シャンクスの傘下が弱い理由って

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:47:48

    つまりこういうことか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:48:22

    見た感じ個性強そうなやつらばっかだったしそうかもね

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:51:58

    でも以前の海軍の評価だと
    部下に名の売れてる連中だらけで最もバランスがいい海賊団だって…

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:52:17

    傘下にしてくれって言った奴全員許可してるからやろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:52:21

    >>2

    ルフィも割とノリで変なやつ船に乗せようとするよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:52:36

    >>3

    本船だけでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:52:54

    >>3

    赤髪海賊団単体なら強いんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:53:05

    シャンクスとルフィの違いは、「この人の為なら死んでもいい(赤髪傘下)」と思わせるか、「この人に恥じない生き方をしたい(コビー他)」と思わせるかっていうカリスマの効き方なんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:55:01

    シャンクスと一緒に行動してる船員、特にベックマン等の最高幹部陣だけのアベレージは間違いなく他よりも上そう、30億相手に船長抜きでやろうとするし

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:56:36

    ちょっとでも関わっちゃったりいいやつだと思っちゃうとルフィと同じで庇護下にいれちゃうんだろうな
    それでどうしても見捨てられない

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 02:59:30

    >>3

    海軍の評価は幹部のアベレージが一番高い海賊団じゃなかったか

    メタ的に見ると幹部に強い奴多いから他四皇とのバランスも含めて傘下は弱い事で有名…みたいな塩梅なのかね

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 03:10:21

    >>10

    ルフィは友達にはなるけど庇護下に入れるかどうかは結構厳格な審査してる気がする、傘下も傘下(自称)みたいなところあるし

    シャンクスは多分ホイホイ傘下にして守るもの増やしまくってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 03:14:03

    >>12

    ルフィの麦わら大船団と赤髪大船団は割と違いそうだな

    ルフィは傘下を戦闘員や同じ海賊として同等と見てるけど、赤髪は傘下を非戦闘員やレベッカ・お玉みたいな対象に見てそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 09:25:12

    傘下=飲み友達
    みたいな印象をうけた

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 09:26:53

    赤髪海賊団と赤髪大船団をごっちゃにしてる人たまにいるね

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 10:45:24

    ガイモンさんとかヨサクとジョニーや木のおっさんやユニコーンのおっさんをそのまま仲間にしたルフィ√みたいなもんよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 12:13:27

    >>16

    めちゃくちゃ楽しそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 12:18:04

    というかシャンクスが『イイオトコ』すぎるあまり
    弱くても老若男女問わず『シャンクスの為に戦うぞ!!』って皆なっちゃうイメージ
    んでシャンクス本人的には友達は傷ついて欲しくないし、死ぬとかもっての外だろうからな

    自分の幹部なら多少庇う必要もないが、傘下となるとまた別だろうからな…
    というかあの感じだと、シャンクスが友達だと思ってる本人達が勝手に傘下名乗ってそうまである

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 12:21:03

    幹部のアベレージ高いのはシャンクス本人や傘下海賊団の代わりに
    ベックマン以下本船の幹部が敵の相手してやることが多い説は少し納得が行った

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 12:24:16

    多分ルフィがブルック誘った時のノリみたい感じでやったんだろうな

    シャンクス「そんな事よりお前、おれの仲間になれ!」
    相手「ええ、いいですよ」

    みたいな、勿論周りは反対しない

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 12:25:05

    >>12

    厳格な審査というより傘下とか堅苦しそうな関係だからイヤってことだと思う

    だから自由にしたいって言うけど傘下たち自分でそうなりたいから「じゃあおれたちも勝手に傘下になるぜェ!」になる

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 19:59:57

    幹部たちも別に反対したりしてなそうだし、むしろノリノリで賛成してそうやもんな

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 20:04:19

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 20:08:03

    「本船のクルー」と「傘下」という形で分けてるんだろうなって感じ
    増やすのに積極的かどうかであってルフィのクルーは「二年後に!」したけど二年修行をしてない(王女業をしていた)だろうビビも仲間なのは変わらないのと本質的には変わんないんだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:14:40

    たぶんめちゃくちゃいい奴らで気のいい連中であることは確かなんよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:20:49

    まあ傘下の連中みたいにシャンクスに抱き着きたくなる気持ちはわかる
    身内は本当に大切にするし、傷つけられそうな時は鬼になる
    海賊としてはロジャーのスタンスを受け継いでるな

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:24:56

    一度庇護下に入れた人達は極力戦いに参加させたくないんだろうなってのが映画でも分かりやすかった

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:35:31

    シャンクスは傘下の連中が傷つくのは求めてないが、傘下の方はシャンクスのためなら死を覚悟してるのでそういうすれ違いはあるかも

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 07:24:45

    シャンクスファンクラブなんよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 07:40:49

    >>29

    まさにこれなんだよな

    傘下というかファンクラブ

    シャンクス自身半分彼らにとって救世主みたいなところもあるし

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:43:41

    傘下連中からしたらヒーローなんやろな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:48:40

    普段はこんな事になる前にケリがついてるから傘下が弱くて問題なかったんだと思う
    それがキッドが大量破壊兵器向けたせいでこんな事になった

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 01:17:17

    雑魚の傘下シバいたら後ろからラスボスが降臨するのが邪悪コンボすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:43:48

    たぶんシャンクスが救いの神やし救世主なんやろな

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:48:23

    傘下が弱いっていうかキッドが強いんでは?
    元々海賊団がポコジャカ生まれては消えてく大海賊時代に最悪の世代として名を馳せられるくらい強かったのがワノ国を経て更に成長したわけで、上澄みも上澄みだと思うわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:54:43

    シャンクスが傘下に強くなれと発破かけたり鍛えたりもせず、「弱いと有名」だと軽口叩いて笑い合ってるのは寒気がした
    傘下の側が弱くあるままで満足しちゃってるのは問題だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:08:41

    >>36

    それ見習い時代のバギーに言ったらロジャーに殺されるな

    あいつ何十年経っても弱いままだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:12:37

    特に進んで悪さもせず、買う必要ない喧嘩はしてないから弱いと思われてるだけで実際はああ見えてクソ強いかもしれん

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:18:48

    あるがままでいい、と強さに拘らず相手を受け入れてくれる所が魅力なんだろうけどね
    ある程度自衛が出来るんならそれ以上の強さを求める必要はないし、撃退だけでなく逃走や撹乱など色んな方法を駆使して生き延びる事もまた強さだし

    四皇という立場に加え情勢や勢力図も大きく変わって来ている中、自衛するにもそれなりの実力をもとめられるから「弱いままでもいい」と簡単には言えないのが辛い所だけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:58:11

    >>37

    バギーは財宝を手にするという目的のためならいかなる努力もするでしょ

    それにバギーはあの当時子どもだった

    このいい歳した傘下の人たちは「シャンクスの傘下でいる」ために何をしているのか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:33:17

    麦わら的には今まで立ち寄って仲良くなった島の面々が全部まるごと傘下になってしまう的な感じだと思うわ
    ただし本船の乗るクルーは絶対的な選別がされてるだろう

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:40:02

    民間への被害とか出さないだろうにこの懸賞額なのは改めてヤバいんよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:46:13

    傘下のノリが映画のウタのファンと若干似てる部分はある気がする

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:18:41

    こう考えると、主人公ルフィに赤髪傘下みたいな弱いファンが居ないことが異端なのでは…ってなる
    なんでだ麦わら海賊団…

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:21:32

    シャンクスの世間評価がウタに近そうで
    ルフィの世間評価は革命家ドラゴンに近そう
    って思うと血縁を感じて面白いな

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:23:21

    >>44

    メリーもサニーも少数クルーを前提としてる割と小さい部類の船だからな

    船団というイメージから程遠い

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:26:22

    >>44

    弱いファン自体は存在していると思うがそれが可視化されてないだけ

    ついでに庇護もしないから近くに来ることもできないだけだろう

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:27:09

    >>45

    あぁウタは血縁ではないんだっけ?まぁ親子って奴で

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:30:13

    戦闘が強い弱い云々関係なく楽しくてムードメーカーな癒し的存在もすごく欲しいってのもあるだろうな
    ロジャーもそういう面強そう?だったし

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:31:15

    >>44

    民間人の隠れファンは訪れた各地にいるだろうけど、海賊のファンはね

    麦わら一派は航海の軌道はハチャメチャだし格上相手の無茶な戦いばかりしてるから強くないとついて行けないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:32:47

    >>37

    バギーは結局独立してるし あのままシャンクスについていってたら傘下扱いになってただろうし

    あそこで決別したのが今の対等な関係を生んでるよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:32:49

    むしろローとキッドに考えたら傘下の数は異常な方でしょ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:43:36

    ルフィは「仲間は弱くても良い」って考えだけど頂上戦争後の仲間は傘下含め各々成長モチベ高いよな
    まだまだ若い層が多いのも理由かもしれん

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 17:00:25

    >>51

    あーなるほどなあ

    確かにああやって傘下としてシャンクスに守られる立場になるのはバギーは嫌だろうな

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:47:41

    上手く言語化できないけど
    ドフラミンゴのファミリーと似たような
    歪さを感じる

    今回たまたまキッドが来た時に
    シャンクスが居たから撃退できたけど
    居なかったら無駄に絡んで討ち死にしてたんかな

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 00:16:46

    なんかシャンクスに救われたり憧れたりした一般人がそのまま着いてきた感じするよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 00:26:29

    ルフィは仲間は弱くてもいいけど前提で自分で立ち上がる奴を手助けしている訳だしな

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 09:06:54

    >>55

    ドフラミンゴファミリー幹部は堕落したと言われる奴でもそれなり以上の実力は持ってるし、子どもの頃からいる船員も甘やかされてるわけでもなくきちっと鍛えられてるが

    弱いと言われてすら笑ってる生ぬるさ(シャンクスと傘下)、失敗は許すと言われてヘラヘラしてる生ぬるさ(ドフラミンゴと幹部)はなんか似たものがあるよね……

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 11:12:17

    シャンクス的にもありがた迷惑なんやろなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 12:42:30

    >>53

    ルフィは満身創痍になりながら勝つからな。周りからしたら少しでも力になりたいと思うよな

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 13:03:15

    ますます小さい頃のルフィは仲間にしてくれなかった理由が分からん
    この海の恐ろしさを知ってるからじゃなかったのか…

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 13:21:06

    >>61

    そりゃお前の実力では危ないからだめです安全なとこにいてくださいって言うのに関してちゃカタギの子供に対してと弱いなりに海賊やってるやつに対してじゃ違うんじゃないか

    あとシャンクスはルフィに今みたいな傘下や船のひとりじゃない夢を競う相手っていう立ち位置に納まって欲しかったんじゃないかとも個人的には思ってる

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 13:52:01

    >>61

    母船に乗る(幼少期のルフィの望み)か傘下として別の船に乗って追いかけてくるかの違いじゃないかな?

    後者の場合だったら気が合えば断らないのだろう

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:38:51

    >>63

    赤ん坊すら乗せたのに……


    というのは置いといて旗貸してまで守るってラインが低いイメージ

    結果的にがんじがらめになってないかシャンクス?

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:39:48

    >>58

    ドフィの方はヘラヘラしてるのに突然「俺のために死んでくれ」ってやり始めたり 参謀がヘラヘラ通り越して船長を舐めてるダブスタっぷりの問題だからちょっと違うけどね


    赤髪は「お前らは弱いけど俺が守る」で一貫してる その分赤髪の心労がエグいことなってるけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:49:18

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:57:30

    ドレスローザまでは傘下とかナワバリとか窮屈で嫌だ!って感じだったけど、トットランドやワノ国で組織の強さやナワバリの重要さを経て「俺たちの旗を使え!」って考えが出るようになってるのはルフィが成長してるなと思ったよ
    その延長上と思うと分かる

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:59:32

    魚人島の時は売り言葉に買い言葉で縄張りにしたよねルフィ
    というか四皇昇格したせいで魚人島の麦わら帽子ブームめっちゃ恐ろしい光景に見えるな

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:01:50

    >>58

    絶対に命張って守るよ!って言っても弱いから出なくていいと指示されたから笑いつつも流して命令聞くのは互いにいい関係だけど、失敗をヘラヘラ笑って許してもらおうとするし流してしまうドフラミンゴファミリーとは全然違くないか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:04:14

    >>64

    映画設定は後付けすぎるから基本的に入れるとノイズにしかならんよね…

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:06:21

    >>61

    航海も出来ないし力も足りなさすぎる

    傘下は全員船を自分で出して航海までは普通に出来るからなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:18:16

    >>44

    そりゃ世界政府にも喧嘩売るやべー連中のファンなんて同じくやべー連中しかいねえだろ

    ルフィの傘下は真面目に悪党しかいねえぞ

    縄張りとして和の国と魚人島が有るけれど

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:23:21

    >>44

    ファンはいるかもだがついてくるとなるとね

    シャンクスと活動期間が違いすぎる

    各地で人助けしてきた量が違うんだろう

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:28:32

    あとルフィはなんだかんだ覚悟を買う旨があるように思える
    ドクロの旗を掲げている以上この海に覚悟を持って生きている
    命を尊重するか覚悟を尊重するかの違いはあるんじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:38:10

    というかファンになる=世界政府に喧嘩売ると同義なので
    五皇後なら出たかもしれんがそれまでは狂人やし、基本海軍とかに隠されてたし

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 16:35:05

    >>65

    あの死んでくれは忠誠心の高いモネの死に意義を与える文脈もあるし他の場面のヘラヘラとごっちゃにすべきではないんじゃないの

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 16:38:26

    >>69

    傘下なのに守られることを良しとしてあまつさえ弱いと言われて笑ってる“おともだち”感は寒い

    成長する気があるなら、弱いと言われたら不甲斐無さに落ち込むだろうし奮起するだろ

    なかよしクラブかよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 18:10:38

    別に傘下が弱いことやそれに対してお互い自覚しながらヘラヘラしてるのが悪いとは思わないがダセーなって思ったよ正直

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 18:12:17

    ルフィの場合も戦力的に弱い友達はいっぱい居るのよそれでも傘下を名乗る奴らは基本的に戦えるし弱い扱いされたら絶対にヘラヘラしないという確信がある

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:27:08

    >>57

    守るというよりいっしょに戦うって感じだよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:56:20

    弱いなら弱いでせめて足手まといにならないようにな

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 07:26:45

    せめてシャンクスの言いつけを守ってくれ

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 07:33:47

    なんかこう…仲良しだし傘下の奴らもシャンクスもいいやつなんだろうけど歪だなとは思った

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 07:38:27

    仲間に入れる基準が強さじゃないんだろうな
    多分強いやつもいるだろ中には

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 13:41:12

    >>79

    戦力的に弱いルフィの友達って基本的にカタギが多いから無理もない

    もとから海賊で出会った当初ルフィたちより弱くて傘下じゃない友達って猿山連合軍くらいじゃないのか?

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 17:59:58

    でもこいつら楽園基準だと十分強い可能性あるから

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 00:12:17

    >>86

    それでも爺婆だしなあ

    強い爺婆もいるけれど

    ただ明確に弱いと有名ならばとても新世界ではやっていけん

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 00:28:52

    新世界基準だと厳しいんやろな

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:46:30

    それでもその辺の海賊やルーキーたちは軽くあしらってほしい

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 11:50:02

    傘下は色々言われてるみたいだが、基本シャンクスとは会えないし会わない奴らだと忘れられてないか?
    こいつら多分エルバフ周辺の島の民間人上がりでシャンクスに恩があるのが集まってきただけでしょ
    いつも着いてきてる訳じゃない

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:31:26

    シャンクスが俺が全員守るってスタンスなんだろな

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 09:16:47

    キッド達秒殺と未来視で傘下連中がやられたの見だからやからなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:33:04

    ルフィは弱いことは気にしないけど、地に足をついた戦おうとする気概は気にするよな。フーシャ村の耐え忍ぶ戦いとかユバの穴掘りおっさんとか
    シャンクスの傘下はなんというか、シャンクスのために戦おうって気概はあるけど、ふわふわしてる感じがするというか
    言語化難しい

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:35:10

    まあ言っても描写量は「こいつの何を知っているんだ?」レベルだしその中で実力差を理解しながらキッドに挑んでいる度胸勇気は描写されてる訳で…印象が悪いとしか…

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:42:07

    >>93

    傘下が強いと分かってるのに傘下が窮屈って言ってたから強い弱いが基準じゃないよな

    でも恩返しのために弱くても怖がっても命張ろうとするシャンクスの傘下みたいな奴らはルフィは割と好きだと思うぞ

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:45:37

    >>43

    流石にウタへの民衆みたいに「助けてお願い!」と言ってないぞ

    むしろ完全に逆

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:45:43

    >>95

    弱いくせに誰かのために怯えながら戦おうとする奴が駄目なら初期ウソップとかどうすんだよって話だしな

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:46:57

    傘下が弱くてシャンクスが未来視出来るってことは未来が見えてもどうすることも出来ずに目の前で傘下がコロコロされる展開が期待出来るってことじゃん。

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:47:48

    >>40

    命を張ってる

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:50:33

    ルフィ大切な人や物を守るため勝てなくても立ち向かう奴は好きだろうな
    信念があるから

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:02:43

    シャンクスのために戦おう!って気概はいいんだよ。その前にシャンクスの言うことは聞いててくれ

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:38:45

    >>101

    聞いてるぞ

    他スレからだけど

    下がれとの命令自体は受け入れてるが、退く前にキッドが戦闘開始したし磁気で傘下を引き寄せた


    時系列的に

    キッドがエルバフに近付く

    →傘下は警告と威嚇射撃で「止まりなさーい」と絡む

    →キッドは無視してどんどん近付く

    →傘下、どんどん近付くキッドに攻撃はせず必死で絡む

    →キッド側から攻撃

    →ロックスターからあいつら攻撃してきやがった、戦いになりそうという一報をシャンクスは受け取る

    →シャンクスに近付けまいと傘下の弱いのすら怖いのを押し殺し頑張って命張ろうとする

    →シャンクス出撃準備、傘下に「あいつらに船を退かせろ」と指示

    →「お頭には指一本ふれさせねえよ!」「気持ちは嬉しいよ。全船下がれ!弱いんだから」と命令。傘下は笑って命令を受け取る

    →キッドの電磁砲攻撃準備、退いてるタイミングの傘下の船は磁気で引き寄せられる

    →大被害を予知、シャンクスが倒す

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:45:31

    おっさんの木を仲間にしようとした時とかは流石に一味は止めるけど
    赤髪海賊団はほぼ思考がルフィ寄りだからノリノリで入れちゃってるんじゃないかな

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:37:11

    オリ婆が普通に弱いただの婆さんだったら凄いな
    弱いと生きていけないような場所で弱いまま生きて、天寿全う出来るかもしれないなんて
    本来なら政府が保証しないといけないことなのに

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 05:37:36

    こいつらにもこいつらの事情や悲しき過去があるのかもしれない

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 06:32:59

    >>103

    ルフィの基準が強い弱いじゃなくて守りたいかどうかだからそっちじゃないの

    というか守るために旗を貸すのやナワバリにするのはルフィもやってるし、仲間にするのとは違うんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています