「え!?これなろう系小説が原作じゃないの!?」って漫画

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:00:54

    なにがある?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:02:23

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:13:42

    数打ちゃ当たるしてる原作家の出してる本ググったら大量に出てくるやーつ

    転生殺しの一話打ち切りの原作の人 異世界~の漫画三作品出してるし

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:16:24

    これいうほど無双してなくない…?
    爺さんの方がよっぽど無双してる気がするんだが

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:17:33

    >>2

    『君の膵臓をたべたい』もなろうに投稿されてたんだっけ

    ジャンルとしてのなろう系と場所としての小説家になろうはやっぱ別物だよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:18:19

    アルファポリス出身も相当いるからな
    そういうのが、なろうでいい

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:19:53

    >>4

    鍵開け・罠解除っていう意味では無双してるから…

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:20:52

    転生じゃなくて転移じゃねえのかスレ画

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:21:00

    1が言いたいのってこういうのだろ

    小説原作じゃないけど
    なろうっぽい異世界ファンタジーモノ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:23:54

    >>9

    この文脈で言う異世界物ってこっちの世界から異世界に店員なり転生なりするもののことじゃねーの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:25:07

    >>9

    こういうのです

    なのに、なんかよくわからんレスばかりでアレ?ってなってます

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:25:47

    ファンタジー=なろうという思考(もしくはただの煽り)をする人が今は沢山いる
    これもアニメ化された時はよく言われていた

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:25:53

    なろう出身じゃないので有名なのは百錬三郎やね

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:26:37

    「なろう系小説」って言ったのが良くなかった

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:27:21

    俺「なろう系」ってただのジャンルだと思ってたんだけど
    悪口なの?

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:29:07

    まー生まれは蔑称だわな

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:29:12

    そもなろう内での流行り廃りによって異世界チーレム無双とか
    大きな山でいうと2つは前のブームだからなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:00:29

    ダンジョン飯最初なろう原作の漫画と思ってた

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:04:57

    タイトルからしてweb小説出身っぽいけど全然そんなことなかった作品

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:08:55

    これ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:14:29

    まあ小説でナーロッパファンタジーは文章だけだから簡単だけど
    最初から漫画で書くのはファンタジー系の絵を描けないと難しいから

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:16:01

    なろうじゃない所のWeb小説はありか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:18:35

    >>4

    主人公でありヒロインでもあるからな、あの認知症老人

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:19:02

    ガンガン系はそういうの多い

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:19:50

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:09:18

    これ

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:15:50
  • 28二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 08:45:53

    これ系だと異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術やろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 08:59:38

    マッシュル

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 11:48:52

    もうめんどくせぇから「な」と「ろ」と「う」を使ったらなろうでええやろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 12:12:51

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 12:15:39

    スレタイみて思いだしたやつ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 13:08:04

    >>24

    ガンガンはなろう出身の作家を原作担当として呼んでオリジナル作品を書かせるっていう何かひねった事してて

    なろうっぽいけどなろう原作作品は実は一個も無いって時期があった

    今はあるんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 13:59:59

    これとか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:01:22

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 18:16:05

    俺はロクで無し魔術教典を推すぜ
    いやガチでなろう発だと勘違いしてたからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 18:23:44

    正直長文系タイトルはすべてなろう産だという偏見の目を捨てられない

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 18:24:04

    >>28

    え?あれ原作なろうじゃなかったの?

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:30:58

    >>38

    プロの小説家が転生モノ流行ってるからってそれっぽいの書いただけやぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています