- 1二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:25:04
- 2二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:26:06
オーサよおばさん「レヴィオーサよ」
- 3二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:43:06
レヴィオーソは浮かせるだけでその後の操作ができないんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:44:29
ウィンガーディアムレヴィオーサ→物を浮かせられて動かせる効果がある
なんなら人も浮かせられるし、そもそも開発者のジャーレス・ホバートが初めてお披露目した時は自分自身に向けてかけてる
レヴィオーソ→ ウィンガーディアムレヴィオーサより古い呪文で、オーサと違って浮かせるだけで物を動かすことはできない
レヴィオーソレヴィオーソ、浮遊呪文とは対象を浮遊させるチャームである。よく似た呪文「ウィンガーディアム レヴィオーサ」とは異なり、浮遊中の物体を動かすことはできない。 レヴィオーソは古代イギリスで生み出され、魔法界において記録に残る最古の呪文の1つである。 1890年代、レヴィオーソは決闘で使われていた。5年目の闇の魔術に対する防衛術の授業では、ダイナ・ヘキャットがこの呪文を教えた。 「Harry Potter Official Site」の Cast-a-Spell handbook では、レヴィオーソを唱える際には必ず杖で対象に触れなければならないとされていたが、『ホグワーツ・レガシー』では、対象に物理的に触れなくとも呪文をかけることができる。 Harry Potter Official Site(初登場) ホグワーツ・レガシーharrypotter.fandom.com - 5二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:47:39
意味からしてウィンガーディアムの部分で動かす効果があると思われ