まあ上弦の参以降に比べれば…

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 16:20:28

    拘束で逃げ回るステルス・高耐久でデコイ件戦闘員を増殖させてくるユニットなんて緩い部類だよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 16:22:56

    丁度もうじきアニメ始まるからコミックで復習予習してるけどやっぱつえーわ儂
    風音木雷属性持ちで禰豆子と炭治郎兄妹で協力プレイしてめっちゃ頭脳戦でやってる
    流石に上弦前半戦のラスボスだけあって搦手の極地よ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 16:35:11

    搦手で厄介で強い上弦下半分
    純粋に訳分からんほど強い上弦上半分

    この区分けは本当に見事よ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:04:24

    当時の炭治郎が単体でも苦戦するレベルなのにそれが4体係で襲ってくる上にそいつらは倒しても何ら意味ないというか倒せないユニットなのクソすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:12:47

    雷属性の攻撃に対処するために儂のパーツを拾って防ぐという機転を効かせるの凄い

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:23:47

    半天狗戦改めて見ると滅茶苦茶面白いのでアニメが待ち遠しい

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:33:49

    無一郎がすぐタネに気が付けただけで
    壺が本体で普通の方法じゃ殺せない鬼を雑に投下してくる玉壺も中々にクソだったわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:40:45

    >>4

    とはいえ半天狗本体が消耗はするからな

    童磨は似たようなことやってるのに余力ありそうだったし

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:42:05

    >>8

    さんざん切り刻まれたからそりゃ消耗もするよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:42:38

    序列通り順当に強いの好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:46:37

    しぶとさ・倒しにくさの観点では上弦でも随一だと思う
    本体は小さい癖にクソ硬いし壱や参みたく過去を思い出させて自壊させる方法も使えないしで

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:48:44

    儂のヤバいところは儂可哀想で擬似主人公補正がかかって進化する所

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:00:37

    可哀想だと思わんのかァァァァア!!の勢いにはちょっと笑っちゃった

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:10:53

    >>3

    でもやっぱ前者の方がかなり怖く感じる

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:10:45

    >>1

    血戦を挑んだとして、半天狗は猗窩座に絶対勝てないけど、

    逆に猗窩座が半天狗を退けられるのか?というとそれはそれで難しいよなって思う


    童磨なら分身体と御子戦わせておいて本体探しに行けばどうとでもなるんだが・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています