- 1二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:29:38
- 2二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:30:48
一気に流れ変わったよね
- 3二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:31:36
あまりにも戦場が違いすぎるって空気からアレ?届く…?ってなったのは感じる
- 4二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:31:41
芝馬がダートに行くの目立ち始めたよな
- 5二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:32:26
矢作先生には何が見えてたんだよ
- 6二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:32:38
振り返ってみればパイオニア的存在だったのかもな
- 7二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:32:43
- 8二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:33:03
サウジカップは今年で母数増えたからかなり掴めそう…と思ったけど毎年変わるのがやっかい
ドバイは芝もそこそこ走れるダート重賞馬のオルフェ産駒送れば走ることはわかった
…マルシュドバイのほうがあってた説 - 9二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:33:30
ぶっちゃけこれがなかったら今回のDWCは勝ってなかった
- 10二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:33:44
ウシュバもまさしくハットマンが言ってた芝でもある程度走れるダート馬なんだよな
- 11二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:34:04
- 12二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:34:10
オルフェがダート種牡馬と判明させたマルシュの功績割とでかいな…
- 13二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:35:09
- 14二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:35:21
それどころかパンサのサウジ遠征も無かったかもしれん
- 15二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:35:26
- 16二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:35:38
- 17二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:36:16
アルコールフリー「日本馬は凱旋門賞よりBCのほうが合う」
- 18二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:36:23
一緒にアメリカ行けるラヴズオンリーユーが同じ矢作厩舎に居たのも大きいわ
- 19二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:36:26
サンデーサイレンスが土ダート馬であるという当たり前だが忘れられがちな事実
- 20二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:36:53
- 21二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:38:02
やっぱみんな考えてること一緒やね
- 22二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:38:23
今迄ドバイで結果残してた馬はトゥザヴィクトリーも芝馬だしチュウワウィザードもキンカメ産駒だから芝もある程度走れたかもしれないな
- 23二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:39:05
未来視は修行しなきゃ磨かれないから仕方ないね
- 24二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:42:05
マルシュ(しがらき)が勝って天栄場長がうちもダートに力入れていくって言ってるインタビューあった
去年もノーザンがパイロやシニミニ肌日高から買ってるらしいし本当に変わった感じする - 25二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:42:34
マジで時代の変わり目だよね
- 26二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:43:05
- 27二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:43:12
や矢神
- 28二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:43:57
繁殖牝馬の母系がヨーロッパよりだからじゃないる
- 29二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:44:59
- 30二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:45:33
- 31二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:47:40
ヤ
- 32二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:48:43
- 33二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:51:40
サンデーサイレンス産駒はトゥザヴィクトリーとサイレントディールの全姉弟がドバイ挑戦してる
トゥザビクトリーは牝馬最高着順の2着と11着、サイレントディールは12着
アメリカへダート挑戦の為の遠征は確かに一度もなかった
- 34二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:52:36
- 35二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:55:53
金沢の彼は願書を封も開けずに突き返されたんだよなあ
- 36二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:59:03
- 37二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:08:28
陸上競技での10秒の壁とかアイススケートの4回転半とか誰かが突破すると他の人も続いてくる…そういうのをマルシュに感じる。
最初に海外ダートG1の壁にマルシュが穴を空けて同じ矢作先生の所のパンサラッサとオルフェ産駒のウシュバが通ってきた。これからももっとくる - 38二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:10:23
サンデー産駒は一番期待されてたゴールドアリュールがイラク戦争で飛行機飛ばなくてドバイ行けなかったからなぁ
- 39二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:33:20
土ダートの攻略法がずっと解明されてなかった中で、最適解かは分からんけどとりあえず「正解が出た」ってことが本当に大きい
あの時のハナ差数cmで日本の競馬史が変わったと言っても過言では無い……はず - 40二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:40:28
マルシュの勝利は世間的にも今ひとつピンと来てなかった扱いだったけど
やっぱり関係者はその重大さを的確に認識してたな
それにしたってオルフェのダート代わりだけじゃなく、ダート全体がこれほど成果を出し始めるとは見抜けなかった・・・
このリハクの目を持ってしても! - 41二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:46:15
海外遠征で一番乗りに成果を出してくる一族なだけあるね
特攻隊みたいな奴らやな… - 42二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:47:19
初海外G1が、亡くなる一年前のステゴなのがな
- 43二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:47:47
オルフェーヴル産駒は去年の交流重賞の成績がすごいことになってたよね
- 44二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:50:06
芝は3勝クラスまで上がれる能力は必要だな
- 45二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:52:48
ディープは芝に全振りだったけどコントレイルはダートも期待できそうな血統だしいいダート馬が増えるといいな
- 46二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:53:07
そういえば川田って一緒にアメリカ行ってたのに、お手馬だったマルシュロレーヌに乗れなかったから、ある種の運命めいたものを感じる
- 47二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:54:42
- 48二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:55:13
- 49二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:56:52
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:57:13
真面目に考えたら中東ダート日本馬が2勝は頭おかしいな
マルシュロレーヌ、パンサラッサ、ウシュバテソーロに追随して海外ダートに積極的に行く馬が増えそうやな
現にケンタッキーダービーが日本馬複数頭出ししそうだし - 51二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:57:21
- 52二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:04:01
パワーとスタミナある馬に芝レースでスピードつけるための公開調教させるのを繰り返して満を持してダートデビューすればって感じか
ただこれオルフェの晩成傾向も上手く噛み合ってる気がするからどんな血統でもいいってわけじゃなさそう - 53二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:14:31
このタイミングでダート改革する日本競馬偉すぎない?
- 54二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:32:42
- 55二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:56:24
フルフラットの事だと思うぞ
- 56二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 02:49:31
- 57二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:19:12
- 58二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:21:01
平たく芝も走れるダート馬だと土もいけるって推論ができたんだよね。日本のダート馬ってスピード足りないって評価だったのが今までだったのもあるし
- 59二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:23:27
こんな感じで正解が出れば欧州のレースももうちょい勝てるようになるんだろうか
- 60二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:24:25
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:25:14
ユーイチだっけ?
ダートも高速馬場化が進んでるって言ってたの - 62二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:26:23
国内とは言え20年前からこれやってた白井はなんなんだよ
- 63二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:27:10
サウジのダートは独特だしドバイまで間があるし距離がドンピシャだしパンサラッサ走らせてみっかでここまで上手くいくとは
- 64二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:31:18
素人予想だけどサウジはAWみたいな芝と砂の中間。ドバイは土ダートと砂ダートの中間って感じだと思った
- 65二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:32:45
サウジはミシュリフ陣営が一年前とまるで別物だっていうぐらいだし行って走ってみるまで分からん
- 66二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:35:36
- 67二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:37:37
自分がダートで勝てるようになったのはスピードない馬をガシガシするスタイルからスピードある馬を操縦するレースに変わったからって言ってた
- 68二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:40:26
- 69二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:44:33
今年のサウジドバイ見てダートスプリントはまだまだ壁が厚いなって 両方日本馬最先着のリメイクはようやっとる
- 70二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:47:03
- 71二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:47:39
国内でリメイクに勝てるやつって引退もちらついたレッドルゼルとダンシングプリンス以外でシャマルしかいないんじゃない?。1400ならレモンポップも対抗できるけど
- 72二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:48:50
- 73二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:50:07
リメイクってあの砂ゴルシことラニ産駒だったっけ?
やるじゃん - 74二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:50:10
- 75二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:50:27
- 76二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:53:11
- 77二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:54:05
ジュンライトボルトがボロボロだったのはやっぱり速さが足りないって事なんだろうか
- 78二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:54:06
そもそもマルシュは交流牝限ほぼ無双してたからな
- 79二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:55:49
ウシュバはダートだと馬場不問だが1800mだと
エンジン掛かるの遅そうな気がする
芝時代は2200-2600うろついてたし - 80二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:58:11
ドバイはケインズも凄かったんだよな
4着とは言っても2着まで1馬身ないぐらいだし
歴代で見ても最上位の奮闘だと思う - 81二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:59:40
そのまえからゴールデンシャヒーンやUAEダービーで結果出してるじゃん
- 82二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:11:00
- 83二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:13:57
- 84二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:14:26
1着から4馬身以内の馬はトゥザヴィクトリー、チュウワウィザード、テーオーケインズぐらいしかいないから普通にやばい
- 85二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:15:56
テーオーケインズも初海外のサウジでは追走に苦労してたからジュンライトボルトも慣れたらもう少しやれると思う……がもう6歳だからなあ
どうなるかな - 86二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:17:41
ウシュバテソーロにはマジでBCクラシック行って欲しい
凱旋門に夢見るのもわかるし安易に否定するつもりはないんだけど明らかにコース的な適性がドンピシャなのはこっちなんだよなぁ - 87二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:18:10
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:20:34
- 89二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:20:35
BCクラシックってアメリカ以外の馬が勝ったのは2回
うち一回はAWでダートは30年以上前の話だからこっちも途方もない夢のような話ではあるんだよね
本来はね - 90二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:22:00
- 91二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:22:11
- 92二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:25:37
阿寒湖特別から繋がった血がこんな爆発力を炸裂させるなんて誰が想像できたよ
- 93二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:33:39
- 94二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:39:00
- 95二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 13:25:27
牝系もいいよね
日本競馬がずっと繋いできた牝系が結果を出したっていうのがたまらない - 96二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 13:38:07
アメリカンファラオ民おるやん
- 97二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 13:41:53
オグリと一緒なのもいいよね、底力を感じる
- 98二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:27:34
いきなりマルシュが取っちゃったもんでどれだけBCが雲の上だったかがまるで伝わんなかったなー当時は
ラヴズのレースは放送しておきながらマルシュのレースは無しなんていうことやって
勝った後も「しゃーない」って納得されるレベルだった - 99二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:30:50
BCは凱旋門賞より遠い夢だったのがマルシュが勝ったことで急に「あれ?クラシックも手が届く距離に来てる!?」ってなったよな
- 100二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:47:55
- 101二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:55:34
- 102二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:13:46
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:16:00
SS系が障害まで走るのが悪い
- 104二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:16:31
芝走れるダート馬が活躍してるというより
芝でもある程度通用するくらいスペック高いダート馬が増えてきた感じな気がする - 105二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 07:04:57
凱旋門賞もオルフェ産駒が切り開くぞ
- 106二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 07:36:20