- 1二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:05:48
- 2二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:06:54
アンドロイドはゲームやるとき重いって聞くけど実際どうなの?
- 3二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:07:00
MacならiPhone
Windowsなら泥 - 4二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:07:03
Androidと比べるとiPhoneの方は自由度がないなとは思う
ホーム画面とかいじらないタイプならiPhoneのがスペックいいし便利だよ - 5二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:07:33
俺iPhoneしか使ってないからよくわかんねえんだけどよ、Android使ってて困ったことがないならAndroidのままでいいんじゃねえか…?
- 6二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:07:40
「Galaxys23」がそろそろ出るのにs22買うのか?
- 7二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:09:01
iPhoneはスマホカバーがいっぱい選べていいぞ!
個人的にホーム編集するときにアプリが震えだす演出が気にならないなら全然ありだと思う - 8二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:09:13
iphone使う大きな理由は周りと機能共有しやすいって事だから周囲の使ってる機種による
- 9二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:09:48
- 10二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:09:48
両刀もいいっスよ
- 11二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:11:05
iPhoneはデフォルト状態だと入力がキツい。Android慣れてるならそのまんまがいいと思う。あと何かを購入する時、Googleの恩恵があるし
- 12二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:14:15
機種変なら普段使ってるキーボード設定は絶対メモっとくべき
- 13二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:14:56
- 14二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:14:57
- 15二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:20:12
- 16二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:29:39
ゲームやるならiPhone普段使いなら色々弄り回せるアンドロ
- 17二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:30:59
iPhone14のメリットある?13とかでもよくない?
同価格帯ならandroidもiphoneも対してスペック変わらん
iphoneはMacとの連携が〜とか言うけどファイルのやり取り程度ならGoogleDriveとか使えば利便性は対して変わらん
メモの同期も適当なアプリ使えばいいしね
iphoneはアプリを下に固めて置けないからandroidから乗り換えると不便かも - 18二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:32:06
- 19二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:37:13
ソシャの音ゲやってるならiPhone
そうじゃないならAndroidでいいんじゃない - 20二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:39:17
FiiNoteが手書きにも対応してておすすめ
- 21二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:42:24
- 22二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:45:13
- 23二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:46:50
- 24二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 15:47:34
- 25二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:03:34
何かスマホでやりたい事ある?
スマホで絵を描いたりするならタッチペン付きがすごい便利 - 26二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:05:33
- 27二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:08:38
- 28二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:08:49
そういや、学生か社会人かでも変わるか
学生だと周りがiPhone一択だったし… - 29二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:09:14
ワイAQUOS(R5G)、インスタにストーリー投稿するも画質ガビガビすぎて泣いたから写真に拘りあるならiPhoneの方がいいぞ
- 30二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:09:21
- 31二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:10:29
- 32二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:10:45
君はもっと知名度を上げて…
- 33123/03/26(日) 16:10:59
- 34二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:11:02
- 35二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:11:25
- 36123/03/26(日) 16:11:30
性能的にもAndroidのが好みなんだけど周りに合わせるって点でとても悩ましい
- 37二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:11:52
- 38二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:12:02
名前だけでいうならアンドロイドの圧勝なんだが
メイドロイドだとなおいいです - 39二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:12:36
そこまで画質落ちるか?誤差だろ
- 40二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:12:56
- 41二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:13:25
- 42二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:13:44
- 43二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:14:00
AQUOSはそもそもカスだから比較対象にならん
- 44二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:14:32
- 45二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:15:10
GALAXYはAndroidの中では元々長めの保証だったけどね
- 46二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:15:11
- 47二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:15:23
結構みんな画質にこだわるんだね
- 48二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:15:44
androidの自由な並びを知らないままのiPhoneユーザーくん……
- 49二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:15:46
- 50二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:16:42
そんな面白い置き方出来るのか
- 513723/03/26(日) 16:16:56
- 52二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:16:57
- 53二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:19:09
カメラだけならvivoが世界最強になるけどあれはそもそも敷居が高すぎる…
中国からの輸入やROM焼き等手間が多い多い - 54二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:19:09
- 55二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:19:24
- 56二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:20:40
iPhoneは早くtype cになってもらってええですか?次のiPhoneはそうなるはずではあるけど
- 57二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:20:44
- 58二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:21:36
- 59二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:22:18
Appleギフトカードの残高結構残ってるんで
本体価格的にAndroidにうつりたくても移れねえなぁってなっちゃった - 60二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:23:13
- 61二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:23:18
- 62二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:24:00
知識あって色々弄りたいならAndroid
そのまま使うならiPhoneでいいんじゃないかな
泥は色々緩いけど広告規制するアプリはめっちゃ規制してるから回避方法調べないときつい - 63二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:24:20
- 64123/03/26(日) 16:25:04
- 65二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:25:12
8万、型落ちでいいなら5万くらいでいいと思う
- 66二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:25:23
十数万
- 67二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:25:27
appleは囲い込みするからな。他のものがapple製品じゃないならiPhoneにしても不便だと思うぞ
typeCも対応してないからswitchの充電ケーブルでスマホを充電するとか出来ないしな - 68二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:25:29
- 69二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:25:56
- 70二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:26:05
iPhoneSEはポケットに入るサイズも魅力
- 71二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:26:08
- 72二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:26:31
やりたいゲームにも寄るけどandroidの1世代前のハイエンドなら10万くらいで買える
- 73二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:26:43
SEは画面小さいからゲームに向かない
- 74二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:26:46
今からiPhone14無印買うなら実質中身同じな13でいいんちゃう?14限定の本体色が好みとかなら14でもいいと思うけど
- 75二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:26:51
- 76二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:26:54
てか高くてスペック高いiPhoneと安くてスペックそこそこのAndroidってイメージあったけど
真逆なんだな、 - 77二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:26:59
他に悩むならスマホケースとか?
- 78二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:27:09
使えるけど機能が制限される
- 79二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:27:28
- 80二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:27:49
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:28:48
- 82二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:29:03
- 836323/03/26(日) 16:32:28
- 84二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:34:10
- 85二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:34:26
- 86二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:35:25
androidのままがいいならandroidのままにすればいいよ、Galaxyはandroidの中でも一番良い方だし問題はない
- 87二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:37:16
- 88二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:37:31
機種変えたら、アプリとか引き継げられたっけ?
アンドロイドで機種変したら、ケーブル繋ぐと勝手に引き継ぎされて驚いたわ - 89二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:40:59
スレ主が何を重要視しててどう使いたいかで前提覆るんだから
・現在の機種(正確な名称)
・写真は1週間でどの程度撮るか
・電池持ちに不満はあるか
・サブスクの利用はあるか
・特に重要視したい機能
ざっくりこのくらい答えてくれれば絞りこめるよ - 90二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:41:36
Appleとしてはこれを使えという方針らしい、iPhoneユーザーの間では有名とか友だちが言ってた
iPhone画面の上部に片手で届くようにする「簡易アクセス」を使って、iPhone画面の上半分を下に移動させ、片手でより簡単にアクセスできるようにします。support.apple.com - 91二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:45:33
それiphoneとAndroidでもできるよ
- 92二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:47:15
- 93二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:50:08
- 94二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:51:27
安くて小さいiPhoneSE使おうぜSE!
片手で操作できるぞ - 95二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:14:50
大きい画面の情報量と小さい機体の操作性を兼ね備えてほしい
だからUIだけを下にしてほしいんだよ - 96123/03/26(日) 17:22:58
えーじゃ23までまったほうがええかあ
22かうくらいならiPhone14の方がいいのか? - 97123/03/26(日) 17:26:00
- 98二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:27:51
ゲームにもよるけどそのゲームが音ゲーじゃないなら泥でいいんじゃないか
- 99二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:29:52
s22とiPhone14の注意点は画面がけっこう明るい上に高性能だから、バッテリーを食いやすいところかな
- 100二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:30:05
iphoneは13のがコスパ良いぞ
あとiphone無印のディスプレイは60Hzだからヌルヌルとは言い難いぞ
あと写真は何をよく撮る?人?風景?食べ物?
ゲームは何する?音ゲー?原神みたいな3Dゲーム?
- 101二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:35:56
- 102二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:36:35
iOS系使ってていちばん面倒だったのは音楽データの取り扱いだったなぁ
(基本的には)iTunes経由じゃないと音楽データ移せないのにiTunesはflacファイル使えないでスマホに音楽移すの諦めたからなぁ - 103二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:44:42
去年Xperia xz1からiPhone11に乗り換えた民だが、「えっこれ前と同じ風にできねえんすか」みたいな自体が起きることはちょくちょくある winから音楽移すの面倒かったり
ゲームはかなり快適に動くようになった 特に音ゲー
でもこれはiosだからとかAndroidだからとかではなくxz1が6年ぐらい前の機種のせいだと思う
総じて金があるならiPhoneで良いのではって感じがする
あと12以降はカメラぐらいしか大きく変わってないらしいから11とかXRあたりがいっちゃんコスパいいとかは聞いた - 104二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:48:01
- 105二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:51:00
- 106二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 20:24:39
Galaxyにしてもた
- 107二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 20:38:32
数世代前のGooglePixelが3万ぐらいだけど普通に3年ぐらい使えてるからかなりコスパがいい
- 108二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 20:47:52
ギャラクシーだとS22とS23で乗ってるCPUの省電性と発熱の進化がかなり大きいっぽいから待ったほうが良いぞ
- 109二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 20:59:36
もうs22かっちまったよ
- 110二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:24:20
そこまでこだわってない人からしたらアンドロイドはAQUOSやらOPPOやらXperia とかの違いが全く分からんからIphoneのが無難なのよね
- 111二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:45:56
iTunes前から使ってるならiPhoneが楽な気がする
思ったけど今ってiPodどうなってるんだ…? - 112二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:34:46
- 113二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:50:43
ゲームやらないならGooglePixel6aとかにしとけばいいよ
基本的にカメラうぜえケース少ねえくらいしかあれな部分ないし
今はしらんけど5万ちょいで買った気がする - 114二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:59:51
普通にiPhoneでいいよ 使いやすいし多数派だし互換性ダンチだしiCloudが便利すぎる 今後iPadとか使うことになるなら尚更だしiPhoneのスペックがあって日常生活困ることなんてまず無い
泥はキーボードの時点で無理 - 115二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 03:01:08
初スマホの時にiphoneってのにすればいいんだな!ってそのまま始皇帝氏でずっと使ってる
- 116二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 03:12:11
- 117二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 05:13:27
ハードウェア(端末)を作ってる
メーカーが違うだけやで
AQUOS……シャープ
OPPO……オウガ・ジャパン
Xperia……ソニー
AndroidはGoogleが作ってるモバイル端末向けOSでオープンソースだから、企業でも個人でも自由に使っていいソフトウェア
- 118二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 07:13:10
- 119二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 12:11:41
AndroidからiPhoneにした事あるけど使いにくくて結局戻したわ
いまAndroid使ってて不便ないなら変える必要ないよ - 120二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 12:14:34
- 121二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 12:23:34
- 122二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 18:57:36
いうてアメリカも現在はiPhone率50%超えてるからな
- 123二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 20:23:03
androidならバッテリー大容量機種が正義だねやっぱり
ZenFone Max(M2)をもう5年使ってるけどバッテリーが全然ヘタらないし充電で困ったことがほぼない - 124二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 20:59:45
今更typeCから変えるのしんどくない?使ってる電子機器がtypeCかBばっかならそのまんまがいいと思う
- 125二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:13:11
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 02:23:27
androidからiPhoneに変えた経験あるけどファイラーの使い勝手とか細かいカスタムがやりにくい以外は問題なく使えている
- 127二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 08:20:40
- 128二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:00:37
- 129二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:14:49
- 130二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:26:33
回答ありがとう、どちらも良さそうだから検討してみます
AQUOS sense6を勧めてもらったけど、sense7でも5万ちょいなら迷う
スペックはいいし、pixel6aにもあるけど緑系が好きなんだよね
「AQUOS sense7」はどれほど進化した? AQUOS sense6と使い比べて分かったことAQUOS sense7は、前モデルの「AQUOS sense6」からどう進化したのか、両モデルを徹底的に使い比べてみた。デザインが大きく変化し、カメラ性能が大きく向上した。www.itmedia.co.jp - 131二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:36:30
AndroidとiPhoneはよくわからんならiPhoneで基本いいと思うわ
俺は自作のケーブルを認可されてないから弾いたiPhoneを一生許さないからメインにはしないけど - 132二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:39:02
iPhoneしか使った事ないけど大学の周り皆iPhoneだし iPadだからエアドロ使えて便利よ
- 133二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:40:32
日本に存在しないグループで草
- 134二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:42:39
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:13:28
iPhoneに限らずappleはセキュリティの名目で不便や面倒を強いられることが少なくない
- 136二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:30:52
どっちも使っているけどもともとAndroid派だったからiPhoneの操作性微妙だと思う
AppleWatch使えるのが利点だけど他に通話までできるのがあれば強いて選ばなくてもいいかも - 137二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 13:02:24
そんな…俺の青春のお供だったのに…