- 1二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 23:28:36
- 2二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 23:28:54
うーん尊氏以前の問題かも知らん
- 3二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 23:34:42
尊氏に勝った実績が手に入れば何とかなったかもしれない
それが出来るならそもそも鎌倉幕府は滅んでいなかった気もする - 4二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 23:42:57
無理っぽいよなぁ
- 5二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:21:22
後醍醐天皇(鎌倉滅びた根本)と幕府復興で合意できれば何とか?
それができないと尊氏以外にも何もわかっていないのにめちゃ強い人と、
当代一の知恵者と、上の方のめっちゃ強い公家を倒す必要がありそうですね。 - 6二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:23:52
こういうのって時代の色んな要素が絡まった結果だから個人が頑張っても無理だったり再興できても一瞬名前だけみたいなだったりするしな
- 7二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:32:51
多分時行が再興しても次の代で滅びると思う
- 8二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:33:27
優秀な人間が死ぬ気で頑張ってもお家再興に失敗する事も普通だけど
無能が何もしなくても歴史ある名門だし滅びたままなのもなんか嫌くらいの気まぐれで最高権力者が再興させたりもする - 9二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:34:55
名目とそこそこの待遇で復活させとくと公家や元家臣みたいな奴らの受けがいいしな
- 10二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:35:35
- 11二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:39:43
- 12二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:40:45
- 13二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:45:58
北条が再興しても遅かれ早かれ同じように戦国になったんじゃねぇかなぁ
- 14二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:50:15
尊氏が勝てなったもしくは動かなかったら北畠率いる東北勢に潰されそうな気はする
歴史の流れは大きく変わるだろうけど鎌倉幕府復興は無いんじゃないかな…
もう京都以西に勢力伸ばすこともできないだろうし - 15二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:12:34
人類の歴史上滅んだ王朝を1世代で蘇生したのは中国史上最も優れた皇帝と呼ばれる後漢の祖、光武帝劉秀唯一人だから
その劉秀ですら新政府がグダグダで自滅したから蘇生できた
品行方正公明正大武勇にも人徳にも知識にも優れ長生きで子供もよく育てた欠点がエロ絵が好きなことしかない完全無欠の人でも色々な幸運が重なってようやく出来たことだから、ただの子供には残念ながら無理です… - 16二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:20:24
少年漫画の主人公だしやっぱり最後は勝って終わるんじゃないかな
- 17二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:02:06
北畠顕家が尊氏を討ち取ってくれれば後醍醐の下で傀儡政権ぐらいにはなれると思う
ただし顕家も早晩後醍醐を見切ると思う - 18二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:02:48
- 19二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:20:35
王莽の新は普通に赤眉が強すぎるから壊滅しただけでいうほどグダグダしてないというか
よく言われる異民族に対して下らない名称変えとかやってたってのも
実際は異民族と戦うことになっても名称の孫建を派遣して格の違い見せているし
樊崇がちょっとイカれた強さ過ぎる。それを倒す劉秀も大概だけど - 20二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 03:20:16
歴史を半端に覚えてる限りではなんか3回位は鎌倉奪還してたような記憶がある
もう実質再興扱いでよくない? - 21二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 09:02:22
奪還した後にあっさり奪われすぎなハリボテなので…
軍神に「防衛の観点から見るとうんこだから捨てた方が得策でござる」とまで言われた京都は仮にも都だとしても、鎌倉なんて将軍いなくなったらただの田舎だし、そもそも何を再興させようとしてんのかって話でもある
- 22二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:09:31
- 23二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:35:36
- 24二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:44:33
まあ逃げ若では再興に成功するかもしれないし……
雫の神力とかあるから可能性はゼロではないぞ - 25二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:48:56
帰還が空いていいならまず同じ中国から金を出すべきでは?
- 26二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:15:18
官僚機構を組織できないからどう足掻いても無理
- 27二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:36:54
いずれにせよネタ抜きのちゃんとした「王朝の蘇生」に成功した例は光武帝劉秀しかない
人類史上一人しかいない
鎌倉を取ろうとしてる時点で戦略的に間違っとるからな
長野に政権を樹立する方向に進めばまだ可能性あったかもしれないけど、この状況で遠征して守りに弱い鎌倉を取った時点で台風無くても戦略レベルで負けてるんや - 28二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:20:34
ぶっちゃけ尊氏が鎌倉に幕府開いてたらそれで鎌倉幕府は蘇生完了なんだよな
実際、京都にするか鎌倉にするか迷ってたし - 29二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 13:35:07
鎌倉殿の13人を観て同じことが時行に出来るかというとね
子供で政治力皆無な所が致命的 - 30二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 13:49:21
後醍醐が幕府認めないマンだからどうあっても朝敵になるし戦力が足りない
- 31二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 13:51:50
北条めっちゃ恨まれてるからなあ
- 32二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:07:34
何か派手な戦果を挙げて自分たちが勝ち馬であるとアピールしないと上がり目がないから鎌倉を取ったのは間違いではない
ただ結局鎌倉を取っても尊氏に勝てるだけの戦力は集まらなかったので詰んでいる - 33二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:12:28
とりあえず鎌倉幕府再興にしても北条が将軍になれるようにしないと話にならないんだよな。
執権として源氏や京都から将軍招いてなんて中途半端なもの作り直しても脆弱過ぎる。
なので時行が足利も新田も楠も北畠も後醍醐天皇もまとめて倒して覇を唱えるルートを探そう。 - 34二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:20:53
ヒットアンドアウェイして来る魅魔ちゃんが脅威過ぎて厳しい
- 35二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:43:19
源氏将軍による鎌倉幕府だし完膚無きまでの蘇生だわな
- 36二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:50:48
そうね
鎌倉幕府を再興するのに北条氏は必要ないよね
執権はトップじゃないし - 37二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:52:01
ぶっちゃけ鎌倉公方の鎌倉府の時点で鎌倉幕府復活してない?
- 38二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:31:12
言われてみれば執権が神輿になって鎌倉幕府再興を主張する筋合いはイマイチだわ
井伊家が徳川無しで徳川幕府再興するのでみんな集まれー!しているようなもんじゃん - 39二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 00:06:00
室町幕府なんかはまず将軍ありきで応仁の乱以降も大内やら細川やら六角やらが争っているからね。
足利義輝を排除した三好だって将軍としては足利義栄を引っ張ってきてるし。