ONE PIECEって個の否定を掲げる敵はいないよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:36:05

    パンクレコーズもあくまで共有するのは知識だけであって自我はノータッチ

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:36:31

    敵も味方も個性豊かな奴多いからなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:38:16

    確かに見かけないね
    そういえば汎用性が高い首輪をつけて支配する悪魔の実のアニオリはそれかね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:38:28

    その辺を五老星やイムが掲げているのかもしれないな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:42:21

    流石に人類補完計画みたいな他者との境目を取り除いて人類を一つにってのは世界観的に無理だと思うが、個性を否定するぐらいならあってもおかしくないのに無いのは確かに変わってるかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:43:32

    >>5

    悪魔の実っていう万能アイテムがあるんだから人類補完計画的なことを企む敵も出そうと思えば出せそうな気もするけどな

    作者の思想だったりして

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:43:51

    差別意識や身分制度が厳しい世界だからじゃない?
    天竜人が絶対的すぎてそこも含めて一つになろうという意識が生まれてこないのかと

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:45:14

    ロビンとかプリンとかの過去で『能力者が気味悪がられてる』って描写は一応あるけど
    能力者以外にも色んな種族がいるから一貫して個性を否定し続けるみたいな人間がそもそも少ないのかも

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:45:34

    >>6

    それはあるかもしれない

    ワンピキャラって誰もが面白みがあるけど個を否定する敵ってだいたいつまらないキャラになるからね

    そういうキャラは望まないってのはありそうな気もする

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:09:33

    >>4

    ニューカマーがほぼ総出で革命軍に協力してる理由が説明出来てしまうな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:15:37

    そもそも現代レベルまで倫理観が発達しないまま超科学手にしてるようなもんだし喜んでたチョッパーは人間の倫理観を持ってない動物だから純粋にすごいと言ってるだけだからな
    スリラーバーク編でも死者を生き返らせる医術の研究を聞いてエグい光景見るまで賞賛してたし所々チョッパーは人間ではなく動物だと認識の違いを描写してる

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:22:44

    >>7

    天竜人からしても一つにされたら奴隷や非加盟国の存在が無くなるから旨み無いもんなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:24:25

    >>11

    読んでてこれが出てくるとしたらすごいな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:28:20

    今の所強いて言うならテキーラウルフか天竜人とかかな
    個の否定じゃなくてそもそも人として認めない感じだけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 19:51:27

    そもそも論としてヨーロッパにおいて「個」とか「個人」という概念が生まれたのが
    リアル史だと13世紀頃に十字軍とかでヨーロッパの外の異文化であるイスラムと接触し
    人口が増えて社会システムが変化していった結果だからなあ
    個を解体あるいは否定する段階まで概念が成熟してないんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:19:36

    >>15

    いやでもあの世界でも明らかに価値観が異質なウタやベガパンクがいるんだから段階をすっ飛ばして個の概念に辿り着く人がいてもおかしくはないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:32:21

    ビッグマムは個の否定というか自分の常識を押し付けてる感じがする
    子供の時から手長族の腕をおかしいからって引きちぎろうとしたり、みんなを同じ身長にして円卓を囲もうとか
    思想というより子供の視野の狭さに由来してるんだとは思うけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:34:42

    日本でさえほんの80年ほど前までお国のために死ぬのが美徳扱いされてたからな
    個人が尊重されるようになったのはつい最近だよ世界の歴史的に見ると

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 00:12:38

    基本自分の好きなことをやってる海賊が殆どだから人類をどうこうしようと考える奴が少数派なのでは
    真面目に世界の統治考えてそうなの政府と革命軍ぐらいだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 11:17:08

    そもそも個体値が違いすぎて同じ種族なら同じ人間って認識にならなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 11:52:44

    ワンピだとあんまり気にならないけどヒロアカで出ないのはちょっと気になる人間

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:04:03

    >>21

    それはヒロアカカテで聞いてみよう!

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:20:39

    >>16

    ベガパンクやウタみたいな何百年も未来の常識や価値観を先取りした人物が

    個性や個人の個の概念とその否定に目覚めたとしてもあの世界の大半の人々には

    意味不明で同じ戦いのステージに立てないだろうというのはまずある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています