【リボーン】ランボさんファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:14:30

    二十年後大人ランボはカッコいいけど、あれミルフィオーレの未来の後だろうからツナ達に会えたとき本当に嬉しかっただろうなって

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:18:03

    忘れがちだが初登場は4歳で日本語とイタリア語 を話せている
    普通に天才

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:18:56

    5歳児でイタリア語と日本語両方喋れてるのはすごい

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:19:52

    >>2

    リボーンとかペラペラ喋る赤ん坊が複数いるから感覚が麻痺してくる

    リボーンたちアルコバレーノは中身は大人だけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:20:02

    4〜5歳児としては普通にやんちゃで良い子。
    10年後はツナ達に甘やかされて幸せに育ったんだろうなってのが分かってそれはそれでほっこりする。

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:21:46

    10年後の未来で何でランボだけ生き残れてたの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:23:03

    継承式編での10年後ランボ好き。
    なんかこう…成長した子供を見る親の気持ちになる。

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:24:57

    今でもリング編で「ボスに聞いてもリング争奪戦なんて聞いたことない」って言ってたんだろう?
    リング編の記憶ないのはあれを戦いだと5歳ランボが認識していなく、ダメージ受けていて記憶がないので通るが……

    もしかしてバズーカ打つ毎に微妙に違う未来になっているんじゃないかと疑っている

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:25:39

    >>6

    詳細は分からないけどツナ達は京子ちゃん達やランボ・イーピンを死ぬ気で護ったんだろうな…っていうのは想像に難くないし…

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:29:27

    地味に雷を角に貯めるシーンを上手く再利用したのがすごい

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:29:39

    >>8

    まぁメタ的に言うとあの時点でランボがリングを持ってたら「あぁ、勝つんだ。」ってツナ達が慢心するし…

    辻褄合わせで10年過ぎるまでリングを渡さず隠して、情報秘匿してる可能性も?

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:31:38

    >>11

    だとしたらあの時のランボの「リング争奪戦が起きなかった10年後から来たかもしれない」というのはランボの的外れになるのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:32:31

    >>8

    ランボがその時パラレルワールドの話してたけどあそこで現代に呼び出される前まではリング争奪戦で戦わない世界線で呼び出されたことがきっかけでちょっと未来が変わって戦う世界線になったとか? 

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:39:03

    >>7

    ランボが初めて勝てたのもあってこの時は感慨深さがあった

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:45:56

    苦手な子供が好きだった人と同じ顔に成長していくの黒川からしたらショック大きそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:55:05

    二十年後は25歳とは思えないほど貫禄がある
    苦労してきたんだろうな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:57:27

    何気に匣開けるのも早かったし死ぬ気の炎もだせるし割と優秀だったりする

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:08:46

    >>7

    こことかみてると雨とか霧が感情重いってよく言われてる感じあるけど雷も大概だよなと思う

    特にボスへの忠誠心

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:10:43

    >>18

    他の雷で重い奴って言うとレヴィとかγとかか

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:13:18

    アニオリだけど、メローネ基地に侵入した時にクロームの幻術があったとはいえ、モブ隊員をイーピン、草壁と共に倒すシーンはなんか感動した

    アニメって引き延ばし多いイメージだけど、ああいう補完もあって嫌いになれなかった

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:29:04

    ツナをボスじゃなくてお兄ちゃんと慕ってるの好き

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:32:15

    5歳児だから仕方がないけど、こいつを『牛丼』と名付けるセンスよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:41:48

    子供ランボほんと好きなんだよな
    特にアニメの声がよくあってて可愛かった

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:44:06

    10年後ランボもよくよく考えたら15歳だしよく戦ってるよ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:44:54

    >>24

    あの見た目で15歳だからな

    身長どれくらいだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:47:31

    連載当時読んでた頃は良さが分からなかったけど大人になって読むとめちゃくちゃかわいいクソガキで見る目変わった

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:50:09

    クソガキ→ヘタレ→貫禄のある男
    とポケモンみたいな進化をしてる男

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:51:41

    あの髪に色々入っているのが恐ろしい
    鶏の足が入っていたときもあったらしいし……

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:42:58

    >>25

    ファンブックによると十年後は179センチ

    二十年後は184センチとのこと


    でかいな…特に二十年後は守護者の中でも高身長なんじゃ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 07:28:10

    元々のファミリーでも結構可愛がられてるっぽいよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 07:29:43

    クソガキであることを除けば有能株だよね、クソガキではあるのだが....

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 07:48:08

    >>28

    鳥の巣とも化してるしな


  • 33二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 08:02:01

    >>19

    激重だわ。納得しかない。

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:09:15

    初期はイーピンが修行で使う人形が明らかにランボを模してるなんてこともあったけど今やすっかり仲良しで微笑ましい

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:56:44

    >>24

    全然大人じゃないランボだよな

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:04:06

    >>8

    単純に参加した直後に感電してその後暴行でずっと昏睡状態だったからじゃないかな。

    記憶とかそれ以前に実質無参加に等しいやろ。

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:16:44

    >>35

    現代のツナたちと同年代だしな

    でもあの顔と声を目の当たりにしたら「大人だ…!」ってなる気持ちも分からんでもない

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:48:54

    ランポウは初代の中でも若そうだし九代目の雷の人も他の守護者と比べて若く見えたしボンゴレの雷の守護者は若者の割合が多いんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:56:26

    >>21

    沢田家は本当父親が単身赴任(表向き)してるとは思えない良い家庭だよな…ここら辺は最初のギャグ期の積み重ねが効いて来るシーン。

    ママン、ツナ、フウ太、リボーン、ランボ、イーピン…良い家族だよ…

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:16:02

    リアタイで読んでた時はランボは未来編やシモン編の発端で嫌いだったけどVS復讐者の時の白蘭や普段の何気ない生活、ツナの日常の1部としてすごい好きになった
    こんな濃密な時間を過ごしてるんだからランボさんがかっこよくなるのは自然

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:25:21

    地味に虹の呪い編でツナがアルバコーレの問題解決の糸口になったんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:25:47

    この時の大人ランボはバズーカでわざわざ呼び出されたんだろうか…


  • 43二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:34:00

    今思うと20年後ランボって炎や匣を使わずにレヴィと戦ってたの舐めプもいい所だな

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:41:00

    だって実際余裕だったし……

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:49:22

    ランボの体質って雷の炎も無効化するのかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:57:46

    電撃皮膚になる条件が生まれてすぐに何度も雷を受けることだけどランボはどういう状況で生まれたんだろう
    生まれた時に偶然雷を受けたのかそれともランボを電撃皮膚にする為に故意に雷を浴びせられたのか…

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:59:48

    >>46

    マフィア生まれだから後者な気もする闇深設定…そう考えると本当に沢田家来れてよかったね…ってなるよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:04:59

    20年後、三十路をとうに越えて流石にそろそろ衰え始めるツナたちファミリーのなかで一人全盛期を迎える男が居るって編成は真面目に妙手だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:05:11

    リング争奪戦で取ってつけたように付加された
    『雷(電気)を浴びても電流が体内を流れず、身体の表面を通る体質(感電自体はする、克服化)』だけど

    ・取得条件が『産まれてすぐに雷に打たれる』
    ・片手で数えられる歳でマフィアに所属
    ・親に関する話題が本人から全く出てこない

    って事を考えると中々暗い出生がありそうだよな、
    と最近気づいた

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:06:19

    >>39

    ビアンキもいるぞ、わすれるな

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:25:35

    まだ子供だった骸たちを実験台にしてたマフィアもいた訳だし赤ん坊に雷を故意に浴びせるマフィアもありえそうなのが…

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:05:16

    ランボとイーピンのコンビ好き

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:15:06

    守護者の部屋紹介で一人だけ公園の遊具が紹介されてるの笑う

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:26:26

    リボーンとバーで出会ったって話だけどいくらミルクとはいえ子供がバーカウンターにいちゃダメだよ〜

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 07:36:49

    >>54

    そう言えばそんな出会い方だったっけ

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 07:54:25

    このキャラのせいで人は見た目が変わるのに10年中身が変わるのに20年かかるみたいな考えを持ってた時期があったわ
    20年後ほんとすき

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 13:07:35

    カロリー高そうなタイトルのキャラソン好き

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 17:41:02

    アニオリで知名度低いけど、Ⅰ世編でスペードの試練を受けるときにランボも参加でツナが心配するシーンで「オレっちも京子達を助けるために行くもんね(うろ覚え)」っていうのがかっこよかった
    大人ランボならまだしも5歳のランボが……って感じの感動シーン

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 18:14:55

    20年後ランボは強すぎるしかっこよすぎる

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 19:27:42

    20年後はもうちょい見たかった
    未来編以降に20年後が出てきたらリング争奪戦の時よりは明るい雰囲気になってたりして

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 19:37:43

    >>60

    白蘭が倒されたことで未来も変わってるだろうからな

    ツナ達の姿を見て泣きそうになってた20年後ランボも幸せになってたらいい…

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:08:34

    >>61

    自分の時代のツナたちと楽しくやっててほしいね…

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:12:32

    他のスレからだけど、アニオリでランボが活躍したシーン
    アニメって微妙なところもあるけど、いい補完もあるんだと思わせてくれる

    画像は草壁とランボとイーピンとクロームでメローネ基地に侵入した後にγと獄寺が暴れたブロックにミルフィオーレの奴らが獄寺達を確保しようとした時にクロームが10年後了平、獄寺、山本の幻覚を作り出して、油断したメローネ達を倒したシーン(イーピン、ランボ、草壁がそれぞれ10年後了平、獄寺、山本の幻覚に紛れて攻撃した)

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:17:27

    >>42

    骸も汗かいてるの草

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:19:17

    大人ランボが大活躍したらうじ戦が大好き

    敗北した後もボンゴレを許さないと叫んだらうじがランボだけは認めて楽しかったと言ったの大好き

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 03:35:52

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 03:59:11

    >>63

    いいよね、「実体にの中の幻覚、幻覚に隠れた実体、これが『霧』!」の応用

    本来ならフル装備のミルフィオーレ部隊に5歳ランボのチャチな火炎放射や5歳イーピンの格闘や草壁の鉄パイプが効くはずないんだが、ボンゴレファミリーの幻覚が威力を何倍にも高める

    勿論幻覚の力だが、クロームと息を合わせて戦った彼らの『ボンゴレファミリーの戦い方』の見事さよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 05:51:21

    言い方としては悪いけどツナのお母さんをママンと慕ってる時点で相当闇が深いよランボ

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 07:25:51

    本当の親のことは単に覚えてないだけかもしれないけどそうだとしても親は一体どうなったのかって話になるしな…

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:05:40

    10年後ランボに「トイレそうじ頑張ったで賞」くれたのはボヴィーノだったのかボンゴレファミリーだったのかどっちなんだろう

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:35:45

    >>24

    嘘だろ…言われてみればアイツ学生だったのか…

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:39:38

    結局10年バズーカを発明してランボがボンゴレの守護者になって嬉し泣きするボヴィーノのボスは何者なんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:49:29

    10年バズーカがなければ未来編は存在しなかったのか

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:15:33

    >>71

    十年後はランボとイーピンは並中通ってるのかな

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 09:45:22

    >>70

    ボンゴレがあげてたとしたらランボは賞をくれた本人(ツナ)に突き返したってことになるのか…

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:20:53

    10年バズーカって面白いアイテムだよね
    一度は使ってみたい

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:23:34

    >>39

    >>50

    こうして名前羅列すると本当に居候多いな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています