- 1二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:18:46
- 2二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:23:58
普段は弱気だけど銃持ったら好戦的になる主人公好き
- 3二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:24:25
ドライバーに銃弾型の変身アイテム入れるときの「BURN(バーン)!!」って音声かっこよくて好き
強化アイテムがショットシェル型なのも好き - 4二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:25:10
マトリックス回避えらい懐かしいなって最初思ったけど、これ今なら毎週やれるし演出に組み込むの上手いから好き
- 5二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:25:18
バレットドライバーとバレットライズガンがセットになってて、コレクションアイテムである弾倉をセット、ドライバーにかざすとライズガンから音がなってトリガーを引くと変身できそう
- 6二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:26:25
個人的に2号ライダーのグレネド好き
- 7二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:26:29
専用武器が二丁拳銃になったとたん戦闘スタイルがもろガンカタになるのかっこよくて好き
- 8二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:29:14
- 9二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:29:19
決め台詞は「さぁて、撃って出ようか!」
- 10二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:31:43
暴走フォームがハザード並みにエグくて笑う
- 11二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:32:34
あれの元ネタ暴発だからな…………
- 12二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:41:27
ゲストヒロインが主人公といい雰囲気だったのに怪人にされて、元に戻ったのに結局幹部に殺されるの惨い
でもそのゲストヒロインが主人公の為に編んだロングマフラーを遺品として変身後につけるようになったの好き - 13二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:43:36
散弾を使うと敵から出る火花が増えるけどさ、あれが血肉の代用って考えるとかなりエグいよな
けっこうニチアサでできるギリギリを攻めてる気がする - 14二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:46:25
ラスト主役も2号もヒロインも死んでラスボスの一人勝ちなのがさあ……
- 15二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:48:48
- 16二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:49:50
- 17二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:51:18
嘘やろちょっと観てくる
- 18二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:52:08
みんな努力家なのが良いんだよね
結局ラストラスボスに全部無駄にされるけど - 19二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:54:39
そういやラスボス政府と最初っからズブズブだったよね
一生戦争経済回して仮初の平和に見せ掛けたディストピア運営してくんかね…… - 20二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:17:24
駄.作って言われても納得出来るよな
やっぱ令和ライダーなんだなって感じ - 21二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:19:09
- 22二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:20:29
もしかして劇場版見てないタイプ?
ifルートの劇場版の方が面白いよ - 23二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:22:47
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:23:20
というかよくよく見返してみたらあTVスペシャルの方のラストじゃね?
- 25二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:27:29
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:28:41
そういやなんかVシネやるらしいな
- 27二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:31:09
確か202dice1d9=4 (4) 年のライダーだっけ?
懐かしいなぁ
- 28二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:34:11
やっべやらかした……全滅ラスボス勝利の方はTVスペシャルの方で、本編だと犠牲は払ったけどちゃんとラスボス倒せてるじゃん
ifルートの劇場版もハッピーエンドだけどこっちの方が大団円感強い - 29二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:35:17
- 30二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:35:33
- 31二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:38:25
- 32二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 14:49:08
主人公が仮面ライダーだと判明しても“人間”として接してくれる森脇さんいいよね…
- 33二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 16:36:54
3号ライダー、坂本が人気すぎてまさかの限定フォームもらってたな
- 34二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 17:07:06
なんか前やってた映画に触発されてか、これぞ仮面ライダーって要素が強く出てたよな
見た目や武器は今時っぽいけど途中からマフラーつけるし、良くバイク乗ってるし - 35二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 17:58:29
鉄砲玉回とかあれよく放送できたな...敵のキャラが立ってたから良かったけどほぼヤクザの抗争になってた
- 36二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:55:36
主人公が銃使い繋がりでTTFCでギーツとの絡みもあったよね、あれ好き
- 37二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:14:47
- 38二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:45:30
あげ
- 39二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:19:57
報連相が壊滅的すぎる以外は欠点がない4号ライダーの藤堂さん好き
- 40二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:16:09
- 41二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 17:11:20
- 42二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:52:31
保守
- 43二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:11:37
- 44二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:12:14
それはバレットだろ
- 45二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:12:59
変身前は重球和人だったな
- 46二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:54:27
冬映画にドライブ出てたよね
- 47二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:20:56
しかし販促や大人の事情に左右されやすい仮面ライダーでループ物はだいぶ挑戦的だったわ