- 1二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:09:10
- 2二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:10:14
まぁ詳細は次回なんだろうけどあまりにもあっさり首獲られてて諸行無常
- 3二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:10:27
ですよねーな展開
バカ殿が癒し - 4二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:15:27
佐々木道誉本人はあんまり強さに自信ないのかな
まあ史実的にも本人の武勇は聞かないけど - 5二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:16:32
悪い やっぱ辛えわ
- 6二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:17:42
今川頼国は牛か
- 7二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:18:56
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:19:20
なんだあの牛って思ったら今川頼国!?
- 9二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:20:41
なんか魔法バトルやってて草
- 10二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:20:56
なんなら名越くん正直ビジュアルだけなら若君より好みだったから結構辛い
ちょっと吐き気する - 11二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:22:12
- 12二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:22:27
鎌倉に来るまでに北条派の奴らを潰しながら直義と合流するという強さなんで
- 13二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:23:05
今川家怖すぎるだろ…
出てくるキャラ全員被りものしてくるのか? - 14二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:25:27
- 15二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:25:51
- 16二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:27:17
- 17二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:27:51
尊氏がバカ強いのは当然として、高兄弟もワケわからんぐらい強いからな……
ナポレオンに対するダヴ―みたいなヤツだから…… - 18二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:34:48
群馬県民にとってはモーセの海割りにも並ぶ我らが新田義貞最大の見せ場が…お前何がしたいのって感じに解釈されて笑った
- 19二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:36:35
投げ入れ方も台詞もすごい雑だし刀も装飾なくて安物っぽいしで笑ったわ
- 20二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:37:18
- 21二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:38:13
- 22二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:42:01
- 23二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:42:22
日本で初めて背水の陣使った将だからな……
- 24二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:42:45
「新田義貞が海に黄金の太刀を投げ入れ、龍神に祈ると潮が引き鎌倉幕府に攻め入ることができた」って伝説のエピソードがこんなに神々しくもバカ殿らしいエピソードに!
- 25二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:44:59
名越高邦の母が名越高家の正室(今川国氏の娘)だとすると
今川頼国は今川国氏の孫だから従兄弟ということになるか - 26二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:51:27
- 27二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:55:07
- 28二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:56:20
- 29二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:59:14
必要なのは武力じゃなくて人の心を理解する事だって頼重が……
- 30二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:03:16
太平記にそういう伝説がついている(注:あくまで創作扱い)
- 31二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:04:37
- 32二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:13:54
魅摩ちゃんの太ももがエッチだった…
- 33二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:15:07
もしかしてあの可愛い男の子死んじゃった!?
- 34二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:15:46
そういうよくわからない部分がありふれてるからこそ、そこらへんをファンタジーにできるのか
- 35二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:26:29
急に雫ちゃんがかばって死にそうな流れがきたからビビったわ
- 36二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:29:34
- 37二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:31:15
- 38二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:33:39
- 39二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:34:24
- 40二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:35:16
正直ここから落ちるだけなの辛い
- 41二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:35:32
- 42二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:37:12
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:40:05
魅摩ちゃんのやけにセクシーな衣装も癒し
- 44二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:48:11
ここから基本負けっぱなしだからどう描くのか気になる
- 45二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:53:50
はえーそうだったんや
- 46二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:53:53
バカ殿説が採用されたから義貞公の名誉のために補足させていただくと、
作中でも言ってるように、大軍でも通りやすい陸地の極楽寺坂切通の背後をつく奇襲の小規模手勢を送り込む道だけでも欲しいって普通にいいアイデアだし、大軍じゃないだけ現実的な発想
- 47二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:54:56
下半身えっちすぎる
- 48二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:56:26
高師直&高師泰軍は尊氏の最精鋭だもんな
対抗するには楠木のおっさんや奥州にいる神速の異端児辺りをぶつけないと…… - 49二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:03:00
- 50二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:05:18
高師直は敵将を討ち取ったら首獲って、それを証明に恩賞っていう従来のシステムに対して
首は放置してOK、参加した時点で恩賞はちゃんと保証するっていう戦国時代の先取りした武将だし
戦の形態が変わり始めた時の最前線にいる武将 - 51二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 03:28:19
- 52二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 03:41:31
鼻血出てるからな
- 53二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 04:03:13
- 54二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 04:04:44
- 55二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 04:08:00
- 56二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 04:09:50
こんな腹黒い顔の男とエッチな服の娘が庶民のふりは無理だろ!
- 57二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 04:14:06
- 58二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 04:37:42
血を流してるのは神力の影響だけどそれういう心情を表す演出なのも間違いではないと思う
- 59二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 06:34:12
実は演技で追い詰めると反逆してきそうでも調子に乗ってからのガチ焦りでも、どっちでもそれっぽいのはズルいキャラしてるよな道誉・・・
- 60二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 06:37:31
アニメ化も発表されたのでご新規様に配慮して直接描写しない松井先生の采配が光る回でしたね・・・
- 61二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 06:41:25
魅摩ちゃんの力どっかで観たことあると思ったらあれだ、マイノリティワールドだ
- 62二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 07:18:50
むしろ自分はコレがあったから道誉は武には自信ない設定かなって思ったわ
道誉のネームド娘婿の1人は、血筋芳しくない武力で成り上がった一族の歴戦の武僧がいるから、自分に不足した部分を補いたかったのかなとなる
- 63二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 07:19:22
- 64二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 07:24:01
- 65二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 08:12:00
- 66二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 09:04:35
- 67二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 09:07:59
蹴鞠と兄の首がシンクロする演出、アニメで再現されたらめちゃくちゃ怖くなりそう
- 68二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 09:14:13
- 69二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 10:03:13
北条に遺恨を持つ中村経長は登場するか?
- 70二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 10:26:53
あまりにも説明セリフすぎて逆に怪しい
- 71二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 10:34:40
- 72二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 10:37:51
まあヤマトタケルの逸話にあるし……
- 73二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 11:46:53
- 74二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:28:11
漠然としか知らなかったから改めてWikipedia見たけども戦国時代の今川氏って牛の人や馬の人の末弟の血筋なのね
- 75二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:37:37
- 76二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:04:36
京都編で打ち捨てられた仏像とかの神力を集めてる描写があったから自力の才能だと思う
- 77二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:46:19
- 78二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:21:47
いや尊氏は問題しかないのを本人の器でなんとかしてる側じゃねえか、アレ