(ネタバレ注意)パラノマサイト FILE23 本所七不思議について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 17:08:53

    最近発売されたので、気になって勢いのままクリアしたけどめっちゃ面白かった。
    ホラー要素が強いストーリーだけど、全体的におもしれ―男が多かったおかげでユーモアがあって最後までノンストレスで楽しめたね

    あんまりスレが建ってなかったので建ててみました。良ければ皆も好きに語っていってね。

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 17:36:05

    警察コンビという一番の癒し

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 17:48:32

    今作一の萌えキャラ貼る

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:19:33

    ミヲちゃんすこ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:27:14

    パッケージのセンターにいる男女二人がストーリーだと出番少ないとか新しいよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:28:47

    マダム好きや…
    真EDよかったよね 失ったものは戻らないけどそれでもみたいな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:38:47

    マダムとプロタンの母親とデカい子供みたいなやりとりすき
    それでいて、水面下ではマダムが呪詛を行使しないよう慎重に言葉を選びコミュニケーションしている、という微妙な関係なのもすき

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:20:04

    「片葉の芦」とかいう最強呪詛やばすぎる…これと比べたら「置いてけ堀」とか「馬鹿囃子」がしょぼく見える

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:55:29

    ぶっちゃけ性能的にはだいぶ格差あるよねw
    最初の置いてけ掘であー一定の条件満たしたら殺せる感じなのねージョジョみたいな駆け引きとかあるのかなと思ってたらその後にポンポン呪い殺せるやつら出てきて笑った
    足洗い屋敷は具体的にどこ見ろって教えてもらうまで死にまくりました()

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:15:35

    個人的な要望としては、黒幕の過去を掘り下げるパートが欲しかったですね…

    一応記述されてはいるけど、あくまでも想像になってしまうのがちょっと勿体無い感じ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:34:39

    津詰&襟尾とミヲちゃんと櫂は今作で終わらせるのは勿体無いくらいキャラ立ってる
    シリーズ化してほしい

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:42:07

    ディレクター繋がりのコラボ動画で探偵・癸生川凌介事件譚シリーズにも興味持ったんだけど面白いかな?

    「探偵・癸生川凌介事件譚」シリーズ×「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」コラボレーションムービー


  • 13二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:11:14

    >>9

    それぞれ生前の本所事変での役柄を当て嵌めてくとまぁまぁ納得できるパワーバランスではあるのかなぁという絶妙な格差

    怨嗟で公儀隠密を追い詰める特定班カーチャン>>>>>陰陽師二人>>知り過ぎた被害者たち>何もわかってない幼女


    いやカーチャンやべーな???

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 01:29:25

    「足洗い屋敷」は最初どうすれば攻略出来るのか全然分からなかったな。
    分かった時の爽快感と「これ、どうやってプログラムしたんだ!?」って驚きが凄かった

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 01:30:57

    普通にラスト分からなかったんやが、みんなはわかったのか

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 01:32:21

    主人公何もしてないJKまで殺すの笑ったわ殺意高すぎやろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 01:36:05

    >>15

    確かにちょっと分かりづらかったかもね。自分も結構迷ったよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 01:41:10

    >>16

    呪詛を一回でも行使すると殺意のリミッターが大分外れるから…


    そもそも興家くんの意志自体が大分強いんだわ。プレイヤーの操作無視して勝手に呪詛行使しやがるんだぞあいつ…

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 08:05:24

    人の配信見ていやこれおもしれえわ買ってやろう、になったんだけどイントロダクションの時点で「怖いの聴きたくなかったらボイスを下げようね」「残しておきたいことがあるなら自分でセーブしようね」っつっててウオ…になった
    名前入力まわりとか行使しなくてもころしはじめる興家くんもだけどメタの使い方うまいなこのゲーム…

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 08:06:36

    >>18

    興家:PLガン無視ガンギマリなので意味が薄い

    マダム:最後の最後にしくじるためのモノ(成功した場合のEDも乙なものだが)

