(悲報) リボ払イスを真に受けるあにまん民出てしまう

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:37:55

    https://bbs.animanch.com/board/1740542/?res=35

    みんなは課金は生活に悪影響の出ない範囲内で計画的にやろうね

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:38:59

    情弱すぎる...

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:41:31

    正直執拗にリボ払い勧めてくるクレカ会社もやべえよなぁ
    楽天カードとかすげえやかましい

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:42:50

    >>3

    だってポイント還元はリボ払いにより支えられてるから

    ありがたく思え


    俺は絶対にリボ払いなんて手を出さんけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:42:58

    リボ払いなんて言い方してるけどようするに月賦だもんな
    あんな簡単に出来るけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:43:10

    リボ払いって金の知識に乏しい人をハメる悪魔みたいな商売だよなあ…

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:44:42

    これが怖いからクレジット持てない
    多分持ったら使い放題してしまうしペイペイでも使いすぎな現状あるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:46:16

    >>7

    スーパーホワイトになるからクレジットカード自体は持て

    サブスクだけでもいいからコンスタントに使ってちゃんと返せ


    でないと将来家やら車やらのローンで苦労する

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:46:50

    >>7

    スーパーホワイトになるとクレカとかローン審査に通りにくくなるから最低限は使うことをオススメする

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:47:41

    1番怖いのはカード作ってもクレジット会社の方で勝手に初期設定リボ払いにしてる事だよ
    店頭で買い物した時に一括でって伝えたはずなのに請求書見たらご丁寧に全部リボ払いにされてた

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:48:26

    >>7

    クレジットって信用って意味だよ

    クレジットカードもまともに使えない人に社会的信用なんて与えられないよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:48:28

    クレカは大学のうちに持っておいたほうがいいって聞いた
    審査が通りやすくなるらしい
    自分はそんなこと知らずに大学の時に契約したけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:49:44

    >>12

    俺は専門でなんか学校側に作らされた記憶がある

    使わずに無くしたけど問題ないよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:50:02

    リボも使い方さえ間違えなければ問題ないんだよ
    ただ使い方を間違える人が多いだけで

    ……まぁさすがに多すぎるから問題になってるわけだが

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:50:24

    初心者は食費をクレカ払いにするのだ
    毎月の支払額の予想がしやすく金額が高めだからポイントなどの還元が大きい

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:50:33

    リボ払いは月の返済額丁度を使い続ければかなりお得よ
    問題はそんな賢いことを出来るやつは少ないってことだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:51:55

    シングレの絵描いてる人もリボ払い使ってたって言ってたな

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:52:55

    収入が安定してないけど一度に多くの収入と支出があり得る人はリボ払いが合ってると聞く

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:54:45

    >>18

    ギャンブル支払いやん

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:55:54

    >>18

    合っている?金の管理が出来ていないと言えよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:56:06

    >>18

    なるほど馬券で食べていこうとする僕はリボ払いをすればいいんですね!

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:56:21

    収入が低かったり学が無い人ほどリボ払いを使うんだ…
    刺激的でファンタスティックな商売だろ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:57:01

    >>9

    >>8

    そうなんだよ さすがにそろそろ持たないといけないしサブスクとかの支払いみたいな少額のみ用にするか····

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:57:03

    工業高校生だけどなんでみんな利用するのか本気で理解できない

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:00:03

    やらかしたらせめて債務整理とかすればいいのになぁ...まぁそこまでいかないのが1番いいんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:28:06

    今の御時世、高校の家庭科の授業ですら「クレジットカードを作るときはリボ払いはやめておけ」って教えるんだよな
    悲しいことに受験勉強でそう言った知識は抜け落ちていってしまうんが
    高校の家庭科の教科書見返してみたら意外と実用的な事が書いてあってビビったわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:31:14

    >>12

    高校の時修学旅行で海外行くからって学校でカードの説明会があってとりあえず皆作った

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:31:45

    >>24

    世の中の人々は全員、君みたいに立派に勉強している人間じゃないんだ。

    頑張れよ、少年。あんなリボ払いで破滅したり、銀行口座を売ったり、あにまんで荒らしたりするような大人になっちゃ駄目だからな。

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:34:05

    >>12

    聞きかじりだが 学校出た後、自営業とか非正規とか「正社員以外」になると、カード作る審査が面倒らしい

    大学生ならほぼ間違いなく親が保証人になって簡単に作れるから、すぐ使う予定がなくても作っておくのがベスト

    更に、既出のスーパーホワイトにならないように家具・家電なんかを分割で買っておくとベターだそうな

    >>13

    紛失・再発行手続きして大事にしまっとけ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:35:04

    >>20

    年収500万だけど報酬受け取るタイミングが年5回しかない人間とか、そういう人がいるんだよ

    みんながみんな会社員やバイトじゃない

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:39:34

    >>30

    100歩譲ってリボに頼るとして収入入ったら即元金返せよ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:43:21

    >>30

    その500万のうち100万でいいから貯金して通常のクレカ支払いにすればいいのでは…?

    2〜3ヶ月の支払いが100万超える場合なんてほぼないだろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:46:49

    元スレ消えてて草
    借金してまで課金するのはまじでどうかしてる

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:47:47

    >>32

    いやいや、それがまさしく金の管理出来ない人なんだわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:49:18

    最近あにまんchのウマ娘記事に「シナリオリンクを後出ししたサイゲを許すな」みたいな定型文書いてる人いるけど

    もしかして>>1みたいに課金で破滅しちゃった人なんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:52:26

    借金するなら商売のための投資か、家族がいるから家や車の購入のローンぐらいに収めるべきよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:55:29

    >>36

    あとは学生なら奨学金くらいか

    借金のくせに奨学金という名前なのが腹立つが

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:55:50

    政府がリボ払いを法律で禁止すれば済む話

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:56:13

    >>31

    多分、意味わかってない

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:56:20

    見えないけど何が書いてあったの?

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:57:14

    ビューカードなら後で賞与払いにまわせるからそれ使うといいと思いますね
    枠渋めだし審査も案外厳しめというか謎多くて不透明だけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:58:08

    リボ払いは月の返済額が一定になるから分かりやすい()以外のメリットがガチで無い

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:58:19

    リボ払い使うような人は宝くじで数億あたっても破産しそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:59:00

    >>40

    リポ払いって書いてた釣りスレでリボ払いの説教してた奴らが恥かいて通報連打で消えた

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:59:20

    リボ払いにも社会に貢献した例があるぜ
    こいつがとんでもモンスターである事を結果的に世に知らしめる入り口を作ったんだからなァ(一次産業従事者並感)

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:09:58

    >>33

    どっかの実況者が、過去に金融系の何かでバイトしてた時に破産申請のかなりの数はギャンブルやソシャゲだったって言ってたな

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:12:26

    まぁ次月まとまった金が入る時に初回リボにして金入ったら全額即清算とかすれば大丈夫よ
    それはそうと自動リボやリボ以外使用不可はクソだけどな

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:12:32

    >>44

    それは釣りスレ立てるスレ主が下手くそすぎたな

    誤字なんて誰にも有り得ることだし

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:13:12

    近年は紙の請求書送ってこないからちゃんとカード会社のマイページとかにログインして設定とか保持ポイントとか見ないとアカン
    リボ設定が外せないなら月の支払額の上限設定をできるだけ引き上げとくしかない

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:19:59

    リボ払いは真面目にシングレ作者救ってるからね
    信用もクソもない人間がまとまって借金できる上、細く永い支払いになるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:37:33

    リボの支払い設定を限度額一杯にしよう
    俺はそうしてる

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:04:17

    リボの月額を上限いっぱいにして実質一括でポイントもらう裏技って今もできるの?

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:34:02

    毎回思うけど分割払いでよくね?

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:35:31

    >>10

    キャラクターが書かれてるコラボ系のクレカはだいたい初期設定リボ払いって聞いて戦慄したわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:38:34

    >>50

    久住先生はマジで金無くて画材代とかまでリボだったんだっけ

    もうとっくに返し終わってるらしいから良かった

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:45:21

    返す額が安く済むなとかしょうもない考えならやめるべき

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:11:00

    そもそもの話、リボ払いってアメリカみたいなインフレ率が常時高めで利息をインフレがある程度薄めてくれる国の低収入の人々に向けたサービスだからね…
    日本みたいなインフレ率低め(何ならデフレ気味)の国ではわざわざ使う物じゃないんよね。

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:36:13

    ─────クレジットカードは複数作れ。
    私の故郷ではみんなそうしてリボルビングしている────

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:37:01

    >>31

    >>32

    今年の二回目の報酬が入って今の貯金が120万円あるけど、仕事で使う機材が壊れて50万払わないといけない。でも生活費他を考慮して貯金100万を切った状態で生活したくないから、リボを使って三回目の報酬月までしのいで元金を返そう!


    こういう使い方をする。

    具体例を出すと漫画家がパソコンとペンタブとエアコンがまとめて死んだ、人生が詰む!!みたいなケース。


    同様の状況になっても、日本在住で月給支給受けてるなら分割で払う方が良いので、リボは日本においては基本的にクソなシステムです。

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:38:28

    空港でラウンジに入れますよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:44:29

    >>38

    勝手にリボ払いにされたりするのは良くないとはいえ「リボ払いは悪だから禁止しろ!」みたいなんもまた極端なんよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:46:19

    支払い限度額maxで実質一括払いにできる裏技ってまだ使える?

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:49:12

    >>58

    Buy now, pay later.

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:55:12

    だからクレカは一括払いのキャッシング利用無しで十分なのよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 20:14:21

    >>64

    つまりデビットカード最強ということやな

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 20:14:38

    >>35

    リボ払い関係なく後出しシナリオリンクは止めて下さい…


    最近カード作ったけどリボ払いにすると〇〇ポイントプレゼント!みたいなキャンペーンやっててコイツら闇金で言葉巧みに騙してくる連中と何も変わらんなって思ったわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:02:15

    >>62

    できるよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:03:04

    >>65

    デビッドはたまにはじかれるとこがあるので一応クレカも持っておくと便利ではある

    アドビとかデビッド弾くからクソ

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:05:07

    >>58

    アメリカ人は借金で生活してるやつ多すぎるんだよ

    怖すぎるわあんなん

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:05:45

    >>65

    地方民だとETC作れねえのがなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています