

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:51:28

    ライバルになろうにもハリーは1年生からヴォル(後頭部のすがた、日記のすがた、復活モノホン)と対峙しまくっててね…五巻でパパフォイ含むガチ大人の闇の魔法使いとも戦ってるし

    死の秘宝で「必要の部屋」で待ち伏せてたのに対するハリー達の塩対応がひどすぎる、個人的にはワンピースの「なんだ、バギーか」が思い出された

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:52:27

    ほんまTSすると主人公の事が気になって頑張ってちょっかいかけようとする人良家のお嬢様ムーブが簡単に頭に浮かぶやつや

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:57:45

    >>58

    そこからさらに死の秘宝全編に渡ってヴォル一味に追いかけ回されたハリー達からしたらそりゃねぇ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:58:07

    >>58

    真っ当に勉強なり実技なりで競ってればそれなりにライバルにはなってただろうなという。

    あの調子でも唯一対等に競えるのがクィディッチなのに反則やらラフプレイやらし過ぎでね……。

    結果としてマルフォイの実力が比肩するものであっても「今お前の相手してる場合じゃないんだよ」に帰結するのそりゃそうで、もうね。

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 23:02:47

    >>58

    一対一ならマルフォイでもまあそこそこ脅威だろうけどお供がクラップとゴイルなら総合力で完全に勝ってるしな

    と思ったらまさかクラップがあんなことになるなんて…

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 04:46:04

    >>35

    嫉妬というと軽い印象になってしまうが差別発言ポンポン言ってたマルフォイを擁護するつもりは全くない

    大人になってからもハリーに信用されないのは当たり前だし子供にあんな態度取ってしまった元凶はドラコだ

    子供にも自分の罪が原因だと説明してハーマイオニーにも謝罪くらいはないと清算とは到底言えないと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています