- 1二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:23:27
- 2二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:29:07
例えば男が女に突っ込むのと女がペ○バンで男に突っ込むのはどっちも男女カプだけど違うだろ
- 3二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:42:56
先生、エロシーン抜きでも受け攻めの概念って出るんですか?
- 4二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:09:30
- 5二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:11:47
当たり前に馴染んできた概念が無いのが苦手というのは分かる
別にその概念がある方が良いという訳ではない - 6二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:33:19
- 7二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:34:23
「攻め受けで呼び方を変えない」を「攻め受けが無い」と思ってる人いるよな
- 8二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:42:40
この場合の受け攻めは「どっちがリードしてるか」じゃなくて「どっちが物理的に挿れる側か」って意味?
- 9二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:43:00
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:43:54
- 11二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:46:54
受け攻めどころかCP決まってないはずの原作読んで勝手にCP見出して逆カプ論争とかしてたりするのにその言い分はちょっとよくわからない
- 12二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:50:53
受け攻めが決まってないと嘆いてる人よりもBLやNLならABになるような百合もまとめて同じBA表記なことに嘆いてる人をよく見かける
受け攻めにこだわっているというのはそう - 13二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:53:42
おねショタとショタおねは違うだろ?
そういうことだ - 14二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:02:20
ジャンプ+の漫画で逆カプの説明を「競馬」と「馬競」で例えてたやつインパクトあったな
🐎競馬→馬が人を乗せて走る
🏃馬競→人が馬を乗せて走る - 15二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:09:08
シンプルに検索性が低いなーと思う
- 16二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:11:14
勝手にカプ見出だしてカップリング論争起こしてるのは百合も同じなんだよなぁ…
- 17二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 00:19:50
- 18二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 07:41:11
- 19二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 07:44:24
- 20二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:09:56
カプ名表記がそもそも女性向けから来た文化じゃないっけ
- 21二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:14:33
カプ表記っていっても百合ックスまでいったときくらいしか困らなくない?
- 22二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:17:24
苦手な理由を言っただけで「言外に求めてる」と思うのはどうかと…
- 23二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:20:28
そう言う人は百合を宝塚の男役女役みたいな感覚で見てるんじゃないの
- 24二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:21:14
受け攻めにこだわるって結局BLはノンケなんだよ
ガワがどっちも男でハッピー2倍ってだけ - 25二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:21:57
百合の片割れに物理的に生やしてる時は最初に言ってて欲しいのはまぁ、はい
- 26二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 15:27:50
腐女子の受け攻めうるさいのはタチネコだけじゃなくて
「キリッとしたキャラがふえふえ泣き虫になってたりアホの子になってるのが許せない」
とかいうような解釈違い等総括しての許せないことの圧縮攻撃呪文だから…
まあ処女厨拗らせみたいなのも混じってるからカプ論争がカオスになるんだが - 27二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:45:12
- 28二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:41:33
百合とひとくちに言っても手繋いでぎゅっとするだけで左右なしみたいなのと性描写なくてもタチネコ(役割)はっきり決まってて迫るキャラとそれを受けるキャラがっちり固定なパターンもあると思うけどなぁ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:53:27
- 30二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:43:13
BLに倣って百合もカップリングの前後ろの表記はあったんだよ一昔前は。でもキャラ同士の組合せ×2で数が単純に多くなってしまうのと語呂の良い方が定着して今に至ってる感じ
- 31二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:02:27
そもそも現実の、それこそ男女の恋愛でさえリバが当たり前なんだから(程度の差はあれど片方が積極的になったり、逆に受け気味になったり)そもそも受け攻めを明確にするほうがおかしくね?
- 32二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:04:01
主語デカ大臣
- 33二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:07:17
その考え方通そうとする方が凶暴じゃい
- 34二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:15:51
- 35二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:56:53
ペニバン渡したりチンコ生えたとしてどっちが突っ込むか
と考えたら結構重要だな… - 36二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 02:54:00
受け攻めがあったら百合でも見られるのかが気になるところ
- 37二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 08:15:48
- 38二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 08:25:53
寧ろタチネコはっきりしてる作品でも、逆カプを区別する術がないってことの方が苦手
- 39二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 08:27:40
そいつの人間関係に対する洞察が浅すぎる
一方的な関係だけじゃないんだよ - 40二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:02:54
- 41二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:18:13
男性向けで例えるとオネショタ見たい時にショタオネ混じるのが嫌だって感じかな?
左右の拘りなければオネショタが好きだけどまあショタオネでもいけなくはないけど固定派になるとオネショタがみたいのにショタオネも引っ掛かってやだってことかな - 42二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:34:17
女性向け百合は受け攻めというより宝塚的な男役女役なんじゃないか
古くはマリ見ての祥子祐美、聖志摩
最近はウマ娘のシャカファイ、ブラマヤみたいな - 43二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:14:10
単にその人が女に興味がないだけで、受け攻め云々は体のいい断り文句なんだと思ったけどな。
百合好きの男だっていきなり男同士を薦められても、急にドはまりすることはないでしょ。
好みの転換には「食わず嫌いしてたけど案外いけるかも…」って慣れていく時期が必要だから、恋愛は匂わせ程度の良作をいっぱい見てもらって、その人が女同士の関係に興味を向け始めていくのを待つしかないんじゃないかな。 - 44二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:33:56
- 45二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:03:03
受け攻めの逆アレルギーはほんと人によるでな
特にセッもしてないようなほのぼの作品あげてるだけの人でも
ブクマが逆カプというだけでもう見れないとかの敏感繊細系から
どっちも気にせんもっとよこせガハハ系まで幅広いんじゃ
苦手だから見ないのはその人の自衛なんじゃそっとしてやりなさい