この国はウマムスタン連合共和国といって 43

  • 1国家統合党総裁23/03/28(火) 21:05:42

    不可分一体であり、各民族人民は心を一つにし、他国に類を見ない特色ある政治体制を

    堅持することで輝かしい未来へ向けて前進し続けているの(大統領府情報局発表)


    前スレ

    この国はウマムスタン連合共和国といって 42|あにまん掲示板大規模な陸軍装備の更新が決まったの前スレhttps://bbs.animanch.com/board/1681880/足跡https://bbs.animanch.com/search2/%E3%82…bbs.animanch.com

    足跡

    https://bbs.animanch.com/search2/%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3

  • 2国家統合党総裁23/03/28(火) 21:06:20

    資料


    年表

  • 3国家統合党総裁23/03/28(火) 21:06:32

    国旗


    行政区分と人口

    2020年版

    2031年版


    軍管区


    未回収のウマムスタン

  • 4国家統合党総裁23/03/28(火) 21:06:52

    支援絵

    サイレンススズカ・カガン


    グローリーサンデー


    サイレンスサンデー


    カラクム級フリゲート

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:17:23

    支持率見るに嘘は言ってないな!
    ヨシ!

  • 6国家統合党総裁23/03/28(火) 22:25:19

    ……陸軍装備は何とかするとして他の進捗はどうなっているか?


    海軍と空軍は既に報告を受けているが、国境警備隊に配備される予定の山岳地形に適した戦術外骨格の調達計画、

    更にはイルドゥルム設計局に一任したプロジェクト・ザファルの報告がBMI制御艦以外、全然来ていない?


    ちょっと待ってください、今確認を……


    山岳部隊用戦術外骨格 dice1d1000=919 (919)


    プロジェクト・ザファル

    特殊大型機動兵器 dice1d1000=465 (465)

    艦首中心軸装備  dice1d1000=446 (446)

    空中艦隊構想   dice1d1000=440 (440)

    アチャルバルス  dice1d1000=345 (345)

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:27:31

    山岳部隊用戦術外骨格はほぼ完成かな
    アチャルバルスが何を指すのか

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:29:49

    山岳部隊はワンチャン実用化してないかこれ?

    ザファル計画も融合前の全然ダメな特殊大型機動兵器から全部3.5〜4倍か
    神経接続もBMI制御艦の成果からするとブレイクスルーしてそうだが能力開発とかに関心が写ってるのかしら

  • 9国家統合党総裁23/03/28(火) 23:04:03

    山岳部隊用戦術外骨格は既に試験を全工程完了して、量産の許可待ちですね

    この戦術外骨格は従来の装備と比較してdice1d9=8 (8) という特徴があるとか


    また、プロジェクト・ザファルに関してはそれぞれ壁に当たっている状況ですね


    具体的には特殊大型機動兵器は要求されるBMI適性が高すぎること、磁気加速型投射機構は照準精度と試射場の確保、

    空中艦隊構想は電磁防護システムの芳しくないテスト結果、アチャルバルスは建設用地の取得が課題となっています


    特徴 

    1-2 軽い

    3-4 +硬い

    5-6 ++情報処理能力

    7-8 +++怪力

    9  ???

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:08:01

    開発部優秀
    でもやや高額になってるかもしれんな

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:14:09

    もうほとんど着るアニメロボだな強化外骨格、すげえや

    BMI制御艦の成果があるうえで「要求されるBMI適性が高すぎる」ってことは超能力者やプイプイでも厳しいレベルなんだろうかね
    そりゃダイヤちゃんを欲しがるわな、
    能力も興味深いだろうがこういう課題をそれはそれとして運用試験できる人材は貴重すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:36:17

    縦乙保守ーイ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:27:10

    ほしゅ

  • 14国家統合党総裁23/03/29(水) 20:22:48

    新型の山岳部隊用戦術外骨格は従来のそれよりも遥かに高性能です

    フレーム材にチタン-セラミック複合材を使用することで軽量化と防御力の向上を両立させ、

    ヘルメットバイザーをHMDとすることでよりスムーズな戦術支援が可能となりました


    ですが、一番の目玉は主に医療用として研究・開発が進められているBMIを利用した

    ロボット義肢制御技術から着想を得た4本の背負式サブアームですね!!


    少し訓練が必要ですが、長いリーチとウマ娘と同等以上の出力を持つこのサブアームを使えば、

    断崖絶壁、深山幽谷も平地を行くが如しです!



    ↓サブアームのイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:30:00

    これは強い
    分隊に一人か二人いればかなり便利そうだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:32:34

    何処ぞの蛸博士とか第九使徒みたいなもんか
    山岳地帯だと両手フリーに出来たりするしかなり便利そう

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:11:21

    負荷8型BMIって乗り物のやつだとシステム用のスーツも使ってる説明があったから、
    強化外骨格で扱うのはシステムの大部分を流用で賄えてそうなのも大きかったんだろうな
    ザファル計画の方は色々新しいことをやっているからか各々壁があったわけで

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 02:18:52

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 12:04:58

    前にシルヴァーホークが初代陸軍元帥と書かれているのを見て疑問に思ったんだけど
    初代カガンは元帥号を名乗ってないの?初代は最高指導者なんだから軍籍を持ってたら
    ふつう一番最初に元帥を名乗るだろうに。

    もしかしてウマムスタンには元帥より上に大元帥があるのかな。
    それとも北和寧みたいに〇軍元帥とは別に共和国元帥とか並立する政治称号があるとか?

    あと階級ついでにウマムスタン軍には上級大将や上将(上級中将)に相当する階級あるのかな。
    少なからず旧共産圏の影響受けてるし、軍の規模感からしてあっても不思議ではないけど。

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 13:25:38

    >>19

    そこら辺は旧フランス王国式なんじゃなかろうか

    君主と元帥は別であり、君主より信任を受けた元帥が軍の最高司令官となったとか

    42スレ170を見るに、初代陸軍元帥が誕生したのは初代カガンが引退した後(多分北バーラト大戦の後だし)

    つまりカガンが直接戦争の指揮を取らなくなった時期でもある

    軍制改革の一環だったのかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:08:20

    >>20

    確かに元帥位というか、初期のウマムスタン陸軍自体がフランスをモデルに近代化した可能性があるな。

    初期の小火器や大砲もおそらくはフランスから仕入れたものだろうし、

    参謀本部とかの軍制も多分ナポレオン・フランスのものを模倣したんだろうね。

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 19:21:19

    >>21

    ウマムスタンが成立した時期はちょうど復古王政が始まってナポレオン時代のフランス軍人が粛清、追放されてた時期だからなあ

    辺境を超えた辺境の中央アジアにどれぐらい来てくれるかわからんが好条件出せば来てくれる人は一定数いそう

    というかナポレオンのウマシア遠征でフランスに普通に接触してそうだな

    当時のウマルカンド・ハン国がテュルク人国家であった事を考えると、カザフの制圧だけで満足したとは考えにくい

    タタール人など他のテュルク系民族の支配する地域、ウラル山脈を超えた先まで軍を派遣していたことも普通にあり得る

    そうすると小規模部隊ならフランス軍に合流できる可能性もある

    その後ウマシアとの武力衝突を繰り返して今の領域まで少しずつシベリア方面の領土が削られていったのかもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:09:45

    1815年にフランス帝政が完全に崩壊
    一部のフランス将校がウマムスタンに亡命
    アフガン侵攻でちょっと実戦
    本格的に軍制が整った1826年ごろにウマグル出兵
    まだウマムスタンに来たフランス人将校が残ってて、この時期の軍制改革が終わった頃に起きた戦争が1837年のガージャール朝パールスの侵攻、1838年のアルビオン侵攻(第一次アフガン戦争)、1839年のウマシアのヒヴァ遠征
    ここら辺の戦争が起こったかは未確定ではあるけど、周辺国がまだウマムスタンを舐め腐ってた時期かもしれないとはいえもしかして全部撃退してる…?
    フランス軍人さん優秀スギィ!
    大陸軍の後継者はウマムスタン陸軍だった…?

  • 24国家統合党総裁23/03/30(木) 22:48:28

    完走よ
    つい先程、傭兵業が無事に終わったの
    正直、ストーリーの細かい部分(傭兵団の親分の素性、終盤の取引の詳細など)はさっぱり分からなかったけれど、
    エアシップ相手にペジテのアスベルごっこをするのが楽しかったから良しとするわ



    それとウマムスタンの軍制が第一帝政に影響を受けたというのは面白いし、歴史の流れ的にもスムーズだから採用よ

    追放された元グランダルメの人達がどのくらいウマムスタンに流れ着いたかとか、
    第一帝政のウマシア遠征時に連絡線を構築していたかとかは一旦置いておくとして

    また、元帥については上の経緯(近代的な軍制への改革)から二代目カガン時代あたりから制定されるようになった他、
    歴代カガンは大元帥を名乗り、初代カガンに関しては唯一無二の称号として連合共和国元帥が贈られた感じかしら

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:54:11

    そうなるとグランダルメ系(第五共和政以前の同地域の呼称わからなかったので助かります)の人は
    少なくとも亡命してるであろう当時ウマムスタンに貢献した将校由来で有力氏族内にいそうだし、
    文化もそこ経由で伝わってそうね

    アルビオンとの対立の歴史上も彼らとの融和は結構スムーズだったのかもしれない

  • 26国家統合党総裁23/03/30(木) 23:08:53

    元グランダルメ云々は大陸軍に所属していたという意味で第五共和政、

    第一帝政という国家の地域自体の名称はガリアということでお願いね


    >ウマムスタンに貢献した将校由来で有力氏族

    子孫としてはエルコンドルパサーあたりになりそうね

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:57:32

    ガリア系の人は数は少ないけど、陸軍と繋がりのある名家がいくつかありそう
    ウマムスタン陸軍はナポレオンオタクが多そうだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 10:21:17

    >>22

    ウラル以西といっても仮にウマムスタンが侵攻するなら主目標は恐らくクバン地方になると思われる。

    (たしか以前この辺のコサック達と戦ってたと言ってたし)。

    一方、ウマシア遠征時のガリアはワルシャワからモスコーまでほとんど最短距離で進軍している。

    なので余程ウマムスタン側がウマシア領深くまで侵攻しないと連絡線の確保は難しいと思われる。


    個人的にはウマムスタンと第一帝政のファーストコンタクトはもう少し前だと思うんだよね。

    具体的には初代カガンが西トルキスタン統一戦争でブハラやヒヴァと死闘をしていた頃に、

    商圏を広めるためにウマーロッパに支所を展開しようとしていたロベルト商会が

    当時、ウマーロッパ大陸を席巻していた第一帝政ガリアに目をつけて接近した感じだと思う。

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 17:09:04

    >>28

    一応モスコー近く、その先の旧ポーランド・リトアニア地域にもヴォルガ・タタール人の居住地域は結構ある

    クバン地方(ユークレイン)もかなりテュルク人多いから狙ってもおかしくないが、どっちを重視したのかね

    ナポレオンの相手で精一杯の状態のウマシア帝国軍相手なら伝統的遊牧民戦術で2方面で進軍したかもしれん

    ウマムスタン軍の侵攻ルートとして考えられるのは

    1 カスピ海北岸沿いに西進し、コーカサス、クバン地方を目指す

    2 カザフ地域から北上し現在のタタールスタン共和国、バシコルトスタン共和国周辺とそのさらに北を制圧、その後西進しモスコー方面へ進軍

    の2つがあるんじゃなかろうか

    まあナポレオンが撤退しちゃうと一部の制圧地域の維持は困難だろうが


    あと、ロベルト商会経由で第一帝政と接触は普通にありそう

    というか何らかの情報網がないとウマシア遠征とウマムスタンのウマシア侵攻のタイミングをバッチリ合わせるのが難しい

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:53:30

    対ウマシア帝国戦の経過はこんな感じかな?
    実際はともかく史実で武力衝突が起きた時期を参考にすると
    1812〜1838年 武力衝突を起こしつつも全面戦争はなし
    1839年 史実のヒヴァ遠征 この世界だとウラル以西のウマムスタン勢力圏に対する初めての大規模攻勢 兵站の問題によりウマシア軍が敗北、撤退
    1841年〜?年 史実のカザフ制圧戦とその後のウズベク3ハン国との衝突 現在の領土(カスピ海北岸を維持)を考えるに完全にウラル以西の勢力圏を失ったわけでは無いだろうが勢力圏縮小
    北バーラト大戦の勃発によるウマムスタンの譲歩、あるいはキンメリウム戦争の勃発に伴い講和
    1860年〜1884年 何度か戦争を繰り返しつつ勢力圏が縮小
    だいぶ善戦してる?
    1879年 史実のゲオク・テペの戦い 北方戦線におけるウマムスタンの最後の大勝利
    1885年 ウマシアが中央アジア方面での南下を断念 現在の国境に

    史実でもずっと武力衝突してるから年表がめっちゃ雑になるんだよな…
    下の画像史実のコーカンド・ハン国軍
    多分19世紀後半?
    19世紀前半のウマムスタン軍はこういった戦列歩兵、駱駝騎兵、ウマ娘、砲兵で編成されてたのかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 09:16:32

    >>29

    そういう進軍計画を取った場合、クバーニ侵攻組はガリアへの反攻作戦のために兵力を引き抜いていた

    南ウマシアを空き巣同然に好き放題荒らしまわせるな。一方、モスコー侵攻組は肝心要のモスコーが焦土作戦で空っぽという。まぁ、モスコー周辺のウマシア野戦軍を多少撃滅できれば、ガリアは史実より多少マシな状況で撤退できるかな。


    クバーニ組「臨時ボーナス(略奪)ヒャッハー!」モスコー組「噓でしょ。都が廃墟同然なんだけど。」


    あと、ウマシア侵攻でウマムスタンの要求の最低ラインはカザフ地域(大中小ジュズ)の併合だけど、

    可能ならヴォルガ・ドン川流域での通商権とウマムスタン船舶の自由航行権が欲しいな。

    これが取れると、カスピ海~黒海~地中海でウマーロッパとの交易が最短ルートで行える。

    (もしウマシアを経由しない場合、テュルキイェ、パールスを陸路で経由する羽目になる)

    もしかして、初代カガンが1818年以降南下政策に踏み切ったのは北方の通商路を確保したからだった?

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 14:48:31

    対ウマシア帝国戦の時のウマムスタンの兵力ってどれぐらいだったのだろうか
    当時のウマムスタンの領域(カザフ含む)の1897年における人口は1000万人強
    その後1950年とかまでカザフ人など現地民の人口が増えたり減ったりしてるっぽいことを考えると1800年ぐらいから大体横ばいだったと考えていいのかな?
    少なめに見積もって900万人
    ここで遊牧民の兵員比率は大体7〜8人に1人
    都市住民などを除いた遊牧民の人口比率を大分低く見積もって5割だとすると動員可能な兵力は60万騎
    これにさっき言った都市住民などから編成された騎兵、歩兵部隊などが加わるけど、これだけ長距離の行軍だとついて行けなさそうだから考えなくていいかな?
    完全に机上の空論だし、カザフ地域にはウマシアに与する部族もそれなりにいそう
    ただこれにタタール人とかも加わるんだよな…
    ナポレオンの軍勢への対処で手一杯で誰も守る者のいないウマシア帝国の大地にかつてのモンゴル帝国ですら裸足で逃げ出す数、数十万騎(ただし乗るのはラクダ)の軍勢が押し寄せて全てを略奪していった可能性が…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:45:34

    帝政ウマシア側の戦力は1812年の最盛期で正規兵20万弱、民兵含めて90万ぐらい。(コサックは含めない。)
    第一帝政ガリアはモスコーに到達した時点で11万(出立時点で同盟国含めて68万5千)
    ここまでくると第一帝政側の敗戦はどうやっても避けられないが、
    ウマシア側からすると後は人口すりつぶして反攻作戦に出る段階で
    ウラルの奥から大軍勢がやってくる悪夢になるのか。こんなんジョチ・ウルスの再来やん。

  • 34国家統合党総裁23/04/01(土) 22:53:56

    基本的にモータリゼーション以前の機動戦力(騎兵)としてはラクダ、兵站輸送は牛やロバが担っていたのでしょうね
    そして、ウマ娘は多分だけれど荷車を引いての兵站輸送が主任務だったと思うわ

    と言うのもウマ娘は騎兵を上回る機動力(馬では踏破出来ないような地形も行けるという意味で)はあるものの、
    衝撃力という点では所詮人間サイズなので馬の数百kg+時速70kmにはどうしても劣るでしょうから

    ……いえ、でも、山砲をウマ娘パワーで運搬できると考えたら普通にかなりの脅威ね
    しかも、機関銃が発明・普及しても廃れるどころか自動車に頼らない機動戦力として考えると普通に脅威だから……

    少し考えただけでもウマ娘の兵士強すぎないかしら?(再確認)

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:58:39

    ウマ娘を怒らせては行けない、いいね?
    まあ本国をガラ空きにするわけにも行かないからそれなりに本土に兵は残っただろう
    それでも上で考えた兵力は遊牧民人口を少なめに見積もってるのと、ウマシア帝国内のテュルク人を考えてない
    カザフとかタタールの部族があっさり従ってウマゴル帝国みたいに戦った後の方が仲間になった連中のおかげで兵力が増えたみたいなことになるかもしれんし
    ガチで60万、70万いけるかもしれんな
    ただ、遊牧民は兵士=労働者 だから兵力の損失がそのまま国力の低下になる
    戦死者を出さないように戦わないとな
    遊牧民は家族や家畜ごと進軍するからさながら民族大移動みたいに見えたんじゃなかろうか
    そしてこれを相手しろと言われる7〜8万のコザック兵…
    撤退する第一帝政の軍にちょっかい出す暇なさそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:07:00

    ウマ娘の身体能力があれば重機関銃を携行するなんていうヒトミミには一部の例外以外無理であろうこともできるだろうしな……
    輸送要員や工作員もそうだけど銃撃戦でも恩恵が大きいのはやばい

    ウマ娘+新型外骨格ともなればヘルシングのハルコンネンIIみたいのの運用も理論上は可能かもしれない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:30:28

    ウマルカンド・ハン国は最後にして最強の遊牧民帝国といわれてるかもしれんな
    コザックの人口がよーわからんからここの動員率を参考にするのも難しい
    どれぐらいの兵力が適正なのか
    まあウマシア帝国よりさらに前時代的な戦いをしていて、自分達の国のために戦争してるウマルカンド・ハンとコザックじゃ動員率も違うんだろうが
    それと、こんな大軍勢を動員できる力を見せたらナポレオンも便宜を図ってくれるんじゃなかろうか
    軍事顧問の派遣も普通にしてくれそう
    第六次対仏大同盟の時にはウマシア帝国の後背を突くようロベルト商会を通じて依頼してくるかもしれん
    ライプツィヒの戦いにおける連合軍総兵力36万5千の内ウマシア軍が12万2千
    そしてウマムスタンが起こしたウマシア帝国の荒廃を考えると欧州史に結構爪痕残したのだろうか
    結果は変わらなかったみたいだが

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:21:04

    保守

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:21:34

    そういえば、初代の年齢は正確に類推できたな。21スレ49より、1790年生1910年没
    年表に照らし合わせるとハンに即位した時点でわずか10歳。
    ウマシア侵攻時で22歳、カガン就任時でようやく30歳。いや、若すぎんだろ。

    これブハラ、ヒヴァを攻め滅ぼすのに10年かかったんじゃなくて、
    軍と宮廷を掌握できる年齢(十代後半)になってからものの数年で滅ぼしてるな。この時点ですでに覇王じゃん。

  • 40国家統合党総裁23/04/02(日) 11:04:25

    >>39

    傑物よ

    正直、これくらいの傑物で尚且つ重臣達も同等くらいじゃないとあの時代の

    中央アジアに多民族国家を樹立することは出来ないでしょうから……


    まあ、リアルには朱元璋やチンギス・カンがいることを考えると10歳で初陣を済ませ、

    諸部族によってハンに推載されてもおかしくはないと思うわ


    (多分、初陣ということで母のヘイロー・ハンに名目上では総司令官に指名された後、初戦で才覚を発揮し、

    本当に実権を握って、当初は適当な部族との抗争だったものがその部族すらも吸収することで巨大化した

    兵力で勢いのままにウマルカンドとタシュケントを征服したとかそんな感じ)

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 11:17:47

    偉大すぎる初代カガン
    ウマシア侵攻のときも初代カガンが指揮をとったのかな?
    大英雄が指揮をとる数十万の騎兵部隊とかウマシアにしてみれば悪夢以外の何者でもない

    この世界で発売されてそうなゲーム

    時は1812年
    ウマシア帝国領キエフはウマルカンド・ハン国の大軍勢の攻撃を受けていた
    キエフに住む貴族の息子にして軍人の主人公は、幼くして父が戦死した自分を育ててくれた伯父とともに配下の部隊を率いて突撃をかけるが、自分と伯父を残し部隊は全滅してしまう
    その上、伯父は敵軍の捕虜になってしまう
    主人公は貴族としての誇り、騎士道を守り正々堂々と戦うのか、あるいは民を守るため、伯父を救うため正々堂々とはかけ離れた戦いをするかの選択を迫られる
    果たして主人公の運命は?

    ゴースト・オブ・キエフ(Ghost of Kiev, キエフの幽霊)、まもなく発売!

    『誉れは小麦畑で死にました!』


    …キエフまで辿り着けるといいなあ
    ガリア軍が来てないから奪えるものが沢山ありそうだし

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 11:23:43

    若く覇気に満ち溢れた大英雄、その元に集うのは綺羅星のごとき名将功臣、
    英傑たちを引き連れて立ち向かうのは強大な大帝国、大清!ウマシア!アルビオン!

    こりゃスズカガンも初代カガン戦記を夢中になって読み込んだ結果、
    アハルテケ・マローダーを作ってしまうのもむりないな()

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:59:42

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 13:00:03

    1810年当時のウマムスタン(アフガン含む)領域の人口は1228万
    1845年あたりなら1500~2000万ぐらい?
    ナポレオンレベルの徴兵(全人口に対して5%)を行えば75~100万の軍隊を動員できる
    1810年〜2020年の平均人口増加率は1.15%
    農法の進化とか色々条件があるから常にこの比率だったとは考えにくいが、仮にこれぐらいの人口増加率だとすると1845年時点で1831万人
    この時総兵力は91万6千、これに現在ウマムスタン領でない土地から徴兵した戦力も加わる
    他の国境の守りを考えても北バーラトに50万以上の戦力を投射できる
    シク王国軍が8万強、本気をだしたアルビオンは40、50万以上の戦力を投入できる
    カラートは1万ぐらいかな?
    北バーラト大戦はバーラト史上最大の戦争だったのかもしれんな
    カザフでの戦いも同時並行で行ってるとしたら、ウマシアも僻地まで大軍勢は送り込めないだろうから、ウマムスタンもちょっと少なめの2,30万の戦力を同時に北方で展開して戦争していた可能性もある
    うーんこの軍事国家

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 19:01:00

    やっぱりナポレオン戦争時のガリアの動員率はだいぶ高いし、ウマムスタンの行政機構、国民意識がまだ未熟かもしれない事を考えるともう少し兵力は少なくなるかなあ
    普仏戦争の時のエイシンの最大動員数は人口4千万に対し120万
    この時ウマムスタンの兵力は55万
    上の比率は軍事国家であるプロイセンとその他の国を合わせた数だから、60万は行けるだろうか
    適正な兵力はどれぐらいなのか

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:55:08

    >>40

    と、いうことは、初代がハンに即位した時点ではヘイロー・ハンはご存命だったんですね。

    初代がウマシアや新彊やカーブリスタンやバーラトやパールスに遠征している間に、

    ウマルカンドで反体制派に睨みを利かせていたとかそういうのでしょうか。

    年齢的にロベルトも初代の時代を通じて存命しているとみていいかな。


    スレ主さんの想定はわかりませんが、仮に実馬の年齢差と同じと考えると(いずれもウマシア遠征時)


    ブライアンズタイム 23歳

    シルヴァーホーク 29歳

    グッバイヘイロー 23歳

    グローリアスソング 32歳


    やっぱり全体的に若いな。

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:54:22

    保守

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 08:09:47

    第一帝政からやってきたお雇い外国人達(軍事顧問以外にも技術者も大勢いただろう)が、
    ライプツィヒの戦いの敗北で第一帝政が事実上崩壊した後、帰国できるようになったのは恐らく七月王政崩壊後の1848年。
    つまり30年以上もウマムスタンに残る羽目になっていたわけだ。(全員が全員、残ったわけでもなかろうが)
    とはいえ、30年以上も残っていたら現地民と結婚してたり、なにかしらの経済的地盤を築いたりもしただろうし、
    ウマムスタン政府からも専門技術者としてそこそこ厚遇されて、エルコンの先祖みたいに帰国しなかった人も多かったんだろうな。
    さすがに、ウマシア系とちがって絶対数が少ないから、ガリア系が国勢調査で民族扱いされるほどの数がいたりしないだろうけど。
    (正直氏族扱いされるほどの数がいるかも微妙やしな。)

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:14:40

    とはいえかなりの実績や地位を持つならマルゼンとこの祖先よろしくその人の家名やコミュニティが小さな氏族にはなるんじゃないかね
    大部分がガリアの技術・精神・文化的なミームで構成されてそうだから民族扱いされるか微妙なのはその通りだと思う

  • 50国家統合党総裁23/04/03(月) 18:04:52

    上の方で色々振ったので他国の様子なども

    あと、ここ数日、更新が停滞したのは現在進行系でカルト宗教村に単独潜入して寄生虫と戯れていたからです

    難易度スタンダードが旧作のプロフェッショナル並に感じる……


    ウマムスタン 状態:研究中(進行度中) 意識:dice1d1000=949 (949)

    ダート    状態:dice1d10=2 (2)   意識:dice1d1000=220 (220)

    ウマシア   状態:dice1d10=9 (9)   意識:dice1d1000=413 (413)

    アキツ    状態:dice1d10=2 (2)   意識:dice1d1000=988 (988)

    中山     状態:dice1d10=2 (2)   意識:dice1d1000=331 (331)

    ウマーロッパ 状態:dice1d10=5 (5)   意識:dice1d1000=779 (779)


    状態

    1 検討段階 2-4 研究中(進行度小) 5-7 研究中(進行度中) 8-9 研究中(進行度大) 10 嘘でしょ……(意識900以上で適用)


    意識

    1ほど万が一に備えて 500ほど他国に遅れを取らないように 1000ほど覇権を我が手に

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:09:31

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:10:08

    ウマムスタンの意識が高いすぎる
    アキツはそれ以上だけど今まさに始めたばかりってところかね?
    そういや戦車でもかなり変なの作ろうとして悪戦苦闘してたな

    自然体でめちゃくちゃ進んでるウマシアと意識も進行度も高めなウーマロッパもなかなか注目度高い

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:10:59

    >>50

    ESDOがかなり良いな


    第一帝政の崩壊前後にウマムスタンへやってきた技術者の指導のもとに設立されたのがUMIの前身となる国営軍需工場だったりしたのかな

    「軍事工業」と名乗ってるし、他国の多くの軍需会社とは違ってその他機械部品の製造とか民生分野に進出してないにも関わらず今まで生き残ってるから、元は国営だった軍需工場群の運営が民営化された感じがするんだよね

  • 54国家統合党総裁23/04/03(月) 18:33:39

    突然ですが、ルナネクサス宙戦条約では地球低軌道及び月面で幾つかの兵器、攻撃方法の使用を禁じています

    具体的には
    [1]熱核弾頭及びそれを利用した電磁パルス兵器
    [2]自爆型衛星攻撃兵器(機雷を含む)
    [3]物資輸送用マスドライバーを利用した大質量攻撃
    が代表的ですね

    ただ、逆に言えば、これ以外の兵器(高出力レーザーなど)に関しては意外と規制が緩いので……
    まあ、そういうことです

    ルナネクサス宙戦条約の締結目的はこれ以上、宇宙空間にデブリを増やさないこと
    デブリを増やさないスマートな兵器、攻撃手段は条約の適用範囲外ということでしょう

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:39:01

    まあせっかく宇宙時代が始まったのに「デブリで宇宙に出られなくなりました」とはしたくないだろうしなあ
    上は宇宙技術に関するダイスなのかな
    だとしたらウマシアすげぇ…

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:45:07

    なるほど宇宙開発かこれ
    となると、意識も併せるとウマシアは軍事的覇権よりも地球外で暮らすことにかなり軸足置いて大発展してる印象になるなこれ
    果たしてどんな内情なのやら

  • 57国家統合党総裁23/04/03(月) 18:51:57

    >>55

    ルナネクサス宙戦条約にギリギリ抵触しないグレーゾーンな宇宙兵器の研究の進行状況とそれに対する期待度ですね

    ESDOに加盟していながらも先行きが不安な我が国としましては現在のESDOの宇宙開発におけるリードを軍事面で

    支えることで将来的にも影響力を確保すると言った感じです


    あと、このウマムスタンの意識度だと、新ウマムスタン主義者=覇権を狙う帝国主義者みたいな感じでしょう

    もう新たな大ウマムスタン主義者のようなものですね

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:56:54

    ウマムスタン国民が好戦的すぎる
    ウマシアは流石軍事大国
    アニリン書記長もご満悦だろう
    これは次の時代の宇宙覇権はESDOの物だなガハハ

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:58:03

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:00:01

    つまり大ウマムスタン主義者は少なくなったと見せかけて宇宙に関心を移しつつあるってことか?
    以前のダイスで大主義になった官僚たち(37-27)はダイス表にそもそも新主義がなかったわけだが、
    もし実は大主義は大主義でも新主義寄りでしたとかだったらかなり印象変わるなこれ

  • 61国家統合党総裁23/04/03(月) 19:27:04

    >>60

    そうでもないわよ

    私達は未来を志向するのに対して、大ウマムスタン主義者は過去にとらわれている

    似ているけれど、混ざり合わない感じね


    ああ、でも、キタサンは結構話が通じるわね

    あと、あれこれと規則や防諜体制には口出ししてくるけれど、研究自体は好きにやって良いとも言って、

    予算に関しても色々と口利きしてくれるからそういった意味でも中々好ましいわ


    もし、新ウマムスタン主義が躍進して政治団体を立ち上げるようなことになれば、

    始まりの5人うちの1人、スイーピー5のメンバーに任命してあげようかしら?

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:41:10

    スイープ局長、ありがとうございました
    似て非なるものってことね
    キタちゃんが話通じるのは直訳で「大試練が待っている」だからかね
    試練は未来に来るものだし、意訳すれば大いなる挑戦にもできるしな

    そういや関係ないけど宇宙の話題してるとネオユニヴァースがどう出てくるか気になってしまうな
    ウマネストのルーツとかフォアランナーとか
    アステロイドベルトへちょいちょい行くゴルシちゃん号とか
    宇宙人と邂逅する可能性は結構あるからなあ……
    だからこそ普通に地球人でしたでも逆に美味しいし

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 01:32:06

    スッゴい流れから無関係の話だけれどウマムスタンって自走迫撃砲って持ってるんだろうか?ウマエトは2S31とか2S23みたいな車両があるけどどうも少数っぽいし…

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:33:28

    >>63

    一応ウマシアも2S12とかの通常の迫撃砲をNONA-Kなどの新型迫撃・直射両用砲を搭載した自走砲への置き換えを進めている

    予算不足もあって大々的というレベルではないっぽいけど

    ウマムスタンとしても予算が許すなら置き換えたいところ

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:21:59

    アルビオンからの産業革命の伝播が始まったのは1830年代のこと、
    ウマムスタンの産業革命は恐らくガリア由来だと思われる。
    ガリアの産業革命は七月王政期に緩やかにはじまり、第二帝政から本格化した。
    つまり、ウマムスタンまで伝播するまで早めに見積もっても1850年代であり、
    おおよそ「フジの奇跡」の時期と一致する。なるほど、産業革命を経験すれば経済発展もするわ。

    そして初代カガンの時代は遊牧民帝国に毛が生えた程度の工業力しかなかったということでもある。
    工業化が立ち遅れたウマシアや清相手ならまだいいが、当時のアルビオンを相手にすることになるのは想像を絶する。
    この時代はまだ未確定が多いが、一つ確かなことは北バーラト大戦は当時のウマムスタンの国力のすべてを傾けた総力戦だということだ。

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:55:51

    >>>65

    ただ、兵器工場のある本国から遠く離れた場所で数十万から百万の大軍を展開する相手との大戦争を行うのはアルビオンとしても骨が折れたろうな

    しかも相手は大陸軍のドクトリンを取り入れ、それを30年の間に進歩させてきた近代的な軍な訳だし

    北バーラト大戦のためにとんでもない数の植民地のバーラト人が動員されただろうし、エンフィールド銃みたいな新型銃もこの戦争のために開発が促進されたかもしれん

    あと、リアルでバーラトに初めて鉄道が通じたのはちょうど北バーラト大戦真っ只中の1853年だが、この世界だともっと早く内陸部でのウマムスタンとの戦争のために敷設されてた可能性もある

  • 67国家統合党総裁23/04/04(火) 19:36:30

    発明よ
    1850年代前後は1849年のミニエー銃(ミニエー弾、椎の実弾)の発明から始まり、前装式ライフル銃の後装式化改装
    (蝶番式銃尾装置、蝶番式小銃)、ボルトアクション式小銃、紙薬莢、金属薬莢……

    少し前の1836年に回転式拳銃の発明、少し後の1860年代にはダート内戦の影響などもあって、レバーアクション式ライフル、
    ガトリング、有刺鉄線、ダイナマイトと近代戦において重要な役割を果たす発見や発明が相次いでいるの

    そういったことを考慮すると、北バーラト大戦はダート内戦で実際にあったライフルを装備した戦列歩兵同士の撃ち合いみたいに
    兵器の進化に戦術が追いついていないことによる悲劇があちこちで発生した可能性が高いわ

    それと恐らくだけど、第二帝政との関係を考えると当時のウマムスタン軍の小銃は
    ミニエー銃→タバティエール銃→シャスポー銃→グラース銃
    という風に変遷していったのでしょうね

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:42:45

    先日のウマ娘が車両に頼らず高軌道重武装できる話と併せると、
    彼女らが持ってぶっ放すための携行砲(後に重機関銃とかに置き換わるようなの)なんかも早めに作られてそうだし我々の世界より悲惨なことになってそうである

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:49:50

    そこら辺の発明も誕生してそこまで経ってないから、絶対数は少ないだろうけど新時代の到来を感じさせる様な戦いがあちこちで発生してただろうな
    大戦後半になると配備も進むから悲劇の発生数もだいぶ上がりそうだが
    戦列歩兵最後の大舞台

  • 70国家統合党総裁23/04/04(火) 20:18:12

    >>69

    当時のウマムスタンの気風を考えると戦列歩兵同士の会戦を避け、駱駝騎兵による機動戦に持ち込むのが定石でしょうから、

    そういった悲劇が発生するとしたら都市を巡る攻防戦、市街地戦になりそうね


    街の各地に潜む狙撃兵、ダイナマイトによる建物の爆破解体、ド・バンジュ式緊塞方式を採用した後装砲による連続砲撃、

    鉄条網を張り巡らされた陣地に設置されたミトラィユーズやガトリング砲……


    ……ここまで書いていて思ったのだけど、この時代の兵器の流行り廃りが激しすぎるわね


    ウマムスタンの兵器開発の土壌が養われなかったのは最新兵器導入→即陳腐化を繰り返したことに加えて、

    最新兵器を導入に伴う様々な規格変更業務による兵器開発を担う人材の過労死などがあったとかなのでは……?


    あと、第二帝政からの兵器購入に伴って結構な額の借款もあったでしょうし……


    以前から度々言われていたけれど19世紀のウマムスタンってかなりの自転車操業……?

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:41:38

    ナポレオン軍の騎兵比率が1/6〜1/5だったことを考えると、ウマムスタン軍の騎兵比率は1/3~1/2ぐらいだったのかな
    遊牧民を徴兵した騎兵部隊と都市住民、アフガン地域から徴兵した歩兵部隊が主力かな
    追撃戦にとんでもなく強そう
    あれだけ戦争が長引いた事を考えると戦争初期はアルビオンが会戦で負けることもあったのかな
    大量の騎兵の追撃で一個軍団丸ごと消滅とかもあったりして?

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:17:34

    第一次シク戦争って三ヶ月ぐらいで終わるんだよな
    これ考えるとウマムスタン軍が北バーラトに展開できる頃にはシク王国軍が壊滅状態になってることもあり得る
    戦争開始から二ヶ月でアルビオン軍がシク王国の首都から48kmにまで迫っている
    軍事力をほとんど失ったシク王国を傀儡にしてウマムスタンとアルビオンのガチンコ対決になって他のだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:32:43

    >>72

    そもそも、リアルの第一次シク戦争はシク側の宰相と軍司令官が

    アルビオン側に内通しているようなグダグダ具合だからね。

    (建国王の死後のゴタゴタでカールサー達が実権を握っていた。

    言ってしまえば青年将校たちが運営しているような状態。)

    状況的にかんがみてシク側が緒戦で敗北するのは避けようがないわ。


    シク王国の敗北を見て「あ、これもう緩衝国として役に立たねぇわ」と

    初代カガンが認識した結果介入に踏み切ったのかもしれない。

    そんでもってシク王国を事実上乗っ取ってしまったと。

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:40:33

    >>73

    統一防衛隊の前身となる組織とかにシク王国の宰相とか暗殺されてそうだな

    その後はカルーサーと組んでシク王国を掌握、第二ラウンドという感じかな

    首都近くまで迫っていたアルビオン軍の横面をぶん殴れたら最高だな


    ナポレオン式に習って人員7000名ぐらいの歩兵師団と3000名ぐらいの騎兵師団を編成したとすると

    人員60万人の時人員比率を1:1とすると43個歩兵師団と100個騎兵師団が編成できる

    歩兵軍団14個(各歩兵師団3個、軽騎兵師団1個)と騎兵軍団43個(各重騎兵師団1個、軽騎兵師団1個)か

    この圧倒的騎兵比率

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:50:39

    第二ラウンド(ほぼこっちがメイン)
    北バーラト大戦による疲弊でセポイの反乱が早まり1855年ごろになって、それもあってパリ講和条約でキンメリウム戦争と同時に終戦したとしても10年間ほぼ独力でバローチスターンからカシミールに至る広大な戦線で戦い続けたことになるのかな?
    うーんウマムスタン史上最大の大戦争
    けどここでアルビオン相手に戦い抜いて、もしパリ講和条約に参加できたとしたらそこで国際的な地位は確立できそう
    あと、東インド会社解散の理由にウマムスタン対策が加わりそう

    現在ウマムスタンの領土でない地域から徴兵した兵士、実質ウマムスタン軍として動かせるシク王国、カラート藩王国軍を合わせれば60万ぐらい現地に展開できるかな?
    あと、上で言ったよりもアルビオンの兵力は多そうだな
    セポイの反乱以前インド人兵士が30万人、アルビオン人兵士が5万
    戦争になればこの3倍は投入できるだろう
    戦場に行くのは70万~90万ぐらい?
    さらに言えば、1880年のデータになるがこの時バーラトのアルビオン常備軍はアルビオン人、現地民、諸王国軍合わせて55万人
    下手すりゃ100万を超える軍隊がやってくる
    アルビオンが90万人を投入したとすると両軍合わせて150万がぶつかる
    キンメリウム戦争と同規模の戦争を一対一でやることになるな
    …南北戦争の南部連合レベルの徴兵すればウマムスタンももう10万ぐらい徴兵できそうだからそうした方がいいかな?
    キンメリウム戦争の規模を超えるな

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:30:47

    とういうかこの世界のセポイの反乱シャレにならんな
    要するに大戦争真っ只中にに軍の主力が反乱起こしたって事だから
    しかも大戦争してないリアルでも主要な反乱鎮圧に一年以上かかってる
    リアルでもシク戦争以後第二次アフガン戦争までアフガンが旧シク王国領に影響力持ってたこと考えるともしかして北バーラト大戦がウマムスタンの勝利で終わって、第二次アフガン戦争でガチになったアルビオン軍に負け今に至ったみたいな感じなのだろうか

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:42:35

    下手したらバーラトの歴史がいくらか変わっていかねんなそれ
    キンメリウムとかも合わせてあの時期の総合的な利害調整を決定する基準世界独自の講和会議とかが発生して、
    ひょっとしたらバーラト帝国が不成立になるくらいの影響が出ているかも
    それはそれとしてバーラト自体は負けてて我々の世界と大差ない今への至り方をしてそうだが

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:52:46

    北バーラト戦争終了後、ウマムスタンの傀儡政権となっていたシク王国(戦争前の領土を回復)とカラート藩王国が新たにウマムスタン連合共和国のハン国として加入
    そして1867年にはヤクブ・ベクの反乱でウマグルをほぼ制圧
    こうすると上の未回収のウマムスタンが達成され、これにシベリア、ウラル以西のウマムスタン領も加わる
    このあたりでウマムスタンの領土的な意味での全盛期があったのかな
    しかも工業化が戦争特需もあって一気に発展
    ウマムスタンの最盛期はこのあたりだったのだろうか

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:16:20

    戦費調達のために(主にガリアから)行った大量の借款は無事返せるんやろうか。
    一応、スレでは北バーラト大戦の結果はパリ講和条約における判定勝利という見方が強いみたいやけど、
    ちゃんとアルビオンに賠償金を支払わせられるんやろうか。
    まぁ、この後『フジの奇跡』による工業化が控えてるし、賠償金と合わせて支払えたとしても、
    歴史の流れはヤクブ・ベクの乱に伴う経済混乱と第二次アフガン戦争における敗戦までが
    ほとんど既定路線なんだよなぁ。大国然としているけど割と当時のウマムスタンの財政は火の車だな。

    多分、ある程度財政が安定するのは第一次世界停戦の特需で大儲けして
    債務国から債権国に転換したあたりからやろうか

    革命ウマシア「自分たちは新政権!新政権です!よって、帝政時代の借金は無効!」
    ウマムスタン「は?」(そして迫真の白軍支援へ)

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:46:26

    バーラト大戦と言う以上だいぶ長い間戦ってそうではあるんだよな
    一応初代カガンがアルビオンと戦って「こりゃダメだ」と思い、国が疲弊しないうちに緩衝地帯は無くなるけど早めに譲歩して手打ちにするというルートもあり得るが
    この場合借款もそれほど増えず、キンメリウム戦争、セポイの反乱で「ああ〜戦争特需の音ぉ〜!」できそう
    ただ現在の領土になるまでにもう一回アルビオンとの戦争が不可避だからその場合本土決戦を覚悟しなければならない

    本気で勝つつもりならアルビオンにも面子があるし相手が折れるまでの長期戦は避けられない
    初代カガンが「情勢を見るに近々欧州で必ず大戦争が起こる」「セポイの不満はいずれ爆発する」「時間は我々の敵なようでいて実は味方だ」と思って長期戦にしたのかな
    初代ほどの名将が勝つ見込みなく長期戦にはしなさそうだし
    勝ち目がないと思ったら泥沼にはまる前に損切りしそう
    まあカガンが「アルビオンに譲歩して講和してもあれこれ工作した上で条約破ってすぐに攻め込んでくるだろう」「相手に戦争すると骨が折れると思わせなければならない」と判断してある程度の長期戦を覚悟した可能性もあるかな?
    でもウマムスタンの力を見せるにしても10年もやる必要はあまりないしなあ
    アルビオンがシク王国だけでなくアフガンや現在のパークスターナ地域のウマムスタン領土を狙ってたなら、損切りするのも国民感情的に難しいだろうからその場合否応なく長期戦に持ち込まざるを得ないかもしれんが
    賠償金は厳しそう
    キンメリウム戦争でアルビオンも財政破綻を起こしてるから
    もしあるにしても賠償金という形ではなく、アルビオンの面子を立てて、セポイの反乱後逆侵攻して占領した諸王国の領土、利権をアルビオンが買い取るという形になるかな

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:54:03

    財政危機のアルビオンに大きな買い物をさせたってなると、
    ハイパーインフレがアルビオンで引き起こされかねんなこれ
    仮にそうだとしたら、敵の面子を立てたようで実は財政に追い討ちして
    面子が傷ついた方がマシなオチを与えてるのが何ともやり手の政治家である

    というか考えるほどに話が大きくなっとるし、
    技術に戦術が追いついてない時代にこれだけの泥沼の戦争を列強対新列強で繰り広げたってなると
    もしかしてこっちが一次大戦扱いされてたりする……?

  • 82国家統合党総裁23/04/05(水) 21:06:05

    >>81

    対ガリア大同盟戦争を第0次大戦だとしたら、第0.5次大戦くらいかしら?

    ただ、初代カガンのウマルカンド、タシュケント征服から始まって1880年のガンダマク条約締結で終わる

    ウマムスタンの一連の軍事遠征を指して80年戦争やウマムスタン・コンクエストなどとも呼ばれそうね


    >>80

    まあ、まだ確定ではないからゆっくりやっていくわ

    ただ、第二次アフガン戦争の方は史実通りの流れにはなりそうもないから少し考える必要がありそうなの


    今考えているのはバーラト大飢饉が色々影響してとか、ウマシア-オスマンオウル戦争の講和条約、

    サン・ステファノ条約によってアジアに通じるアルビオンの通商路が一時的とは言え危険に晒された経験から

    アルビオンの生命線であるバーラトに隣接するウマムスタンを危険視したとかかしら


    アルビオンにとって、バーラトは国王の王冠にはめ込まれた最大の宝石であり、失えば帝国の落日に繋がる


    そして、新列強であるウマムスタンの勢いは留まることを知らず、カラート藩王国を完全に掌握するような

    事態になれば、間違いなく外洋に進出し、将来的にはアルビオンの至宝と通商路が危険にさらされる

    故にここでウマムスタンを叩き、外洋への進出を断念させる……みたいな感じ?

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:17:59

    北バーラト大戦で判定勝利もぎ取れば新列強に認められそうだな
    こうしてみるとウマムスタンは80年間戦争続きだな…

    1878年のウマムスタンの人口は4100万人(パークスターナ含む)ぐらいかな?
    南部連合レベルの総力戦を行えば動員兵力 160~170万ぐらい
    第二次アフガン戦争の南部戦線には130~140万ぐらい投入できるかな?
    北部での武力衝突の規模がそこまで大きくない前提だが
    ちなみに、上の数字もそうだけど、これはある一時に戦場に展開されてる兵力で累計動員兵力なら300万超えるんじゃないかな
    あと、支援にあたる人数も含んでいない
    アルビオン軍は…当時の人口考えるにガチで動員すれば300万超えてきそうだな…
    恐ろしきはバーラトの人口なり

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:25:43

    つまりお金がないのに宝石を買い戻させられてアルビオン国内で札束で日々の食事を買う市民たち姿が発生すると……

    戦いの後金も兵力もからっけつになったアルビオンを見逃さない国だっていっぱいありそうだし、
    第二次アフガン戦争の後もこの世界独自の出来事はまだまだありそうだなあ

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:51:15

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:26:34

    しゅ

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:32:07

    1800年代の北西バーラトをめぐる構図は「外洋にいたる出口をこじあけたいウマムスタン」と、「内陸に押し込めたいアルビオン」だったんだな。
    ランドパワーとシーパワーの戦いというか、多少プレイヤーと係争地が変わっただけでグレート・ゲームと同じ構図やね。
    と、なると両陣営にとっての主要な係争地はシク王国よりもむしろカラート藩国(バローチスターン)になる。
    特に、ガリアとの関係が事実上の命綱になってる当時のウマムスタンにとって海外との連絡線を失うことは死を意味する。
    というか、北バーラト大戦のわずか数年前に第一次アフガン戦争とそれに付随するカラート藩国侵攻があったばかりなんだよね。
    大戦勃発時には双方ともにペシャワール周辺~バローチスタンまでの国境線部に十万単位の軍勢を張り付けててもおかしくないな。

    だとすれば、双方ともに敵対国との国境をこれ以上長大にしたくないだろうし、シク王国が両大国の間で独立が許されていたのは、
    両陣営の事情と、建国王ランジート・シングの辣腕によるということになる。
    ところが、ランジート・シングの死とその後の政治的内紛でシク王国が弱体化すると事情が変わる。
    シク王国の領土を経由すればカブールにもデリーにも攻撃が容易だからだ。
    「相手側がシク王国を占領するよりも先に、自分たちが占領した方がいい」ということになる。
    その理屈でアルビオンが先にシク王国への軍事侵攻を開始し(シク戦争)、やや遅れてウマムスタンも介入。
    連鎖的にバローチスタンなどの他の戦線でも戦端が開かれるといった感じで大戦が勃発したのかな。

    ぶっちゃけ後世の歴史家視点だと「ウマムスタンが南下政策を始めた時点で衝突は不可避」
    「単に時期の問題で起こるべくして起こった戦争」という記述でしめられてそう。

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 17:52:41

    北バーラト大戦後のウマムスタンについて考察

    北バーラト大戦後のウマムスタンの戦争についての考察ウマムスタンの兵力を考えると、ヤクブ・ベクの反乱はどんな感じだったのか

    清朝の派遣した兵力が史実通り10万弱だとすると余裕で撃退可能

    現地にも2~3万の兵力があるし、この時期のウマムスタンなら5万ぐらいは片手間で派遣可能だろう

    なんなら好ましくはないけど第二次アフガン戦争と並行して戦争することもできるレベル

    指揮系統とかが整っていない清朝軍相手ならどうにでもなる

    ただ、この世界だとウマムスタンが成立してることによって清朝の態度もだいぶ変わりそうなんだよな

    史実だと「新疆の独立を認めるか」という問題だったのが「ウマムスタンという強大な西戎が新疆を征服することを良しとするか」という問題になる

    当時のウマムスタンは清朝本土へ攻めこめる状況ではなかったが清朝がそれを把握してたかは怪しいし

    その結果清朝が安全保障上の観点から日清戦争レベルの動員をかけ、ウマムスタンを押し返そうとしたのかもしれん

    この場合100万前後の兵がウマグルに押し寄せることになる

    アルビオン、ウマシアへの備えを考えるとウマムスタンが展開できる兵力は40万、現地兵力合わせて45万ぐらいか?

    清朝の状態を考えるとこれでも撃退できそうだが、やっぱり第二…
    telegra.ph
  • 89国家統合党総裁23/04/06(木) 18:54:31

    >>88

    ここまでの19世紀のウマムスタンにおける考察とスレ主が出している設定を色々と見直して考えると……

    一番有り得そうなのはアルビオンなどの諸外国と繋がりを持つ内通者の存在とそれによる反乱の頻発とかかな?


    初代カガン時代のウマムスタンは実質的にコーカンドハン国の征服王朝のようなもので早くて二代目時代開始直後、

    1850年代に「氏族ではなく国家に帰属意識を持つような教育」が浸透したとしても初代カガンによる諸地域への

    軍事遠征と征服からまだ半世紀も経っていない訳だから、青年よりも上の世代の氏族の有力者達は中央政府への

    反発を持っていてもおかしくはないよね


    そして、ウマムスタンを一枚岩にするために初代と二代目が行なったことが3スレ29の

    挙国一致体制の構築に伴う諸部族の粛清と婚姻による門閥を形成(吸収合併)


    また、部族間対立を解消するために百数十あった諸部族を現在の十に満たない数に

    まとめたとあるからかなり強引な政策であったのはほぼ間違いないかな


    で、これに反発した部族が諸外国と内通し、武器の供与を受けて、各地で武装蜂起

    最前線に張り付いている初代カガンなどに代わって初代内務大臣ことグッバイヘイローが粛清をおこなった……


    何となくだけど、私が首相と内務大臣を兼任している理由がここらへんにありそうだね

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:14:42

    あー反乱か
    確かに今までそういうの触れられてなかったな
    それなら敗北もあり得るか

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:22:42

    そうなるとセポイの反乱も含めた一連の反乱の総称がバーラト大反乱じゃなくてウマジア大反乱になりそうだ

    ウマムスタンは歴史的失陥、アルビオンは(話を総合すると反乱は最後の一押しなので結局)歴史的失血、
    バーラトは買い戻したアルビオンがボロボロで多分名目以上の統治ができずカオスの時代
    3者とも大損の結末を迎えそうだ
    関係国だと比較的少ないダメージでウマグルを切り取ることになるだろうウマシアがこの時代の一人勝ちになるんかね

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:14:38

    旧シク王国領とかでもシク教徒の反乱とか起こりかねないしな
    パシュトゥーン人にも不満を持ってる人が当時いてもおかしくないし
    アルビオンならそこらへんの工作もお手のものだろう
    内側から敗れていったのか

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:28:56

    ヤクブ・ベクの乱なんだけど、史実だとアルビオンは途中まで乱に肩入れする姿勢を見せているんだよね。
    だけど、末期には清朝の鎮圧側に肩入れしてるんよ。
    この世界線だとウマムスタン勢力にアルビオンが肩入れする訳もないから最初から清を全力支援した可能性ない?

    清朝が工業化に立ち遅れているとはいえ、兵力そのものは脅威。アルビオン製の最新武器を提供されればなおさら。
    場合によっては北でウマシアとも武力衝突し、パールスも介入の姿勢を見せる(いわゆる全方位戦争ルート)なら、
    ウマムスタンもさすがに耐えきれそうもない。
    ただこのルートの場合、第二次アフガン戦争が二年程度で終わりそうもないのと、列強諸国が多少領土を
    切り取る程度で許しそうもない(どう考えてもポーランドみたいに分割するだろ)というのが悩みどころ。

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:41:47

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:45:52

    そういやこの時期だとちょうど太平天国あるんだよな
    しかもアルビオンと同じ宗派をルーツとしている十字教組織なので利用するにはうってつけだ
    それでいてトンチンカンな外交で失望させてきたため、そんな厄介者を使い潰すという意味でも
    もしかしたら中山からの脅威は宗教勢力だった可能性がある?

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:06:35

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:07:04

    カラート藩王国に影響を及ぼしてた頃ならインド洋に海軍も持ってそう

    アルビオンを刺激しないように最低限のものにはなりそうだけど

    まあそれでもアルビオンからすると警戒対象になってしまったのだろうが

    主力艦はガリア製のプロヴァンス級装甲艦あたりかな?

    Provence-class ironclad - Wikipediaen.wikipedia.org

    それと第二次アフガン戦争後のウマムスタンはだいぶ悲惨なことになってそうだな

    仮にパークスターナ地域を全部失った場合人口の25%ぐらいを失うことになる

    ここから立て直した3代目は救国の英雄に違いない

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:16:23

    >>97

    それもこれも二代目が無能な戦下手だったばかりに(歴史無知並感)

    ウマムスタンにとって当時のアルビオンは明確な敵対国だし、どのみち海上の交易ルートの保護のために

    海軍戦力は必要だろうからむしろなりふり構わず海軍も拡大してアルビオンとの緊張が高まったという感じな気もする。


    でも、仮にインド洋に艦隊を(小規模でも)持っていたならカスピ海の船と違って部族が関与する隙がないよな。

    初代か二代目にとってはこの国直属の海軍をたたき台にカスピ海の艦船もそのうち組み入れるつもりだったのかもしれない。

    まぁ、実行に移す前に外港自体が消失したんだが。

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:14:22

    北ドイツ連邦、初期のドイツ帝国海軍と同規模ぐらいだとすると当時のウマムスタン海軍インド洋艦隊主力はこんな感じか?

    ウマムスタン海軍が本格的に整備され始めた時代を考えると戦列艦は無さそうかな?

    アルマ級2隻

    Alma-class ironclad - Wikipediaen.wikipedia.org

    プロヴァンス級4隻

    オセアン級2隻

    Océan-class ironclad - Wikipediaen.wikipedia.org

    ラ・ガリソニエール級2隻

    La Galissonnière-class ironclad - Wikipediaen.wikipedia.org

    フリートラント級あるいはリシュリュー級2隻

    French ironclad Friedland - Wikipediaen.wikipedia.org

    ルドゥータブル級1隻

    French ironclad Redoutable - Wikipediaen.wikipedia.org

    計13隻


    同時代のアルビオン海軍の装甲艦は45隻

    しかも7000トン〜9000トンがウヨウヨと

    まあ東洋艦隊だけならそれなりに戦えるかも?


    ちなみにルドゥータブル級は当時アルビオンも持ってない総鋼鉄製の軍艦である

    ちょくちょくウマムスタンがガリアから軍艦を調達してたら手に入れられそうなんだよね

    当時のウマムスタンが持てるかわからんが

    コストカットでコルベール級を発注してるかもしれん

    Colbert-class ironclad - Wikipediaen.wikipedia.org

    もし手に入れてるとしたら当時のウマムスタン最大の軍艦である(初の9000トン超え軍艦)

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 07:14:17

    ウマムスタン軍事工業(UMI)ばかりが言われるけど、
    タシュケント繊維工業やカスピ石油なんかももとは国営企業、ないし半官半民の国策会社っぽいなぁ。
    特にタシュケント繊維工業なんか、本社がある(であろう)タシュケントがロベルトグループのお膝元だし、
    ガリアやベルガエあたりから(おそらくロベルトグループを通して)輸入してきた紡績機械を使用した
    『フジの奇跡』(あるいはウマムスタン産業革命時代)から続く由緒正しい企業かもしれない。
    だから元は違う名前かもしれない(東亜燃料工業→ENEOSみたいな)
    どのタイミングで民営化したかは分らんけど(いや、もしかしたらいまだに最大の株主は国かもしれないが)

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:31:40

    ウマシアだと1820年代には既に石油採掘を始めている記録がある。
    世界最古の製油所はルーマニアのプロイェシュティともポーランドのヤスウォとも、
    あるいはコーカサスのバクーともいわれているが、(いずれも1850年代のこと)
    商用の油田が作られたのはダートで1858年のこと。
    なので、ウマムスタンも遅くとも1860年代までにはカスピ海での採掘を始めていても可笑しくはないかな。
    ちなみにこの時期の石油の使い道は灯油ランプ、人工アスファルト、機械油、潤滑油など。

    紡績業についてはタシュケント繊維工業の創設にロベルト・グループが関わっていようがいまいが
    ロベルト・グループが第一次産業を独占している以上、麻や木綿などの植物繊維はもちろん、
    羊毛や蚕糸などの動物繊維も(おそらくブライアン・フーズ社によって)生産が取り仕切られており、
    ズブズブの関係であることは想像に難くない。

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 14:04:11

    タシュケント繊維工業の設立は国主導で行った工業化政策の一環だったのかもしれないな
    軽工業は工業化の初歩だし
    或いは戦争中に作られた軍服工場が始まりだったか

    ガリアはウマムスタンに軍艦を売るたびにアルビオンが血圧上げてるの見て笑ってそうだな
    まあ1870年以降ビスマルク体制のせいでガリアはウマムスタン以外仲のいい列強が存在しない状態になるから笑ってる場合じゃないんだが

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:06:51

    自走砲から発射するUAV、イメージが湧いてなかったけど面白いのを見つけた

    米GA社が作ってるLRAPなる代物らしいけどこんな感じのやつという認識でいいんだろうか?

    Sea Air Space 2023: General Atomics, SERCO NOMARS, Metal Shark LRUSV


  • 104二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 02:02:04

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 10:44:53

    しゅ

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 10:59:01

    >>102

    歴史を考えるとビスマルク体制にたいするガリアの怯えが後の三国協商にもつながるからウマムスタンにとっても他人事では済まないんだよな。

    1870年に普仏戦争の敗戦でウマムスタンの友好国だった第二帝政が崩壊。第三共和政が安定化するのは1875年頃で、

    このあたりから対エイシンのためにアルビオン・ウマシアとの接近が始まる。裏を返せばウマムスタンとは距離ができ始めるという訳である。

    要するにこの頃のウマムスタンは外交的に孤立し始めてたんじゃない。それで結果的に第二次アフガン戦争で袋叩きにされて、

    周辺国に対して大幅な領土的な譲歩を強いられ、三代目の代で『宥和的な』外交路線に転換しだしたと個人的には考える。

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:38:17

    >>106

    一応1870年代半ば、ウマシアの三帝同盟離脱まではガリアともそれなりに仲良くやれそう

    それ以外だと仲良くできそうなのがオスマンしかいない…全く頼りにならん

    1877年に露土戦争が発生してるが、やっぱりこの時ウマムスタンはオスマンを支援したのかな?

    欧州だとオスマンはキリスト教徒弾圧やブルガリアの虐殺でそっぽ向かれたがウマムスタンにはそんんなの関係ないだろうし

    ビスマルク体制の崩壊、エイシンとアルビオン、ウマシアの対立が始まるとエイシンに接近したという感じだろうか

    でも第一次大戦では協商側に物資売って儲けまくってることを考えるとそこまで関係を深めてなかったのかな

    ここでエイシンに接近してるとサラエボのピタゴラスイッチに巻き込まれそうだし

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:58:30

    >>107

    一次大戦後にオスマンの亡命者を受け入れたりもしているし、確かにオスマンとウマムスタンは友好国っぽいよね。

    だけど、実はガリアとも戦間期にルノー FT-17やS.VIIを売ってくれる程度には友好的でもあるんだよね。

    個人的には露仏同盟を契機にガリアの橋渡しで帝政ウマシアとウマムスタンの関係が改善した説をとってるので

    ぶっちゃけ1870年~90年頃も多少疎遠になった程度で険悪な関係には陥ってないとは思うんだ。

    だから、エイシン第二帝国への接近は正直微妙かな。三代目の外交手腕だと思う。


    三代目が宥和政策をとったという根拠の一つは三代目政権は第二次アフガン戦争敗戦直後に発足していること。

    要するに全方位を敵対的な隣国に囲まれているわけだから一方向でも関係を改善しないと死あるのみ。

    もう一つは三代目の代で現在のウマムスタンの国境が完成しているということ。

    パールスとの国境はアクハル条約(1881年)、清との国境はイリ条約(1881年)

    ウマムスタンとにとっては屈辱的なデュアランド・ライン条約も三代目の代での話。(1893年)

    露仏同盟は1890年ごろから交渉が始まり、1894年に締結しているので

    デュアランド・ライン条約も三国協商とウマムスタンとの接近のための譲歩なんじゃないかなぁ。

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:11:16

    >>108

    第二次アフガン戦争後のウマムスタンがアルビオン、ウマシアとの関係改善をできたのならエイシンにそこまで接近しなくてもおかしくないな

    もう戦争なんてできない状態だったろうし、それで逆に目をつけられてまた挟み撃ちにされたらたまらん

    それでも友好国にはなれないだろうから両陣営にどっちつかずの外交をしてたのだろうか

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:17:27

    正直三代目がデュアランド・ライン条約を締結したのはナショナリスト達からすれば
    「同胞を売るのか裏切者!」と叫びたいくらい屈辱的だろうし、
    国を維持するためだったとはいえ、三代目は二代目と並ぶくらい毀誉褒貶が激しそうである。

    四代目が第三次アフガン戦争を起こしたのもこういったナショナリストの声に押されてのことなのかなぁ。

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:29:15

    >>110

    第二次アフガン戦争後にさらにデュアランド・ライン条約が結ばれると国内の対アルビオン感情がとんでもないことになりそう

    それを抑え込んでアルビオンとの戦争を起こさなかった3代目、4代目は有能


    史実で第三次アフガン戦争が起こったのはそれまでの指導者が暗殺され政権交代と方針転換が起こった結果だから、政権が安定してるウマムスタンだとちょっと違った事情で起こったのかもしれんな

    というか、領土奪還をガチで狙ってのことだったらウマシア帝国が崩壊した時点で中央同盟側に立って参戦した方がいいし

    史実でも一ヶ月程度で終わってるから偶発的な武力衝突だったんじゃなかろうか

    あと、世界大戦の特需で元気になってて、開戦した場合世論が盛り上がってるだろうウマムスタンが、大戦でボロボロになったアルビオン相手に「なんの成果も得られませんでした!」とはなりにくそう

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:36:38

    >>111

    やはり、以前も言われていた通りノモンハンみたいな偶発的な武力衝突だったのかなぁ。

    あるいは、ウマムスタンは本気で領土奪還を狙ったけどダートあたりがアルビオンの肩を持って

    仲介(というなの介入)をしてきたのかもしれない。(さすがにダートまで敵にまわせる軍事力はないだろうし)


    時期的に北でもウマエトとドンパチやってる頃だから、本格的な武力侵攻は考えづらいか。

    どう考えてもウマエトの方が喫緊の脅威だもんね。

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:57:33

    第三次アフガン戦争が武力紛争として起こった場合、国内には「このまま開戦しちまえ」という意見がかなり出そう
    4代目の引退は周期に沿っているとはいえここら辺のゴタゴタの責任をとってという意味もありそうだ
    けどまあやっぱり領土奪還なら大戦中の方が無難だろう
    大戦が終わった後なら外交関係もちょっと変わってくる上に、他の列強が「もうバーラトで戦争なんてしたくねぇ!」という状態になるかもしれんから、場合によってはアリかもしれんが

    第一次世界大戦にウマムスタンが参戦した場合中央同盟は勝てるのか適当に考察
    当時のウマムスタンの人口がガリアをちょっと超えて4200万ぐらいかな、装備の質はわからんが同規模の軍隊が組織可能
    第二次アフガン戦争以降海軍のことを考えず陸軍に全ての力を注ぎ込んだ列強の軍、かなり精強だったはず
    敵国とベッタリ国境を接している上に軍備拡張は怠ってないだろうから、ダートのように1917年4月に宣戦して軍が戦線に到着するのが1918年半ばなんてことにはならない
    ワンチャン中央同盟の勝利で終わるんじゃなかろうか
    アルビオンが新たに発生したバーラトの長大な戦線を支えるのは大変だろうし、講和が結ばれたウマシア領を通れば西部戦線へのウマムスタン軍の派遣も可能
    場合によっては西部戦線で同盟側にウマムスタン軍、連合側にダート軍が予備兵力として到着するなんて状況もあったかもしれん
    史実だと連合側にはダートの石油があった一方同盟側には石油が供給されないという状況になっていたがそれはウマムスタンが供給すればいい

    まあ連合側に貸した債権のこともあるし、領土と金どっちを取るかだな
    講和条約で返済を強要することも可能だが、リスクにはなる
    それとダートの国力を考えるとウマムスタン軍の増援があったとしても同盟側が優勢を保つのは厳しいかもしれん
    それにバーラト戦線、場合によってはウマグル戦線を考えれば西部戦線に割けるリソースはダートの方が大きい

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:57:50

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:58:58

    ウマムスタン参戦で確実に勝つとしたら、ゴタゴタしてるウマシアを速攻で叩いて講和して、パークスターナの大部分を制圧しアルビオンに負担をかけ、ダート軍が本格的に西部戦線に参加する前に西部戦線の予備兵力となることでエイシン軍の攻勢作戦を成功させる必要がある
    バーラト軍に関しては本格的に動員するとどれぐらい強いのかわからないが、史実だと1918年時点で規模は57万人
    ウマムスタンが総動員をかければ勝てる規模だろう
    アルビオン本国も満身創痍だし
    西部戦線に関してはウマムスタンが予備兵力となり攻勢に参加しつつ、食料を供給すればエイシン軍の攻撃もより迅速になる
    史実でエイシンの攻勢が失敗した要因の一つが、軍部隊の食糧不足により食糧を見つけると進撃を停止して補給を始めてしまい進軍速度が鈍ったというのがあるから、もしかしたら1918年6月までにパリへ侵攻できるかもしれん
    仮にウマムスタンが総動員をかけて、ウマシアが四月危機でいよいよ混沌としてきた1917年4月ごろに参戦(ほぼダートと同じタイミング)、1918年初頭に西部戦線に100万人を送った場合戦力バランスはかなり同盟側に傾く
    1818年5月ごろのエイシン軍は西部戦線に208個師団を投入していて、この時点でエイシン側が戦力では優勢
    ウマムスタン軍の師団編成がエイシンと同じだった場合人員的には完全充足の70個師団が西部戦線に展開できる
    それにしたってちょっと要求が多いし、国内世論が許す限り様子見が一番かな
    とりあえずこの世界のウマムスタンはKaiserreichにしろThe New Orderにしろ「とりあえず参戦させれば歴史変えられるやろ」枠で酷使されてそう

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:59:47

    >>115

    訂正

    1818年5月ごろのエイシン軍→1918年5月ごろのエイシン軍

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 00:26:01

    保守

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 09:27:33

    四代目はウマシア内戦にどれぐらいの規模で介入したんだろうね。以前(前スレ65)言及された時は

    ・南ウマシア軍と共同してツァーリツィンを巡る戦闘に参加
    ・水上機母艦から偵察爆撃機で近接航空支援
    ・海軍陸戦隊(カスピ海を根拠とする氏族の私兵)が民間人とその資産を【保護】

    とのことで、触れられている限りだと海軍の活躍が多く見えるが。
    海軍がいくら氏族色が強いといっても軍閥じゃないんだから自分たちだけで戦争をするまいし、(しないよね?)
    陸軍も当然ながら派兵されたんだろうけど。シベリア出兵時のアキツは増派を重ねて最終的に7万3千人を派兵。
    ウマムスタンも動員をかければ本国(カザフ)を守りながらウラル以西に10万ぐらいは派兵できそうだけど。
    とくにアストラハン(史実だと内戦初期から赤軍がずっと支配していた)を占領できれば南ウマシア軍の占領域と
    ウマムスタン本国を陸路で繋げられるしアストラハン・コサック(反革命的とされ弾圧された)の協力も期待できる。
    最悪、モスコー占領まではいかなくてもドン・ヴォルガ川以南の切り取りも狙えるんだけどなぁ。

    デニーキンら白軍指導者らとうまく協力できなかったのか、四代目が派兵に積極的でなかったのか。

  • 119国家統合党総裁23/04/09(日) 11:27:52

    返信よ
    ここ数日、少し家を空けていたから89以降のレスをあまり見れていなかったの
    だから、本日はそれらの返信に終始するわ

    更新は明日の夜ね
    そろそろ、色々動かさないと・・・、…

  • 120国家統合党総裁23/04/09(日) 20:14:09

    返信よ


    >ウマムスタンの領土変遷全般

    今はまだ分からないとしか言えないわね

    ただ、旧シク王国領、カラート藩王国に関しては当時のウマムスタンのカガンを始めとした指導者層が幾ら優秀でも

    その手足となる官僚達の育成が国家規模にまるで追いついていないと思われるから恐らく傀儡化が限界だと思うわ


    >バーラト洋の海軍

    上記のことを考えるとカラート藩王国に丸投げでもおかしくないような状態の可能性が高いわ

    また、ウマムスタンの部族がいないだけで現地には現地の既得権益層が存在するから……


    >UMI、タシュケント繊維工業などが国策会社の可能性

    それぞれアキツで言うところの大阪砲兵工廠、富岡製糸場みたいな感じかしら

    有り得そうな話ね


    >ロベルトグループとタシュケント繊維工業の関係

    言うなれば、運命共同体

    互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う

    ロベルトグループがタシュケント繊維工業の為に、タシュケント繊維工業がロベルトグループの為に

    だからこそ国際市場で生きられる、我らは兄弟、我らは家族


    ウマムスタンの建国経緯、ヘイロー氏族とロベルト氏族の関係性を考えると

    国策会社がロベルト氏族系企業と癒着しているなんて今更としか言えないわね


    >自走砲から発射するUAV

    正しくこんな感じね

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 20:19:43

    ウマムスタン海軍の夢が絶たれた…
    まあそれよりも陸軍拡充の方が大事だよな

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 20:34:45

    海軍なしじゃアルビオンの海上封鎖に対抗できねぇ。
    中立()のガリア船にはいくら何でも手出しはしないだろうけど。
    海軍は無理でも港湾ぐらいは整備しとかないとな。

  • 123国家統合党総裁23/04/09(日) 20:38:41

    >>121

    海兵の育成には多額のコストと時間が掛かるから……

    まあ、当時のウマムスタンに外洋海軍があろうとなかろうと最終的に初代カガンか初代陸軍元帥あたりが

    「カラートよさらば、何とすばらしい国を敵に渡すことか」みたいなことを言ってカラート藩王国領から

    兵力を引き上げることは間違いないから下手に投資して失うよりは……(これも今後のダイス次第だけれど)


    >デュアランド・ライン条約、三代目、四代目

    ブライアン最長老やマヤノトップガン空軍元帥の年齢を考えるとここらへんの世代までは19世紀の一連の戦争、

    それも1850年代くらいの戦闘に参加して色々なごだごだ(シク王国やカラート藩王国の消滅、国境線の後退)を

    見たと考えられるからその反動で引き籠もることを選んだ可能性が高いわね


    >ウマシア内戦への介入

    これも機会を見つけて振って設計を固めることにするわ

    今はまだ放置ね

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 20:47:25

    第二次アフガン戦争で少なくとも引き分けにまで持ち込めていたらなあ…
    海を失った事は当時のウマムスタン経済にも結構打撃を与えてそう

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 20:57:23

    歴史は未確定だが今まで繋がった世界の人たちは中央アジアの国があちこちで大戦争してたことに大分驚いただろうな
    中央アジアではウマエトからの独立後ナショナリズム、国としてのアイデンティティを確立する運動が盛んになってるがそれにも利用されてそうだ

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 21:00:31

    アルビオンはいつこの時期の歴史的な財政危機と兵力の払底を立て直したんだろうなこれ
    ガリアの動向で特に経済破綻の影響が考慮されてないあたりスピード復旧したんかしら

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 21:12:57

    >>126

    アルビオンの財政破綻は史実でも起こったことだしなあ

    まあ10年続いたウマムスタンの戦争でさらに財政が圧迫されてそうだが、史実通り立ち直ったんじゃなかろうか

    キンメリウム戦争では史実通りアルビオン本国軍が戦ったんだろうが、北バーラト戦争で主力となるのは現地のバーラト人兵士だ

    北バーラト戦争における本国の人的損失はそこまで大きなものではなかったと思われる

    バーラト人なんて時間が経てば畑から採れるし

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 21:24:47

    >>127

    そうだったのか、ありがとうございます

    かじるところもわからない歴史ど素人なもんで、

    てっきり史実の破綻がウマムスタンの影響で致命的に無茶苦茶になったんじゃないかと思ってびっくりしたんですよね

    基本的に微々たるものとして考えていくといい感じかな

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 22:55:21

    >>120

    >我らは兄弟、我らは家族

    嘘を言うなっ!


    猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う。

    無能、怯懦、虚偽、杜撰、

    どれ一つ取ってもレースでは命取りとなる。

    それらを纏めて無謀で括る。     

    誰が仕組んだ地獄やら。      

    兄弟家族が嗤わせる。     

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 07:42:26

    保守

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 09:44:52

    >1850年代くらいの戦闘に参加して色々なごだごだ(シク王国やカラート藩王国の消滅、国境線の後退)を

    見たと考えられるからその反動で引き籠もることを選んだ可能性が高い


    そうなると9代目の開放政策までウマムスタンで伝統的に続けられていた鎖国体制は3代目ないし、4代目が起源の可能性があると。

    周辺への領土拡張を(一旦)放棄したために、国内の安定化に力を入れた感じかな。

    ある意味、ウマエトの一国平等主義を先取りした自給自足経済圏の確立を目指した感じだろうか。

    まぁ、鎖国体制といいつつ、ある程度は交易もしていただろうけど、

    1900年代から自給自足体制を進めていたらウォール街発の悪夢の影響も最低限で済む・・・かもしれない?

    ごめん(ブロック経済は)やっぱりきついわ。


    5代目は国内インフラの開発に力を入れていたみたいだけど(39スレ189)、

    恐慌からの立て直しのための公共事業的な側面もあったのかな。

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 10:03:43

    空軍についてちょっと思ったことがある。

    1939年時点でマヤノトップガンは海軍大佐。(26スレ167)つまり空軍の創設は彼女が閣僚入りした6代目政権での出来事。

    海軍は少なくとも水上機に関しては『タハミーネ』が就役していたウマシア内戦の頃までには確実に保有しているし、

    戦間期にS.VIIをガリアから輸入していることからして、陸軍の方でも1930年代に入るころにはそこそこの規模の航空隊を保有していたとみていい。

    海軍は保守派が多いうえ、氏族主義が幅を利かせていた、加えて予算の問題も含めて確実に規模は陸軍航空隊>>>海軍航空隊と考えられる。


    空軍の創設に関してはシュヴァルグラン代将から、海軍改革派が後に空軍の中核になったと説明されているが(26スレ176)

    これって、海軍航空隊(海軍改革派≒トップガン・マローダー)が陸軍航空隊を乗っ取ってないか?

  • 133国家統合党総裁23/04/10(月) 20:02:44

    感想よ

    スターブロッサム1話を読んだ感想としては……


    >サクラローレル

    凄く今更ながら血統調べたけれどガチガチのフランス系というかフランスに縁が深い馬なのね

    このスレだとクォーターなガリア系ウマムスタン人として6代目政権の閣僚になっていそう


    >ナリタブライアン

    怖い、重量感が凄い、肩幅広くて一瞬だけ甲冑を着込んでいるのかと思った(小並感)


    >ヨシノプリヴェール

    こんな馬がいたのね……、今後も色々な活躍を見れそうだから楽しみ


    >サクラ軍団

    供給が増えて良き、もっとちょうだい


    >凱旋門賞、ラッパを吹く軍服ウマ娘

    服装はフランス共和国親衛隊の騎兵連隊でほぼ間違いない


    そして、最近のスレの流れを見るとシャングリラカップの群衆統制で出張ってきた騎馬警官隊の

    服装はササン朝のカタフラクトではなく、第一帝政の騎兵をモデルにすべきだったかと若干後悔


    ……統一防衛隊の儀仗兵の方にしておけば良いか

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 20:11:28

    イェニチェリの流れだったり、第一帝政の流れだったり
    統一防衛隊がどんどんごった煮組織になっていくな。

  • 135国家統合党総裁23/04/10(月) 20:20:34

    >>134

    そうだったわ……

    真っ当に馬は無しで陸軍の衛兵あたりにしておきましょうか


    またちょっと自分で出した設定や何か出来た設定・概念をまとめた方が良さそうね……

  • 136国家統合党総裁23/04/10(月) 21:34:37

    【アフリカ大陸 ミスル】
    パカンダよ
    ミスル空軍での教官の仕事は一通り終わったと判断され、次の任地としてパカンダへ行くように辞令を受けたの
    ようやくミスルでの生活にも慣れてきたところだったから環境がリセットされるのは中々に面倒よ

    次の任地での具体的な役職は……、【ヴィクトリア湖の巨鳥】の護衛戦闘機部隊の隊長?
    巨鳥が何かは分からないけれど、今回も退屈しなさそうね

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:40:29

    ヴィクトリア湖の巨鳥って地面効果翼機のことかな?
    ウマムスタンじゃ見かけないものだから確かに退屈しなさそう

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:41:35

    地面効果翼機か?
    何を運んでいるのやら

  • 139国家統合党総裁23/04/10(月) 22:19:06

    【ウマムスタン連合共和国 ウマルカンド】

    原稿よ

    トレセン学園ウマルカンド校、ウマルカンド大学、陸軍士官学校、空軍士官学校、海軍兵学校……、

    3月は卒業式でお祝いの言葉、4月は入学式で訓示とスピーチ内容を考える必要があるの


    今年はどんな感じにするべきかしら……




    カガンのお話の内容

    話の長さ dice1d1000=411 (411)


    お祝いの言葉

    優しさ dice1d1000=17 (17)

    厳しさ dice1d1000=905 (905)

    面白さ dice1d1000=733 (733)


    訓示

    優しさ dice1d1000=735 (735)

    厳しさ dice1d1000=249 (249)

    面白さ dice1d1000=748 (748)

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 22:25:17

    メチャクチャ厳しくても結構優しくても面白さが高いあたり結構エンタメ気質だなカガン?
    あまり長くない適度な長さなのがまたそう思わせる

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 22:29:07

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 22:34:20

    海軍兵学校だけはアクタウにあるのかな?
    だとしたら移動大変そうだな

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:44:17

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:44:42

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:44:55

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:45:08

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:45:21

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:45:41

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:45:56

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:46:14

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:46:24

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:46:46

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:46:57

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:47:25

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:47:36

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:47:50

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:48:00

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:48:11

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:48:21

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:48:51

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:49:02

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:49:13

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:49:32

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:49:44

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:49:54

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:50:05

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:50:28

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:50:41

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:51:00

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:51:11

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:51:26

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:51:39

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:51:51

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:52:03

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:52:17

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:52:30

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:52:40

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:52:59

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:53:11

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:53:21

    このレスは削除されています

  • 181国家統合党総裁23/04/10(月) 23:53:35

    明日の適当な時間帯に立て直します

  • 182二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:53:39

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:53:49

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:54:05

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:54:18

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:54:42

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:55:09

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:55:23

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:55:34

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:55:44

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:55:55

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:56:05

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:56:33

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:56:49

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:57:05

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:57:22

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:57:47

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:58:02

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:58:19

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:58:25

    ウマムスタンに栄光あれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています