- 1二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:35:22
- 2二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:37:23
なんだかんだツンデレ扱いされる人気キャラはちょくちょく居ないか?そりゃ上手くいかなきゃ理不尽みたいになるから難しいんだろうが
- 3二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:37:32
普通のツンデレが死滅しすぎて、ヤンデレとか暴力デレとかとまとめられて語られてる感。
- 4二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:37:44
嫌い
正確にはツンデレが飽和し過ぎたせいでよりキャラを尖らせようとした結果暴言吐きまくりのツンデレ(笑)と化したキャラとか普段デレないくせにベッドの上だけにゃんにゃんするツンデレ(笑)とかが増え過ぎて嫌いになって来た
今時ちゃんと古き良きツンデレしてるキャラとか流行らんのはわかるが - 5二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:39:36
ツンデレというか今時暴力ヒロインは流行らないぜ〜って風潮はあると思う
- 6二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:40:23
主人公に対してわずかでも敵意を向けて来るのは気に入らないって人は増えたと思う
- 7二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:41:48
今日立ってたスレのようにセクハラ主人公は犯罪だし無理って人が増えたように理不尽に人を罵倒したり場合によっては暴力を加えるような女が無理って人も増えたんだ
- 8二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:41:52
理不尽な展開が好かれないからツンデレを作るのが難しくなってるだけで需要はあると思う
そもそも理不尽にキレるプッツンが全部ツンデレ扱いで粗製乱造されてたのが寧ろあれ - 9二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:41:59
ツンデレを若い女だけの特権と思うなよ
不器用なおっさんのツンデレとか中々いいんだぞ - 10二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:42:53
この話題正直なところ10年前から言われてるぜ!
- 11二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:42:58
最初はツンツンしてて関わっていくうちに軟化していって最終的にデレデレになるタイプがいい
- 12二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:43:41
普段は厳しい頑固親父が主人公の成長をぶっきらぼうながらに褒めてくれる
これはツンデレに入りますか?ツンデレに入るなら大好物です - 13二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:44:05
好き
好感度低いもしくはマイナスから築いていく関係ってのは良いもんだよ
というか今でもツンデレの人気ヒロインいるから上手い人が書けば凄い強い属性だよ - 14二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:44:15
なります!
- 15二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:45:55
ちなみにスレ画はいらない
- 16二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:59:53
他人に好意があるならそれをひた隠しにするより普段から表に出す奴の方が好まれるからな
- 17二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:05:43
めちゃくちゃ厳しい人達が不意に見せた優しさ。いいよね
- 18二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:20:07
ツンデレ好き
でも塩梅が難しいのも分かる