- 1二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:35:27
- 2二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:36:53
飽きは来ないと思うよ、範囲が狭くなった芸能人みたいな人達だし
今と大して変わんないんじゃない? - 3二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:38:28
ネタ切れで引退する人増えて離れる人は多そう
- 4二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:38:40
親分爆誕してからここまで何だかんだもう7~8年くらい経つからもうなるようになるでしょ
- 5二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:39:57
お前みたいなのを見るのはもう飽きたよ
- 6二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:40:52
需要は減らないと思うけど供給側がモチベーション保てて無さそう
- 7二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:40:52
あと10年衰退せず続いたらネット文化として定着したと思っていいんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:41:48
ホロライブはオープンワールド成功したらしばらく消えないんじゃ無いか
- 9二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:43:19
葛葉とか月ノ美兎とかぺこらとか、あの辺の世代が極端に減らなければまだ持つと思う
- 10二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:43:57
仮ににじさんじがなくなってても安土桃が勝手ににじさんじ名乗ってそう
- 11二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:48:40
Vの文化が消えるとは思わないんだけど何割が卒業してるのかは気になる
- 12二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:48:50
入れ替わり激しいから振り落とされる人は多そうだが
- 13二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:50:22
ゲーム実況者とかyoutuberと一緒で人気ある人は続けて新興はデカくバズらないと1年くらいで消えるみたいな感じの状態がこの先ずっと続いて行く状態になるんじゃ無いかなぁ
- 14二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:51:07
10年でも20年でも残るんじゃね
流行ってるかどうかは別として - 15二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:52:56
それ定着したと言えるネット文化ほんのちょっぴりにならない?
- 16二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:53:02
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:53:36
たとえにじさんじが無くなってもvtuberたくさんいるからな
もっと勉強してこい - 18二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:58:07
最盛期を迎えたら一流漫画家とか一流イラストレーターがデザインしたVが出てくるんじゃないかと期待してる
鳥山先生とか尾田先生がデザインしたVとか魂のプレッシャー半端ないだろうけど - 19二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:02:35
ここまで来たらもう界隈ごと消滅するってことはないだろうね
ここから完全に状況を変えるとなったら技術革新だけどそんなんいつ起こるかわからないし - 20二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:12:41
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:13:36
YouTuberもすっかり定着したしVも無くなるってことは無いだろ
メタバースやら何やらの新技術に客を取られて衰退とかはあるかもしれんけど - 22二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:16:46
商業のキャラをガッツリ作り込むスタイルの他に、メイクの一種や省力化の手段としてVも使うってタイプの人もだいぶ増えてきたしな
配信のためにグリーンバック完備した防音室を作るのが厳しいって人でも、ピンキリの品質とはいえ参入できるツールとしての立場は揺るがないんじゃなかろうか - 23二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:19:31
今ある大手の箱が消えるという可能性は当たり前だがあるけどVという存在が消えることは絶対にないと言い切れる
twitchとか見て見な。もうVという存在は海外とかにも伝わって海外の人も普通にVとして配信してる人も増えて来たぞ - 24二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:22:10
配信スタイルとしてはずっと残りそう
個人勢とか見てるとそう思う - 25二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:37:55
女性に限らず寝起きで顔やら髪のコンディションぐちゃぐちゃでも顔出しに似た状態で配信できるって言うのは間違いなくVの強みだなと思うわ
顔出しはしたくないけどリアクションを取った方がウケがいい、みたいなパターンで消えることは無いだろうね - 26二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:43:56
企業が箱を作って3Dで参入は減るというか無くなる
基本は所属Vが自宅や事務所から2Dのガチャ、ゲーム配信と歌ってみたで小銭稼いで年に数回ライブやってお茶を濁し続ける感じ
3Dメタバースも流行らないかな
思った以上にV見てる人らがパソコン、VRを持ってない - 27二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:00:46
古参の大手は比較的長く続き、新規の早期引退が黎明期より多くなるのはもうしょうがないことでもあるしなぁ
今までに築いた立場やファン層の厚さが違うし - 28二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:07:59
にじホロが消える可能性はあるけどVチューバーって形態が無くなることはまず無いでしょ
ヒカキンが消える可能性があってもユーチューバーが無くなることはまずないのと同じ - 29二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:20:24
ネットっていつ無くなるんだろう並にしょうもない質問じゃないか
動画投稿者はいつ飽きられるんだろうや東方って落ち目じゃね?みたいなのと同じやん - 30二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:32:00
YouTubeっていう媒体に何かあって消えたらvtuberって言葉は消えるかも
でもこの文化自体は長く続きそうだな… - 31二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:40:40
衰退していくかは月ノ美兎やシロちゃんみたいな看板級がいなくなったときがターニングポイントになると思う
- 32二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:50:39
Live 2D使って顔出さない配信スタイルは既にかなり定着して廃れることはあんま無さそうだしそのうち何割かが設定細かく決めてVtuberとしてやっていくんじゃないか
- 33二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:59:13
ブームはそのうち過ぎるだろうけど顔出さないで多少の表情を伝えられるってメリットはめっちゃデカいから形式としては何十年後もずっと残ると思う
顔出したく無い人は絶対いるから - 34二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 02:29:07
少なくとも5年先ではない
「5年先に廃れる空気」というのはなんとなく分かるが現状それがない
そこから先は全く分からないがとりあえず15年程度と予想 - 35二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 04:11:54
文化的に定着してるからもう飽きられて終わる事はないと思う
あるとすれば技術的な問題
例えばイーロンがyoutube買収して「アニメキャラの配信は禁止です」とか言い出したら物理的に消し飛ぶ
代替配信コンテンツ用意するのは簡単じゃない
あとはVtuberに変わる概念が定着するか
例えば今はイロモノでしかないAItuberがもっと進歩して技術的特異点迎えたら、人間のVは需要が減って淘汰される
まあそれが何年後か、本当にそんな時が来るのかは知らん - 36二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 04:18:51
海外だとツイッチ使うVも多い印象
- 37二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 04:43:06
V自体が壁画で実在だけ伝えられる存在になるようなことはもうなさそうだけど、YouTubeが機嫌損ねるだけで大損害受けかねないリスクは抱え続けてほしくないと思う
技術はどんどん市井に広まるものだから、Vという枠組みが一般人用のギミックとして浸透しきるか、Vから進化した技術が新しいサイクルを生み出すか、どっちが早いかの競争になりそう - 38二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 07:05:19
15年くらい前のボカロや東方をそんな感じになるのかもなあと寂しさもあったけど、今も続いてるし案外コンテンツは続くよ
- 39二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 07:08:01
顔出ししたくない人がアバター代わりにV使う、みたいなことしてるしこれからも普通に残ると思う
- 40二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 07:09:58
単純に配信 者の一形態ってなるだけ
- 41二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 07:12:33
ゆっくり実況とか解説とかいまだにあるし
そんな風にひとつのスタイルになって落ち着くとこに落ち着く - 42二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 07:46:35
完全に普及定着した結果Vの概念がぼやけて消えるのはある意味理想でもある
- 43二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:19:04
YouTuberになんかあってVTuberという概念がなくなってバーチャル配信 者とかにはなるかもしれないけどなくなることはないのでは
- 44二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:24:08
今ほどの盛り上がりが続いてるかは兎も角、所謂実況者・配信 者がずっと続いてるわけだし、その1形態として続いてるんじゃない?
- 45二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:24:21
- 46二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:33:49
ゲーム実況なんかはV見た方が伸びてる人ずっと多いっていう状況だからなあ今は
- 47二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:42:09
タピオカ屋だって何だかんだ今だってある所はあるじゃん?
ブームがバブルがーって事なら前者はまだしも後者はとっくにその段階過ぎてるしなぁ - 48二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:15:00
- 49二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:23:07
- 50二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:33:40
多分5年前も「5年後には飽きられてる」って言われてたと思う
- 51二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:37:49
二万人が今でも活動してるって思ってんの?
- 52 23/03/28(火) 11:39:14
斜陽と言われたアイドル業界それから五年で潰れたかというとそんなことはない
全盛期に戻ることはなくても形を変えて何かしら残ると思うよ
とりあえず一発屋ですぐに消える規模からはだいぶ前に脱している - 53二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:44:37
- 54二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:49:51
にじさんじはVTAで20前半の若者デビューさせる方向に行ってるしおじさんライバーもいるから今ほどの人気は無くなってもなんだかんだ続く気がする
エース級が抜けた後の金銭面をどうするかがかなり問題だと思うけどそこをうまくやれば - 55二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:59:40
5年以上続いてるしもうネット文化に定着したと言っていいでしょ
一般的な会社で考えても5年以上続くって業種によるけどだいたいもう安定してきたと言っていいラインだと思うよ - 56二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:00:33
休止、辞めたvtuberのデータベース残ってるからそれはないんじゃない?
- 57二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:03:06
結果的にVってものがストリーマー界隈の一部分になって形式として残るって方向性になると思う
っていうかもうなりつつある - 58二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:08:29
Twitchで活動してるVでもVTuber名乗ってるからな
YouTubeが仮に大爆発してなくなっても形式としてのVTuberがなくなることはないんじゃないか - 59二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 13:20:46
現状20年前に登場したAKB系のアイドルに陰りが見えてる事を考えると10年~15年あたりが全盛って感じじゃない
Vは登場してもう5年たってるからあと5年で陰りが見え始めるってのはそこまで的外れではないと思う
ただ、急にいなくなるような感じにはならないだろうけど - 60二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 13:27:28
vtuberは昔よりも増えたけどvtuberで食っていける人はかなり減ってる感じはする
- 61二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:00:11
「今」のVtuberに抱かれてる文化は廃れると思うよ
コレからはもっと身近になるんじゃない? - 62二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:36:26
Vtuber自体はなくならないと思うけど今いるVtuberが衰退していくのは全然あると思ってる
同じ箱の後発Vに食われたVとかが見えやすくなった - 63二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:37:18
- 64二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 15:12:10
増える方も計算に入れろ
- 65二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 15:47:57
ストリーマーや動画投稿者の括りの中にVがいる感じになってるし
一つの形式として定着していって存在がなくなることはそうそうないんじゃないかな - 66二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 16:25:07
職業としてやっていけなくなっても趣味でやってる人はやめないだろうからVtuberは残り続けるね
- 67二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:35:15
母数が増えまくったから割合として減っただけで食っていけるようになったVの数は増えてるでしょうよ
- 68二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:51:41
- 69二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:07:41
当時より今の方が間違いなくバーチャルでしかできない表現増えてるんだけどマジでどこの誰を見て言ってるんだろうか
- 70二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:09:34
Vが廃れると言うかゲーム実況が何らかの要因で廃れてそこから連鎖するように...って可能性はあるんじゃない?
- 71二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:21:13
にじというかVTAの話になるけど
四期生とかがにじさんじとかでデビュー出来る頃とかはもうだいぶ数字きつそうだなとは思う。 - 72二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:24:57
アバターとしてLive2Dや3Dモデルを用いた配信や動画投稿がスタイルとして確立してる以上
動画投稿や生放送という文化が残る限り多少の浮き沈みはあっても消えるということはないだろうな