テニプリの中学生の強さ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 21:59:10

    日本人だとこの4人が頭一つ抜けてると思うけど皆どう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:00:11

    現状はプロと互角に打ち合える亜久津が一番かな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:00:45

    亜久津は伊達にあのメンツの中から十年に一人の天才言われてるだけあって本当にやばい才能してる……

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:01:55

    むしろあんな序盤で退場したのがおかしいくらい

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:02:52

    仁王は五番手?

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:04:10

    仁王は幸村よりは優れてると思う
    ブラックホール未使用の徳川を圧倒する程度の平等院は再現出来てるし

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:04:11

    亜久津は真面目に練習しだして半年ちょいでプロから1ゲーム奪えてるのがヤバい
    この成長率なら3年後とかお頭越してそう

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:05:36

    阿久津は光る玉も打てるし手塚とは幸村より全然勝負できそうなんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:10:28

    今の亜久津と越前が戦ったらどっちが勝つんだろう?

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:15:59

    幸村のスキルツリーは明らかにボルクプロ方面だから高3あたりになれば未来奪われた奴らで溢れてると思う

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:17:40

    >>6

    再現限界見ると正直手塚戦の幸村は無理じゃねぇかな…

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:21:05

    >>10

    実際手塚だから折れなかっただけであの技メンタルのダメージヤバそうなんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:22:41

    日本の中学生はまだ拮抗してる方だな
    高校生は平等院1強になってる

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:23:27

    ムモツシキの亜久津はプロと互角にやり合えるから強いけど1時間が限界っていう現状の身体能力でやや足引っ張る

    今は3セットマッチだから短期決戦やるにしてもこの面子相手に1時間では短い


    ドイツに渡った直後にプロスカウト受ける手塚はその時点でプロ並、そこから怪我のリスク解消全体的なスキルアップ至高のゾーン会得によりプロの中でも中堅以上と思われ、それに接戦した幸村も近いレベルがある


    越前はホープがどこまで上位陣に通用するかが未知数

    同系統のデストラクションの戦果はあまり宜しくないのもあって不安材料

    天衣無縫だけでは見劣りする


    スレ絵にはないけど仁王はシングルスだと無茶したがらない&6割未満お頭やデュークと同レベルのカミュのイリュージョンが限界値なのでシングルスの強さで言えばこの4人には食い込めない

    代わりにダブルス役としては入れ替わり立ち替わりのキャラガチャで同調共鳴発動トリガーとなる最強ユニット


    亜久津(ムモツシキ)=手塚≧幸村>越前>亜久津くらいと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:23:30

    >>8

    これ誰かに教えてもらってないんだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:26:03

    ゼウスやカミュの再現度が100%なら仁王は最強候補ではある

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 23:05:53

    >>8

    破壊力を一点集中させてガット貫通に特化した越前の希望と違って

    光る球はパワーショットの凄い版だから百錬自得の倍返しの餌食になりそうなのがな

    手塚が色々な面で安定して強い

    零式サーブと至高のゾーン連発がリスクなしなのがやばいわ

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 23:09:55

    >>17

    手塚はパワー系苦手らしいから返球出来ないかも

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 23:11:56

    >>16

    ぶっちゃけある程度はできても完全再現できてないんじゃね今めちゃくちゃ頑張ってるとはいえプロじゃないお頭でも完全再現できないし

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 23:22:00

    木手ってテニヌじゃなく格闘技なら大抵の相手はいなしたりフルボッコにできるフィジカルエリートだよね
    虎やジャガーは無理でも鹿やイノシシ程度は素手でボコって捌いて食えそう

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 23:25:15

    >>18

    無印で返せなかったのは同じくガット貫通技の雷

    手塚の筋力より遥かに上のパワーから撃たれたパワーショットの火は問題なく倍返しできてるんで破壊力の性質をどう振ってるかで変わる

    まあそれが無理でも毎球光る球打ち続けられるわけじゃないし、手塚のサービスゲームが盤石なのは変わらないけど

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 23:26:12

    神になる前からドイツ2番手だったQPと互角以上の鬼先輩でも平等院6割レベルっぽいし平等院を4~5割でも再現できていれば中学生最強なのではないだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 23:32:36

    ブラックホール開眼前の徳川をフルボッコにした6割お頭を見て戦慄してたんだから6割お頭>鬼だよ

    鬼がお頭と同レベル帯だったのは世界旅する前で不死鳥による復活もしてないころの2年前だけ

    2年の間に片や世界中を周り遠征、片や後進育成のために温い環境に自ら待機だから差は開く一方

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 02:13:47

    というか幸村ってどうやって至高のゾーン攻略したんだ?特に描写なかったよな?

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 08:32:33

    >>24

    幸村だから攻略した

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 09:20:27

    マジで才能という点なら阿久津がずば抜けてると思う
    どんなスポーツやっても頂点とれるは過言じゃないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 09:20:45

    >>24

    後半手塚も走り回ってたけど前後方向だけじゃなく左右にも動いてたっけ?

    ゾーンは元々ドロップショットで解除できるから前後の揺さぶりでどうにかしてたんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 09:37:19

    >>27

    今読み返したけど確かに前後にしか走ってなかったわ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 17:31:51

    (なんだか能力バトルの強さ議論みたいだな…)

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 17:34:44

    幸村はメタメタな手塚対策積んだからあそこまで食い下がれた感じだから実際には1つ下ぐらいじゃないか?

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 17:45:21

    これから食い込める可能性あるのは不二、跡部、真田、切原、遠山あたり?
    白石や木手あたりはダメそう

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 18:20:36

    天衣無縫レベルを一つのラインとすると
    手塚幸村亜久津越前遠山切原と真田跡部白石不二に分かれる

    後半組で決勝で出番ありそうなのは不二と跡部だな
    不二はデュークと2vs1でビスマルクと互角だから現状力不足
    クリティカルウィンドの2つ目も発動可能になるまで長過ぎて使い物にならん
    3つ目に期待
    跡部は舐めプなのかなんなのか知らんがオーストラリア中学生相手に技隠し持ったままタイブレいくの評価に困る
    跡部王国は一応強い筈なんだけどな
    真田は雷と黒龍が無難に強い、陰で精神耐性もそれなりに有る
    嵐森炎峰がどのくらいのものなのか分らんが、雷より強いなんてこともないだろうから手堅く纏まってるレベルは越えられない
    白石はオールセブンに匹敵っていうお墨付きなのが一番この中で信頼性高い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています