- 1二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:46:57
- 2二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:47:36
- 3二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:53:55
たて乙!
- 4二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:01:41
おつおつ
いや何でソシャゲ主人公の生死を心配するのかとは自分も思うんだが読者俺視点で「死亡フラグだ!」ポイントがぐだだけ他メンバーより加速度的に増えてるんだよね
終局でゲーティアに「生きる為だ!!」と言ったの何か自分はFGOで一番好きなシーンなのでそのまま生きて欲しいんですよ - 5二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:04:39
おつ!
ずっと置いて行かれる側だった主人公が最後の最後に仲間のために犠牲になる展開が性癖なんだよね
特に丁寧な積み重ねがあって訪れる離別が好きなんだけど、ぐだは着々とフラグを積み上げてるように見えて最高なんだわ
こういう不穏妄想大好きなんだけど語れる場が少ないから…… - 6二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:05:33
建て乙!
ゆる~く楽しく和やかに語っていきましょう - 7二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:08:01
立て乙~
恐らく実際にぐだが死んでいる場面を見てるから今ここにいるぐだはバッドエンドを回避して生き残ってるぐだ感が強いからだと思われ…
CCCやバレストで死ぬことあるけど本編のミクトランでもついに死んだからな、しかも2回 - 8二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:09:45
本編で死んだのは衝撃的だったな……
しかも落下していくスチル有りで見せてくれるとは思わなかった - 9二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:11:19
ぐだが皆のために犠牲になる展開が来るとしたら終章のマシュや7章のU-オルガマリーみたいに笑顔で振り返ってるスチルが入るのかなって妄想してる
今までスチルだと後ろ姿とか手しか写ってないから最後に顔が描かれたら熱い - 10二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:19:47
- 11二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:23:36
カルデアの現場ネコ案件もうシンプルに人員が足りてなくて、各人のキャパを超えてしまった影響でミスがちょこちょこ出てきてるんじゃないのって思うんだよね。
1部の時点で職員がかなり減っていて、その上2部でまた減るんだから、本来想定されている組織の運用人数が何人かは分からないけれど確実に一人何役もこなしてると思うのよ。
だからカルデア割と適当だなっていうよりは、現状維持が精一杯で手ぇ回らねえよ!!藤丸ごめん!!どうにかしたくでも出来ない!!が本音なんじゃないかと予想してる。
ホームズ脱落による影響は描写されてるし、マリーンも減っていってるし、一枚めくったらガタガタなのにノリでここまで来ちゃったノウム・カルデアについては何処かで突っ込まれるんじゃないかって妄想してる。 - 12二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:32:24
俺も最近まではソシャゲで主人公が死ぬか?と思っていた…
だが、改めて見回してみたら最終的になんとかなるなら割と死んでる事に気づいた
あとバッドエンドルートでガン曇りするキャラを見るのが癖だと気づきました(小声)
- 13二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:39:11
カルデアに余裕がないからぐだの諸々は深く突っ込まれないんだろうなって
ロリンチやハベにゃんがマシュを気に掛けるのも、マシュがいなくなったら場合によっては詰むから当然の措置ではある
ぐだもその余裕のなさを理解してるから自己開示しないって面もありそう
メンタルケアはしてるだろうしぐだを気に掛けてるのは間違いないけど、それはそれとして見落としはあるし感覚のズレもあるだろうなあ
本来ならこの状態でも何事もなく汎人類史を取り戻せるんだろうけどぐだの場合廃棄孔やらブラックバレルやらで厄ネタを抱え込みすぎてて、このズレがぐだの爆弾を起爆させるんじゃないかってわくわくする - 14二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:50:55
バレンタインはバッドとグッドのルート分岐だけどCCCや2部7章はデッドエンドじゃなくて死亡後にストーリーが進んでいくんだよね
主人公が死亡したからルート終了じゃなくて主人公が死亡することと他の登場人物に生き返らせてもらうことを含めたストーリーになってる
インタールードの一つと本編で死亡することで話が前に進む例が出されてるから死亡は回避しちゃいけないものなのが話として面白いなーと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:58:59
- 16二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:22:21
たておつ
前スレの保護した動物の喩えエグいけどなんかしっくりきた もちろん完全に当てはまるわけじゃないだろうけども
人間の役に立つことしてくれたり子の情操教育にもなるし、子も気に入っちゃうし獣も既に人慣れしてしまった
でも野生に帰すつもりでいるっていう「ん?」な状況に陥ってるやつ
どうあがいても選択の余地はないし避けようもなかった事態かもしれんが - 17二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:28:36
ロリンチも限界きてそうだし奏章でラニかAIがサポートにはいるのかなと思った
それはそれとして3部やったら今までの流れからして新所長は3部序で死にそうだし
続けるほど被害増えて職員いなくなりそうだから早く終わらせた方が良いと思う
- 18二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:37:33
- 19二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:41:53
嫌だ嫌だ!ずっとぐだの物語が見たい!終わってほしくない!
いずれ破綻するって言われてるぐだの廃棄孔だけど家庭用のゴミ箱に国単位のゴミが流れてるって考えるとゴミ箱が壊れるかゴミが溢れかえる感じなのかね
巌窟王は出来るだけその破滅が起こらないよう先延ばしにするために別でゴミ燃やし続けてたって理解の仕方でいいんだろうか
それプラス伯爵が廃棄孔からなんか拾いものしてたっぽい? - 20二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 00:53:29
廃棄孔(虚数空間)っていうゴミ箱が壊れて溢れ出した場合、実数空間にまで溢れてきそう…実際のゴミ箱ってそうだし…
- 21二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 01:51:06
レフボム以前のカルデア、誘拐(ぐだ)は序の口でセラフで人体実験しまくりと外部にもやらかしまくりの倫理観ヤバヤバ組織なんよな
ジェロニモ幕間で幼児を誘拐する魔術師を「見逃せねえ」とジェロニモと一緒に叩きのめしてた魔術師失格善良倫理観ぐだに合う空間じゃ無さすぎる
マジで二部序章で帰してやれたらなぁ…
- 22二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:49:15
マジで実態は
カルデア「藤丸君ごめんこれ以上どうにも出来ないです…」
ぐだ「いいよ」(じゃあ諸々黙っとこ)
でしかないのに
ムニエル「日常に返すのがモチベ」(帰せると思ってる)
ぐだ「………」
という場面が挿入されたの読後感がすれ違い人間ドラマ系の漫画みたいでやんした
- 23二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:14:35
良き先輩、善良な一般人、汎人類史最後のマスターとして戦い世界が救われれば日常へと帰される
ムニエルの発言及び二部前のカルデアの方針通りに事がオベロンが語るそのようであれと生み出されその後は無しと捨てられたティターニア像に合致するようになるの上手く言えないがエグい
誰も手の届かない遠いところに行ってしまうオチなら日常へ帰るのそ瞬間~後の事なのかもと妄想してる - 24二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:21:22
元少年兵や戦場生還者がぐだについてカルデアスタッフに「あいつ(ぐだ)を生きて帰宅、帰国させられればそれで解決だと思っているのか?」
「これはおれの考えなんだが、『生きて国に帰ること』と『日常に戻ること』は全くの別問題だと思うぜ」
みたいなことを言う展開来ないかな? - 25二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:14:34
今の藤丸立香にとってはテスカトリポカみたいに戦うことを肯定する存在の方がいいと思うんだよね
「お前は汎人類史のために戦う戦士だ」って言われた方が進む理由になる
藤丸立香の戦いを肯定する存在から、高杉さんという正反対のキャラが実装された
ティアマトはアーケード版では戦いを認めたティアマトがくるし
高杉さんの話がどう心情に関わってくるんだろう - 26二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:18:28
でも解決後のカルデアにぐだを抱えられる余裕ある?
クリプターのカドックはもちろん新所長のゴルドルフへの責任追及はおきるだろうし白紙化の黒幕はマリスビリーだぞ
ぐだ視点じゃ分からないけど問題解決のためとはいえ今やってることもヤバいことだらけだろうし
全力で隠蔽して今のカルデアとマリスビリーは無関係を主張しても何のお咎めもなしは厳しいと思うよ - 27二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:32:23
汎人類史奪還後のカルデアとぐだ、両方が丸く収まりそうなのがぐだ死亡(カルデア風にいうと未帰還)ENDかな…
- 28二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:47:31
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:48:19
「そのようにあれと生み出され、そのあとはなしと捨てられたもの」
きっとオベロンは藤丸もティターニアと似たものだと考えているんだよね…
藤丸は人理修復と異聞帯切除を行わされ、運命力を失い、色彩豊かだった心は透明になり、どこへも行けなくなる
そして役目が終われば、その後は無しと周りに捨てられるような生贄なんだよな
- 30二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:55:08
『金の斧、鉄の斧』に登場する湖にぐだが落ちて二択を迫られるが、どっちを選んでも元のぐだは返して貰えない話。
「あなた達が落としたのは『カルデアの記憶を“一切”持たない藤丸』ですか?それとも『カルデアの記憶“しか”持たない藤丸』ですか?」
たぶん湖の精霊はプリテンダーとアルターエゴのハイブリット。ダブルクラスかマルチクラスか、ハイ・サーヴァント。 - 31二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:32:11
順調に顔見知りのビースト集まってきてるなぁ
実装確定してるティアマト含めたら何人目だろう
大奥でキアラさんが活路を見いだしたようにビースト経験者の経験談を生かす時が来るのだろうか… - 32二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:21:19
こういう時エミヤのカードは使えないのいいよねよくない
- 33二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:02:08
- 34二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:16:26
そして「俺は万民からこぼれ落ちた民を救う」と宣言するのが同じ物語出身でつい最近まで座にすらいなかったシャルルマーニュというのが個人的に何故だかとてもテンションが上がります
- 35二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:16:41
カルデアのメンバーが選択を迫られること、俺は最後の最後までないと思うな…
選択をすることをLB1空想樹切除でマスター一人にやらせた以上するのはマスターの役割に"なってしまった"というか
厳しい判断もそれにともなう困難もまずマスターに背負わせることを決めたのはカルデアのメンバーなんだから - 36二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 02:11:14
「ぐだが納得する最期ならそれでいい」と言ってやりたいのは山々だが
即死以外だと「ちぇっあと少しだったのにな」が前科としてデカすぎてそれどころではない
納得どころか、誰も召喚せず思い出さず諦めた虚無なの正気かよ
生贄装置ルート行きだとしても、キャストリアのように「素晴らしい旅の記憶」って
今までを思い出して言ってくれるのか?あらかじめ死ぬと分かっていれば有り得るのか?
楽園はキャストリアの人生の記憶を春夏秋冬に分けて思い出させたけど
終局のぐだは記憶の再生どころか、特異点の同一人物鯖とかいうマジの現物と
直前の最終決戦まで戦っといてあの始末なんだよな、これ無理だろ - 37二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 03:18:14
マイフレンドとの対話や失意の庭を見るまでぐだのことすら甘く見てたプレイヤーにはカルデアスタッフの苦悩なんて分からないんだわ…
個人的にはぐだを帰すことをモチベーションにしてるってムニエルの話は「あれ…カルデアスタッフさん達もだいぶ限界っぽくないか?」と思ったのでノウム・カルデアぎりぎりのバランスで成り立ってる…これって失意の庭でぐだが見せた弱音と同種の吐露とも取れるじゃないですか…もうみんなぼろぼろや… - 38二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 07:58:49
当時も大分衝撃だったけど失意の庭とか最近の描写で「ちぇっ」の火力が増してるのすごいよね
- 39二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 10:20:22
改めてムニエルの所読み返したが、こんなに短かったっけ、となった
後方支援の方が主人公らをどう思っていたのかとか見せ場の一つなのに…、しかも途中でぶったぎられるし
それはそれとして、なんか違和感があったんだが、ムニエル、1部の話しかしてねえ
1.5部ならまだしも、2部の終盤でもその姿勢のままなら、ぐだと齟齬が生じてもおかしくない - 40二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 10:30:04
ラス峰VDじゃないけどカルデアメンバーはメンバーで1部の戦い時点で心の時刻を止めてるのかもね
別にそれは奇異なことではないし
人間嫌なことに遭遇したら遭遇する前の時間に思いを馳せるというか心を飛ばしてしまうよね
戦いがオーディールコールで最低3章と南極もあるからプレーヤー俺が「大丈夫かなこの組織と構成人員〜!」と不穏よりに考えちゃうだけだ
- 41二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 12:12:55
自分が帰ってアレしたいコレしたいじゃなくてあの中で唯一一般人で日常の象徴である人物を無事に帰すことがモチベなのがヤバい
フォウくんお墨付きの良き人達だから一般社会で生きる人々の日常を守ることが信条なのはおかしくないんだけど
親に会いに行くとか家に帰って酒飲むようなありきたりでささやかな自分のための欲望がモチベになってないのがマズい
今までのカルデアが日常から隔離された状況でそういう欲望を取り戻す機会がなかったのもあるけど
人間が人間らしくあるための欲望を持てないと生き物として一番初歩的な欲望である生きたいも怪しくなってくるから怖い
負担の少ない人達と今すぐカウンセリングするべき追い詰められてる人がいるんじゃなくて
全員等しくカウンセリング受けなきゃいけないところまで追い詰められてるのにカウンセラーやれる精神状態の人間がいない
どっかの小指が余計な事する前にうまいこと救世主系カウンセラーがカルデアに来てれば…
- 42二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 12:35:42
- 43二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 13:12:41
- 44二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:10:58
1.5部の時点で藤丸立香の功績が無かったことになっても、記録を捏造して改ざんして日常に返すことが明言されていたし
ムニエルたち残ったスタッフもその願いを受け継いでいるわけだからそれが異聞帯を乗り越えるモチベーションになっている
お願いだから話し合って
いや私たちプレイヤーが観測出来てないだけで話し合っているのかもしれないけどさ
- 45二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:17:44
藤丸を筆頭に優しい善人たちが貧乏くじ引かされてるのが率直に言ってクソだなって
カルデアの職員マジで可哀想。汎人類史を取り戻す、藤丸を日常に帰す、マシュを守る、以外の目的なさそうなのもおつらい - 46二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:56:09
謎の救世主系カウンセラーX「ソワカソワカ…」
- 47二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 16:12:09
ぐだに雁野叔父さんみたいな身内がいたらカルデア敵意向けない?
- 48二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 16:47:55
アプリとアケ、鯖じゃないのを全部合わせると。※ネタバレ注意
フォウくん、キアラ、カーマ、ドラコー、ティアマト、コヤンスカヤ。
操作キャラ化してないのがUオルガマリー。
怪しい記述が存在するのが剣の「両儀式」
- 49二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 17:07:39
藤丸も職員もその時々で自分が取れる範囲の最善を選んできた結果がこれだからなぁ
誰かがミスしたわけでもなくこういう状況になることが決まった時点でここに辿り着くのも決まっちゃってた
やっぱり時間巻き戻すしかない
- 50二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 17:21:35
一部だってカルデア職員もぐだもマシュも最善を尽くしたけど人理焼却阻止と引き換えにロマニは失われたしなぁ
で現時点誰が一部ロマニみたく死相でてるかったらぐだなんだし死んでゲームセットを当のぐだが厭うてないんだからプレーヤーでさえ言えることがない
(まあコイツ死ぬでしょ…)とこのスレで言う位は許して欲しいお外でいうとお気持ち表明めっちゃされるから - 51二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 17:54:29
ここから行けるハッピーエンドって死の瞬間に藤丸が心から満足してるルートか
サプライズニンジャが過去に乱入しマリスビリーから聖杯奪取して逃走ルートしかなさそう
主観でハッピーだからオッケーかつらかった原因全部リセットでハッピーのゴリ押しじゃないとムリポ
ここから入れる保険?ねぇよ - 52二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 18:34:03
世界の危機を救うため仲間と一緒に戦うソシャゲな時点で
サービス終了まで世界は救われないし主人公たちは戦い続けるのが決まってるから
真面目な話FGOを終わらせるのが唯一の希望だよ
観測しなければ未来も確定しないから終わった後に全部解決した可能性も残るしね - 53二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 18:41:24
オリュンポスでウタの描写でぐだやばいは出た
平安京もといリンボでメンタルケアできた大丈夫そうというプレイヤーの思考はあったとおもう - 54二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 19:04:17
一番死相出てるの誰?って話をするなら不穏な要素がプレイヤー側に提示されているぐだマシュロリンチ(一応カドックも入れとくか…)とは逆に一切そういうのがないゴッフが怪しいと思う妄想話をさせてもらおうか…というか死相の話するなら別にぐだだけに限った話じゃないんだよね(ロリンチちゃんとか実質1部のマシュだし英霊化って実質人間としてのDEADでは?)
そして1部には前振りなしに死んじゃった人がいる…所長だぁ
だから死相ってのは安心の材料にならない
でもゴッフは生きるよ…死相が出てないからね… - 55二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 19:23:07
クロスビッキがあるから人間じゃなくなるのは生存フラグだと思う
そういう意味では廃棄孔とか厄ネタかかえてるぐだも生存フラグが立ってる
ゴッフは今までカルデアの最高責任者が死んで新体制で次の部を進む展開できてるから3部までいったら死ぬと思う - 56二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:17:29
不穏というわけではないけどUマリーを仲間にする気満々のぐだをとりあえず外の調査に出しといて「流石にいかんだろ……ってどう説得する?」って裏方全員で会議して代表でゴッフが伝えにきたっぽい描写があったの好きだったな
明確な温度差~~~~~↑↑↑↑ってなっちゃった - 57二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:41:42
映画や漫画で純粋な子供キャラがヤバい人外と遊んでる最中に大人達が子供を守るためにやるやつ!
相談してたのが人外にバレて1人か2人は命奪われるやつ!そうならなくてよかった…
遺され託され続けてきた人にとって自分が死ぬゲームセットは受け入れられても自分の判断が原因で他人が死ぬのはキツいよ…
ゴッフ達にできる一番大事なことは藤丸と接してる間は確実に生き残ることだよ…
それからもし藤丸がゲームセットする時に満足と納得してたらお前がそれがいいなら我々もそれがいいって同意してあげることだよ…
それでいいじゃなくてそれがいいって言ってあげてね…
- 58二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:03:00
Uマリに色々黙っていた選択肢をしたの総合的に見て「子供」属性なんだよね
- 59二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:08:34
こういうところでは「子供」扱いするのに、7章終わりで「藤丸は歴戦のマスターだから問題ないよな!」ってヒーロー扱いするの、一体どういう事なんだろうね…
ORT戦中も心身共に摩耗していく藤丸を心配してくれるのは元敵だったカドックとサーヴァントたちだけなんだよね
マシュやカルデア勢が気遣ってくれる描写が一切ないのが怖い
たしかにマシュは前線で戦っていて忙しいから仕方ないのかもしれないけどさ - 60二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:11:04
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:17:31
そもそも1部終局がハピエンの面したデッドエンドの成り損ない感ある
フォウとマシュが引っ掴んでぶん投げてくれたから結果的に生き残ったのであって、「ちぇっ」の根本の「窮地に誰も召喚しなかったぐだの諦め失意etc」という心理を解決したわけじゃない(何ならプレイヤー以外気づいていない)
助けを呼んでもらえなければ、鯖も誰も助けにはいけないのに
おあつらえ向きに、直後の「人理修復どうだった?」も「マシュと同じ気持ちだよ」で自己開示しない描写を徹底している
きのこの描くハピエン(※広義)って、双方が少なからず自己開示してこそ至れるものだろう
ぐだに必要なのは「自分のためだけに助けを呼んでいい」というある種の自己肯定感で、エピローグのドクターの言葉とか特効薬だった気がする
そういうのこそぐだに直接言ってやれよドクター! し、死んでる…… - 62二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:18:42
そりゃあぐだを「大人」扱いするってのは「自分達は日常に帰すべきと思ってた子を成人させるまでこき使ってしまった、今もしている」と認識しなきゃいけないってことだから、カルデアスタッフにはそれがとんでもない苦痛なんじゃない?
だから自分達が子供として扱える時には子供扱いして頑張って貰わなきゃならない時はヒーロー≒大人扱いする
現実世界でもそういう場面ってあるよねー - 63二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:21:08
Uマリーに黙っていよう!所長助けよう!のノリはロリンチ、マシュ、ぐだ
マリーンは早い段階からUマリーとして接していた
この中で大人なのは個人的にマリーン - 64二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:22:58
正直、マシュもカルデアの方々も自分の都合のいいようにぐだを見ているようにしか思えないのですよ…
ブラックバレルの運用についても当日その場で話すしさ… - 65二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:24:35
「そこにあって当然の備品」が現状ぐだの扱いにおいて妥当な表現なんだよな
カルデアの皆言動と行動が不一致なんだよ
「日常に返すべき一般人」みたいなガラス細工を取り扱うような扱いなんか出来てないのにまるで自分達がそう出来てるかのように振る舞ってる - 66二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:25:32
- 67二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:28:55
助けてほしいと願ってない人を本当の意味で助けることはできないんだよね
迂闊に手を差し伸べるのも本人の意思を無視することになってしまうから
もう終局で一見ハッピーに見えるバッド直通固定ルート入っちゃってたんだ
- 68二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:33:01
2部で異聞帯切除の選択と責任を全て藤丸一人に押し付けたのがダメだったよ
- 69二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:57:10
スタッフの認識は1部の頃に現地に行ってるぐだの様子を数字やデータでしか知る機会がなかったのが大きいと思う
画面越しだから良くも悪くも一般人がテレビで子役を見るような感覚に近い
そこから元視聴者が撮影スタッフになって今までより近くで子役と接することになっても
子役君は大人っぽくて真面目で誰にでも丁寧だけど子供っぽくて可愛いところもあるなぐらいの感想しか抱けず
楽屋で子役が愚痴をこぼしたり疲れて泣いてる姿を想像できなくても仕方ない
最初から一緒にいる共演者さえ立ち入らせてもらえてない楽屋の中身を知るのは不可能
子役君は背伸びして頑張ってるだけで普通の子供なんだよ!と周囲に言える立場の古参スタッフは業界から抜けてるし
子役の心を理解するための方法が全部潰れてるから画面越しに見てた映像と真実を正しく繋げるわけがない
楽屋に住んでる清掃員のオジちゃん達から話を聞く機会でも作るしかない - 70二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:03:37
マシュとロリンチちゃんの子供らしさは認められてぐだは認められてないけど節々から子供らしさがみえるの割とグロ
- 71二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:06:43
割と本気で、藤丸が死亡した際の皆の反応が気になるわ
ちょっとは悲しんでくれるんだろうか…いや流石に少しは気にしてくれるよね?
カルデアの人々もマシュも善良なのは頭では分かっているのに、疑ってしまう - 72二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:07:29
杞憂だったら良いんだけど若干キャラヘイトキャラsage入り始めてるレスない?
不穏妄想考察レスはいくらあってもええですけどちょっと言葉に気をつけてほしいと感じる - 73二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:15:10
確かにスレが荒れがちになってしまってはいけない
そんな時は本編軸の描写を根拠として持ち出して、徹底的に「それは違うだろ」と反論するのがおすすめ
ところで確たる反論材料がどこかにあった?ずっと探しているんだけど見つけられないんだよね - 74二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:27:55
先人の大発明こと「NTR彼氏概念カルデアくん」を吸う時が来たな……
スーーーーーーッッッ - 75二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:33:25
sageではないんだけど、たしかにマシュやカルデア勢は藤丸のことを自分の好きなように、意地悪な言い方をすれば、自分の都合の良い様に解釈している気がする
例えばマシュの先輩呼びは、彼女が自分の手本にできるような善人と出会えたことを示しているが、性格の悪い見方をすると、魔術の知識も殆どない一般人に「貴方は私の先輩だから手本になってくれ」と自分の都合を押し付けているとも言える
カルデアの人々の「藤丸を日常に帰してあげたい」という話も善き人々の切実な願いであり美談だが、彼らは本当に現在の藤丸のことを見えているのかと思ってしまう
だって今の藤丸の心理状態が分かっていたら、「お前を日常に帰したいから、俺たち頑張っているんだよ」なんて本人には言えないでしょ
オベロンが語ったように藤丸の心は何処へも行けなくなっていて、今更日常に帰っても藤丸は幸せになれないのに - 76二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:39:51
まぁNTR漫画の彼デアくん(概念)なんだから諸々の至らなさもしょうがないね
しょうがないで済むといいね - 77二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:43:03
「君のことを日常に帰したくて、頑張っているよ!」って言われた本人が心身ともにボロボロで心が何処へもいけなくなっている構図がグロテスクすぎるよ
マシュは感動していたけど、自分は困惑しかできなかった - 78二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 01:21:10
ぐだが自分の主義主張や思考を開示しないようにしてるからスタッフが理解しようとしても空回るんだよな
他人を心に踏み込ませないようにする人に対抗できるのは心の鍵を壊して踏み荒らしに来れる暴力的な人か
部屋の主が折れて入ってくださいと言うまで扉の前に立って待ち続ける偏執的な人じゃないとダメなんだ
ぐだの人格や気持ちに配慮した接し方じゃ一生本音を引き出せない
嫌がっても無理矢理暴く冷血さがないと終局のこと絶対言わないぞ
でも1部のカルデアにそんな大暴れスタッフいたらそこで話が止まってるから是非もないネ! - 79二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 01:46:39
- 80二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 01:50:37
- 81二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 02:25:44
マンドリカルドが自分の過去に対してすごく恥じてるからこそ効果があったのも重要なんだよなぁ
フォウくんが自信を持って善良と認めてくれるようなカルデア職員達でも
人生において対価になるような重さのもの持ってなかったら相互理解のための天秤は釣り合わないわけだし
その人にとっては重いものでもぐだから見て対価として成立してるかの問題もあるし
実は対価になるようなものがあってもそれだけの価値があると本人が気づいてなかったら出せない
波乱万丈な人生送った英雄が今を生きる人間に歩み寄るため自分の触れたくない過去を語る重さに
現代に生まれて水準以上の学力と裕福さが保証されてただろうカルデア職員のカコバナは追いつけないだろう
マンドリカルド以外だと他のサーヴァントでもできるか怪しいことを現代人ができるわけもなく… - 82二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 03:23:30
ぐだもカルデアも失い過ぎてて見てるこっちがつらい
不穏な描写がある度カルデアの誰が裏切り者でもいいから頼むから生きててくれ!もう誰も死ぬな!と願ってたことを思い出す
あれからぐだは二度死んで生き返りましたが… - 83二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 04:11:20
反論?っていうか事実と違うよねって話ではなく仮に事実だとしてもキャラヘイトキャラsageのような言葉遣いは良くないよねって言いたかったんだが…まぁいいか…
CBCでカルデアにジェネリックブリテン島みを感じたのでブリテン島のように滅びの運命が決定づけられてる説あると思います
ブリテン島って土台そのものがもうえらいこっちゃな感じ(ふわっとした理解)だと思うんだけどカルデアもノウム・カルデアに人材が一新したとはいえ土台そのものがえらいこっちゃだと思うんで外的要因で滅びそう
- 84二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 05:00:21
- 85二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 07:43:17
今のぐだはキャストリアは勿論生前のジークフリートやソロモンにも似てるかもしれないね
これはクリームヒルトさんも説教する
ウタで出て来たマシュがぐだの様子を疑問に思わずオフェリアと立ち去る所とか気になってた
他のキャラは疑問に感じてる台詞とかあったはず
現実のマシュもLB1やLB5前半見るとそう言うところある
失意の庭で出てこなかったのも良い意味では無いのではと思わなくもない - 86二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 08:42:42
ぐだとカルデアの相互理解の問題なら初めに出たのは2部序だと思う
ぐだは2部序までスタッフの一人が魔術師じゃないただの技師だということ知らないんだよね。カルデアが禁則破ってたのも1部後のカルデアが外から犯罪者扱いされてることも知らない。だからスタッフが何を心配して自分を守ろうとしているのか分からなかった。査問会の質問も9割意味が分からない。カルデアがどこにあるかも知らない。自分が来る前から訓練してたAチームのことも知らない。カルデアについて知らないことだらけ
ぐだのためにスタッフが教えなかったこともあるしAチームについてマシュは余裕がなかったから話してなかったと言ってたけど1.5部もあったしぐだが聞けばスタッフのことは分かったはずなんだよね
1部からぐだはマスターをやることで手一杯で他のことに気を回す余裕もないし普段はマシュか鯖といるからスタッフとはコミュニケーションが取れてなかったんだと思う
ちなみに2部序でぐだはスタッフの一人がオルガマリーをすぐに怒鳴り散らすし手際が悪くてミスも多かったから毛嫌いしていたこと。学生上がりの半人前で父親を亡くしたばかりの女の子でもアニムスフィアの跡継ぎならその時点で完璧であるべきでオルガマリーに所長は務まらなかったという評価を聞いているし
ダヴィンチちゃんから新所長は名門魔術師のAチームを新カルデアのマスターにするつもりだからぐだは必要ないと言ってるんだという推測を聞いてる - 87二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:08:45
スレ違っぽい発言ですまんけど
どうしてこんなに嫌われてるんだって言われ用だなオルガマリー
冬木のマシュからの印象もマイナス方向気味だし
マシュ庇ったりドライフルーツ分けてくれたり良いとこも元からそこそこあったのに - 88二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:29:09
- 89二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:32:45
あとはレフが自分に依存するよう仕向けてたんじゃなかったっけ
スタッフと不和を起こすよう誘導しててもおかしくないし - 90二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:46:39
オルガマリー不穏はスレチなのでぐだを関連させて話すと
・自分を拐ってきた組織のトップ
・間に合わせ同然のタイミングで連絡なしのパンピーで連れてきたのはカルデア側なのにトップが把握してない
・シニア訓練で脳に負荷がかかってたからふらついた面もあるというのに自分の演説に夢中でヒステリックにぶん殴ってきた
この対応をされてきたぐだがオルガマリーに好感もってるていで話すからカルデア職員さんマシュの態度がひどく見える
プレーヤー俺は(うーんヒス女性かぁ一緒に旅すんのこの人…)と思っていたらあの展開されて驚いたもん
いや上司にヒス態度とられた職員さんは「正直わかるよ…」で納得も出来るけどマシュはオルガマリーが状況緩めてくれたり恩がある方だよね…? - 91二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:51:17
マシュがヒロインポジなら、主人公の抱える苦しみに気付いてサポートしてくれても良いんじゃないかな!?とは思ってしまう
士郎の歪さに気付いて指摘してくれた凛みたいにさ - 92二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:59:58
藤丸立香はアンリマユ系主人公だと思うんだけど、マシュはどのヒロインの系譜なのかな?
セイバーでも凛でもないし、桜系ヒロインみたいな湿度もないし、月姫のヒロインとも違うなと思うし
それに藤丸の抱える闇に気付けないマシュはヒロインらしくなくてなぁ
マシュが主人公を支えるヒロインになれないから、ヒロイン不在の主人公も救われなさそうでなあ - 93二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 13:17:50
現状本当に職場の「後輩」ポジションなんだよね…
かわいいマスコットつうか
色々状況の制限があったからではあるがLB7クリプター主従ラストタイマンバトルがマシュ出禁になったの異聞帯篇の〆として…メインヒロインを喚ばなくってもいいものなんですか?!カルデアのマスターとサーヴァントってぐだとマシュって扱いなんですよね?と驚いたよ
- 94二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 13:48:01
オルガマリーがぐだについて把握していないのはスタッフの不和から来る伝達不足が考えられるから一旦置いとくとして、やっぱりあのシニア訓練めちゃくちゃ怪しいよなあ
入館手続きに時間がかかるのでその間に負担が重い訓練をさせるって意味不明じゃないか? - 95二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:04:38
突然の難易度シニア戦闘シミュレーション
廊下で倒れてた(寝てた?)主人公
フォウくんの同族認定
回想が二種類
状況でレイシフト出来た不思議
冬木なんでこんなことになっとるねん
FGO序盤に謎てんこ盛りすぎ定期 - 96二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:15:52
ミクトランで落下した後合流した時あの高さから落下して明らかに命の危険のあるようにしか思えない状況で探さない所か心配してそうでもなかったのが怖い
信頼?信頼なの?寧ろホラーっぽくない?
バビロニアでは冥界に落ちたぐだの事案じてたのに?
ハベの「マシュが無事なら大丈夫」なんでそう思えるのって正直引いた - 97二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:21:11
理想の先輩像を守ろうとしてるのか他の考えなのかはわからないけどあんなに一緒にいたマシュに対しても藤丸は自分をさらけ出そうとしてないんだよな
でもマシュはストーリーで大体いつも一緒にいたから先輩を理解できてると思ってるのが致命的なことになりそうで怖い
藍染様の顔がよぎる - 98二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:57:23
藤丸とマシュには対等な関係を築いて欲しいと思う反面「先輩」と「後輩」ってロールがそもそも対等な関係じゃないんだよね
めちゃくちゃきつい言い方になるけど先輩後輩ごっこを卒業しないと藤丸とマシュの関係性がいい方向に進まない気がする - 99二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 15:26:17
個人的には「マシュが先輩と呼んでくれるから、盾を持って自分より前で戦ってくれるから、先輩としての意地を張って真っ直ぐ立とうとする系ぐだ」がわりと好きなんだけど7章で「これほんと大丈夫??」ってなったわ
プレイしたときは「ギャグでありますように。ギャグ描写なら自分が上手くノれなかっただけだから」と祈ってた。ぐだもマシュもスタッフも好きだから大団円とまでは行かずともいい感じのエンディングに落ち着いてほしい… - 100二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 15:38:19
- 101二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 15:44:30
すぐ助けてくれなかった~とは文章ではないよね?なんですぐ噛みつくかな
- 102二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 16:37:05
『ゆるく』語るスレだからそれくらいにね
イマジナリスクランブルを読み返して改めてぐだの夢って謎が多いなって思った
あれ自体ぐだの夢の中での出来事なんだよね?
それなのにゴッホと縁が結ばれてるし、シャドウボーダーのテスト潜航も終わったことになってる
アストライア幕間で夢がもう一つの現実として成立しているって話があったけど、それの規模がでかい版って感じなのかな
夢が現実を侵食してる感じがしてゾワゾワする - 103二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 17:14:32
藤丸とマシュとカルデアスタッフって長期作品と昔からのオタクと最近視聴したり単行本買ったファンの構図に近いと感じた
作品のことは前から知ってたけど触れたのは最近ってファンは古参オタクが言うこと全部信じるところがあるし
そのオタクが裏設定知らされてなかったり解釈間違ってても新参にはわからない
SNSや掲示板だともっと詳しいオタクが現れて指摘してくれるんだけど作品藤丸は裏設定明かさないの徹底してたから正しい情報知ってるオタク自体がいない
オタクやファンは作品が続くことやハッピーエンドになることをモチベにしてるけど作品にとっては内容や終わり方より完結することが大事
このまま最終回を迎えたらどうなってしまうんやろなぁ - 104二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:06:12
最終的にはカルデアス内のマーリンが藤丸を掻っ拐ってくれる事を個人的には期待する
2部6章初めに登場したマーリンはカルデアス内のマーリンじゃないかと思ってるんだよね、藤丸の事をまだ会っていない運命の君みたいな言い方してたし - 105二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:28:10
ゆるく楽しむスレ~
匿名性だからここに何人いてもわからないしこのスレの評判をきめるようなものだから投稿する前に言葉尻をまるくする書き方も大事~
それはそれとして今まで真面目に考えてこなかった不穏さを拾うのは楽しい~ - 106二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:53:40
全てが終わったら会うかもねみたいなこと言ってたけど、実際にマーリンに会ったアヴァロンじゃキャストリアの旅のクライマックスってだけでなんなら何も終わって無かったもんな
むしろ厄災諸々をこれからなんとかしなきゃいけない事前準備のタイミング
- 107二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:04:27
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:18:01
外見はオルガマリー所長だけど中身は違うんじゃない?って疑問符が付くUさんと、考察界隈でオルガマリーの精神体なんじゃないかって言われてる異星の巫女が出てきて思ったんだけど、ハロウィンの時にぐだの肉体が依代にされたり別の器で自分の知識と記憶があって意志を持って動いてたりするのがUさんに似てる気がするんだよな…
パンプキンヘッドマスター!もしかしてトンチキイベントにカモフラージュされてるだけで本編と同じ理屈でとんでもないことが起こってるんじゃないのか!パンプキンヘッドマスター!
ぐだは器なのではないか!パンプキンヘッドマスター! - 109二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:22:45
シャドウボーダーのテスト潜航が終わったことになってたのは
深海電脳楽土 SE.RA.PHみたいにBBが虚数事象として処理したんじゃないかな
深海電脳楽土 SE.RA.PHでメルト、リップ、キアラが召喚できるようになったし
霊子ダイブが夢と同じ扱いだから電脳空間であった鯖と縁が出来るようなものと考えれば
夢で鯖と縁が出来るのもおかしくはないと思う
- 110二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:26:06
ぐだとマシュが思うぐだのズレ
サマキャン夏イベと2022夏イベでの「永遠」への距離感でけっこう俺は心に残ったな…
マシュが思うぐだは「永遠に楽しんでたいな」の発言が今までの不審点ありきとはいえぐだガワ徐福を見破るほどに解釈違いだったけど
ぐだ本人は「いや汎人類史取り戻した時にこの永遠特異点で問題生じさせるのはね…」
という返しだった温度差
マシュの価値観でぐだを見てるから発生した古参オタの価値観固定による解釈違い的なアトモスフィアを感じた
- 111二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:09:22
ハロウィンイベはトンチキなのに中身ヤバかったりするからガチっぽいな…そこでヤバいフラグ回収の可能性あるな…
- 112二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:25:09
ハロウィンはなぜかぐだの中に聖杯があったり暗黒の仔山羊だったりアジ・ダハーカみたいな三頭竜だったり厄ネタの宝庫だもんな…
- 113二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:57:29
今年のハロウィンも楽しみだけど怖い…怖くない…?
次はどんな厄ネタがくるんだろうか - 114二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:04:34
ハロウィン名目で始まって中身ハロウィンのハの字も見えないガチシナリオだったら笑う
- 115二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 01:40:54
わたし剪定事象の藤丸六香!
Oh…お前はどんな気持ちで別世界線のカルデア面子を見て…お前にも仲間がいたろうに… - 116二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 01:41:37
ギャグイベントとして流すには背景が重すぎる
最高 - 117二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 01:46:41
なんかぐだ子が好きで主役もぐだ子でやってるからこう…ギャグとして流されるのがつれえわ…でもこれなんかかなり伏線な気がするけど考え過ぎか…?
- 118二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 03:14:53
- 119二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 03:25:58
野球やってきた
この六香ちゃん、ギャグにしては重すぎるよ
エリザとは現地で出会ってるっぽいからマジで1人で漂流してたのか
武蔵ちゃんみたいな感じなのかな - 120二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 03:34:26
御節概念礼装では「藤丸立香」って個人名修正かけられてたのに野球アプリだと六香ちゃん自分の名前連呼するね…
- 121二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 03:40:21
あの子は「主人公」ではないってことなのかな…
- 122二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 04:03:40
六香ってりつかとは読めないのに実況ではりつかを名乗ってるからこの子も名も無きマスターになる前は藤丸立香だったんだろうなって…
サーヴァントの名前やあだ名をスラスラ言えてるしかつてはちゃんとマスターしてたのかな
エイプリルフールネタとはいえバッドエンド後の藤丸立香が描写されたの嬉しいな…! - 123二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:25:03
ぐだ男ぐだ子両方選べなくてぐだ男固定なのがなんかぐだ子は主役にはなれませんって言われてる感じでめちゃくちゃもやもやしてしまったわ…いやボイスは嬉しいんだけども…
この六香ちゃんマンドリカルドをマイフレンドっていうから二部も通ってるんだな…なんでこんな重い設定をギャグで消化するんです…? - 124二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:57:08
六花でりっかって読む子はいるから、普通にその漢字でりつかって読ませるんだと思う
- 125二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 11:35:20
こんなとこでもマイフレンドの余波を浴びて消滅させるなリヨー!!
マイフレンドー!! - 126二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 11:42:37
六香ちゃん多分2部いってるマスターだったんだよな
マイフレンドの存在を知っているから2部5章アトランティスまでは進んでいるはず - 127二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:57:47
「立」→「六」で「1画足りない」欠けた存在…ってコト!?
六香の令呪は1画どころか全画ないが - 128二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:59:36
他の所で「立」から地面(自分の居た歴史)が消えて「六」になったのでは?とか言われてたな
- 129二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:37:17
いやこんな鯖の名前呼び複数ボイスとかぐだ子ちゃんがかなり中心のアプリ作られてそれはないでしょ…
妄想は妄想でも被害妄想だよそれは
主人公(ぐだ男)の方はボイス無だよ
1日で消えるじゃん不公平というなら「それはそう」だけど
- 130二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:39:08
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:47:46
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:49:51
- 133二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 14:01:55
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 14:31:25
世界が剪定されたのに世界と一緒に死ぬことも消えることもできないのえぐぅ…
- 135二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 15:08:48
書き込む時は客観的に見直して投稿しようなこのスレ内部だと不穏与太を楽しめる事を全面的に肯定され楽しめる。
だから途中から忘れがちだが「こうだから正しい!」の語尾を強めると不穏与太を楽しんでいた他者の足を止める事になるよ - 136二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 15:12:07
実際ちょっと語尾や断定が強めの書き込みが増えて覗く頻度下がったのはホント
楽しむ範囲にとどめておきたい - 137二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 16:54:08
繊細だとインターネットやるのも大変だなー
例えどんなに納得できそうで当たっていそうで、語気強く断言されていようが
スレタイが「妄想を楽しむ」である以上、ここの全ては「妄想」で切り捨てられるものなのに - 138二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 16:56:50
このスレだけでとどめるならいいんだ
他で語尾強めで言われたらよろしくなささそうだからこのスレで語尾をマイルドにするのを習慣づけておいたほうが他で何事もなく過ごせそうみたいなそんな
あと別にこのスレの総意でもないんで - 139二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 16:57:20
書き込みの足が鈍くなるのは回避したいよねー
- 140二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 17:00:15
六香ちゃん…かわいい…ボイスいっぱいあっていい…
明日には消えちゃう…辛い… - 141二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:15:27
六香ちゃんかわいいけど六香であってぐだ子ではないんだからべつにぐだ子vs六香ちゃんでもよくなかった…?ってなっちゃった
にしても手間めっちゃかかってるだろうに一日だけとはもったいなさすぎる…1週間ほどやってほしい…
しかし剪定事象云々とかは微妙に本編の伏線っぽい気がしてならないのはさすがに考えすぎ…だよな… - 142二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:40:39
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:42:28
バカヤローの1つで終わったのぐだ味がして好き
- 144二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:55:29
そういやさ、シバにゃんの幕間2なんだけどソロモン王が残した宝についてあれこれ考察する内容だったと思うんだけど、本編に関わってくるのかな? ちょっと意見を伺いたい
モレーが「そんなのまるで救…いや、」(救世主と言いかけた?)とか言ってたのも気になるし
サンタマルタさんのクリイベでもぐだの旅路に「あの人」の旅路と同じものを感じていたりしてるマルタさんの描写もあったっけ
以前のスレでぐだに関係してそうなキリスト教の話題が出てたもんだから気になってて - 145二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:03:11
- 146二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:12:12
女主人公も男主人公もちゃんとどっちも主人公なんだよ(片方剪定されてるけど)っていうのを表すために今回は固定なのかもしれない(プレイヤー側に選ばせると女主人公vs男主人公の図を作れなくなる)
あとコンセプト的にウグイス嬢をさせるなら女主人公の方が適任だからその余波で剪定事象のマスターになっちゃった可能性はある
一番心に来たのはエリザベーブちゃんに子ザメって言われてたことかな…藤丸六香は子ジカじゃないのでここでも本編の女主人公ではないって突きつけられてる
でも本編の女主人公じゃないだけでちゃんと彼女もカルデアのマスターだったんだっていうのが分かるのが良い塩梅
こんな主人公曇らせの亜種みたいなもん公式のエイプリルフールで出されるとは思わんかった - 147スレ主23/04/01(土) 21:14:25
スレ全体がピリピリしちゃうから語気が荒い書き込みは削除させてもらうね~
引き続き『ゆるく』『楽しく』お願いします - 148二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:23:13
コジカもコザメも可愛い
- 149二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:28:47
コザメ呼び好きだわ
アメリカンな感じするし - 150二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:41:33
- 151二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:56:51
ORT倒しきれなかったか、倒してる最中に限界が来ちゃったかだと悲しい
7章選択肢ひとつだけ間違えた主人公時空みがあるなあ 令呪ないのもポカニキに返してもらうとこまで行けなかったからって思ってる
- 152二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:24:53
別世界線の失敗した主人公(のなりそこない)というドシリアスを四月馬鹿で包んだ回でしたね
ところで次イベのコラボ先のアーケードはFGOアプリ世界線の並行世界とされたはずですが、そこのところ皆様どうお考えですか?
「ロマニがいるカルデアが本物」だがACカルデアにロマニはいない、が真実解明されそうで個人的に顔を覆っております - 153二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:27:07
7章か奏章か南極か、それともFか…。
人理の壁に阻まれている現状を考えると、少なくとも奏章を終わらせないと「ぴょーん」できずに漂流者になるんかな - 154二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:15:45
映画ネタだと分かってても令呪をなくした元マスターがトウモロコシ畑で主人公に戻るって言ってるの辛いなぁ
ゲームセットを迎えられなかった主人公は彼女みたいにずっとさ迷うことになるんですか……? - 155二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:19:50
- 156二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:40:17
- 157二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:52:49
六香が最後に得た感情が、悔しさ妬み恨みならまだいい方で
「良かった、私じゃなくても代わりがいたんだ…」的な安堵だったら最悪だなと思うなど
こんなところで朕への「私でなくても鯖は来てくれた」のアンサーを勝手に得ないでおくれ - 158二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:07:58
もう六香ちゃんに会えなくて悲しいあのこもぐだなのに
- 159二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:13:26
ゲの字の言う「別離」を「藤丸立香との別離」と捉えているタイプなんだけど
失敗した成れ果てで、厳密には別人判定の同じ姿形声帯の六香との別離すら
現状マジで耐えられないのでホンマ頼む何とかしてくれ自称運命
アトランティス後にマンドリカルドを召喚した藤丸立香はどうやって耐えたんや…心を透明にしたんか… - 160二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:17:39
バカヤローと言った六香に武蔵と別れた後の台詞選択を思い出したマスター
- 161二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:20:25
- 162二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:20:42
- 163二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:28:58
時空間を漂流し続けるバッドエンド、レイシフト適正100も関係してるよな…
- 164二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:53:00
>不安定な特異点の中では生も死も曖昧なの
なるほどね
レイシフト適性100%とは……
- 165二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:13:17
高杉さんのこと高杉社長って呼び掛けてたりしてたから俺はあの子、未来の失敗ifだと思ってる
いやSAITAMAイベで高杉さんに対して社長って呼び掛けてたかちょっと記憶が朧なんだけど呼んでなかったよね…?
- 166二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:26:19
六香ちゃん鯖たちの応援の掛け声めっちゃかわいくてこの子も鯖たちのマスターだったんだなと思うとなんかこう…来るものがあるな…バッドエンドのぐだというか…
- 167二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:43:36
- 168二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:54:59
名もなきマスターと自己紹介しつつ六香と名乗ってたり令呪無かったりでどういうことなのじゃ六香ちゃん
- 169二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 11:07:28
二部をクリアしてるかクリア寸前まで行ってるとしたらずっと漂流してる最中に武蔵ちゃんと会えたみたいな奇跡も無いってこと
あまりに曇らせの塊過ぎてむしろ感動してる
ガワはリヨぐだおだったけど選択肢的に中身はいつものぐだっぽかったのもレベル高い
目の前で自分のIF見せつけられるの時々あるけどとんでもなくエグくないか?お互いにさ - 170二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 13:21:00
六香ちゃん、剪定されて世界からこぼれ落ちたわけだから途中で失敗したとかじゃなくて最後の最後でマリスビリーの計画が達成されて剪定されたんじゃないかって気がするな
- 171二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:37:40
保守
- 172二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:02:15
フジマルリツカの対公の自己開示がちっとも信用できないことを加味すると、成れ果ての1つである六香に有り得そうなラインが
『どんなに本音を言っても最悪嘘です!って誤魔化せるから4月1日を選んだ』
あたりになりかねず、こっちは覚えているから嘘だと誤魔化せない別の日付で何度でも勝負を挑んできなよと思う - 173二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:28:46
- 174二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:36:08
- 175二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:53:31
六香ちゃんみて、badend好きの俺としては(巌窟王も単独顕現もちも彼女の側に居ないんだな…)と喜びました
だって「チートもちが主人公の側にいるからどんな√展開endでも彼彼女は孤独じゃない」なんてつまんなすぎるじゃん
いやエリザベーブちゃんいるけど
あの二人キテる……とも思っちゃったけど - 176二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 01:08:05
六香は鯖から「この戦いが終わったらおいで」と招かれただろうどの場所にも行けなかったからね
誰の手も取れない負けヒロイン概念をこんなに濃厚に味わっていいんですか!?うめ…うめ…… - 177二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 09:41:08
個人的には、負けヒロインというより、誰も六香を攻略できなかった感がある
- 178二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:28:59
ぐだはサーヴァント召喚の要石だけどぐだにとっての要石(精神的肉体的に留めるもの)はない…美しい…
ロストルームだっけ?ギャラハッドか誰かに藤丸立香が「漂流者」って呼ばれてた気がするんだけど藤丸六香みたいに剪定された世界からはじき出されてるのが理由だとしたらロストルームの藤丸立香は別の世界の藤丸立香?それともぐだの性質を見抜いて漂流者って言ったんだろうか…うーん… - 179二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:27:05
ファン内ではぐだのこと「旅人」って格好よく形容することが多いけど"家に帰れない国に戻れない"からこそ本編で汎人類史奪還しようし続けてるんだからハッキリ言って「難民」とかその「漂流者」の形容の方が近いよね
- 180二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:37:41
- 181二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:06:54
自分「旅人」はカービィのイメージだからぐだに旅人のイメージはないかな
よくて開拓者 - 182二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:12:57
人類最後のマスター以外ならぐだの二つ名って「星見の君」じゃね
- 183二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:20:21
- 184二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:35:54
- 185二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:40:06
ただその場合フォウくん覚醒するリスクが高くなるっていうどうしようもなさ
- 186二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:45:55
- 187二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:10:13
漂流してるからアビーでも手が届かない説あるか???
- 188二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 00:04:45
「愛しているなら手を放しなさい、それで戻ってこなかったなら
最初から貴方のものではなかったのだ」をぐだに対してやるってコト…!?(曲解)
どうしてまたそんなティアマトみたいなkそういや今度本人来るんだったな!?
- 189二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 00:47:15
ぐだは普通の人間らしいけど1部とか2部とか関係なくカルデアに来た直後くらいになんかされてて普通の人間じゃなくなっててもおかしくないのかなぁ
カルデアに来るまではちゃんと普通の人間だったからセーフみたいな…
レムレムとかあれ日常生活の中で何の問題も起きないのは起きない方がおかしいなって思うんだよね…あまりにも魂が引っ張られすぎる気がする
カルデアに来てからそういうふうになった可能性あるかも?
誰かがぐだのレイシフト適正を100%にした(つまり後天的)とか…出来るか分からないけど… - 190二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 02:10:00
「英雄じみた超人能力も哀しい来歴も持たぬ普通でモブじみた凡人でも、(善き思いやりと意志の強さで)世界は救えるのだ」
の証明として1部の結末が大好きマンなんだが、真実はどうなのだろう?
レムレムやレイシフト適性は素で、謂わばちょっと変わった血液型的な扱いだったが
カルデアシステムという特殊環境に影響されて活性化したし偶然役立ったとかだと嬉しい
例え誰かの仕組んだ事だと露見しても、もうその程度でぐだは止まらないだろうし
- 191二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:03:48
保守
- 192二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:28:46
- 193二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:21:45
保守
- 194二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:05:24
一部の6章以前のストーリーで不穏な要素あるかな
- 195二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:54:02
- 196二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:55:20
埋め
- 197二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:55:31
うめ
- 198二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:55:43
うめうめ
- 199二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:55:53
埋め~
- 200二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:56:05
もういらないよ