- 1二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:04:02
- 2二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:05:15
雨降ってるなら大雨にしたり小雨にできるけど無からなんか生やせないみたいな
- 3二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:06:47
ORTに関して行ったのは今の状況から未来の可能性を演算して、両方を同じサイズに切り取る
そこと今を丸ごと入れ替えられます、だと思う
切り取った場所・時間より外に出たら当然そこは「今」が流れているからキャプテンは元通りになった - 4二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:08:51
壊れたコップを壊れる前の状態に戻せるけどそれはコップが割れる前の時間に戻しただけでコップ自体はいつか壊れる的なヤツだと認識してる
- 5二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:09:11
- 6二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:10:28
- 7二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:11:25
最後藤丸負けてたらデイビットやり直して完璧に遂行するだろうしまじで理不尽
- 8二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:12:02
ガチの神が持つ権能がどれだけの規模なのかってのがこれまであんまり描写されてこなかった、というかポカがほぼ初出だからどれくらい真に受けて良いのか計りかねるんだよな
- 9二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:13:35
運命神としてある程度のルールの内の入れ替えが可能
例:戦闘の前衛と後衛を入れ替え、令呪ブーストを使用して現在と未来の入れ替え
ある程度のルールがどの程度なのかはマテリアルが販売されないと判らん - 10二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:14:30
これデイビットの一件で「やり直し」ができる事を示唆してるし歴史のターニングポイントが確定する前なら幾らでも記録固定のやついじれるってことじゃない?
エクステラのエンディングのアレ
アレの横線の位置好きなように変えて先を見てみる…みたいなことしてないか? - 11二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:20:04
1年前まで事象の入れ替え有効が本当ならあまりにも無法
cccの玉藻がそうだったけど神霊は時間軸に縛られないってのは脅威だな - 12二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:27:16
マテリアルにもあるけど「勝利し敗北する国を敗北し勝利する国」みたいに結果を変えられるのもマジでやばい力よな
- 13二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:28:50
- 14二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:30:21
- 15二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:33:28
- 16二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:49:54
- 17二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:54:37
結論を変えられても結局人間が動いて歴史という「時間」を動かさないとポカ的には嫌っぽいよね
- 18二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:57:51
- 19二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:00:01
- 20二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:00:46
- 21二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:05:20
ライバルのケツァ姐もポカニキ並の権能使えんのかな?
- 22二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:08:20
あの人は基本的に世界ぶっ壊すことしかしてないから…ただ本質的には同一存在みたいなもんだし同じようなことはできると思う
- 23二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:10:19
ケツァルはテスカトリポカほど権能持ってる感じもないんだよね
どっちかと言えばゴリラ型だと思う - 24二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:11:51
7章アニメでの隕石キック今見ても規模がヤバい 核か?
- 25二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:13:00
それどころか自分のカードと相手のカードを入れ替えれる
- 26二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:13:31
- 27二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:14:40
- 28二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:16:00
相手がジョーカーを選ぶ未来を引き寄せるぞ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:16:06
サーヴァントとして使ってる肉体の調達も事象を入れ替えて用意した説あるの好き
人理焼却or地球白紙化してろくなことになってない地球のどこから適した人体を用意してるかってだいぶあやふやだから、他の神霊鯖も踏み倒してカルデアに来てる気がするけど - 30二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:17:52
考えてみたらカルデアって間桐桜が無数に存在することになるんだよな
2人目以降はどこから呼んでるんだ? - 31二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:18:29
- 32二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:20:37
コピーみたいなもんじゃないの?じゃないとカーマ倒した時とか桜殺したことになるし
- 33二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:21:44
ケツ姐だとポカニキ並の権能は使えないんじゃないかな
マテリアルにある通り、ポカニキはとにかく司る対象範囲が広いし
wikiの英語スペイン語版あたりを斜め読みするだけでもまさに全能神な感じ
太陽神で創世神でトリックスターで蛇でジャガーで蜘蛛、老人、美女に変身する上に象徴としては永遠の青年とか盛りだくさんすぎる - 34二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:21:59
- 35二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:23:42
ぶっちゃけケツァルコアトルはそこまでやったこと・できることの範囲が広くないのよね
テスカトリポカに比べてだけど - 36二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:23:48
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:24:03
ざっくり理解するなら不可能なこと(例えば今すぐ地球を爆破するとか)以外はなんでも出来ることと物事の順番を入れ替えることでいいんじゃない?
煙る鏡で攻撃当たらないっていうのも当たらない可能性を実現してたってことだと思う - 38二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:25:37
「数撃ちゃ当たる」の真逆よね
「数を揃えれば全部避けられる」
でも人に敬意を示して自分の権能に頼らずに銃を使おうとするのだいすき 当たらない かわいい - 39二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:25:48
ケツァルコアトルはククルカンと同じ系譜だろうから能力もパワー一辺倒なんだな
文化英雄の一面の権能として他者にスキルを授けたりもできるけど - 40二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:25:54
一応確率変動の煙と事象入れ替えは別能力っぽい、前者は特にデメリットなしかな
- 41二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:27:02
ババ抜きなら数ターン後に引くカードを今引いたことにして今の手札を捨てられるし、数ターン後に引かれるババを今他人押し付けられるが手札をタロットカードにすることはできない
こういう…? - 42二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:27:48
必中が確約された攻撃とかは避けられないんだろうな そんなもの存在するか分からないが
なんせゲイボルグでも幸運と直感で外されるし - 43二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:28:52
「100%負ける相手」には勝てないけど「1%でも勝つ可能性のある相手」には絶対勝てる
可能であれば必ず実行できるキリシュタリアに対して「デイビットは不可能を実行する天才」だったけど、そこら辺の対比でもあるのかな - 44二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:30:14
TASさんかよ
- 45二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:33:16
- 46二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:33:19
ポカニキが本気で「勝つか」って思った場合やってることは実際それに近い ORTが現れる未来までを計算し切ってたまたま「今と未来を入れ替えられるアイテム」があったからカルデアの士気をくじくためにそれを使用したTASさん、って感じだと思う
- 47二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:34:33
- 48二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:37:03
- 49二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 15:45:51
マスター2人いるとはいえ単なる神霊サーヴァントでしかない(?)コヤンスカヤに勝つ見込みがないと速攻諦めたのにガチ神どころか地球上最強出力のオルガマリーより出力が上なククルカンには勝つ気満々だった謎
- 50二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:02:29
ククルカンを名乗っている以上何かしらの縁で普通に相性勝ち出来るのかもしれん
- 51二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:03:38
- 52二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:06:19
そういえばテスカんは違法人類だった...
- 53二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:07:33
乱暴な言い方になるけど簡易的な時間遡行みたいなもんよね
現在⇔未来は「起こる可能性が0でないなら事象の入れ替えで無理やり引き起こせる」
過去⇔現在は「実際に起こったから事象の入れ替えで無理やりやり直せる」
だから7章でもORTが復活する可能性引き出して未来の前借りしてたし、終盤でも過去と現在の入れ替えで最初からリスタートしようとしてたし - 54二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:45:49
ククルカンの宝具基本的にこれを起こしてるってことでいいんかね…
- 55二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:48:16
- 56二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:49:49
メヒコシティを権能で作ったっぽいのがなんなのか分かってない
オセロトルに手伝わせたとしてもあんな大都市一年足らずで作れるのか? - 57二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:50:26
メヒコはトラロックがなんかしてなかった?
- 58二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:51:50
メヒコシティ作ったのはトラロックじゃなかったっけ
- 59二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:55:09
ポカがやったのはコヤンから武器買っての装備の近代化・オセロトルの組織・軍隊化とかじゃね?
- 60二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 17:00:19
都市作ったのはテスカが召喚したトラロックの仕事
イスカリに俺が作ることもできたけどトラロックに任せた旨説明した場面があったはず - 61二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:01:24
読み違えていたみたいです、トラロック神の方だったか