    警部:端から嘘をつかせないためにしか使う気がない

    やっこ:美智代降ろし抜きだと成立困難


    シナリオ上不可欠な呪詛成立は殆どがイベント処理なのもあって

    購入前の想定より遥かに「呪詛行使」でキャラを葬る瞬間が少ないのよなこのゲーム

    まぁ操作キャラの正体鑑みると当然ではあるんだが

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:34:51

    キャラデザがすばらしきこのせかいシリーズの小林元さんなだけあって一人一人のキャラクターの感情表現が豊かで見てるだけで面白いよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:53:38

    >>21

    唇尖らせるキャラ多くて笑う

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:57:46

    黒魔術が成功した話最高に興奮したし吐き気もやばかった

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:00:28

    一応成功したかどうかは限りなく疑問って話だし……>黒魔術

    あの赤子に関しては親父さんの選択肢をあぁいう風に並べて「まず無事かを聞けよ仕事中毒(大意」を成立させるセンスに痺れたね……


    一方で霊力を酒の強さで表現するセンスは完全にただのミスリード、というのは実はあんまり納得いってない

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:36:24

    刑事に落ち葉なき椎はシナジーがあり過ぎる
    プレイ中、会話で探りを入れて行くシステム的に嘘発見器スキルなんかあったら無双してしまうのでは?と思ったけど、能力者が善良過ぎて殺し合いバトルにはならなかった
    津詰刑事好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:07:18

    プレイ中はあの辺のシーンに集まってる恐怖演出が鮮烈で捉えきれなかったが
    冷静になると『馬鹿囃子』の「顔見られたら失敗(なお呪主の正体を判別できない場合はセーフ)」ってかなり曲者な制約だなって……

    まぁ元々が「顔を完全に塞がれて死んだ女の怨霊」だから
    「顔を覆い隠したとき呪いとして完成する」ってことなんだとは思うが

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:06:05

    美智代ちゃんがやっこに取り憑いてた流れに全く気付かないで8時にどこにいたかの質問に6回間違えた自分アホすぎて若干落ち込んだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:29:10

    果たして黒幕は、やっこちゃんのようにアシノに取りつかれていたのか…それとも本心で動いていたのか…一体どっちだったのだろう

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:30:34

    ホラー要素もあるけど謎解きの爽快感とかメタ要素を組み込んでストーリー作ってる面白さとかの方が印象強いゲームだった
    セーブ機能をそう使うかあ!って感動しちゃったわ 

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:39:37

    >>28

    本人が呪詛適性かなり高かったっぽいからマジでそこが分からんのよな……

    『置いてけ堀』の認識

    PL・操作キャラ:正直条件満たすのはキツいが条件がバレた上で逃げられることはまずないのは強みだな

    黒幕:出会い頭に意味不明な事喚けば相手が逃げ出します、ハイ詰み。勝ち筋確立してるし顔出す必要ないよね


    428とかノベルゲーではそれなりにいるけど『本当に最後まで本性を隠し通す黒幕』はやっぱ卑怯だと思うなぁ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:39:12

    この娘、黒幕よりも遥かにえげつねぇことやってるよね
    あのバッドエンディングはもはや笑うしかない

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:53:11

    >>31

    出自や家庭のせいじゃなくて、生来邪悪なんだろうなと思った

    真エンディングでも車の事故は取り消せないし、あの後たぶん黒い気持ちを抱えたまめ逮捕されたんかね

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:56:04

    黒幕は前準備頑張って漁夫の利で勝ったところあるからね
    あやめちゃんと葦宮は願いを叶えるために大量殺人に戸惑いがなさすぎてお前ら…ってなったわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:52:29

    自分が見落としてるだけかもしれないけど、最初の公園で興家が石鹸会社の秘書に背を向けたら死んだのはなんでなの?
    そういう呪いがあると思ってたら結局出て来ずに戸惑ったわ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 00:16:45

    本編だと秘書はそもそも呪物一つも回収出来てなさそうだから推測だけど、真√だと晴曼の魂見えてるし送り提灯とかかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 07:34:10

    >>34

    蝶塚さんに拉致&自白剤するような奴だし、普通に物理攻撃じゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 07:38:06

    >>36

    間違えた蝶澤さんね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています