映画の予習でダイナゼノン全部見た!

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:01:02

    グリッドマンと同じで最終盤の畳み掛けがすごかった!
    怪獣優生思想、間違いなく敵なんだけど独特の空気感があって良いキャラだったけど、気になることがあるので質問したい

    ・シズムがよもゆめと一緒にいたのは、青春してる二人の揺れ動く情動を使って強い怪獣を作るため?
    ・ムジナさんは暦先輩をどう思ってるの?一緒に飲んで、ラストバトルで「暦君のせいで怪獣しかないって気付いちゃった」って言ってたけど、自分で変わることができた暦先輩と違って、自分は怪獣使いだからそれ以外になれない(怪獣から離れたらガウマさんみたいに死ぬ?)から憎いの?
    ・二代目ってグリッドマンの怪獣少女?アンチ君と一緒になんか成長してない?
    ・ナイト君と二代目ってくっついてるの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:03:22

    パーフェクト!全部合ってるよ
    この前のグリッドマン見たよって人かな?
    このまま映画へGO!

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:03:35

    >>1

    シズムは夢芽の目の前で蓬を殺した際の情動で怪獣を作ろうとしてた

    だからずっと観察してて君たちを見てて良かったって言いながら襲った

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:05:17

    シズム「この極限のイチャイチャ状態から死に別れさせたら情動がっぽりやな!」

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:05:38

    ネタバレ気味ならすまんけど二代目とナイトくんに関しては映画である程度明かされるからはよ見に行くんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:06:19

    >>1

    しっかり理解できてるよ、OK

    映画も楽しんできて!

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:06:50

    >>2

    >>5

    4月以降に友達と行く予定

    ソイツは一回見て限界オタク化していたから楽しみ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:07:20

    ムジナさんの感情についてはよく議論されるが
    共感したと思ったらめっちゃ成長しちゃったっていう関係なのはたしか
    先輩にとってはムジナも自分の成長の中での出会いの一つだったけど
    ムジナ的には共感した人に裏切られた感じ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:08:31

    >>3

    >>4

    く、クソ……あまりにも胸糞……ガウマさん庇ってくれなかったら酷いことになってた

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:09:16

    >>4

    (国に毒盛られたの気付かずに皆飲み食いしてるけど、これで皆人間を憎んで怪獣の世界に賛成するやろなぁ…)

    あっ、ダイエット中なんで僕は食べないよ

    シズムは皆が死んでるとこにもいないんだよね…

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:10:46

    蓬 好きです付き合ってください
    ユメ !!...///


    シズム ヨモユメ見てたが情動たまんないから割り込んだろ!
    ガウマ ヨモユメは見守るべきだから介入すんな!
    ナイト ヨモユメ見張ってた甲斐があったな!今倒させてもらうぞ!
    二代目 ヨモユメをナイトくんと見張ってました!
    おかげで吹き飛ばされたナイトくんの手当ができます!


    と4人に告白見られてた事実

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:11:32

    あとひとつ書き忘れた
    グリッドマンはアカネが造形した怪獣をアレクシスが実体化させてたけど、こっちはなんか自然発生したやつ?
    ちせが持ってた怪獣の種みたいなので発生してる?あれをばら撒いたのと怪獣使いがこの時代に目覚めたのもなんか関係があるの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:12:14

    >>12

    映画で全部ハッキリするよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:12:19

    ボイスドラマで色々まだ話があるんだよね
    ガウマさんが北海道物産フェアでバイトしてたり
    ちせと夢芽がマイハマいったり
    あと怪獣優生思想が何で生計立ててるかわかる

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:12:58

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:13:37

    >>13

    っぱ映画か……4月が楽しみだ

    >>14

    グリッドマンでもあったけどボイスドラマどっかで配信してほしい……

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:14:22

    グリッドマンの特撮版は見てます?
    見る予定ないならガウマさんの探してたお姫様の話は補足しときたい(よもゆめが刺さったなら)

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:15:09

    >>17

    そうそう

    ダイナゼノンという物語が

    原作グリッドマンのとある1話の話を広げて誕生したってことは知って損しないぜ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:15:47

    >>17

    マジで?なんか5000年前のミイラとか言ってたけどどんな感じなんです?

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:19:09

    >>19

    グリッドマンでもガウマさんミイラで復活してお姫様を探してるんだけど、そん時は中学生の女の子(当時のグリッドマン同盟)をお姫様と勘違いした

    ガウマさんが昔聞いた声はその人の声

    グリッドマンでお姫様はガウマさんが国に毒殺されたショックで後追い自殺したことが語られます

    ガウマさんはある意味自分達のような悲劇にならないよう、よもゆめをシズムから守れたんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:21:53

    >>20

    なるほど、やっぱ特撮が強く影響してるんですね

    ありがとうございます

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:24:14

    >>13

    えっ怪獣の種はハッキリしなくない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:26:32

    >>22

    腹に入ってたアレだよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:26:55

    >>22

    ネタバレになるから言えないけど答えは出てたと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:33:53

    >>23

    >>24

    ネタバレだから細かく言えないけど因果が逆じゃないか?

    あれはどっちかというと原因じゃなくて結果では

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:37:03

    この話題は危ないから映画見る予定の>>1がいる所ではやめとこうぜ

    SNSで見た解釈も別れてたりしたし伏せてハッキリはしないだろうから

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:39:52

    しかし映画効果か、グリッドマンかダイナゼノン片方だけ見てた人が一気に見るようになってるな
    新鮮な感想聞けたのは良い事だ…

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:42:06

    >>4

    これ多分、ひめさんがガウマ死んだ後に後追いしたのを見てたから経験則で強そうな怪獣出来そうって思ったんじゃないかな?

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:43:52

    >>28

    やっぱりガウマと姫の顛末を知ったシズムがよもゆめで再現狙ってたよね、アレ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 17:15:35

    >>29

    最悪だなアイツ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 17:55:49

    >>28

    それもあるけど5000年前の出来事でシズムがいなかったのはガウマが死んだのを知って姫様から生まれる情動で怪獣を生み出そうとしてたんじゃないかな?

    しかし彼女はそうなる前に自ら命を絶ちその計画は失敗した

    だからその計画をよもゆめで実行しようとした

    まぁガウマが阻止したからそれも失敗したけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 17:57:05

    怪獣はどこまでも自由だからね
    倫理観とかに縛られたら不自由だからやりたいことやるだけよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:35:55

    >>31

    どっかのスレでダイナゼノンはガウマへの愛の情動で出来てるって説見たな

    4つに分離するのもガウマに対しての愛情の中の喜怒哀楽に別れてるからって

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 00:07:24

    >>33

    いいなその説

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 02:33:15

    >>34

    あと怪獣優生思想のモチーフが喜怒哀楽で別れてるらしいんだよね

    対比としてもバッチリになるな

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 11:11:49

    >>35

    喜=ジュウガ

    怒=オニジャ

    哀=ムジナ

    楽=シズムかな?

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 11:27:22

    戦いの過程で体のどこかにS字の傷がついてて全員でSSSS.になるの良いよね
    キャッチコピーの『つまずいたら、もっと強くなれる。』にも適ってる

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 11:32:09

    >>33

    ダイナゼノン、ダイナレックスも怪獣っぽいって言われてるシーン結構あったしね。

    ナイト君も最初怪獣だと思って攻撃してきてたし。

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:23:15

    >>37

    なんかい見てもメンヘラカップル感が強いな

    みんなの分知ってれば大丈夫だけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 10:10:14

    >>36

    俺には怒が3人に見える…

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:43:24

    映画見る前にダイナゼノン見るかって人が多くて嬉しい
    やっぱそれなりに見てなかった人がいたのは悲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています