- 1二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:42:37
- 2二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:47:44
何言ってんだ
- 3二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:48:45
作品やキャラ贔屓や新規参戦だからって必ずしも好待遇じゃないなんてF以前からあったし
今現在のスパロボでも普通にある問題
それにF完後すぐに切られた訳でなくコンプBOXとか出してるんだから関係ないわ
普通に考えればF時の納期遅れや技術不足、魔装機神関係の権利問題で揉めまくったという普通にビジネスパートナーとしての面からのだろ
- 4二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:51:15
FでのW勢ってパイロット&ユニットとしては確かに使えんかったし
無条件加入もしなかったけど(というかW勢の原作の設定上無条件加入するほうがおかしいんだが)
反面シナリオ面じゃトレーズやゼクスはめっちゃ優遇されてたじゃん - 5二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:55:49
- 6二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:58:40
下請け変更した理由って単にFでそれまでのシリーズは完結したのと
ウィンキーじゃバンプレの望む水準のゲーム作れないからって言ってなかったっけか?
あとはウィンキーが自社ブランドで自立したがってたり、魔装機神関係の権利問題で揉めたとかそういう大人の事情 - 7二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:58:51
- 8二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:59:42
てか第4次でのダンクーガとかダイモスの扱いを考えたらWなんてかなりマシなんだよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:02:06
待遇差別の件ですがあれは他に競争相手がいなかったからこそ許された所業です。
待遇差別をしない競争相手が出てくる状況になったら作品を送った会社からバンプレストに苦情が出ますしバンプレストもウインキーではなくやがては競争相手に仕事を依頼する様になります。
開発の遅れや戦闘オンオフをあえてしないなども許されません。
戦闘アニメですがスパロボコンプリートボックスのカラオケモードを見て欲しいですが個人的な主観ですがかなりカッコ良かったです。
合体攻撃のダブルバーニングファイヤーや煙を上げて落とされる戦艦などウインキー独自の戦闘アニメを考えていたと自分は感じました。
ウインキー独自の戦闘アニメをバンプレストが受け入れなかったというのが本当の理由かなと考えています。
ウインキー独自の戦闘アニメを見られなくなってしまったのが残念です。見たかった。 - 10二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:03:32
ウィンキーって典型的な当時の次世代機へ対応出来なかったから切られたメーカーの一つじゃん
- 11二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:03:49
デュオとかはまだ良いけどヒイロとかあれ攻略知らないとまず仲間にするの無理なのお前本当に主人公か
- 12二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:06:42
ウィンキースパロボの場合はFのヒイロとかに限らず主要キャラだからって確定で仲間化なんてさせないぞは普通だった気がする
- 13二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:07:16
ニュータイプが強すぎるだけ定期
縛りプレイだとゼロカスすら強すぎてヌルゲーになるからと縛っても普通にチームの主力やれて活躍出来ているのでゲーム的に普通に戦えるし、ある意味歯応えあるバランスになっている
なお、ニュータイプどもが格段に強すぎて
二重の意味でバランス崩壊している模様
使わない理由ないし、オーラバトラーたちとかフルで使うと強すぎてヌルい - 14二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:07:52
- 15二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:09:02
五飛は使える使えない以前に加入時期がもう使わせる気ないだろw状態なのがなぁ
- 16二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:09:26
- 17二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:11:24
流石にもう挑発と他を兼任出来るパイロットが結構居るからキツイ縛りをして無い限りは挑発要員でもいらない
- 18二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:14:44
今YouTubeでの縛りプレイで使用機体は一年戦争のms縛りとかいう地獄やっているんだがそれですらニュータイプたちが強すぎて普通に進行できているとか言うね
あいつらのいかれ具合がよく分かる - 19二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:17:09
その挑発もコンバトラーとゴーショーグンという優秀なのがいるからなぁ
- 20二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:22:16
差別待遇あるにはあるがウインキー基準から見ると目立たない。
ウインキーは魔装機神の新作を出しても当時と変らない事が証明されました。
ウインキーは変わるべき所を変えず自滅の道に突き進んでいったと自分は思っています。 - 21二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:22:41
なんだこの基地外
- 22二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:24:47
1作品の扱い云々で切られるなら新でのSRXの扱いでとっくに切られてると思うんだがw
- 23二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:28:46
加入が遅いってんならともかく別に使えないってほどじゃないだろW組
- 24二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:30:12
挑発と鉄壁あるから時期次第じゃ使えただろうけど五飛が加わる時期だと圧倒的上位互換枠が複数いるからなぁ
- 25二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:33:46
- 26二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:34:26
進んで使う理由も無いけど、使えないほど弱いでもないんだけどね
というかW組に限らずF完は改造とパーツと精神コマンドで活躍させようと思えば一部を除いては大体活躍させれるし - 27二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:36:34
サンドロックなんかは普通に使ってたな
- 28二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:40:20
加入条件に文句言うのが出るのは分かるけど
使い物になら無い雑魚扱いしてんのは脳死運用してても強いの以外は雑魚扱いしてるような遊び方しかしてないのだろ
確かに強い弱いならゼロカス以外は2軍落ちするけど、それでも別に全然使えないってほど弱くは無いし
敵ユニットではあるけどエピオンはまぁ擁護のしようもないが - 29二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:44:53
F完はどっちのルートもゲストとの決着がついた時点で内容は完全にシナリオ重視になるから
そこじゃ閣下とゼクスがメインで話動いてくからプレイキャラとしては冷遇されてても、ストーリー面では優遇されてるんだけどねW組って - 30二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:49:00
使おうと思えば使えるは今のスパロボでも別に一緒だしな
- 31二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:53:57
F完は極論してしまえば挑発と脱力次第でどうにでもなるからなぁ
- 32二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 04:00:55
まぁ、ウィンキーが倒産したのは残当としか
- 33二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 04:18:58
実はスーファミのジョジョの奇妙な冒険の開発にも携わっていたりする
- 34二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:14:03
- 35二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:35:15
- 36二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:38:55
- 37二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:39:33
- 38二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:39:38
ウィンキーは戦闘アニメの改善をやる気がなくて切られたみたいな話はよく聞いたな。
- 39二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:41:46
純粋に技術力じゃないのかな…
- 40二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:46:09
SFCからPS・SSに世代交代したのにクオリティそのまんまお出ししてたらそりゃ切られるよね
- 41二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:51:06
あと個人の好みで分かれるところだけど
とりあえず原作ラスボスにライグ・ゲイオス乗せたろwってのが嫌だった
エルガイムは普通にオージやらをめちゃくちゃなステータスにして乗せてくるくせに原作の戦闘形態や搭乗機を差し置いてなんでこっちはどいつもこいつもライグ・ゲイオスなんだよって - 42二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:52:04
もともとがコンパチヒーローの分家のわりに大きくなりすぎなんよ
いや実際スパロボF完結編で破綻したんだけど - 43二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:06:13
- 44二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:10:06
- 45二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:27:07
ライブレードもコンプリートボックスもそうだけど
進歩どころ過去に出来ていたことも出来なくなっているのが……
たとえばSFCの魔装機神だとサイバスター以外も頑張れば使えるよ!なバランスにしてるけど、ライブレードは主役機のライブレードほぼ一強
スパロボでも四次とFはまぁまぁなんとかバランス維持しようとはしていてF→F完でインフレ破綻したけど、コンプリートボックスはそもそも最初からバランス調整しようという意識が見られない(それなのに対戦モードとかはぶちこむ)
後年の魔装機神シリーズでも2→3で理不尽に高難度化したあたり
どうもウィンキーの難易度調整はクリアできればいい・でもユーザーに舐められたら負け、みたいな志向が見える - 46二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:36:43
- 47二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:51:00
魔装機神で揉めたのとゲームバランスの舵取りがアレだったからでは>ウィンキー
- 48二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:08:06
- 49二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:13:57
- 50二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:18:05
- 51二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:20:34
- 52二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:22:19
- 53二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:25:10
最初は一本で出す予定だったとか聞いたような聞かなかったような
そうだったのなら最初の名残だったんやろなぁって - 54二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:29:09
- 55二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:34:16
魔装機神IIIのアレっぷりを見ると手を切って正解だったのかもしれない
- 56二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:36:23
- 57二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:54:12
- 58二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:02:36
- 59二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:04:26
コンプリートボックスの第3次で
終盤ラカンとザビーネがニュータイプ技能持って
αアジールに乗って出てくるの笑うわ
原作通りだとボス感出ないからってそこまでするんかと - 60二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:15:58
- 61二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:24:06
- 62二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:32:59
- 63二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:37:11
単純にシナリオシステム演出全体的にクォリティ低いから死んだって感じか
- 64二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:26:37
というか難易度調整が下手過ぎたんだよ
DS版魔装機神の時点で2回行動の習得レベル雑に引き上げた結果邪神ルートの
サイバスターとヴァルシオーネRだけでイスマイルと戦うマップの
難易度が跳ね上がったなんて事になってたし