バショウとブソンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:10:59

    他スレで話題が出るのを最近よく見かけるので需要あるかなと思い立てました
    ロケット団特務工作部バショウとブソンを語るスレです

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:12:14

    以下保守ついでにキャラ紹介

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:15:38

    バショウとブソンとは?
    2001年12月30日に年末スペシャルアニメとして放送された番外編、
    ポケットモンスタークリスタル『ライコウ雷の伝説』に登場するロケット団。所属は特務工作部。
    ムサシコジロウ・ヤマトコサブロウといった馴染みのコミカル男女ロケット団と違い
    同性コンビのシリアスロケット団というアニポケロケット団では珍しいペア。
    それ故に名乗り口上や「やなカンジ~!」といった愛嬌要素は一切なく始終シリアス悪役を通したロケット団として有名。
    組織が発明した電気ポケモン捕縛装置「クリスタルシステム」を使いライコウの捕獲任務を実行する。

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:17:56

    ・バショウ(cv森川智之)
    細身な体格にラティ族など思わせる動物耳のような銀髪と碧眼が特徴。
    使用ポケモンはハガネール。
    冷静沈着かつ真面目な性格で子供にも敬語で話すが任務の邪魔をする者には容赦がなく
    トレーナー相手にも躊躇なくハガネールのかみくだくやいわおとしを指令する。
    名前の由来は松尾芭蕉。デザインモチーフはキツネ。(杉森健イメージスケッチより)

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:18:20

    ハガネール使ってそうなのがエアームドでエアームド使ってそうなのがハガネール使ってた

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:19:00

    ・ブソン(cv檜山修之)
    大柄で筋肉質な体格に褐色金髪とサングラスが特徴。
    使用ポケモンはエアームドとベトベトン。
    荒くれ者の怪力でライコウを逃がしたヒロインのポケギアを素手で破壊するなど強靭な握力を持つ。
    短気でキレやすく任務と無関係な乱獲を楽しむなど粗野な面が目立つが見かけに寄らず機械操作や分析力にも優れる。
    名前の由来は与謝蕪村。デザインモチーフはタヌキ。(杉森健イメージスケッチより)

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:22:21

    ・ハガネール
    バショウの使用ポケモン。
    使用技は・かみくだく・すなあらし・アイアンテール・あなをほる・いわとおし。
    かみくだくやアイアンテールでポケモンだけでなくトレーナーを含めた邪魔者達を容赦なくなぎ倒しライコウを消耗させるなどバショウの主力として活躍。
    凶暴な攻撃を喰らわす戦闘力に加えソーラービームを受けても微動だにせず大河に落水しても即座に復活するなど耐久力も非常に高い。
    恐らく作中一番の強敵ポジションだが主人公の「うすらでっかちのバカネール!」という煽りに激昂する感情的な一面が印象に残った視聴者も多いと思われる。

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:23:48

    エアームド
    ブソンの使用ポケモン。
    使用技は・はがねのつばさ・みだれづき・ゴッドバード。
    ハガネールのすなあらしで身動きの取れない主人公のバクフーンをはがねのつばさで追い詰めるなどブソンの主力として活躍。
    終盤ではえんぐるまで全身を炎で覆うバクフーンにみだれづきで直接挑み掛けるなど恐れ知らずな一面を見せた。

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:25:11

    ・ベトベトン
    ブソンの使用ポケモン。
    使用技はヘドロばくだん。
    終盤クリスタルシステム防衛の為に呼び出され、メガニウムをヘドロ爆弾で攻撃。
    ムウマやフーディンのサイケこうせんを耐えきるタフネスさも見せた。

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:26:32

    このバショウって男なんか(未視聴勢)

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:28:04

    ・余談・
    結果的にこのコンビのライコウ捕獲任務は失敗に終わったが雷の伝説の放送から5年後の映画『ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ』の冒頭では連射ミサイルを駆使しレックウザ捕獲の実績を挙げている姿が確認されている。
    悪役による伝説・幻のポケモンの一時的な捕獲は劇場版を含め度々あるが、いずれも後に逃げ出されておりこのレックウザがアニメ史上初にして唯一の成功例とも言えるかもしれない。

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:29:55

    ・余談②・
    アニポケロケット団では珍しい同性コンビであるが英語版はじめ一部外国語吹替版ではバショウは女性設定とされている。
    理由については様々な説が唱えられているがはっきりとした詳細は不明。

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:34:14

    ・ライコウ雷の伝説はどこで見れる?・
    2023年現在サブスク配信、国内の販売版DVDが一切ないので現状正規の視聴方法はレンタルショップのDVD貸出あるいはレンタル落ちDVDの購入のみである。
    サブスクリクエストが通ればいつか配信されるかもしれないが可能性は低く今や知る人ぞ知る幻の番外編になりつつある作品である。

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:35:21

    この2人のスレが立つとは
    昔1回見ただけだけど記憶に残ってる
    また見たいけど今は難しいのか・・・

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:35:24

    >>10

    日本語だと男だけど英語だと女だよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:35:49

    バショウみたいないかにも00年代的な美形青年のキャラデザ(遊戯王っぽいツリ目・鋭い鼻梁・尖った輪郭)やっぱり好きだな…
    こういうのがイケメンって脳に刷り込まれてる

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:39:18

    >>11

    レックウザ捕まえるとか有能で草

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:40:24

    もしライ伝がシリーズ化したらこの2人もギャクキャラ化したんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:40:31

    昔はそうでもなかったけど今だとブソン凄い好みだわ
    CVが檜山さんなのも良い

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:41:44

    今気づいたが2人とも声優豪華だな

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:43:35

    使うポケモン逆の方が似合って無い?と言われるまでが魅力

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:44:39

    このスペシャル普通におもしろかったよな
    アニメで悪役をしがちなスピアーが主人公の手持ちで割と活躍するのも印象的だった
    ハガネールを主人公が挑発して襲いかかってきたタイミングでスピアーに高速で助けてもらって、そのままの勢いで崖から落ちていくハガネールをよく覚えてるわ
    あと、主人公がヒロインに恋心があるのも

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:44:42

    番外編だけで使い捨てるには惜しいキャラデザ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:44:52

    >>15

    ええ・・・(困惑)

    ロン毛=女判定になったとか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:45:08

    この二人もっと出てほしかった
    新アニポケはそもそもロケット団出るかすら怪しいしもう可能性はないのかな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:46:19

    ブソンのヒーローボーイってアダ名好きだわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:47:05

    >>26

    自分は(声が)勇者王のくせにな

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:47:23

    手持ちポケモンイメージ真逆ギャップいいよね
    ブソンが使いそうなハガネールをバショウが使っててバショウが使いそうなエアームドをブソンが使ってる

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:48:28

    特務工作部とかいう絶妙に少年心をくすぐる部署名
    こういうシリアスな展開もっと欲しいよポケモン

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:51:59

    この先、本編でサトシたちと戦いにくるとかムサコジニャースと組んだりとかするかと思ったけどそんなことはなかったのちょっともったいなかったな

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:58:31

    数年前に近所のレンタルショップの閉店セールでDVD買ったんだけど一般販売されてなかったのは知らなかった
    子供の頃にクリスタルプレイしたときはこの作品の名前使ってた記憶があるわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:00:28

    >>11

    劇場版で再登場してたの知らんかったわ

    初見で気づいた人びっくりしただろうな

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:03:15

    小学生ワイ「なんか真面目な悪役だけど何だかんだこいつらも最後は爆発して吹っ飛ぶんやろ…?」

    「どうやらここまでのようだな」「止むを得ません退却しましょう」→スタイリッシュに撤退
    しないんか‥‥

    これ地味に衝撃だった
    最後に捕まりもしないし吹っ飛びもしないロケット団いるんだなって

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:22:40

    ミュウツーの我は此処にありといいジョウト舞台のムサコジニャ以外のロケット団が関わる話は結構シリアスしてるの多いよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:25:39

    これがウケなかったから主人公交代が~みたいな話は見かけるけど最初から特番のみで主人公交代は一切考えてなかったと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:27:05

    またゲーム主人公がメインの特番やって欲しいよなあ
    ホウエンでユウキが出る話とかやらないかなってすごく楽しみにしてたんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:27:06

    細かいとこだけどヒロインのマリナがライコウ逃がしたのに気づいてポケギア取り上げてるシーンのブソンが好き
    ヒロインがちっこいのもあるけどゴツくてでかい

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:29:22

    相棒最終進化してるし主人公交代とか考えてないでしょ
    むしろサトピカ主人公が安定してたから特別版で思い切ってアニメレギュラーがいない構成できたんじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:30:43

    opで金銀ライバルがニドキング使ってたのが印象に残ってるな
    サカキの息子だからという答え合わせになってるというね

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:30:58

    >>35

    スイクンとエンテイは映画で出番があったからライコウのために作ってあげたのかもしれないね

    ロケット団の作戦に何度もいいようにされてたのはライコウを捕える装置が

    ライコウ以外の電気ポケモンたちに危害を及ばさないようにするためっていう準伝説としての器のデカさが語られてたしね

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:31:16

    >>26

    ジャリボーイの亜種か

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:32:28

    なつかしいー
    真面目でスタイリッシュな悪役だから子供心にめっちゃ印象に残ってて本編にチラっとでも出てきてほしいなーとか思ってたわ
    主人公達も良かったよねマリナが必死にライコウ逃がそうとするところ好きだわ
    アマプラに入ってないかと思ったけど無かったわ今正規で見る手段ないのかな?面白かったのにもったいないな

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:33:17

    これの前の特番の内容も好き
    このあとすぐ放送するアニメの極秘情報を潜入捜査という茶番がちょうどいい脱力感

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:34:00

    >>37

    この後ポケギアを握力で握り潰す上に突進してきたムウマを素手で掴んで締め上げるんだよね…(マリナがすぐボールに戻して助けるけど)フィジカルすぎるだろブソン

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:34:04

    当時の録画をDVDに移してたまに見る
    放送時期の関係で無限にフジカラーのCMが挟まる

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:35:17

    >>42

    ネット配信はわからんけどTSUTAYAとかのレンタルのとこなら置いてあったはず

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:35:56

    >>44

    画像付け忘れてたわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:37:40

    >>47

    このシーン切り抜きだけ見たらスマホ使ってるのばれて取り上げられてる生徒と強面教師みたい

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:41:35

    何気にスイクンが関わってなかったためか、ミナキさんが頼れる大人してた作品でもある

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:42:20

    >>49

    ライコウにもメロメロになってたし……

    それにスイクン関わってても同じことしたと思うし……

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:43:44

    >>49

    登場して第一声が「ライコウはどこだ!」でライコウにもメロメロになってたから……

    でも普通に車運転したり頼れる大人やってたな

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:44:38

    >>47

    こう見るとバショウの格好ワイドパンツ気味だったりで確かに女性と言われても通るな.....ってなった

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:46:13

    >>48

    それにしか見えなくなったじゃねーか!

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:46:38

    ウォウウォウ!

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:48:10

    ライコウはどこだァー!!って集中治療室にドカドカ入ってくるミナキさん
    スイクンじゃなくても来るんやなって

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:50:01

    これopのアコギもめっちゃ好きだった

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:57:17

    「ライコウが力尽きるのが先か、力尽きるまでに我々が助け出すのが先か、天は一体どちらに味方するのか…」
    「運を天に任せるというのは性に合いません、ハガネール奴らにかみくだく攻撃!」
    ミナキとバショウのこの会話好きでこの台詞だけやたら覚えてる

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:59:01

    ムサコジニャースがロケット団の平均愛嬌と思ってる正直かなり衝撃を受けるけどその分新鮮なコンビだった
    強制的に仮死状態にしてまで伝説のポケモンを捕えようとする姿勢、悪役の鑑

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:06:15

    ボールの投げ方も対照的でいいよね
    バショウがさらっと軽くボールを投げてるのに対してブソンはキャッチボールっぽい大振りで性格が出てる

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:07:56

    記憶違いかもしれんけどアニポケ本編にもこの2人ちょくちょく出てなかったっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:13:11

    この2人最近よく見ると思ってたが銀髪の方男なのかよ………………だが良し

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:14:33

    >>60

    ヒロインのマリナはポケモンコーディネーターとしてポスターや雑誌の表紙でちょくちょく出てたけどこの2人はマナフィ冒頭以外は確認されてなかったと思う

    実質2006年が最後の登場ということになるね

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:15:31

    この格好で車の運転はシュールだな

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:23:05

    赤い愛車を運転するミナキさんかっこよかったのにこれ廃車になっちゃんだよね・・・・
    廃車になるのはロケット団のせいじゃないけど・・・・

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:30:40

    無茶と無謀は違うんだ!!!って子供に真っ当な説教するミナキさんが見れる貴重な番外編

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:35:28

    クソデカメカに乗って大暴れするブソンとその横で冷静に司令塔してるバショウがシンプルにかっこいいんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:39:36

    名前が名前だからポケモン川柳するかと思ったけど結局しなかったなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:54:49

    ムサシ・コジロウ→剣豪
    ヤマト・コサブロウ→戦艦
    バショウ・ブソン→俳人
    ロケット団って歴史人物から名前取ってくる事多いよね
    でもドミノ・ビシャス・マトリ辺りは当て嵌らないからコンビ組に限定されてるのか

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:56:28

    二人とも顔がいいから本編にも出てきて欲しかったな

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:58:44

    >>67

    お前らもポケモンゲットだぜ~!って番組の最後に笑顔で手を振るブソン想像してワロタ

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 06:13:49

    >>68

    マトリ(真鳥)とネクロズマ編に出てきたゴズ(牛頭)は、サカキ(榊)と同じで神社に関するネーミングだという考察をTwitterで見た


    ドミノはラテン語で「支配する』の意味だとか

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 06:22:25

    この2人を含め、アニメのロケット団って皆んな美形で魅力的なのにムサシコジロウ以外は割とマイナーなのが悲しい
    ライ伝はせめてDVD販売とアマプラ配信くらいして欲しい

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 07:48:29

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 07:49:31

    BWでシリアスロケット団化したムサシとコジロウとニャースの雰囲気が何かに似てるなと思ったけどバショウとブソンだった

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 08:17:48

    >>39

    流石にアニポケでライバルに泥棒をさせる訳にはいかないと言う判断だったのか、ジュンイチと言うアニオリキャラがワカバタウンで主人公のケンタ達と一緒に新人トレーナー用のチコリーターを貰ってたな

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 08:22:56

    >>49

    ミナキがポケモン出そうとする度キャンセル入るの笑ったはww

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 08:27:58

    シリアスな悪役かっこいいし主人公のバクフーンがめちゃくちゃ可愛いからみんなに見てもらいたい
    配信おなしゃす

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:12:40

    どうした!かかってこいよ!
    このうすらでっかちのバカネール!

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:27:28

    コミカル封印の完全シリアス悪役だけど煽られてキレるブソンとハガネールはちょっと愛嬌あった記憶
    好戦的でキレやすいところ似てるので元々ブソンのイワークだったのかも?と想像出来るのも良い(ハガネールは交換進化だし)

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:33:31

    >>75

    ジュンイチはジョウトリーグでサトシと戦ってたな

    がっつり本編で出番のあった数少ないキャラ

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:39:28

    ジュンイチもそうだがシラヌイ博士も本編ガッツリ2話分出てたな その時はバショウブソンと違う団員といたけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:42:02

    バショウとブソンもヤマトとコサブロウみたいに新無印の時にはもうロケット団を辞めてたりして(まあ流石にないだろうけど)

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:48:20

    もうちょっとこんな感じでシリアスなロケット団を見たかった。ナンバ博士とかゼーゲル博士とかも好きよ俺

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:52:20

    >>82

    特務工作部って最高幹部一歩手前くらいの地位に見えたし多分よっぽどの理由がなければ生涯ロケット団やってるんじゃないかな

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:58:01

    バナナとカブでゲーム系の植物ネーミングでもあるんだな

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:07:00

    >>82

    仮にロケット団を辞めたとしてもマグマ団解散後に怪盗をやってるバンナイみたいに別の犯罪系の組織とかに所属してそうだな(あの2人がカタギになってる所が想像出来ない)

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:18:26

    ブソンが「相変わらずお前は真面目だなぁバショウ!」とか言ってたしこの2人そこそこ付き合い長そうだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:21:54

    ケンタマリナジュンイチは最近再登場してたよな

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:27:18

    バショウとマトリって性別は違うけど雰囲気は似ている気がする
    クールで冷酷、体型が華奢で顔が整っている所とか

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:27:50

    >>88

    憧れのワタルさんを前にマリナ大歓喜のシーンやん

    確かワタルのシールを集めててチャンピオンのシールが販売されてる事実に笑ったわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:29:58

    名前と顔つきがなんか三国志っぽいな

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:35:13

    イメージスケッチだとバショウはハガネールの他にあと2匹手持ちがいたっぽいけどお披露目されなかったので知る術がないのが惜しい

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:36:37

    この前の食堂のシーンでロケット団の過去キャラをカメオ出演させても良かったと思う
    まあ、呑気に社食食べるバショウブソンやドミノを見たいかと言われれば微妙だけど…

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:08:09

    >>88

    歴代キャラが一瞬だけ出てたな。ヒロシが出た時は滅茶苦茶嬉しかった

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:05:08

    >>22

    ・序盤ヒロインとのバトルで活躍するスピアー

    ・ミサイルばりでライコウを助けるスピアー

    ・爆発に巻き込まれて転落するヒロインを助けるスピアー

    ・ハガネールに襲われる主人公を助けるスピアー


    スピアーがヒーローサイドで何度も活躍してるのいいよね

    かっこいいスピアーを見たい全ての人に堂々とおすすめできるアニメ

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:11:57

    >>93

    バショウとブソンは食堂よりも現場でレトルト料理とかカロリーメイトみたいなのを食ってるイメージだな

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:30:43

    ロケット団って社員寮あるらしいから2人共そこに住んでるのかなと思ったけどレックウザ捕獲見るとホウエンにも行ってるようだし日々色んな地方を飛び回ってるのかもね

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:44:57

    結局こいつらに再登場して活躍するシーン無かったなぁ…HGSSの四幹部も出なかったし…

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:54:24

    声優さんは別キャラの出演結構あるんだけどね
    直近だとバショウはミクリ、ブソンはハラ

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 13:06:48

    声色はかなり違うけどバショウ役の森川さんがORASのPVナレーションで「メガハガネール!」って言ってくれたの少し嬉しかった記憶がある

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 13:17:04

    >>93

    モンドくんなら似合うだろか

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:08:22

    このスレの存在が嬉しすぎて勢いだけで絵描いてるんだけどここに上げても大丈夫そう?
    お呼びじゃなかったりスレチだったら言って

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 15:22:31

    >>102

    みたいみたい!!

    この時代その2人のファンア貴重そう

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 15:54:59

    >>103

    やったありがとう!今日はお絵描きおしまいなのでとりあえず進捗だけ載せさせて

    色塗りまで頑張る~~~~~~

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 16:04:11

    >>104

    うわかっこいい!!

    バショウの静かな威圧感とブソンの躍動的な迫力の静と動の対比と2人の個性が出てて素敵

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 16:14:47

    >>102

    >>104

    スレ主です、過度なエログロや不適切な表現がなければ大丈夫ですよ〜と書き込もうとしたら既に素敵なイラストが投稿されていました、完成楽しみにしています!

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 16:21:37

    需要なくて30レスくらいですぐ落ちるかも…と思っていた面もあったので予想以上にこの2人や作品について語って貰えた上イラストまで描いて頂きスレ主も大変嬉しいです
    未視聴勢にも作品を知るきっかけになれれば幸いと思います

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 16:29:58

    >>106

    カプとかグロ系じゃ無いから大丈夫そうかなと思ってスクショ張っちゃったけど普通に考えたらスレ主さんの返答待ってから投稿すべきでしたね、以後気を付けます

    完成頑張ります💪

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 16:32:03

    自分しか知らないマイナーキャラだと思ってたけど意外と知ってる人や好きな人多くて嬉しい
    もっと色んな人に知って欲しいから切実にサブスク配信してくれないかな

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 17:24:56

    わかりやすい悪役って戦い甲斐があるし緊迫感溢れるからいいよね
    勝ちを確信したバショウの悪い笑顔とかすごく好き

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 17:56:37

    あんまり似てなかった

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:27:16

    檜山森川といえば「お前らのためだろ」コンビだなあ…
    …今の子に通じないやつかなあ…

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:30:34

    >>96

    これすげー分かる 潜入先の廃倉庫で固形レーション齧りながら主要拠点制圧の算段立ててるイメージ

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:47:41

    ケンタ達とこの一件を境にサトシとムサコジみたいに腐れ縁が出来てたら面白い

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:53:09

    >>4

    ずっとエンテイモチーフなのかなって思ってたけど、キツネだったの…

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:13:35

    >>114

    サトシに対するムサコニャみたいな感じでヒロシはヤマコサ、ケンタはバショブソとそれぞれ腐れ縁になってるイメージがある

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:55:08

    ムサコジ→サトシみたいにケンタを常に追いかけたり仕返しに狙ったりする訳ではないけどたまに任務で再びケンタと鉢合わせて「またお前かヒーローボーイ!」て悪態吐かれてるといいよね

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:15:07

    ライコウ捕獲が失敗に終わった上に部外者の介入があったとはいえ開発班が長年かけて作った特別装置を破壊されたのでこの2人にとってライコウ任務はかなり深刻な失態でキャリアにも深い傷が付いたんじゃないかな…と思うけどレックウザ捕獲でそこはしっかり名誉挽回してるから本当に優秀だよね
    下手にケンタ達を逆恨んだり後追いしたりはしてなさそうだし仕事の失態は仕事で挽回する真のエリートを感じる

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:30:10

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:36:13

    時代を先取りしすぎた悪役
    もしトレーナー人気全盛の今登場してたら色々凄かっただろうな

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:54:28

    1番思い入れのある世代だからってのもあるけど本当良いアニメだったと思う
    これの続編OVAとかあったら絶対買ったくらいには好き

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:01:24

    今ほどトレーナーが公式に推されつつSNSが発達した時代に登場してたら人気も知名度もすごい事になってただろうなあと思うけど金銀時代だからこそ出来たキャラクター作風という一面もあるので度し難い…
    公式が上手いこと掘り起こしてくれないかな ないとは思うけど奇跡が起こってポケマス参戦していいのよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:05:38

    どうでもいい事なんだけど初めてTVで見た時にブソンのアイキャッチのテキストが「プリン」に見えて「見かけによらず随分かわいい名前をしてるな…」と思ったの自分だけかな・・・・自分だけかも・・・・

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:09:21

    >>123

    もうそれにしか見えんくて草

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:15:05

    マリナのアイキャッチの「リ」を拝借した

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:28:42

    正直かっこいいイメージのままでいてほしかったから本編に出なくてよかったと思ってる

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:31:34

    >>125

    遠目で見るとプリンにも見えるしブソンにも見える カタカナって難しい

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:35:03

    バショウとブソン、ムサシとコジロウとニャース(BW)でのシリアスぶりを見るとヤマトとコサブロウのシリアスぶりも見てみたかったな

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:38:37

    >>126

    ガッツリ登場すると結果的にまた任務失敗になるだろうから気持ちは実によくわかる

    だから登場するにも細やかな扱いがいいよね そういう意味ではマナフィ冒頭は理想的なサプライズだったかも

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:45:14

    同僚っぽい人とシラヌイ博士も本編に登場したばかりにえらい目に遭いましたからね・・・

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:46:14

    >>117

    ムコニャも段々とエリート団員から今のズッコケ三人組に軟化していったし、2人も毎回いいところでケンタに邪魔されて任務失敗する残念なイケメンたちになってた未来があったかもな

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:53:00

    子ども向けアニメの悪役でずっとシリアスのまま格落とさないって難しいよな
    単発特番ならではのスタイリッシュなエリートコンビだと思う

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:10:09

    レックウザを追尾型連射ミサイルで容赦なく狙い撃ちにしてるの流石だよな
    ここ詳しく掘り下げたスピンオフ見たいわ

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:57:35

    地上からこういう発射台使ったんだろうか
    すげー似合うというかバショウの指示のもとブソンがミサイル発射!て叫んでるのが自然と目に浮かぶな

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:01:12

    >>130

    クリスタルだと普通にシリアスな悪役やってたのに…?

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:06:27

    >>135

    シリアスは崩してないけどシラヌイ博士は研究所を破壊されて同僚っぽい人は逮捕された

    博士に至ってはライコウから2度目の発明装置破壊でお労しい

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 00:09:15

    アニポケの世界って普通に兵器としてのミサイルあるんだな…まぁミサイルばりなんて名前の技があるから当然か

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 09:07:23

    タネマシンガンもあるからマシンガンもありそう

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 09:46:18

    ブソンは初めてみたときマチスの親戚だと思ってた

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:01:00

    >>122

    ボールガイまで出てきたからゼロではないと信じたい…

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:02:25

    チョイ役とはいえ悪役が伝ポケ捕まえたままな事例があったの初めて知った
    めっちゃショック受けてる

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:45:01

    まぁあの世界では常日頃誰にも見つからない所で悪の組織の捕獲活動は日々行われているだろうし、(※その中でたまたま捕獲が失敗したエピソードだけを視聴者は見る事ができる)チラ見せとはいえその成功場面が視聴者にお届けされたのはかなりレアというか多分これが唯一よな
    そういう意味では下手にガッツリ出番作るより強キャラのイメージ崩さないまま細やかに登場させてくれたのはありがたい

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:59:11

    「ライコウは失敗したけどこいつら今でも元気に伝ポケ捕獲してます」と伝えるシーンでもあるので数秒だけど実はかなりの大サービスシーンだったのでは…?

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:59:17

    >>101

    モンドはこの2人より更に知名度低そうだな

    ラジオドラマにしか出てないからね

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:00:36

    録画して何度も見てたな……
    もう一回見たいしサブスク配信してくれ

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:04:10

    >>11

    アニポケ悪役としては最大の待遇かもしれないなこれ

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:08:30

    ムサコジ、ヤマコサ、マトリは出番には恵まれたけれど漏れなくポンコツ化したからな
    アニポケロケット団は出番と引き換えに無能化してしまう運命なのかもしれん

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:10:35

    レックウザ以外にも水面下で色んな強ポケ伝ポケ捕まえてそう

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:24:45

    ドミノも結構シリアス寄りでかっこよかったけど最後はバケツに頭突っ込んじゃったからな・・・・まぁそこがかわいくて愛嬌あったけど

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:33:15

    ポンコツ化による愛嬌を取るか最後までシリアスなままのかっこよさを取るか、どっちも魅力的だけどアニポケロケット団では後者はかなり珍しいからこの2人を印象的に感じてる人も多いのかも

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:11:29

    >>75

    ポケスペのクリスの影響かヒロインのマリナがワニノコを貰ってたのは意外だった。マリナも普段からアイドルトレーナーになるとか言ってたから見た目が可愛いチコリーターを選んでもおかしくなさそうなのにもおかしくなさそうなのに

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:46:14

    >>151

    ヒロインのマリナがアリゲイツで親友ポジのジュンイチがメガニウムなの意外な組み合わせだったよね 野太い声のメガニウムが衝撃的だったのよく覚えてる

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:55:47

    ドミノも生身でポケモンと戦えるくらいフィジカル強かったからこの2人も並の野生ポケモンくらいだったら相手出来そうだよね特にブソン

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:09:05

    ドミノの地位(Aクラスナンバー)がバショウブソン(特務工作部)より上なのか下なのか気になる

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:19:45

    アニメのロケット団のキャラってマイナーだけどコアなファン多いよな

    個人的この動画はオススメ

    【アニポケ】ロケット団の組織図を考察


  • 156二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:24:49

    >>154

    同じかちょっと上くらいじゃないかな?Aクラスナンバーってサカキ様直属っぽかったし

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:28:56

    >>155

    これ客観的にわかりやすくまとめられて良かったわ

    コジムサニャがBWで急に昇進したのシリアス化もそうだけどプラズマ団やアクアマグマ団の壊滅を自分たちの手柄と報告したからって話ワロタけど納得した

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:31:32

    軍人っぽい金髪サングラス同士雰囲気似てるけど並べてみるとブソンの方がやや若めに見えるな 一方でマチスに大人の貫禄を感じる

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:42:32

    実際年齢はいくつくらいなんだろうね2人共
    ムサシとコジロウは25歳だっけ

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:15:12

    個人的にバショウは24〜26、ブソンは27〜29くらいに見える

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:10:57



    探してみたら過去に岩根さんも描いてくれてて嬉しい

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 00:44:19

    新規でこの2人を見るのはもう難しいだろうから他の公式アニメーターさん達も思い出すきっかけがあったら是非描いて欲しいな

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 01:27:53

    機械操作系は全てブソンに任せてるのかと思いきや捕獲メカの操縦はブソンで移動機の運転はバショウと細かいところも役割分担してるのいいよね
    兵器→ブソン 移動→バショウなんだろうか

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 01:44:16

    マリナはDP本編じゃカメオ出演多かったのに新無印まで出番止まったのが不思議だわ

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 02:05:32

    コンテストトップコーディネーターとしてのカメオ出演が主軸だったからBW以降コンテストがなくなって出しにくくなったんじゃないかな
    アリゲイツのワニワニがオーダイルになってたの良かったよね

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 10:19:15

    2001年→ライコウ放送

    2002年→ジュンイチ・シラヌイ博士登場

    2006年→マリナ・バショウ・ブソン登場(マナフィ)

    2006〜2010年→マリナ複数カメオ出演(DP)

    2022年→ケンタ登場(新無印)

    逆にケンタだけずっと出てなかったんだよな

    滑り込みだけど最後に>>88で後ろ姿だけでも見れて安心した

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:29:42

    何だかんだと聞かれたら口上も嫌なカンジー!もないけど皮肉込めてヒーローボーイとか王子様って主人公にあだ名付けるところ数少ないアニポケロケット団っぽいところで好き

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:57:14

    強制的に電気エネルギーを奪い尽くして仮死状態になったところを楽に捕獲するとかいうエッグイ手段使う悪役が描けたのも20年前のアニポケだからこそ出来たことだよな…多分今だとここまで出来ない

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 16:49:50

    >>168

    ここ解説してる時のバショウの笑顔が極悪すぎて最高にいい表情なんだよな…

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 17:24:32

    男女問わず美人の悪い顔はいいもんだよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 17:28:53

    男女問わずというかバショウの場合マジで海外版は女だけど

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 17:58:42

    バショウって作中ほとんど真顔で固い表情崩さなかったから強制的に仮死状態に追い込むフェーズに移った瞬間ゲス笑顔で感情剥き出し始めたのがすごく印象的だったな…綺麗な顔してポケモンへの支配欲と悪虐性がシロガネ山なんよ

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 18:29:44

    見た目がわかりやすく悪そうなのはブソンだけど本質に根深い凶悪さがあるのはバショウっぽいイメージ

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 18:49:55

    バショウがここぞという所じゃないと感情露わにしないからその分ブソンの愛嬌と表情豊かさが映えるよね
    そういう意味ではデコボコに見えてバランス取れたいいコンビなんだよな

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:43:08

    バショウもブソンも本来どっちも一匹狼タイプっぽいけど上手いことコンビ成り立ってるのいいよね。初対面は相性最悪だったけど任務重ねて少しずつお互いを認めていったりしたんだろうか。

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:22:19

    ムサシとコジロウに色々なエピソードがあるからコンビロケット団というだけでこの2人にも今に至るまで色々なエピソードがあったのだろうかと感じてしまうね(勿論ヤマトコサブロウも)

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:18:07

    この2人も養成訓練所時代とかあったんだろうか

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:42:22

    ブソンなんかはマチスみたいに元軍隊所属?とかでロケット団にスカウトされたようなイメージだけど2人で訓練所卒業しててもそれはそれでいいんじゃないかなと思う

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:12:21

    >>133

    初めて見た時ポケモンらしからぬ描写だったから印象に残ってる

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:22:49

    ロケット団のポケモン使って戦ってる実況者がいたから存在は知ってたな
    ライコウ見た思い出あるけど忘れてる
    借りに行こうかな

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:32:45

    ライコウ冒頭でオスプレイに乗って登場したりマナフィではミサイル使ったりクリスタルシステムみたいな特殊装置以外は基本的に軍用兵器使ってそうなイメージある

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 11:49:42

    スレ見てたら懐かしくなったので家に眠ってたレンタル落ち発掘してきた
    たしか500円ぐらいで買えた記憶がある

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 13:17:24

    自分も昔密林で1200円くらいのレンタル落ち買ったけど今見たら5000円〜9000円くらいに高騰してたわ・・・・

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:04:11

    レンタルで観れるとはいえ最近は取扱店舗も減ってるし店舗そのものがどんどん潰れてるからこのままだと本当に視聴手段がなくなって誰も観れなくなるんだよな… その前に本気でサブスク配信して欲しい…

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:12:43

    数十年前の作品でも気軽に観られるのがサブスクのメリットだからね、今でも充分通用する内容だし色んな人に見て欲しい

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:40:38

    気付いたら完走間近ですが出来たので載せます
    描くの楽しかった~!!

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:49:35

    ブソン好きにはありがたいスレだ
    ありがたやありがたや

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:50:38

    >>186

    待ってた!!!うまい・・・!!!!

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 16:28:04

    >>186

    ラフから既にかっこよかったけど色付くと更にいいね、乙!

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 17:18:33

    令和にあにまんでこの2人のファンアートが見れるとは、いいこともあるもんだ

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:11:25

    >>186

    スレ主です、「スレが落ちるか完走するのが先か、>>104が間に合うのが先か、天は一体どちらに味方するのか…」とミナキさんのようにハラハラしていたのでスレなくなる前に間に合って良かった〜

    特務の2人が勝負を仕掛けてきた!と文字が出てきそうなバトルモードのかっこいい2人を見れて至福の極みです…素敵なイラストをありがとうございました!

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:51:35

    マイナーキャラだけど2人とも今でも根強く愛されてるのがわかって嬉しいのでマジでライ伝サブスク配信して欲しいね・・・1番いいのは地上波再放送だけど

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:08:33

    令和に地上波再放送された時のライ伝のTwitterの反応と実況見たすぎるわ
    バカネールがトレンド入りしそう

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:14:38

    「ヒーローボーイ」「スピアー」「ほろびのうた」辺りもトレンド入りしそうだけど「バカネール」が1番バズりそうだな…

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:26:31

    序盤クリスタルシステムのレクチャーシーン、ブソンのデカさが際立って好き

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:44:48

    いい声いいコンビいい悪役なので何かしらのタイミングで掘り起こされないかな

  • 197二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:46:15

    作品自体もシリアスとギャグとラブコメのバランスが上手く取れてて良かったよね

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:47:58

    バショウとブソン中心にライ伝スレ+マイナーロケット団スレとしても色々話せて楽しかったわ

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:48:42

    まさか令和にバショウ&ブソンを語れるとは思わなかった
    ありがとう

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:49:12

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています