天地創造デザイン部

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:19:13

    図書館にあったから読んでみたけど面白いねこれ
    生物の知識が身につく

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:25:52

    アニメ見てたわ
    横田さん好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:35:27

    ラッコ回という最強の癒し回

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:50:13

    掲載誌は確か講談社のモーニングだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:51:26

    最近マガポケでも配信されて嬉しい。
    アニメ2期やってくれないかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:03:00

    マガポケで読んでる
    やってることは同じパターンなんだけどマンネリにならないから原作すごいなって思うし
    動物の骨格とキャラクターの絵が馴染んでて作画さん絵が上手いなって思った

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:15:15

    龍を作ろうとしてどんどん酷くなっていくの好き
    おなら…脱腸……

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:22:46

    土屋さんがリトルグレイの素体いじる回が好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:39:30

    どうしてもペガサス作りたい所長好き
    飛ぶのって大変なんだね

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 01:15:39

    クライアント(神)からの依頼が矛盾してたりそもそもふわふわしてたりと酷い内容が多過ぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 06:46:08

    アニメでユニコーンの回やった時は笑ったな。

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 07:15:37

    >>11

    お腹を良くしないとツノは無理という

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 07:51:20

    可愛い動物好きだから読み進めると海原さんが神に見えてくるし、冥土ちゃんには恐怖を覚える

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 15:52:11

    土屋さんのリトルグレイ回ははずれがない

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:17:05

    アニメ勢だけど土屋所長がフクロウ作った回めっちゃ笑ったわ
    あの思いきりの良さが名デザインを生み出した所以なのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 02:18:11

    ウツボの前身がとんでもなくて草

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:55:33

    思ったより機能面での馬の汎用性が無くて、ケンタウロスやウマ娘は難しいとわかった。

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 09:13:49

    >>10

    地獄担当の横田さんがホワイトすぎる…

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 16:56:06

    虫部が好きだが虫好きじゃないジレンマ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 17:07:39

    キツツキやダチョウが思い切ってアホにしたのには次女があるんだなって

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 17:12:39

    アニメもおもろくて気付いたら毎週しっかり見てたな

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 17:56:18

    >>15

    最初耳のいい動物を作ろうとしてたのに最終的に耳が邪魔だなぁ〜ってなった時はめっちゃ笑ったわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 18:12:00

    亀の回は感心した
    肋骨を進化させたけど息出来ないよね?からの肩甲骨を内側に入れて呼吸とか

    そして毎度起こる問題の熱中症、骨粗鬆症、脳震盪…生物って大変なんだな

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:26:21

    原作者の過去作が全くジャンル違ってて驚いたやつ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:48:43

    >>24

    こっちは作画だけやってる作品だからジャンル違うのは不思議ではない

    蛇蔵先生絵も上手くていらっしゃるが何故デザイン部は原作のみなのか

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:27:20

    ああ作画の方だったか
    原作と勘違いしてたわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:30:05

    土屋さん回は馬が関わらないとサクサク機能が改良されていくのが見てて楽しい

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 11:37:00

    >>27

    そりゃ、憧れるよねというのがよくわかる。

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 14:51:30

    >>24

    はえーコレの人だったのか

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 19:35:38

    マガポケで読んでるけど感想欄で偶に有識者が解説したりで楽しい
    脳みそってコストが高い内臓なんやね

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:59:50

    下田くん以外の全員が自分の分野でぶっ飛んでるのがキャラ立ってて良い

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:06:33

    貧血ですね、骨折ですね、バカなので角刺さっても自分で抜けませんでユニコーンの夢がどんどん離れていくとこ笑う
    嫌だよ飛びながらドスドスう○こ撒き散らすユニコーンとか

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 10:44:31

    機能性重視でダチョウ生まれたのすこ

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 14:40:43

    虫部は蛇蔵さんの「決してマネしないでください」の掛田君がモデルなんだっけか

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:27:56

    アニメでは出てこなかったけど植物部も面白い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています