おおっ!絵を描くのが楽しくなっていく!

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:00:27

    描きたいものをなんでもら描けるぐらいには絵が上手くなったのが効いてるんや!

    勿論書き込みはメチャクチャ楽しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:01:06

    見事やな‥‥ニコッ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:02:32

    カッコいい絵は描けなくても描きたいものをそれなりに形にできたら楽しいよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:03:00

    絵を描くのがつまらないのは書き方が分からない初めだけ
    模写を積んで表現方法を学べばそれ以降はどんどん楽しくなるの

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:03:25

    さらさらしてみろ…鬼龍のように…

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:03:31

    やっぱりAIなんて不要だよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:05:04

    AIで呪文入力してる暇あったら自分で直接描いた方が早いんだよね すごくない?
    やはり人類は皆絵を描くべきだと思われるが…

  • 8スレ主23/04/01(土) 10:05:44

    >>6

    そもそもワシは鉛筆と色鉛筆のアナログだからね

    AIじゃ無い事はすぐに証明できるの

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:07:16

    AIは描いたというより一種の加工技術にしか見えないんだなァ
    普通に描いた方が楽しいヤンケエガクヤンケ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:07:42

    お言葉ですがAIならば鉛筆、色鉛筆スタイルも一瞬で再現できますよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:08:19

    >>10 ねぇママ AIはどうしておててがガバガバになってしまうのん…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:08:38

    よしじゃあ企画を変更してタフカテでツイ垢を宣伝しよう

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:08:47

    しゃあけどAIには描いたという達成感がないわっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:08:52

    >>10

    スミス准将

    AIを模写して自作絵とツイートするお前にはこのアナログで描く地道な楽しさはわかるまい

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:09:50

    >>10

    AIには模倣できないくらい独特な絵柄をしてるから心配もしていない


    そもそもネットには公開してないからなっ(ヌッ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:10:09

    (嫉妬のコメント)
    楽しく描けるのはハッキリ言ってメチャクチャ羨ましい。
    いざペンを握っても負の感情ばっかり沸いてきて練習になんねーよ。

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:10:18

    スレ…あっという間にAIアンチスレになったんスけど いいんスかこれで

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:11:40

    ↓ここら辺からAI嫌悪者vs擁護者vs鬼龍

  • 19スレ主23/04/01(土) 10:11:43

    >>16

    それならペンを一旦置けばよいと思われる

    楽しんで描くものを義務でやってたら話になんねーよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:12:19

    うーっ羨ましい 全然表現したい構図が描けなくておかしくなりそうだアニキ
    何でアニキは描けるようになったんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:12:33

    なんやかんやで落書きが一番楽しいよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:13:11

    >>10

    おいおいAIは完成度は高くても脳みその中の物は出すことが出来ないでしょうが

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:13:16

    >>21

    不思議やなガチで描く時はイマイチやのに軽い気持ちで描いたラクガキが上手く見えるのはなんでや?

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:13:18

    >>17

    お言葉ですがそこまでAIアンチな話題は出てませんでしたよ

    むしろお前のその発言でAIアンチが湧いている可能性が高いと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:14:20

    >>17

    待てよ スレはまだ始まったばかりなんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:14:36

    >>17

    >>18

    これ多分同一人物ッスね

    AIアンチスレに誘導したかったと思われるが…

  • 27スレ主23/04/01(土) 10:14:46

    >>20

    御言葉ですが私どころかプロの漫画家でも難しい構図はいきなりかけませんよ


    参考資料を見ながら描くのが一番だと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:14:55

    ウム アンチというよりアナログで描いた方が楽しいという話題にしか見えないんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:15:16

    ウム…
    何事にも言えることやが
    つまんねーよおもしれーよつまんねーよおもしれーよの繰り返しなんだなァ
    もちろん上手く出来た時はめちゃくちゃおもしれーよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:15:17

    >>10

    お言葉ですが直撮りの妙な画質は出力できませんよ、だからっ!途中経過をAIに出力させてそういう直撮り風に画像編集する技術を身につけ大衆を騙くらかすんだろ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:15:39

    >>23

    何でって…沢山線を描いてるお陰で脳が勝手にいい線を選んで脳内で美化してくれてるからやん

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:15:48

    やっぱし怖いスね あにまんは
    いい加減IDを付けるべきだと思われるが

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:17:31

    >>19

    >>29

    おかげで少し気が楽になったのは俺なんだよね

    あざーす(ガシッ

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:17:39

    >>27

    ウム…超絶画力を誇るヒロアカの作者堀坊も難しい構図や立体的な絵さデジタルツールを使いながら書いてると明言してるんだなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:19:24

    1じゃないけどこれを実践出来るようになるとお絵描きがめちゃくちゃ楽しくなるのん

    上手くなってよかったなって喜びが深まるんだよねパパ

    #オリジナル 構図メイキングパート2 - えびものイラスト - pixivメイキング1→http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54704433メイキング3→http://www.piwww.pixiv.net
  • 36二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:21:00

    >>19

    かといってペン置いてる時間が長すぎると何も描けなくなるんだよね つらくない?

    ガキッの頃から絵を描くのが好きだったのに創作意欲は荼毘に付すわ

    そもそもインプットのやる気も出ないわ時間が捻出できないわで今何も描けないのん…

    真面目に1から絵の勉強やり直したいですね…マジでね…

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:26:06

    >>36

    御言葉ですがあなたが積み上げてきた努力はそうそう消えるものではありませんよ

    寧ろ悩みから解放されてクオリティが上がるケースもあるらしいしなっ (ヌッ

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:26:57

    >>27 >>34

    えっそうなんですか

    あざ─っス マネモブさんのおかげで構図の出力方法の参考になったっス

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:27:39

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:30:23

    >>37

    ウム…脳の中がゴチャゴチャになってる可能性があるから暫く休んで脳の整理をすると良いんだなァ

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:31:54

    やっぱり上手くなっていく過程が視覚的に分かり易いのもお絵描きの楽しさだよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:33:01

    賞賛される為に描くんやない
    自分が楽しいから描くんや

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:33:19

    >>37 >>40

    アザーっす(ガシッ

    このレスにちょっと泣きそうなのが俺なんだよね

    自分の場合両親とか妹とか従姉とか身内が神絵師だらけで肩身が狭いんだァ…

    小学生の親戚ですらめちゃくちゃ絵が上手くて劣等感がすごいんだ 悲しみが深まるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:34:57

    >>43

    身内が上手いってことはお前もその血を受け継いでるってことやん…

    うちはからっきしなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:37:00

    >>43

    お言葉ですが世間的に見たらあなたも神絵師の可能性が高いですよ

    自分と身内で見る絵は想像以上にバイアスがかかってるんだァ

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:40:17

    私の絵は結局アマチュアレベルで解剖学とかデッサンとかかじる程度にしか学んでいないけどね
    漫画にして自分のストーリーを表現できるレベルには到達しているの 

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:41:35

    >>42

    ンゴーッ馬鹿だな…

    自分が楽しい気持ちは賞賛されたい気持ちと結び付くのに

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:47:43

    >>44 >>45

    まあ確かに上ばっか見て疲れてる気はしてるっスね

    創作そのものに疲労感もあるんでもうちょっと離れて静物の塗り絵でもやることにするのん…

    着色作業が一番楽しいからね

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:56:15

    >>26

    ひょっとして高評価の数が同じなのも同じ奴が自演してるからじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 10:59:58

    ンゴーッ 猿先生は参考にできるのか教えてくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 11:00:05

    おおっ!絵の話に染まっていく!やっぱり自演やったんや!

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 11:05:45

    一歩ずつ上手くなってるとは思う反面……妹とか母親の絵はまだ五百億歩の果てにあるという思いに駆られる! 早く初めておけばよかったっスね……

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 11:07:08

    お…おい>>50

    お前なんか変な語録になってるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 11:31:13

    >>52

    後悔と焦り不要ッ

    この“己の努力を認め一歩ずつ着実に上手くなっていくことへの喜び“さえあれば良いっ

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:32:55

    なあ春草 フィギュアがあると絵が楽になるって本当か?

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:24:36

    見事やな…

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:30:13

    >>47

    しゃあけど自分が描きたいモノとウケるぜぇなモノの乖離が起こると自己崩壊が始まるのです…

    ウケるぜぇばかり追うと何が描きたいのか分からなくなるしな(ヌッ)

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:38:41

    >>57

    性癖趣味垢と一般向け垢を分ければええやん……

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:17:23

    >>55

    今は3Dモデルがあるからそれで良いと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています