- 1二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:45:01
- 2二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:48:55
ダンブルドアとしても本当に苦渋の選択だったのでファッジと再開後はぶちギレてた模様
- 3二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:49:30
なんかこう続編でひどい目にあう前作主人公みたいな立ち位置だよなダンブルドア
- 4二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:50:40
ダンブルドア「たった4匹のレタス食い虫がドラゴンに勝てると思っとったのかの?」
- 5二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:50:56
アンブリッジは逮捕されたのに、ファッジは逮捕されずじまいだったな
- 6二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:53:37
最強クラスの魔法使い捕まえるんだから軍隊でも持ってこなきゃね
- 7二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:54:29
騎士団員だけどスパイに徹して一緒にノックアウトされたキングズリーはドンマイ
- 8二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:06:54
素直に逮捕されると思ってたのは魔法省に対してダンブルドアが今まで優しかったからなんだろうな‥‥‥
- 9二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:08:07
- 10二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:10:10
ニワトコ持ちのこいつを力づくでどうこうできるなら、そもそもお辞儀にそこまでビビる必要も無いよね……
- 11二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:19:12
これで用意してましたよと戦争始めたら我様にっこにこで勝ち確定だったんやろうな
- 12二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:19:24
- 13二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:19:35
ファッジのすごいところは昔散々恩を受けながらダンブルドアにここまでしたところ
恩を受けときながら信じなかった手前あとに引けなくなったのか? - 14二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:20:39
ダンブルドアも魔法界によくキレなかったな
何度かぶちギレていいタイミングはあったけどすげえ自制してる - 15二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:34:47
- 16二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:38:30
- 17二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 13:55:27
- 18二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 14:17:57
キングズリーとドーリッシュとかいう有能コンビ連れてきてたのに実際戦うって言われた瞬間思考停止するあたり、ダンブルドアが抵抗するとか微塵も思ってなかったんだろうなって
- 19二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 14:24:22
怪物に怯えていた民衆が怪物退治したヒーローには強気で石投げるのと似た感覚があるな
相手の善意に甘えているくせに迫害するみないな感じ - 20二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 14:28:57
ダンブルドアがボケて狂って軍団育成して魔法省に反旗を翻そうとしてるって建前ならよぉ
ダンブルドアとその軍団を倒す戦力持ってこいよな
ファッジもお辞儀関連にはわかってて目晒してるんだよな、アンブリッジは知らねぇ - 21二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 14:29:59
ヴォルデモートが復活するよりも、ダンブルドアがあからさまな動きで政府転覆目論む方が怖いと思うんだけど
外面気にしないってことは気にする必要がない段階まで来てるってことでしょ? - 22二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 15:23:16
いやそこまで恐れていないと思う
何しろ「グリンデルバルドを倒した」「例のあの人へ対抗し尚且つ例のあの人は手出ししなかった」程の強力な魔法使いがファッジの妄想曰く「私兵を集めて政府転覆を目論んでいる」のに抵抗の可能性も考えずにこれで逮捕だって喜んでいるんだし
目先の「魔法大臣の椅子を失う事」の恐れに限定すればそうかもしれないけど、もっと深いところでヴォルデモート程には恐れていないのが目に見えるのよ
あり得ない事だけどあの場でヴォルデモートが復活したらこれで逮捕だなんて言えないだろう
- 23二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 15:55:02
- 24二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 17:27:52
- 25二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 17:29:45
- 26二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 17:33:20
- 27二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 17:34:24
「そっちが手段を選ばず強硬手段に出るならこっちも同じだが?」
もちろん社会においては基本やってはいけないムーヴだが、明らかな乱心かつ命の危機に際したらそりゃな - 28二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 17:35:01
- 29二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 18:49:06
お辞儀とダンブルドアだとほんのちょっぴりダンブルドアが優勢なんだよね
ただその差も勝負が決まらない程度の差しかなくて、
実際に長期戦に勝負持ち込んだらアバダ連発できるくらい魔法力があって年齢もダンブルドアに比べればだいぶ若いお辞儀のが持久力的に有利になりそう
- 30二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 18:51:39
迷える生徒を導く。熟練した魔法使いを全員瞬殺する。傷付けてしまった人に詫びと感謝の言葉を言う。これらを瞬時に終わらせた上で優雅に逃亡する。
これはフィニアスも「粋だなぁ・・・」と感嘆するね。 - 31二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 18:53:35
- 32二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 18:57:14
例のあの人もナギニやら分霊箱使ってるから、その辺はね
- 33二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 18:58:32
ダンブルドア対ヴォルデモード戦は原作でもそこらのラノベに負けないくらい熱いバトルだよな
- 34二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:00:39
盾の呪文で防げるなら死の呪文はあそこまで恐れられてねーよ
- 35二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:03:51
盾の呪文は無理だけど姿くらましはできたろうね
- 36二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:07:42
いや姿くらまししたところでハリーを人質にされるだけでは?
- 37二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:12:31
- 38二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:15:05
- 39二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:17:56
ここにも引けなくなったファッジが一人…
- 40二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:22:17
原作のダンブルドアの謎ゴーレムと死の秘宝でのマクゴナガル先生の銅像動かす呪文は同じもの?
- 41二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:39:06
ヴォルデモートの姿が消えた。蛇が床から伸び上がり、攻撃の姿勢を取った
の後に
ダンブルドアの頭上で炎が燃え上がった
ときてその後にヴォルデモートがアバダ放ってるから意図的にフォークスにガードしてもらったんでしょ - 42二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:43:01
アバダは壁を盾にすれば~って良く聞くけど、
ポッターの家半壊させたお辞儀の魔力もりもりのアバダなら壁ごと粉砕されるんとちゃう? - 43二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:43:23
ハリーは像に2人の戦いに近寄らないように抑えられてるし避けるだけなのになんで人質にされるほど隙ができると思ったんだ
- 44二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:44:30
4巻まではダンブルドアにも敬意抱いててハリーやホグワーツにもホントに友好的だったのがヴォルへの恐怖と根っこの事無かれ主義でそれまで築いてきた信頼関係捨てちゃうのが何か生々しさ感じるわ
- 45二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:46:35
そもそもお辞儀さまってまだ成長期でもっと強くなるとか聞いたんだけど...
- 46二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:52:15
墓石の裏に隠れたら防げたからそこら辺はちょっと判断に困る
- 47二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:54:46
(おそらく原作で出た謎の盾を出す呪文の話をしているのに総ツッコミされてるの可哀想)
- 48二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:54:59
”たられば”で勝負事を語るのは愚か者のやることだぞ
- 49二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:03:48
原作だと像を動かして防いでるね
ダンブルドアが現れた時ハリーに関しては(お辞儀が呪文を唱えてるので間違いなく)アバダケダブラから守られてるしそれ以降も何度か「緑の閃光」を周囲の像を動かして防いでる
- 50二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:15:07
まあ、普段から権威で持って圧力かけてくるが法は遵守してきた学園長様が
「気に食わねえからへっぽこ役人と警官を殴り倒して逃げるぜ」
を断行するとは夢にも思うまい - 51二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:50:02
結局ファッジは友好的なのではなくマルフォイかなんかが言ってた媚び売ってたというのが正しく
ご機嫌取りのために調子を合わせていただけなんじゃないか - 52二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:54:30
フォークスに守ってもらった後のダンブルドアの行動は迫ってきてた蛇を吹き飛ばすのとヴォルデモートを水で包みこむ攻撃を一振で行ってる
ヴォルデモートに呪文を確実に当てるために緑の閃光の対応はフォークスに任せただけじゃないか - 53二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:17:07
- 54二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:20:28
その後密告した生徒にこっそり忘却呪文かけてくれた闇払いに感謝するシーンも好き
- 55二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:43:34
- 56二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:53:40
マクゴナガル先生が学校内で魔法省の役人達に、不意打ちで殺されかけたと知った時のダンブルドアとか絶対ヤバいでしょ
- 57二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:48:05
勘違いされがちだけど、アバダの反対呪文がないっていうのは蘇生不可って意味であって相殺ができないわけじゃない
原作七人のポッター作戦で死喰い人のアバダとハリーのステューピファイがぶつかって花火みたいになったシーンとかね
アバダのやべーのは大抵の傷病がどうにかなる魔法族を確実に仕留められるところ
マッドアイの顔に見られるような治せない呪いの傷の極致みたいなものでまさしく死の呪い - 58二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:52:33
- 59二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:07:56
- 60二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:13:10
これが死喰人達なら事前に杖を構えて防げた可能性あるのがね。まさか、魔法省の役人が複数人で一人に向かって失神呪文をしてくるとか考えなかったんだろな
- 61二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:13:46
- 62二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:18:06
- 63二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:20:22
アンブリッジ半人大嫌いで理屈じゃねえからな
ガマガエルの半人みてえな顔のくせに - 64二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:20:30
- 65二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:21:20
- 66二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:22:04
まぁトレローニ先生は教師としてはあれだけど、一番追放するとヤバイんだけどね
100%お辞儀に狙われるし - 67二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:22:44
- 68二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:25:09
- 69二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:29:16
- 70二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:32:03
- 71二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:36:08
「半人間」に対して異常なまでの偏見ありの魔女だし理由なくても襲撃してただろうね
- 72二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:25:32
- 73二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:53:21
- 74二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 02:06:51
- 75二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 02:07:29
- 76二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 02:58:57
この強者感よ
何で大人しく捕まると思ったんだろうな - 77二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 03:21:18
耄碌した老人扱いしながらもダンブルドアなら大人しく連行されてくれると信頼していたから
あるいは社会人となり相応な立場に就いてダンブルドアと対等になったと思ってるが未だに先生に反抗して鼻を明かすくらいの気分だったとか
- 78二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:28:56
スクリュートに関しては世話させられてた子供達から親に情報行ってるだろうし、それで魔法省飛んでこないからセーフなんだろう
- 79二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:31:30
ダンブルドアと御辞儀の強さ議論に関してはダンブルドアは本気モードのフォークスとニワトコ混みで議論すべきだと思う
フォークスは簡単に呼び出せるし
御辞儀もナギニ連れてくるのはアリ - 80二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:44:55
神秘部の戦いまでの暫くの逃亡生活って何やってたか名言してたっけ?
- 81二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:54:53
ハリポタwikiだと逃亡中は「騎士団のために影で動いた」って書かれてるね 明言はされてないっぽい
巨人のとこにハグリッド派遣したのっていつだったっけ - 82二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 09:08:48
ヴォルデモートが復活してから直ぐにマダムマクシームと一緒に行った
- 83二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 14:01:43
わしが…なんといったかの?
…そう、『神妙にする』とそう思っとったのかのぅ?
カッコいい - 84二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 15:08:20
グリモールドプレイスには行ってなかっただろうから、たぶんロケット隠した洞穴の下見とかかな
- 85二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:06:36
- 86二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:14:30
他二つはともかくインペリオって捕縛手段としては優秀そうだよね
- 87二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 19:11:07
ディメンターが職務放棄することを見越してだろうけど、「脱獄なら出来るじゃろうが・・」とか言ってるの結構不穏な煽り方してて好き
普通に万全の状態から脱獄しそう - 88二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:02:40
ハリーのレス