- 1二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:56:03
- 2二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:58:46
フィンはレフィーヤとリューに並ぶ大森先生のお気に入りキャラだからな
どんなチート設定も盛りに盛っても問題ないよ - 3二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:58:53
代わりに小人族の英雄1人失ったがな
…いやにしたっておかしいななんだこれ - 4二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:59:41
これを上回るヴァルトシュテインとそれでも片目止まりの黒竜
- 5二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:02:58
命を使う、精霊の力を限界まで引き出す、魔眼の力、馬術など
ありとあらゆる手段を使って貫いたんだ
面構えが違う - 6二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:10:29
漆黒バロールの全力の攻撃と身体と大峡谷消える威力ってヤバすぎだよな
59階層全体炎の海にして地形まで変えた穢れた精霊の魔法でも充分ヤバいって思ってたけど頂点に近い領域の奴等は規模が桁外れすぎるわ - 7二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:12:06
- 8二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:13:28
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:13:47
黒竜なら飛んでただろうし空に向けてぶっ放したんなら地上の被害はそんなでもなかったんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:14:15
レベル8相当漆黒のバロールが大渓谷ごと跡形も残らずだからレベル9級かな?
いやおかしいだろこれ - 11二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:15:01
たしかその頃のオラリオは大穴のはずだから、その周辺でぶち抜いたんじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:16:42
レベル8とか9知ってるフィンからみてもとんでもないみたいだし9超えてるんじゃないかな
- 13二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:19:38
もしかして黒竜が片目やられたのって回避しようとして片目奪われたとかじゃないのかな?じゃないならホンマ下界あかんわ
- 14二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:20:21
- 15二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:21:11
正直これ見てると仮に天の炎効いたとしてもエピメテウスは黒竜には勝てなかったんだろうな
全然本気じゃない普通の攻撃でも島消してるけどこれ以上の攻撃で片目しか奪えないなら勝てるとは思えんし - 16二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:21:26
- 17二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:23:02
その説ロマンがあって好き
- 18二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:24:11
- 19二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:25:13
- 20二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:25:23
フィン、傭兵王は死亡、アルは失明だし大精霊の最大出力は人間だと耐えきれないのかな
- 21二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:29:16
フィルヴィスの魔法みたいに範囲は狭いけど威力は上とかにするしかこれを超えれる可能性ないな。ジェノスアンジェラスもレベル4クラスにまで弱体化してる状態でも7クラスの漆黒階層主モンスターが怯えるぐらいだから充分ヤバいけどこれと比べるとどうしても古代に勝てるようにはみえんな
- 22二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:31:14
これを大穴で使ったら最下層までいけそうだけどそんなことしたらダンジョンがキレてヤバいモンスター出すだろうしハイリスクすぎるな
- 23二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:33:00
古代フィンの一槍は本当に生涯の全てを込めた一撃だからな…それにしても威力おかしいが
- 24二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:35:09
ランクアップは神様に近付くから強くなるって言われてるしマジで最終的には神様の領域の戦いとかするかもな
- 25二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:36:51
- 26二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:38:17
- 27二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 21:38:36
古代フィンの方が人間臭いというか共感出来る部分が多いせいかナイツオブフィアナは一番好きだったな
- 28二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:01:07
いつか傭兵王の話出るならこれより上の攻撃出来て冒険者の王だから傭兵王って言われてるって設定も考えたら大陸めちゃくちゃにするとかいうとんでもない規模の戦闘やってほしいよな
- 29二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:37:12
- 30二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:55:12
フィアナ騎士団壊滅以降で小人族が落ちぶれたのは神代からじゃね
それまでは勇気ある小人族がそこそこ排出されて、英雄になるのも何人もいたからな
フィアナ騎士団の象徴とされてきた女神フィアナが天界にはいないことが判明したから、小人族の英雄神話の芯となっていたフィアナ騎士団の偉業を信じられなくなり落ちぶれたって流れだったはず
- 31二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:11:17
- 32二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 01:43:49
まあ真偽は分からないけど神の恩恵もあくまで促進剤って話だからなぁ
古の時代が向いてるやつもいれば神時代が向いてるやつもいると思うし、ベルとかアルゴノゥトはまじで神時代向きだと思うわ - 33二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 02:44:52
このフィンの槍の一撃見たらベルのフルチャージアルゴノゥトがすごくしょぼく感じてしまうね
- 34二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 02:58:46
傭兵王お前まじで何者だよ
- 35二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 07:28:14
- 36二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 11:52:27
- 37二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 11:56:36
- 38二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:32:18
- 39二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:41:03
ザルドとかアルフィアでもとんでもない能力なんだしレベル8と9ならもっと出鱈目な事出来て古代にも負けないぐらいの事はしてほしいな
ゼウスファミリアとヘラファミリアが黒竜に負けたのは神々からしても何でだってなるぐらいなんだから蹄跡並みとまではいかんくても近い領域の攻撃か能力見せてほしいわ - 40二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:46:48
灰が巨大な砂漠になるぐらいデカいベヒーモスをぶっ殺したベヒーモスを食ったザルドでもレベル10は出せないって言われてるから9クラスって事なんだろうし8とか9はマジで桁外れの能力だろうしな
- 41二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:05:24
神話のヘラクレスは勝ちまくってるけどベルは毎回ズダボロにされてほとんど勝ててないから要素なさそう
- 42二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:00:25