- 1二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:16:30
- 2二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:24:17
そのちょっとで実写化に関わった人間が不幸になってません?
- 3二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:32:54
人としてヤバイ人の方が作家として大成してる気がする
- 4二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:34:23
この人はだいぶヤバい人では?
- 5二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:37:15
つくし卿と比べたら「ちょっとおかしい」程度には収まるから…
- 6二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:41:02
しかし成功しなきゃただのヤバい奴で終わるというリスクがある
- 7二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:48:54
おかしい人が多すぎませんか?
- 8二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:17:35
- 9二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:37:44
九州地方という変人の巣窟
- 10二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:40:04
(特典の人物ってなんだ…?)
- 11二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 09:58:47
まあ漫画家に限らず偉大な作者っていうのは大体大なり小なり変なところがあるのが普通だからな…
文豪とかエピソードに事欠かない - 12二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:00:41
ぶっちゃけ奇人が目立ってるだけだと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:28:27
この人の場合、話以上に本人のエピソードが強烈過ぎてびっくりした
- 14二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 13:50:28
スレ画は「ブッダよ、まだ寝ておられるのですか?」と言いたくなるキチ●ガイエピがちらほら
話半分に聞いてるが、本当だったらかかわりたくないわ映画の件 - 15二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 13:51:16
ちょっとの意味を辞典で調べなおせ
- 16二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 13:51:33
思想の偏りの引き出しが大量にある奴は強い傾向にあるって俺の近場を見てて思う
- 17二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 13:53:28
ぶっちゃけ羨ましい
俺も異端か?w と聞かずとも異端って呼ばれるような異端になりてえよ - 18二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 18:40:39
愛する人に映画脚本をさせるために漫画書いてる...
- 19二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:26:30
- 20二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 07:08:06
ほしゅ
- 21二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 13:48:02
憧れの先輩への想いがおかしいよ…
- 22二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 14:05:02
マンガ家として売れてからも接し方を変えなかった唯一の先輩だからしゃーない
- 23二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 14:07:50
ところでなんで切った爪を保存してるんですか…?
- 24二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 14:09:19
「ちょっとおかしい」の「ちょっと」の度合いが漫画家とNOT漫画家の間で違いすぎる定期・・・
- 25二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:43:38
大好きな人を芸術にしたくなっちゃうって欲求の矛先の向け方はどこまでも一途で真っ直ぐだから…
- 26二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:45:37
- 27二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:52:44
チーズ蒸しパンになりたいゴリラさんとかもそうだけどなんですごい人って奇人が多いんだろうね
- 28二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:56:30
目的を達するために人間性に構ってる余裕がなかっただけなんだ