アームストロング上院議員って

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:02:08

    自分が力があるタイプだから力が全ての世界を創ろうとしたり自分が大嫌いなポピュリズム的な兵器を目的のために使ったり
    ”小物界の大物”みたいなタイプだと思ってたけど違うのか?
    なんかアームストロングは大物!みたいな意見が多いから気になる

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:06:28

    >>1に書いてあることがすべてでは?

    確かにやってることは小物なんだけど最期を含めて自分の筋を通しているから大物の風格がある

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:08:04

    まあ掲示板で自分の意見全てをレスに書く人はいないので…
    大体の人は同じ考えだと思うよ
    一部の本気で大物だと思ってる奴は知らね

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:08:14

    大物小物というか、面倒くさい人という印象、持論が無敵の人のソレなので論戦仕掛けてくるのにこっちに勝ち目がないから何も聞かずにボコるべきなんだけどそれやっても本人勝手に満足して死にやがるから、とにかく面倒

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:09:21

    目的のために妥協したのである意味より純粋だった雷電にぶっ倒された奴ってだけよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:09:41

    悪役なんてダブスタが基本だし少なくとも力に対しては真摯だった上院議員は大物と言ってもいいのでは

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:11:42

    実際愛国者達(ディストピアのAI関係の組織みたいな奴ら)が倒されるまでは台頭できなかったぐらいだしアームストロング一人で何でもかんでもめちゃくちゃできるわけじゃないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:11:54

    逆に大物界の小物だと思うのがバーン様
    つい最近どっちが大物かでレスバしてたが結局どちらも大物であり小物だと思うわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:18:24

    正直建前を使いまくるのちゃんと政治家なんだなあって思えて好き
    スポーツマンだ!とか雷電を殴りまくるミームとかの方が注目されがちだが冷徹な戦略を立てる悪のボスらしき一面があるのよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:20:23

    何が良いかってバーン様が痛感した『強い奴は弱い者を支配できる!は結局は自分より強い奴に出会ったらおしまいだよな……』を『それがどうした!本望だ!』って心の底から言える自分の信念に対する真摯さだよね、上院議員

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:25:52

    他人を容易に踏みにじれるのに遠慮しながら生きるより
    容赦なく踏みにじりながらいずれ自分も踏みにじられることを覚悟して生きる
    そういう生き方にワクワクする気持ちは男として理解できる
    要するに幼少の時かけっこで一番になった瞬間のままなんだこの人

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:26:51

    >>6

    本当に力に真摯なら妥協して小細工弄さず力だけで押し通そうとするよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:27:55

    >>12

    自分ができなかったからこそ一人で斬り込んできた雷電をリスペクトして憧憬までしたわけだしな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:36:58

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:46:06

    逆に大物中の大物の悪役ってあんまいないよね(下手に挙げたら荒れるのもあると思うけど)
    まあ悪役の時点で弱さを持っているということか

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:46:23

    暴力を肯定できる実力と権力があるから実行しているだけの小物と言われたら確かにそう。だけど自分がやられる時でさえも思想に殉じて命乞いをせず、末期でさえも自分を倒す=それは自分の思想が一部であれ受け継がれている証拠だと自分勝手に理解や解釈をして倒れたというのが大物に見える部分なんだと思う。実際そういった思想に殉じたということが完成された大物キャラクターとして受け取られたから大物として言われる理由だと思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:50:45

    まあ実際大物だと思うよ
    相手が強かったから仕方ないって死んだんじゃなく
    全力で戦える相手がいる!嬉しい!って心底満足してたからね
    殺人を楽しむ自分を受け入れたのに更に苦しむ道を選んだ雷電はやっぱり根本的に一般人よ

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 07:53:16

    その理想がどうであれブレない悪役は一定の人気が出る印象
    つまりはこういうことだな

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:04:59

    >>15

    デスラー総統…

    全作品を通してガミラスのことを想って行動してたし怨敵だったヤマトのことも認めたし…

    いやでもガミラスを破壊された時に錯乱して部下射殺したり建物投下してたりしたしな…

    いやでもその後愛する人の死を乗り越えてガルマンガミラス帝国を建国したしな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:09:36

    >>15

    こういうのは実在の歴史から挙げると荒れにくい説

    というわけで劉邦を推す

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:24:24

    >>9

    そういった一面があるからこそ本編の地位まで登り詰められたと思う一方で

    だからこそ雷電のような存在にいずれは力負けすることは確定していたんだなとも思える

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:26:31

    こいつを論破する方法を知りたい
    この思想に至るまでのコンプレックスを掘り出してネチネチ詰める?

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:29:27

    >>22

    レスバ途中で殴りかかってくるんだよなあ…そんなんじゃあ時間が足りない!!!

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:29:52

    >>22

    自分がアームストロング上院議員以上の怪物になることが前提だけど

    お前の思想も計画も全て俺の掌の上だったんだよってなったら割と根底が揺るがされると思う

    でも最終的には例え誘導されていたとしても自分の出した理想(世界は力のある者が支配する)がすでに実現してたとして満足するかもな

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:30:51

    暴力の世界を作ろうとしている政治家ってインパクトと
    倒された時も満足して死んで勝ち逃げしたような空気作ったから大物に見えてしまう

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:31:34

    >>25

    ある意味では志々雄と同じタイプだと思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:34:36

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:35:08

    推しに理想を否定されて悲しかったけど推しと全力で殴り合えたから満足です
    無敵かこいつ

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:35:37

    >>22

    こいつの無敵具合って自分が倒されたとしても自分の理想は受け継がれるっていう確信があるところなんだよな

    つまりアームストロングより力がある奴が弱い者を庇護する世界を創り出したうえであらゆる手段を用いてアームストロングの行動を妨害(ただし決して倒さない)すれば論破に近いことができると思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:37:19

    >>24

    >>29

    「お前がマッチョイズムを抱くのは俺の手のひらの上だったよ」っていってアームストロングを踏み台にエンジェルハイロウ敷くみたいな

    どっちがラスボスだかわかったもんじゃないな!!

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:38:25

    >>30

    その場だとさすがに「お前を超えてやる!」的な方向にノリノリでなりそうな気も否めない

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:40:37

    本質がアクションゲームをノリノリで遊ぶプレイヤー批判だから手も足も出ねえな!

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:44:02

    辻斬りサムライヒーローみたいなのが平然と存在していられるどころかバランス的に求められるようになったあの世界にも問題があるからな。
    色々と技術が開放された結果、かつての蛇たちがちょっとした強豪ぐらいになっちゃったから。

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:44:17

    ゼロと愛国者AI達にこの人が生かさず殺さずされてたのって論破状態だったんじゃない?
    おのれスネーク!!!

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:46:29

    >>33

    逆に問題があるからこそ変えるために上院議員まで上り詰めてきたまであるからなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:47:29

    >>34

    愛国者達がいた時代は間違いなく鬱屈としてただろうし雷電が結局ビジネス戦争の流れには逆らえず…ってなったら曇ると思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:49:08

    >>34

    こういうのが好きに暴れる場を構築する諸々が全部愛国者達が形成した戦争経済ってビジネスの世界だったからな。

    仏の掌の上で暴れてた孫悟空みたいなもん。


    んでサーバー壊しても形は残ったし維持するシステムも残ったからぶっ壊すためにシステム利用したのがアームストロング

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:50:15

    >>34

    >>36

    そうなるとライジング本編での言動は気にいらない状態から解放されてハイになってたのかもな

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:50:47

    オセロットが予言したやつの中でも敵味方共々極端な連中が暴れたのがライジングなんよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:53:42

    >>29

    これアームストロングからしたら自分が倒す価値の無い護られる側の弱者ってことなるし相当ストレスたまるだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:53:52

    >>37

    生き辛ぇ…と感じながらも割と妥協してた面もあるかもしれない

    でもそっちの方が楽という理由で彼らの残していった規範にすり寄るウジ虫のような国民がシステムを残すのにはさすがに耐えられなかったとか

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 09:02:35

    暴力一筋みたいなキャラとして語られるけど割と小器用な男だし愛国者達の支配の下でそれなりの地位と財産と名誉を築いて一生を終える可能性も高かったと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 09:16:50

    逆に最期が見苦しかったら評価最悪だったろうな
    言葉だけじゃなく行動で示したってのもある
    自分に勝った雷電誉めて激励するって形で弱肉強食肯定してるし

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:09:44

    まあ語っていて楽しいキャラであることは間違いない

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 18:18:14

    >>5

    そもそも目指す目的も違うから妥協とも言われるとなんか違うんじゃない?

    自分以上に自由と信念に対して純粋な雷電にやられたってのは納得のいく文法なんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:10:07

    >>29

    「俺のことがそんなに嫌いか!?」みたいなショック受けてそうな上院議員を想像してしまった

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:11:31

    小物というほど小物でもないと思うけどね

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:38:47

    >>6

    テクムセ作戦...

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:30:53

    >>46

    変革を促してる時みたいな悲しい顔してそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 19:10:03

    大物小物というよりは豪快って感じ

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 19:58:40

    アームストロングが小物だなんだって話をしてたのはバーン様が大好きな人くらいで、他のスレのレスとか読むと大半の人からは狂人だけど痛快な思想の持ち主だって思われてるだけだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:01:52

    >>29

    つまり、アメリカ大統領なめんな!と殴り飛ばして

    でも、国を思う気持ちは一緒だと握手を求めるマイケルみたいなのをぶつけるしかないのか

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:03:45

    あにまん民ってほんと上院議員好きね

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:05:10

    大物っていうか一貫して筋は通してるし
    政治家としてもめちゃくちゃ有能
    自分の願望を叶えるためには嫌なことも飲み込んで力に変えられるタイプだから
    「大きい人物」ではあるだろ
    実際メタルギアのボスの中でも目的完遂まであと一歩のところまで行ってるし(バッドルートで完遂してる奴は除く)

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:08:31

    メタルギアのシリーズ通して描いてきた管理社会のアンチテーゼとして混沌的思想を持つ有能政治家としては突き抜けた造形してたからな
    単なる小物だったらここまで実現できてないし

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:20:57

    >>22

    暴力以外で制するしかないので

    とりあえずアームストロングを殴り倒して生きたまま幽閉した後に

    一切の暴力と戦争がない平和極まる社会を見せつけてやるしかない

    そしてそんなモン実現するのは絶対無理なのだ

    アームストロングの目指す混沌社会よりよっぽど無理なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:13:35

    >>56

    というか歌詞の「暴力は暴力を呼ぶが、最後にはこうなると決まっている」を踏まえると、自由と秩序に甘んじて国民性が堕落さえしなければ十分なんじゃないかな

    逆にそういう理想的な未来の実現は暴力の世界なんかよりも難しいんで下手にやると腐敗しますね…まぁ自分を打ち倒したものが生み出した社会がそうなったら上院議員も絶望にうちひしがれそうだけどそれじゃ誰も幸せになれないだけだし…

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 11:13:04

    >>57

    逆に上院議員が再起する展開になるかもしれないね…

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:00:22

    >>14

    アームストロングは良く筋を通したとか過剰に持ち上げられるが魔界の為に数千年も時間かけて地上を消滅させるという壮大な目的を実行しようとしたバーン様の理想に対してただ暴れたいだけという陳腐極まりないものだからスレ主が言うように小物も小物なんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:26:11
  • 61二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:13:43

    強いて言えばテクムセ作戦達成したのにアメリカ国民がみんな「いや……もう戦争とか闘争とかそういうのもういいんで……」となればとりあえず意気は削げそう(絶対にそうならない確信があるから動いてるんだけど)

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:18:39

    この人黙らせたかったら世界中の武器会社買収して強制的に平和作るくらいやらなきゃダメだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:00:02

    >>61

    逆に奮起しないかな?

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:47:25

    >>58

    上院議員のrevengeance…

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 01:55:47

    前どっかのスレでアームストロングを小物と言い張り暴れてたやつがまーた懲りずに立てた感じか

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 03:51:32

    >>62

    サムみたいな野生の超人が定期的にポップする世界だしなぁ…

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 04:12:14

    こいつの複雑なところは
    「気に入らねえ奴をぶちのめせる社会」
    の中に
    「これまでのアメリカの善なる物」
    を入れ込んでる所。
    別に民主主義も大統領制も否定してない。
    翻せば、弱き物が助け合って細々と生きることも否定してない。
    「俺は気に入らない物はぶん殴る。お前は好きにしろ。立ちはだかるならぶん殴る。」
    これが信条だから、横から茶々を入れてくる奴等をねじ伏せなきゃならない。
    その為に合衆国をもう一度最強で偉大にする必要があったので、
    例のアレをやったわけだが、それが雷電の逆鱗に触れた。

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:47:12

    >>67

    弱者がなよなよした思想を旗印に結束して

    強者を迫害するのも一つの強さ

    それを認められなかったのが矛盾なんですねえ!

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:01:57

    >>68

    別にそこは否定してないぞ

    それはそれでいいってスタンス

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:29:59

    上院議員だからそういった政治の策謀も出来るんだよね。
    最終的には力の世界を目指したから、弱者はどうなるんだよ!って雷電がキレた。
    一方で当人は力によって自身が敗れることも承知な上に、
    自分を倒す存在=自分の理想の体現者であるから本人も満足ってのが厄介。

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:49:03

    個人の暴力で気に入らねえからぶっ飛ばすで倒されるのはいいけど弱者の大衆の投票でシステム的にぶっ殺されるのは何だかんだ不服なんじゃねえかな

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:54:22

    それも大衆の「力」だから別に気にせんだろ
    それを覆すほど自分の力が足りなかっただけの話でしかないからな

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:54:34

    ビジネスの道具にされ自分の意志で戦えない戦争経済社会を解体して
    戦士が自分の信念のために戦える楽園をつくる
    と言えばこれまでのMGSのボス達とかなり近いことをやってはいる

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:37:45

    >>69

    それはそれとして気に入らないから叩き直してやろうとしただけだからな

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:14:37

    なんか似たようなスレ消されてなかったか?

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:09:52

    >>75

    10レスいってすぐに消えた議員のスレなら知ってるよ

    これとも話題は違うけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:55:04

    雷電に手を差し伸べる→熱い抱擁→投げ飛ばされるシーンは何度見ても笑える

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:57:32

    当時はエクセルサス戦から上院議員戦の流れが蛇足すぎて「サムがラスボスで良かった」と酷評されてたぞ
    そもそもメタルギアファンはあれをシリーズの一部として認めてないし

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:02:19

    認めてないのはコジマファンだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています