ハリポタってイギリスの話だけどあまり紅茶要素を見ない気がする

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:07:18

    イギリスと言えば紅茶のイメージがあるんだけどそんなに飲んでるところないよな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:14:03

    日本の小説でいちいち米を食う描写入れるか?って話だろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:21:41

    ハグリッドのとこでたまにお茶してるくらい?

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:21:47

    3巻の占いで使ったりルーピンがティーバッグで入れてくれたり
    アンブリッジが真実薬盛ろうとしたのも紅茶だったかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:24:16

    >>2

    なるほど納得したわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:46:25

    うろ覚えだけどスコーンは結構あった気がする

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:47:35

    ルーピン先生が「ティーバッグですまない」って言ってるシーンぐらいか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:54:21

    >>2

    結構な頻度で入ると思うのだが

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 09:58:33

    ダドリーがドアの外に置いていたのも紅茶だったか

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 10:01:28

    >>2

    日本人にとっての米ってそこまで必須アイテムじゃねえしなあ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 10:02:17

    >>10

    見つけたぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 10:03:18

    アンブリッジも紅茶飲んでた

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 10:05:00

    ウィズリーおばさんのダサい手編みセーター
    ハグリットの妙に美味しそうじゃないお菓子
    紅茶占い
    ロンの気の利いた嫌味

    イギリス要素をここへんで感じたわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 10:17:12

    イギリス人にとって紅茶は飲み物通り越して酸素みたいなもんなんだ。いちいち描写しなくても頻繁に飲んでると読んでいるとイギリス人は脳内補完するから省いてもいいんだ。

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 10:20:45

    >>13

    手編みのセーターってイギリスの文化だったのか…知らんかった

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 10:25:06

    アズカバンの囚人の2階建てバスもイギリス文化じゃね

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 10:30:06

    今はコーヒー消費の方が上回ったんだけどね
    まぁ作中年代だとまだ紅茶が多いか

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 10:35:33

    >>10

    必須っていうか「敢えて作中で描写することじゃない」って意味の方じゃないかな

    そりゃキャラの好みもあるだろうけど飲み物の種類の言及が特にないとき飲んでるのは紅茶なんだろうなくらいの

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 11:25:20

    >>15

    ダサい手編みがイギリスなんですよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 11:27:25

    魔法界はサッカーすらないので
    紅茶なくても不思議はない
    まったく無いってことはないんだろうが

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 11:29:13

    >>19

    なんというか「お母さんあるあるネタ」みたいなものなのかもね

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:03:36

    >>15

    ポケモン剣盾の短パンこぞうを見て海外のYouTuberが「あっ、やっぱりセーター着てるねw」みたいな反応していたな

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:09:47

    アンブリッジのイメージ強いわ
    スネイプからせびった真実薬(偽)をありったけぶち込んだりしてたからかもしれないけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:27:32

    >>13

    イギリスの料理は不味いけどお菓子は料理に比べたら不味くないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:30:27

    >>10

    イギリス人にとってもそんなに重要じゃないやんけ

    単純に今は「飲みたい時に飲む、普通の飲み物」扱いなんやろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 13:15:47

    うかつに描写すると茶葉の銘柄から「ミルクを先に入れるか後に入れるか」等の宗教戦争が始まるからな

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 13:29:53

    ファンタビ3はダンブルドアとグリンデルバルドのティータイムから始まった
    「マグルにしては中々良い紅茶を淹れるが、所詮はマグルだ」みたいなこと言ってたな

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 13:55:05

    ハリポタでドリンクといえば
    バタービール、カボチャジュース、ポリジュースですね

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 13:58:51

    >>28

    おい最後

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:02:50

    上でも出てるが日常的すぎていちいち文字に書かなくても当たり前のように飲んでるって思われてるし、逆に細かく描写すると銘柄とキャラクターの整合性とかがマジでめんどくさすぎるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:39:04

    飲み物で言えばかぼちゃジュースやバタービールのほうが印象強いな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 14:50:24

    水を飲んでいる描写がないと同じようなもんじゃね
    あとハリー視点だし子供は紅茶よりかぼちゃジュースやバタービールを選ぶんじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 17:53:30

    ハグリッドもハリー達に紅茶淹れてくれるシーンがあったような
    紅茶じゃなくお茶って書かれてる場合が多いから少なく感じてるとかないか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 17:58:05

    >>33

    日本だとお茶の呼び方やたら多いから逆に気になるのかもな

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:00:11

    映画版のチョウはマグル界で紅茶を飲まないイギリス人になってそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:23:38

    それよりもオートミールやキドニーパイの方が目立ってたな

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:48:35

    日本人読者としてはイギリス特有のミンスパイや創作飲料のバタービールに意識向きがちで
    ただのお茶表記の紅茶はあんまり印象に残ってないだけかもしれない
    紅茶は日本でもポピュラーだし原作は他の食べ物・飲み物の描写の方が魅力的なので

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:00:52

    >>33

    kindleで「茶」で検索かけたらハグリッドが紅茶提供してる文章がかなり多かった

    ハグリッドに限らずいろんな場面で「お茶」って表現も多い(作品全体で「紅茶」と「お茶」と2大巨頭って感じ)


    「ジュース」で検索かけたらかぼちゃジュースがダントツで多くて、時点でオレンジジュースだった

    5巻でハグリッドが「タンポポジュース」なるものを提供してたのも見かけた

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:18:37

    というかアレじゃない?これはオレンジペコーでー、セイロンティーでー、トワイニングはお嫌い?このスコーンにはこの茶葉じゃないだろうみたいな紅茶の淹れ方と茶葉とかの知識マウントが無いから印象薄いんじゃない?
    ハグリッドがざっと淹れる以外は基本しもべがやるのもあるんだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:21:48

    ハグリッドのロックケーキがあんまりおいしくないのは別にイギリスの飯が不味いからではないのだが…

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 01:04:17

    >>33火傷しそうなくらいアツアツの紅茶を淹れてくれたっていうシーンあった気がする

    でも自分もタンポポジュースの方が印象に残ってるな…

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:59:22

    >>40

    ロックケーキは味自体は良いらしいが、ハグリッド基準で噛みごたえある食い物だからな…

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:04:39

    >>42

    上下の歯ががっちりとくっつく程だから粘度もハグリッド基準だろうなぁ・・・

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:58:41

    ここまでの意見見ても結構お茶(紅茶)飲んでる場面多くね?
    基本的に大人と何か飲むときにはいつも飲んでる感じ

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:03:57

    ハリーから誘って談話室でお茶しながら話をする的なシーンあってもよかったと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:44:45

    >>28

    おいおいこいつも忘れちゃダメでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:55:52

    紅茶を除いた固有の飲料だと
    1位:バタービール
    2位:かぼちゃジュース
    3位:ファイア・ウイスキー
    のイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:46:19

    ココアも心を落ち着ける為に飲みなさいと勧められるシーン割とあったりする

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:47:18

    料理描写でやたらとジャガイモと肉ばっか出てくるのはイギリスっぽいなと思った
    あとは甘いものしか見ない希ガスる

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 11:35:11

    >>47

    作中独自の飲食物があるならもうそれで良いもんな

    ユニバでもバタービール売ってるわけだし

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:14:23

    >>49

    料理描写が詳しく出るときは始業式のお祝いとかハロウィン・クリスマスとかのイベントの時が多いからだろ

    普段の朝食だとトースト、ニシンの燻製、焼きトマト、オートミールだとかあまりお腹に重くなり過ぎない食べ物が出てくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています