男女どちらかに受けるかによってグッズ展開って変わる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:35:34

    自分の好きな作品(男性ファンもいるけど女性ファンが多め)でキャラのイメージ香水が発売されてファンが狂喜乱舞してたんだけど、そういえば男性ファンが多い作品でイメージ香水って聞かないなーっと思って
    男女人気がどちらかに偏ってるかでグッズ展開も変わるのかなと
    そこら辺詳しい人教えて

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:42:15

    変わるね
    カービィとか女人気すごいからコスメとか出してるよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:43:53

    メイク用品とかは女ファン向けだろうなぁ
    ぬいも女性向けのイメージ、フィギュアは男性向けかな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:44:21

    変わるでしょ
    フィギュアなんかはねんどろ覗くと女性向けジャンルでは少ないし
    その分ぬいぐるみ系はやたら種類多い

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:44:35

    めちゃくちゃ変わる
    そもそも女性人気ないジャンルはグッズをバカスカ出さない気がする マジの旬ジャンルの少年漫画とかは指輪とかすら出すしな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:46:48

    水星の魔女も香水出してなかった?
    香水やがコラボに味しめてバンバン出してるだけだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:47:18

    ハンカチとか服とか男向けはキャラそのまま書いてあるやつで女向けはキャラが使ってたとかキャラモチーフの柄的な感じの違いはよく見る

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:48:34

    男性向けグッズはキャラをバーンと前面に押し出してるイメージ
    女性向けグッズはほんのりキャラの概念を忍ばせて普段使い出来そうなグッズのイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:49:29

    作中に出でるアイテムがまんま欲しいんよ
    ライダーベルトとか変身アイテムとかが理想
    なんでそこにキャラ絵をバーンって乗せるんだ辞めろってなる

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:50:46

    トライガンとかは男性人気・女性人気共に高いイメージがあるから色々出てる気がする

    ⇓フレグランス

    primaniacs - 『トライガン』フレグランスprimaniacs.com

    ⇓Tシャツ・スマホケース

    SuperGroupies(スーパーグルーピーズ)はアニメやゲーム作品とコラボレーションしたアパレル、雑貨の通販サイトです。SuperGroupiesはアニメやゲーム作品とコラボレーションしたアパレル、雑貨の通販サイトです。www.super-groupies.com

    ⇓サングラス

    TRIGUN ヴァッシュ・ザ・スタンピード サングラス | 特設ページ内藤泰弘先生の原作でアニメ化もされた「トライガン」の主人公ヴァッシュ・ザ・スタンピードのトレードマークでもあるサングラスを最大限原作に忠実に再現した「ヴァッシュ・ザ・スタンピード サングラス」が登場!eyemirror.jp

    この作品に限らずデザインや物を見る限り、女性ウケ・男性ウケというよりは作品の世界観が第一で、第二にグッズの物をどうするかという話になってくると思う

    オタクは魅力的なグッズであれば何用とか関係なく買うし、何よりグッズはその物よりも先に作品があるから、女性をメインターゲットとした女性的な作品であれば、作品に合わせて自然とグッズは女性的に、男性をメインターゲットとした男性的な作品は自然とグッズは男性的なデザインに寄ると思う(勿論購入者には老若男女問わずいる)

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:53:43

    >>8

    ヒプマイは初期は立ち絵のキャラ絵バーンって貼ってるだけのものを品だけ変えたグッツを延々と出しててすごく不評でライブTとかも酷かった

    徐々に改善されてるけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:02:44

    所謂キャラ絵がどーんと乗ったTシャツやフィギュアは男向けのイメージ
    女向けになるとキャラのモチーフになる動物とか花やロゴに変化する印象がある

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:11:18

    ドクターストーンの公式グッズとか当初の想定ターゲットからガラッと方向変えた感がある

    https://dr-stone.jp/goods/page/21/

    https://dr-stone.jp/goods/

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:13:44

    >>13

    星のカービィとかもそうだけどさあ

    こういう原作が男女問わない、もしくは少年漫画辺りの男性向けでここまで露骨だとちょっとつらい

    そりゃ商売だししょうがない部分もあるけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:14:22

    >>13

    これ面白いな

    元々男性~子供向け想定だったのがほぼ女性向けになってる

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:16:08

    >>13

    クラフトコーラとか出るんだ


    紅茶っていうかハーブティーも出てるな 香水のメーカーと同じ会社で

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:16:59

    女キャラがセット売りされてるのは男向けで男女、男男、女女って感じで満遍なくセット売りされてるのは女向けの印象がある

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:18:08

    8割ぐらいが男性ユーザーのゲームやってるけどグッズ展開は若干女性向けが多いかなって感じ
    女性向けの方が色んな種類のグッズが売れるんだと思う
    特にゲームジャンルだと男性はゲーム自体にお金かけてグッズ買わない人が多い

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:21:11

    飲食物コラボでもカレーや日本酒に向かうのが男向け、紅茶や金箔浮かべた酒は女向けって感じで同じジャンルでも違う気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:21:45

    ワンピースはどっち向けにも出てるけど時々トチ狂った珍グッズが出るから目が離せない

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:23:17

    女性も立ち絵グッズ自体は買うけど求められてるのはアクスタ、タペストリーみたいな家で鑑賞できるものなイメージ
    男性向けだとTシャツ全面にキャラがドンみたいなのたまに見るよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:42:44

    大人も巻ける変身ベルトとかいう概念は男性向けかなーと

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:48:48

    ポケモンはカードスリーブは女性受けが良くなくて、ぬいぐるみやオブジェは老若男女よく売れると聞いた

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:55:57

    >>23

    カードサプライはポケカやる男女比もあるんじゃないの ぬいぐるみはぬいぐるみで完結するもん

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:58:22

    ドラゴボのフィギュアは大抵険しい顔した戦闘モードのやつしかでないな
    最近の映画で出たぺネンコとかグッドデザインだし
    もっとグッズになってもいいと思うけどまあ男は買わないだろうしな

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:09:19

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:10:13

    >>26

    頭おかしくて草

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:11:10

    >>26

    少しは頭使って発言したら?

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:13:31

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:13:53

    何故か知らんけどグッズ衣装でドレスとか洋風のものが多かったら男向け、浴衣みたいな和風のもの多めだったら女向けって印象がある

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:14:30

    >>24

    ポケカは界隈の空気がまずなあ

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:17:19

    じゃあ女ファンでローやエースみたいな女人気あるキャラのフィギュアとか基本買わないの?

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:18:16

    五等分の花嫁とか完全に男オタのやつだと思ってたけどグッズ展開見ると意外と香水出して売れる見込みがあるくらいには女性ファンいるんだな

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:18:46

    女性はカードゲーマーよりカードコレクターの方が体感多い気がするからスリーブよりバインダーとか写真立てみたいな飾れるやつの方がウケそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:18:51

    そういえば宝石の国はまんま宝石をグッズとしてお出ししてたけど、男性向けを強く意識してたらどうなってたのか気になる
    ワイ男子やけど、鉱石を触るなり眺め回すのは好きなんでそういう楽しみ方メインのグッズになるのかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:19:43

    イケメン男キャラのフィギュアが出てくるきっかけが頂上戦争のエースフィギュアバブルだったとか聞くから立体物好む女性もそれなりにいるんじゃないか
    やっぱり母数がデカくないと難しいけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:21:10

    グッズ商売というには規模がでかすぎるけど、ガンプラは今となっては性別を問わずターゲットにしてる感じなのかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:21:15

    眼鏡コラボあると女性向けだなって思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:22:36

    >>38

    自分が知ってるのってFateの眼鏡コラボくらいしか聞かないけど大体女鯖の印象あるけどなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:23:36

    >>29

    すまん、横から入って掘り返すようで申し訳ないがこれも消しといてくれ

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:24:29

    >>40

    蒸し返す、な?

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:24:30

    東リベブルロあたりはメンズコスメ出してほしいわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:25:35

    女だが個人的な好みを挙げさせてもらうと原作絵・原作者描き下ろし、作中に出てきたアイテム再現>>フィギュア>ディフォルメ系のグッズ>>キャラクターモチーフのアクセサリー>>>>アニメ絵って感じ


    しょうがないとはわかってるんだがアニメ化した作品ってアニメ絵ばっか出して原作絵は少ないのは不満

    立ち絵ペターン!!アニメ絵ドーン!!はうんざりだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:26:20

    女性でもフィギュア好きな人は割といるけど、興味のない男性フィギュアを造形がいいから買う人はなかなかいないんじゃないかな
    女性キャラは特別推しじゃなくても買われたりする

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:27:09

    原作がソシャゲだと女向けは同じ立ち絵使い回してるイメージあるわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:27:17

    幼女戦記だったかな 電子タバコのVAPEに使うリキッドがグッズとして出たことがあったんだけど、あれは男性向けだったんだろうか 

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:29:53

    香水だと女はメンズもレディースも使えるけど男がレディース使うの厳しいのもあるんじゃないの

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:33:32

    >>44

    確かにそれはあるかも

    後何故か男性フィギュアは女性フィギュアに比べて事故率高いイメージがある

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:36:50

    >>45

    使い回すこともあるがやりすぎると全く売れなくなる

    ツイステとかそれでグッズ余りまくってたし

    だから定期的に新規イラストを出す方が多いと思う

    サイズ・形が同じアクキーや缶バッジでもイラストが違えば買うからな

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:38:53

    フィギュア欲しい男キャラのファンが男女比半々くらいなのかプライズ含めると数は出てるんだが
    どこに売り込みたいのか分からん半端な雰囲気のヤツになる事故率が高い

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:41:39

    キャラ香水って自分で使うというよりキャラのぬいぐるみとかクッションにかけて存在を感じる使い方してる人も多いですよってキャラ香水屋のお姉さんが言ってた
    ぬいぐるみ系も女性ファンが多いと出る感じだし上手いことできてる

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:41:57

    ツイステは確かに立ち絵使いまわしなグッズ多かったな うちのとこで取り扱ってたけど在庫が結構残った思い出

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:50:15

    鬼滅はDX日輪刀ふりかけカレーお茶漬けおしゃべり禰豆子人形は子供向け目薬は全年齢
    ひげそりは男性向けかな
    女性向けも色々出てる感じ

    ワンピですごかったのは女性キャラ男性キャラ両方でおっぱいマウスパッドが出てたこととベンツコラボ

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:51:45

    >>48

    やっぱ造形師さんも女キャラのほうが気合い入るのかな……

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:57:16

    >>54

    単純にノウハウ不足もあるんじゃない?

    美少女を作る機会の方が格段に多いだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:03:21

    アトリエシリーズ好きなんだけど限定版の特典絵見ると男性ファン向けだなーとは思う
    売れる層向けになるのは仕方ないけど男キャラの描き下ろしももう少し欲しい
    というかアトリエってやっぱ女性ユーザー少ないの?

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:06:12

    >>56

    ライザ以降一気に男性ファンが爆増したせいで女性ファンが埋もれ気味になっただけだと思う

    元々女性ファン多めのシリーズだった

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:07:50

    >>54

    ミクとか見ると分かり易いけど女子キャラは立体映えする

    たなびく髪の毛の表現、広がるスカート、たっぷりのフリルとか

    男性キャラは魅せるの難しいと思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:09:20

    >>54

    フィギュアは購買者層がかつては男性が圧倒的に多かった(現在は女性も増えている)から美少女フィギュアを作るためのノウハウが豊富という理由はありそう

    最近はグッスマとマックスファクトリーのオランジュ・ルージュやアルターのALTAiRとかの男性キャラクター専門の高品質なブランドが出たりしてきてるからそのうち流れが変わるかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:12:55

    >>52

    いつのツイートかは忘れたけどポップに「売れないよ!ツイステ…」って書いてあったのがそこそこバズってたな

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:16:07

    音ゲとかの3Dとかのやつみててもやっぱ業界のノウハウ的に二次元の女の子を可愛く三次元にするってのは長い事研究してあってアイマスとかは技術がすごい
    女性向けのやつだとLIVE2Dには差がないけど3Dの出来の平均値が低いなぁとは思う
    一時期はあんスタが一強だったもん

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:16:52

    男性向けの高額グッズは高級フィギュア
    女性向けの高額グッズはキャライメージのバッグとか財布とかアパレルのイメージ

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:19:28

    >>52

    今は新規絵がそこそこ出てるけど当時は使いまわしが本当に酷かった

    Sレアの立ち絵使い切ったからそれより個性のないノーマルレアの立ち絵使ったり売れる時に売っとけ感が凄かった

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:24:39

    ポケモンは専門グッズの店舗があるから、カードは男性向け、グッズは女性向けって分かりやすく傾向出てる
    カードだと、男性キャラだと大人気でも女性キャラほど値段は高騰しないし、グッズは女性向けばっかり
    フィギュアとか立体系はあんまり男女差なく満遍ない

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:29:50

    >>56

    ガスト側は絵師にイケメン書かせようとしてるから(成功するかはともかく)女性ユーザーもある程度いて欲しいっぽい

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:33:00

    エスカとロージーのアトリエとか女性向けっぽいシナリオだった

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:35:51

    男向け→抱き枕 フィギア アクリルスタンド
    女向け→香水 ぬいぐるみ キーホルダー


    無茶苦茶アバウトなイメージだけどこんな感じかね

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:37:01

    人気作品のぬいぐるみなら男キャラでも丁寧に作ってくれるんだろうか
    マイナー作品の男キャラだからグッズを出してくれるだけありがたいんだけど、残念感と手抜き感と誰だコイツ感溢れるぬいぐるみが多くてな、推しキャラだけど買う気おきないんだ...

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:40:26

    女性向けフィギュアは前にキャンセル多いって聞いたことあるな
    今は大体キャンセル出来ないようになってるようだけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:41:36

    >>69

    初期にそれなりの値段の商品でデコマス詐欺や邪神像連発したからな

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:44:50

    >>69

    ・女性向けということで手を抜く造形師がけっこういた

    ・サンプルの時点でクソ

    ・サンプルはまともだったけどいざ発売したら邪神

    という事がちょくちょくあったから

    その後ちゃんとお金かけたり管理をしっかりし始めたらちゃんと売れるようになった

    それでも美少女だったら元ネタ知らなくても買う男性向けの世界と比べると売り上げは普通かも

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:49:10

    アクキーラバスト系はどっち向けでも出やすいイメージ

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:50:12

    女性は『推しのフィギュアだから買う』って人が多いんじゃないかな
    どんだけ他キャラのフィギュアの造形が良くても“推しじゃない”ってだけで手が出なくなる
    もちろんフィギュアそのものが好きだから買うって女性もいるだろうけど少数派なのでは

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:53:20

    >>62

    これわかる

    あと女性向けのちょっと高めなアクセサリーも最近多い気がする

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:53:42

    ムキムキキャラのフィギュアは出来良いイメージ
    それもまた主な購買層は男なんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:55:25

    マクロスとかロボアニメが好きなんだけど既存のコスメブランドとコラボせんかなぁ〜とはおもう

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:59:05

    アメコミフィギュアとか見てると筋肉もりもりフィギュアって見栄えは悪くないから、出来が良くなるのは分かる 作る側も楽しそうだもんな

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:04:40

    ワンピのマルコやエース、ヒロアカのエンデヴァーなんかのフィギュアは出来がいいと言われてるのを聞いたことあるがこれって炎が立体映えするからなのだろうか
    あと出来の良さを褒めてたのは男性が多かった印象がある

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:10:03

    >>73

    造形が良くないなら推しでもいらないのでは?

    サスケチャクラ宙返りレベルだと逆に欲しい可能性あるが

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:12:10

    >>78

    ワンピースもヒロアカも男人気普通にあるから取りあえず買う男も結構いそう

    ワンピースのキャラはよく知らんけどエンデヴァーはかなりムキムキだし美少女フィギュアの胸とか尻みたいに筋肉が立体映えするんじゃないかな

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:13:15

    女性向けは企画倒れする可能性が高いフィギュアよりもアクリルスタンドの方が需要高いイメージあるわ

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:15:17

    ボーボボでこういう系統のグッズ出してくれるとは思ってなくて
    発表されたときはなんか嬉しかったな

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:19:19

    >>78

    そのあたりは特定の造形師が売れるというか……

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:25:44

    まどマギは女性向けの可愛いアパレルグッズも結構出てたような気がする

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:26:21

    女性向けだと念願の推しのフィギュアが出てもウン万かけてゲーセンのプライズレベルなことが割りとある印象
    同じ値段でもっとクオリティ高いの買えるって考えたら、特に推してはいないけど顔と名前はわかる程度の美少女フィギュアの方が惹かれるんだよね…今後の為に推しはちゃんと買わせていただいたけれども

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:35:46

    フィギュア、Tシャツ、財布、スマホカバー、ぬいぐるみ、おしゃべり人形、野球盤、顔出し看板
    訳分からん

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:42:41

    女ファンもまあまあいる男向けジャンルで推しユニットの香水が出て買ったことあるけど、香りが女性向けにしたいのか、男性向けにしたいのかよく分からんすごく中途半端な香りでただのインテリアと化したことがある

    どちらにも向けたグッズって難しいんだな〜って思った

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:43:02

    >>78

    ヒロアカはそのキャラに限らず男フィギュアの中では比較的クオリティが安定してる

    翼の造形が面倒そうかつエフェクトも目立つ筋肉もないホークスの評判も大体良かったはず

    というか近年のジャンプ系は比較的邪神が少ない傾向にある

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:47:44

    >>88

    最近だとbleachの一番くじだかのフィギュアが邪神寄りで話題になったくらいか

    DBワンピヒロアカあたりの毎月プライズ出るようなジャンルは男女問わずクオリティ高いの多いよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:47:59

    >>88

    ヒロアカ男フィギュアだと死柄木が邪神まで行かないけど顔が安定せず

    男性ウケしたフィギュアは女性に不評で女性ウケしたフィギュアは男性に不評と不安定な印象あるわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:51:19

    ホークスのフィギュアはそれ自体の出来も良かったけど猛禽類系の翼パーツが意外とレアだからそれ目当てで買う的なツイート見かけて、フィギュアって単体だけじゃないそういう需要もあるんだ……と驚いたな

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:51:54

    キャラの立ち絵グッズに華やかさとインパクトを重視するのが男向け、花言葉や石言葉を深掘りできるように花や宝石をキャラに持たせたり付けたりするのは女向けの印象

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:02:09

    リゼロの印象強すぎて男向けの作品は徹底して人気キャラばっかり出すイメージ付いてるわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:02:31

    >>89

    あとジョジョや最近の遊戯王あたりもだな

    特に遊戯王の男キャラは長らく立体物に恵まれなかったわりに男女ともに需要はあるのはわかってたからか

    ここ数年?で発売されるようになった主役級キャラフィギュアはどれも最初から出来が良かったと思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:05:44

    刀剣乱舞が前に作りの甘いビキニとか出してて透ける溶けるって話題になってたけど男性向けグッズでもそういうのあるんだろうか

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:17:32

    >>88

    近年のジャンプだとチェンソーマンがイマイチだったような…

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:21:49

    今までそこそこ規模大きめの女性向けジャンルにいたけどフィギュアなんてそんなに出ることなかったからウマ娘にハマって出るフィギュアの多さに驚いたな

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:24:30

    男性向けのアパレルグッズといえば昔まどマギのネクタイ(裏地にキャラが書いてあるやつ)が出たときはこれ職場で使える勇者いるのか?と思った
    ああいうのもキャラの顔が乗ってるシャツみたいなもんだったのだろうか

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:26:19

    >>24

    アニメじゃないけど男性向けの女性Vtuberはメモリアルグッズで「ラバーマット」が出てくる率がすごい上がった気がする

    カードゲーマーとしては公式グッズのプレイマットが使えるから嬉しいけど、女性ファンがメインのVはラバーマットのグッズとかって出てるのかな?

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:27:55

    >>99

    そこまでズブズブではないから一概にこうとは言えないけど女性ファンがメイン層のVtuberはぬいぐるみ系とセット売りしやすいアクスタとデフォルメグッズが多いなぁと感じる

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:29:28

    >>100

    書き忘れ

    ラバーマットみたいなグッズはあまり見たことがないからやっぱり傾向として男性向け女性向けは分かれてるんだと思う

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:34:21

    女性オタクはアクスタだったりもち(小さい俵型のぬいぐるみ)だったりを遠征先に持って行く人が多いから持ち運びしやすいグッズは結構人気だと思う

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 23:50:17

    >>91

    キャラは違うがなんならエフェクトパーツ目当てで買うケースも見たことがあった

    首から下だけのために買うのもあるある

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 00:05:48

    >>101

    やっぱりほとんどないのか。情報サンクス

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 00:11:16

    完全な偏見だけど男性向け作品のグッズTシャツは外で着るのを躊躇われるものが多い印象がある
    今は違うのだろうか

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 00:47:26

    好きになる作品が男性ファン多めなことがほとんどで必ずと言っていいほどグッズが激ダサなの結構悲しい
    キャラ絵ドドン!のグッズは買っても使わないし飾らないんだよなぁ…
    方向性を変えないってことは売上は良いんだと思うけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 00:56:36

    女性向けのスケールフィギュアは刀剣乱舞で身長差が気に入らないって理由で返金騒動にまでなってたの見てこりゃリスクあるわってなった
    邪神とか破損が多いとかならともかく完全にお気持ちでしかないのにあんなことになるんだし

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 03:40:15

    ネットではキャラモチーフや作中アイテム系グッズがもてはやされがちだけど
    個人的にはアクスタとかキャラそのものを楽しむ系しか興味ないし男女問わず一定数の需要はあると思う

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 04:07:48

    >>108

    アクスタは男女問わず作品問わず人気に思える

    飾っても仕舞っても嵩張らないし、持ち歩いて写真撮れるし

    キーホルダー、クリアファイル、缶バッジ辺りも比較的需要は高そう

    Tシャツやタオルみたいな布系キャラ絵グッズは男性向け作品の男性ファンにしか需要がないイメージ

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 05:17:10

    女性向けは香水とかモチーフのポーチとか普段使いしやすいものも多いイメージ
    男性向けで普段使いできそうなグッズで覚えがあるのは時計と眼鏡くらいかな
    眼鏡は女性向けでもよく出てるけど時計は馴染みがなくてびっくりした覚えがある

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:19:09

    最近カバンとかのグッズ出るけど大体タザイ
    昔よりはマシになったけど普段使いは無理

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:21:40

    >>6

    いや、けど水星は結構女性人気ない?

    ある程度はそっち方面も狙ってたとは思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:32:59

    特撮ジャンルに今いるけど高額のクオリティ高い玩具や変身後フィギュアの他にも中の人のアクスタとかぬいぐるみとか出てるのは男女人気がそれぞれあるからなんだろうな

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 09:04:19

    女性向けはミニキャラ多くなる傾向ある
    男性向けはデフォルメより等身のディテール重視してる感ある

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 09:15:02

    アクスタアクキーは男性受け悪いって聞いたことあるな
    女性向けだと定番で人気もあるから驚いた

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 09:17:33

    >>114

    デフォルメだとおっぱいと尻が均質化されちゃうからかな

    男性キャラだと身体的特徴に支障ない

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:33:06

    タペストリーって男・女向けどちらにもよく見掛けたけど
    最近は女向けだと影が薄くなった気がする

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 18:22:17

    布は色褪せるのは紙と同じだけど処分が面倒なんだよ
    布はともかく棒とか

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 04:38:05

    最後に男女両方に大ウケした作品はギアスでいいのかな?
    あれは色々出たな

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 04:45:18

    コラボカフェとかも男向けと女向けで何か違うよな
    店側の構え方はもちろん客側の楽しみ方も全然違う

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 06:01:12

    >>116

    めっちゃ納得した

    確かに乳と胸は大事

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 06:05:59

    SDキャラは男性向けでもまあまあ安牌な方だと思ってるけど

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:10:06

    >>10

    新アニメの方だけど新しくフィギュアも出たしね

    男女問わずファンは買いそう


  • 124二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:25:34

    >>121

    おちけつ

    それだとおっぱいとおっぱいだ

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:32:05

    ちょっと疑問に思ったんだけど、
    女性の方が子供の頃におままごと遊びするからフィギュアに馴染みがありそうだけど、
    実際には男性向けのアイテムになってるのはなんで?(男性・女性両方に聞きたい)

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:35:29

    >>125

    フィギュアは飾ってみるものってイメージがあるな

    おままごと遊びするならフィギュアじゃなくぬいぐるみの方

    自分で服つくったり、飾りつくったりしてる人いるし

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:31:24

    >>125

    スケールフィギュアは値段が張るからね…

    そういう需要はねんどろいどにいくんじゃない?着せ替えや顔の付替えができる感じとか

    持ち歩いてる人も結構いると思う

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:38:55

    >>125

    男性は好みの女キャラだったりエロかったりすれば知らない作品でも買う層が一定数いる

    女性は推しだけを買うタイプが多い(もちろん推しでも邪神だと買わない)

    知らんキャラ入手して顔すげ替え改造とかも女オタだと反感買いやすそうだけど男オタはまだ大っぴらにやりやすいだろうな

    業界側も造形師が男性なので女性向けイケメンだといまいち気合を入れない傾向があるとか聞くけど真実かはわからない

    なんにせよ色んな理由が合わさった結果、安定して黒字が見込めるのは男性ファンが多い作品というイメージになる

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:56:22

    >>125

    おままごとってシチュエーション変える遊びだから動かせたり服とか変えられる方がやりやすいんじゃない?

    フィギュアはどっちかというとジオラマ寄りのイメージ

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 11:19:22

    >>125

    自分自身よく知らないキャラでも見た目好みなら買うくらいフィギュア好きだからフィギュアがどちらかというと男性向けってのがいまいちピンとこない

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 11:33:12

    >>129

    男オタも可動フィギュア自体は好きだからそこに性差含めた差はないと感じる

    可動だとフィギュアーツとかウッディのあれとか海洋堂の各シリーズとか色々あるけど

    明確に女性ファンメイン作品だと可動フィギュアはそもそもあまり市場に存在してない気がするな

    ねんどろいどみたいなデフォルメ系しか思いつかない

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 11:34:57

    可動フィギュアやプラモもたまに服の着せ替え出来る作りの商品があるけど
    売り込み方が着せ替え出来る!じゃなくて脱がせられる!なんだよな

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 13:11:27

    >>129

    女性受けならフィギュアよりドールだな

    着せかえ用の服作って売ってるサークルよく見掛ける

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 15:37:39

    ドール系は沼だからな
    微妙に違うがシルバニアファミリーもガチ勢多いし

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 15:42:16

    >>129

    服変えられるといえば最近ぬいぐるみ用のアイテムとか着せる服とかよく聞く気がするな

    体格がキャラによって代わりにくいから遊びやすそう

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 15:46:19

    キャラものなら手入れが面倒で再現度高くするコストが高い髪の毛だけフィギュア寄りのキャラものドールって出ないのかね
    出すなら可動フィギュアやぬいの方がリスク無いし購買層も近そうだから無いのか

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 15:49:44

    デフォルメだがねんどろいどどーるがそれに近いんじゃないか
    ボディをどーるに交換する前提でねんどろいど買ってる人も結構見る

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:52:04

    >>129

    フィギュア好きな女だけど人 形遊びよりジオラマが好きだったからしっくり来た

    飾ること・眺めることに意義を見出すのか、着せ替えたり一緒に生活することに意義を見出すのかという違いかな

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:31:26

    男に人気のジャンルってお高くてめちゃくちゃクオリティの高いフィギュア出て良いなあって思う

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:37:31

    >>139

    あのアルターから男性キャラクター特化の新ブランドが出たから期待するんだ……

    アルタイル|ALTERアルタイルの一覧です。主に男性キャラクターを立体化したハイクオリティ塗装済完成品シリーズです。alter-web.jp

    Myethosを始め海外のクオリティが高いフィギュアメーカーも男性キャラを製造するところが増えてきてるし今後の流れに要期待

    「Myethos」商品一覧 - ページ:1 / 2「Myethos」商品一覧 - ページ:1 / 2www.goodsmile.info

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています