そういえば皐月賞って

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 09:48:18

    英国三冠をモチーフにしている割にどうして2000mなんだろう?創設時点ですら横浜の1850mだったらしいし?

    なんか不思議

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 09:52:41

    最初は1850mで何度かの変更を経て今の2000mに落ち着いたけど、一度も1600mになったことはないんだよねぇ...

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 09:56:42

    でも謎距離設定のおかげで日本は今でもクラシック三冠馬が出てる気がするし良いんじゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:01:02

    たしかにマイルも勝たなきゃならんとなると三冠馬半分ぐらい減りそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:02:07

    2000ギニーだから2000mかなって……

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:02:41

    日本の近代競馬は軍馬育成奨励と深く関わってるから「マイラーなんぞ軍馬に要らん」って感じだったのでは

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:02:55

    >>5

    なるほど🤔

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:04:23

    >>5

    それだと1000ギニーがベースの桜花賞は1000mにならん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:05:12

    >>1

    関係ないけど今基準で見るととんでもねえクソコースばかりだな横浜競馬場

    なんやその「ゴールからここまでちょうど○○mだね!」みたいなノリで決めてそうなスタート位置は

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:05:32

    というかスレ画はなんやねん
    根岸?

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:07:03

    >>9

    2800だけなんかポケット作ってるの草

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:08:06

    結果的に1600じゃなくて2000にしたのは大正解だったよな
    日本の三冠が比較的権威保ってるの皐月が2000で三冠の達成可能性があるからだと思うし

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:08:23

    >>10

    横浜競馬場のコース


    横浜農林省賞典四歳呼馬って1850mと言われるけど初開催の記述を見る限り1800m扱いみたい

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:12:31

    スレ画見ると1600じゃなくて1800にしたのはコースの問題に見える
    一番まともそうだし

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:12:37

    >>9

    本当にそんなノリで決まってるから困る…

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:17:12

    >>12

    ??「だからNHKマイルからダービー出す必要があったんですね」

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:20:55

    >>15

    戦前の競馬場の恐ろしいまでの適当なスタート位置の決め方の例として新潟(昭和11年時点)


    なんというスタート位置か

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:27:33

    >>17

    こいつよりひどい?もしかして

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:30:05

    フランスの2000ギニーを参考にした説はある

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:31:52

    戦前の札幌なんかは右回りも左回りもやっててかなりキモい
    コーナーのど真ん中にスタート位置かある

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:33:22

    フランス2000ギニーも1600でわ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:59:06

    まあ皐月賞が1600mだったとしても今の三冠馬達なら勝てそうな気がするけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:02:41

    >>22

    古すぎるのはわからんが一番怪しいのはディープか?

    性能自体は問題ないがスタートが一番のネック

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:03:09

    >>22

    シービープイはキツいんじゃないかなとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:03:49

    >>19

    それリュパン賞や(2100m)

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:16:05

    >>24

    シービーは行けんじゃねぇかなと思ったがニホンピロウイナーとかなんとかせんといかんか

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:23:01

    まあいうて距離以外おんなじなら重馬場でニホンピロウイナーは沈むんじゃない?
    ニホンピロウイナーって重馬場でもマイルなら強かったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:50:30

    日本競馬史上最悪のコース形状してるであろう競馬場を貼る
    開催期間が短すぎてスタート地点とか分からんのはすまぬ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:53:23

    >>22

    府中1600走るオルフェか…

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:31:53

    >>29

    そうかあの年は府中か

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:35:07

    >>22

    ルドルフとコントレイルが一番3冠楽そう

    一応、マイル重賞勝ってるしどっちも先行だし

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:02:44

    やっぱり >>14 さんの言うように1800にしたのは横浜のコース形態というのはわかるとして

    (そして戦時下の府中開催のときはあくまでも代替だから距離据え置きなのもわかる)


    どうして戦後に2000mにしたのかしら…


    調べてもよくわからない…

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:35:33

    >>31

    2歳とはいえ世代G1で勝ってるナリブも強いかも

    逆にコントはサリオスといい勝負しそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 08:05:20

    戦後の国営競馬時点の中山競馬場


    外回りがなく1600mはスタート直後にコーナーという大変な形態


    ここから考えると1600mにならなかった理由は『横浜/中山の1600はコース形態が不良で紛れが生じやすく馬の能力を測る目的に適していない』ということでなかろうか


    横浜の1600は >>1 の図を見るとまともに見えるかもしれないけど、どうもこの直線は当時の競馬雑誌みたいなのによれば下り坂で、おそらくそんなに加速できないままコーナーに差し掛かりあとはダラダラ、みたいな懸念がある

    能力の検定には不適だろう


    ただ、それはそうとして1800から2000に延長した理由はわからない


    ただ、2000ギニーを参考にした割に1600にならなかった理由はわかった気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています