もしもシリーズ(VIPRPG)スレ 2

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:26:46

    もしもシリーズ(VIPRPG)スレです

    オススメ作品を紹介したり、好きなキャラについて語ったり、こんな作品を教えてほしいとリクエストしたりしましょう


    前スレ

    もしもシリーズ(VIPRPG)とかいう|あにまん掲示板よくわかんないまま異様にハマってた世界とキャラ群bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:17:11

    立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:22:21

    ちょうどコーラ飲んでたので


  • 4二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:31:33

    真顔の「雑魚が 話にならぬ」がなんかツボった


  • 5二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:43:04

    >>3

    これやみっちとブーム君の動きが可愛くて好き。


    てか、やみっちって他のロリ魔法具現化と比べても背小さいよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:48:33

    ロリータファッションは背の低い子に似合うからとか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:18:50

    >>5

    やみっち背が低いのほんと?と思って他の子と並べてみたら本当だった

    特にライチとの身長差が大きくて可愛いね

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:25:37
  • 9二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:26:55

    前スレ完走したんか
    意外

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:28:12
  • 11二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:31:29

    >>7

    こうして見るとライチはライチでデカイな。

    こういう身長差がこの2人の人気の1つなのかもしれん。

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:34:25

    良い話なのかもしれないが元をただせば男のケツを掘り続けた罪人なんだよな……

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:55:23

    >>7

    ぱっと見「ライチ>フレイムさん=ウィンディ>わてり≧ぬくりあさん>やみっち」って感じ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:27:50

    今も作り続けては投下している者だけど、前スレからワイワイ語り合ってもらえて嬉しい限り
    どんどん語ってほしいし、興味を持った人にはいろんな作品やキャラクターを知ってほしいし、やる気が湧いたらぜひ作り手に回ってほしいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 07:42:14

    くるくる斜視子はステキな魔法

    この読むゲで魔法具現化、特にコンフューズが好きになった。作者曰くハートフルコメディですって

    https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=
  • 16二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:50:42

    ウインディ・ライチ・わてり・やみっちが8体のボスを倒していく短編RPGが面白かった覚えがあるが名前を覚えていない

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:52:31

    >>13

    だいたいそれで合ってるけど

    アンテナや結った髪を除いた頭頂部の身長でみると フレイムさん, ウィンディ, わてり, ぬくりあさん は同じ

    明確に高い子が ライチ で、低い子が やみっち といった感じ

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 08:56:11

    >>16

    その4人は主役作多すぎるから割り出すのは難しいのぉ

    思いついたやつが8体じゃなかったから多分別ゲーだし


    >>17

    髪のボリュームでぱっと見の印象は変わるけど、頭のラインで見るとドット上は同じ身長だとわかるよね

    ライチやみっち以外

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 09:05:26

    小さいって言ったらヘル様も小さいっていうかロリだよな。

    もしかしてヘルとやみっちって背の高さ一緒?

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 09:18:06

    >>19

    最初期のやみっちはヘルの歩行グラ改変だったからね

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:21:27

    >>20

    なんか似てるなと思ってたらそう言う事だったのか。


    てことは、妖精とか人型系以外の身長ワーストツートップはヘルとやみっちになるのかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:27:02

    横向き姿の場合、頭頂部から足下まで測定して身長比較してみた
    RTPの一般的な大人キャラはだいたい23~24px, まれに25px(恍惚なる闇)が居るくらい

    ・22px
    ライチ, アイスさん, スピリットブレス, ドラ子, なすーん

    ・21px
    ウィンディ, わてり, フレイムさん, ぬくりあさん, スパイチ, スターライトⅢ, ドナ子

    ・20px
    やみっち, ヘル, バーストⅠ, きばり(他・バリアーズの大半も), リナックス, リーザス, アレサ, 娘様, ハーナス, ロリナス子, アシュリー(無帽)

    ・19px
    だくねすさん, シェイドⅠ

    結論:暗黒属性は総じて低身長

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:32:00

    古いけど紅白2009からこの作品を

    デフォ戦やるゲだけど規約上動画にもなっていないので

    ux.getuploader.com
  • 24二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:33:33

    好きなノベルシリーズ


    天使の絵の向こう側


    いつか勝利の雄叫びを

    VIPRPG 2021GW祭viprpg2021gw.x.2nt.com

    輝ける空の彼方へ これだけデフォ戦ゲー

    No.17 輝ける空の彼方へviprpg2021s.kenkenpa.net

    死してなお永遠に

    VIPRPG紅白2020 No.08 死してなお永遠にviprpg2020kohaku.xxxxxxxx.jp
  • 25二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:33:45
  • 26二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:05:31

    >>22

    こう見るとやっぱりやみっち小さい。


    てか、だくねすさんの小ささにも驚きだわ。いっつもロリ組のお姉さんみたいなポジションで出てくるからライチ並に大きいかと思ってた。

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:10:35

    なすーんは龍形態もロリ形態も成女形態も可愛くて好き

    一昔前はロリが多くて最近は成女が多い気がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:56:16

    >>27

    しかも可愛い上にちゃっかり妻子持ち、作品によっちゃ2人も妻がいる中々のやり手

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:30:31

    >>21

    >>22

    正面だとシェイドⅠとダークネスⅢも20pxだった

    現時点だとライフバリアが一番低身長と思われ(18px)

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 07:57:15

    なすーんは女児の姿で「もうダメだ」と言ってるのが似合いすぎて、あんまり父親やってる印象がない
    この辺りドラゴナスとは対比的だよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 09:22:03

    こんななすーんでも最初期は>>27の顔グラで「俺」口調で淡々と話してたりした

    その後に超ネガティブ「もうだめだ」キャラで安定していったと考えると、いい感じになすーん独自のキャラを確立していったんだなと実感する

    キャラの歴史を眺められるのもここの楽しさの一つだな

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 10:55:36

    オリジナルドットがいい味出してる。

    サクッとやるゲで面白かった

    https://www.google.com/amp/s/w.atwiki.jp/vip_rpg/pages/831.amp

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 13:08:31

    この辺とか結構粗削りながらもクロゲとしての再現度もそこそこあって良かった

    惜しむべきは体験版である上に作者が開発一時休止宣言してて、続きが出てくる前に時間かかりそうな所だな

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:42:51

    もしコレ7で止まってる俺、前スレから知らないキャラたくさん出てきて困惑してる…
    追いつけるかな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:11:40

    >>34

    でえじょうぶだ。基本は変わってないから人気の見るゲやるゲしてたら直ぐに追いつける。

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:36:44

    アレックス、ブライアン、ゴメスが未だに主役張る事が多いし、魔王軍も人数増えはしたけど相変わらずの緩い空気感でやってるからね

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:03:13

    >>34

    へーきへーき、見るゲを幾つか見るだけでも新しく出てきたのと定着してきてるキャラが把握できるし

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:01:02

    >>34

    知らないキャラの中で興味が湧いたキャラが出る他の作品も遊んでみる、という楽しみ方もまた一興

    ともかく自分のペースでゆるーく遊んでいけばいいのさ

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:44:43

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:48:41

    VIPRPGはbgmも印象深いものが多い気がする
    ヘルのテーマとかナイのテーマ(2003地下迷宮)とか魔王軍四天王の部屋とか
    汎用bgmだけど各キャラのbgmが想起されるのがすき

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:48:54

    シェアワールドといってもメチャクチャ緩いし作者ごとにキャラも全然違うからいつ始めてもいつやり返してもいいんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:53:59

    ボイロ劇場もそうだけど、こういうある程度キャラが固まった状態で作者ごとに繰り広げられる作品シリーズが好き

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:56:40

    基本エターなるリレー形式の作品で完結してみせた過去リレーと2020リレーと言う奇跡

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:56:43

    この作品(ウィンディを飼いたいんですが…)好き

    死を扱う作品だから人を選ぶけど、最終的に救いがあるから好き

    なかなか重い作品でほっこりする作品ってないねんな......

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:06:17

    >>40

    おパンツ大好き丸のテーマとかもそうだな。

    あれ聞くだけでシュウィーンって効果音と共に移動してからの「○○大好き丸だぁ…」ってのが頭の中に浮かんでくる。

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:09:31

    >>45

    いまだに分かってないんだがなんでおパンツ大好き丸は分身してるの...?

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:10:48

    おパンツ大好き丸の天丼芸ほんま好き
    おパンツ大好き丸だぁ…お前は?
    おパンツ大好き丸だぁ…お前は?
    おパンツ大好き丸だぁ…お前は?…いねぇ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:11:50

    >>46

    三つ子だったり、分身だったり、ブライアンの妹だったり

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:14:33

    >>46

    それはもうおパンツ大好き丸だからとしか…

    今までで一番納得したはい説はリーザス、リルブラン、おパンツ大好き丸の3つ子でおパンツ大好き丸する時はみんなおパンツ大好き丸になるってやつ

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:25:44

    おぱんつ大好き丸大好き丸だぁ……

    お前は……?


  • 51二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:28:25

    >>40

    悲壮感のあるウィンディのテーマ良いよね…

    ウィンディでなくともシリアスシーンに使えるし

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:39:26

    わてりとか妖精さんの顔グラがけそりんなのは知ってたけど、偽ムシャもそうなの知らんくてびっくりしている

    +えたぐら+eta.websozai.jp
  • 53二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:44:49

    アレなこと言うけどもしもシリーズのキャラのイラストはもっと増えてもいいと思うんだ。
    具体的にはやみっちとかリナとかのガッツリスケベピクチャー。

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:48:55

    >>52

    ドラ子、フレイムさん、リナックスなんかも顔倉を安定して使われてるよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:51:57

    ウォーターⅢが好きなのにわてりばっかで出番が少ないのが辛いですわーー!!
    Ⅰ魔法ばかり出番が多くてずるいですわーー!!
    同じⅢ魔法なのにシェイドⅢやフレイムⅢはそこそこ出番があるのは何故ですのーー!!

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:55:23

    ウォーターⅢか
    最初に思いついたのは花見会場散策ゲーだな

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:57:40

    Ⅲ魔法で言えばなぜかファイアⅢがネウロの葛西なんだよな
    どこが元ネタなのかは分かってないけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 00:08:19

    水産で印象的だったのはミズゴメだな。
    誰かと結婚しないと妹たちを殺すと送られた水産とその水産に結婚を迫られたゴメスが魔王城に乗り込む作品。

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 00:12:46

    いうてウォーターⅢもそこそこ出番ある方だと思う
    作品保管庫探せば結構見つかると思うよ
    Ⅲ魔法で安定して出番多いのはアイスⅢとフレイムⅢとニュークリアⅢ辺りか

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 00:12:47

    水産は偽エルかアーケンと恋愛してるイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 00:15:40

    >>59

    ぬくりあさんは最近逆に見ない気がする

    特に「めでてぇwww 」で〆るやつ

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 01:07:30

    水産が好きならこの作品がオススメ(R-18要素あり)

    タイトル:R-18 ウォーターⅢ「かまって。」

    drive.google.com

    URL

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:58:32

    いろんなキャラクターが生まれてはエターナルの海に消えていく厳しい世界だからね
    人気キャラの関係者として一定の登場機会があるだけまだ出番に恵まれている方かもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:01:27

    VIPRPGって見るゲや出オチのksgだけでなく、RPGやアクションにシューティングとか音ゲーだったり果てはergまであるジャンルの幅広さが凄いよなぁ……お前は?
    懐の広さって言うよりかはRPGツクールの拡張性やそれを活かす技術と知識がとんでもないんだが

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:26:03

    >>64

    ある程度固まったキャラのイメージ像に色々な作者が異なったキャラ付けをして行ってキャラに深みや厚みが出てくるの大好き丸だぁ…お前は?


    シェアワールドだからこそ色々な技術者が集まってくるってのもVIPRPGの魅力の1つかもしれない。

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:15:57

    >>63

    >>33みたいに2000/2003以外のRTP勢掘り下げる作品も今や数年に1回でも出番あればいいレベルであっちじゃ殆ど見かけないしなぁ

    そう考えると稀に拾ってもらえる事すらなくなり誰からも忘れ去られ真の空気になってしまったキャラ達は悲惨だ

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:54:09

    玉露三将軍がカッコ良くて好き
    性格も属性に合ってるし

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:25:59

    シェアワールドの最大のメリットは
    有志によって任意で使えるキャラ素材とキャラ設定が豊富にあるから
    1からゲームデザイン・自作戦闘とかを考えるの得意だけど
    1からキャラ設定・ストーリーとか考えるの苦手な人にも易しい所

    使ってもいいし使わなくてもいいテンプレがあるって結構助かる

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:08:32

    >>68

    確かに

    「こっちむけ」

    「魔王」

    「把握」

    で何すればいいのかストーリーが分かるのはすげーや

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:55:00

    >>69

    「こっちむけ」

    「魔王」

    「把握」

    「武器と防具は装備しないと意味が無いよ」

    「外を歩くとやがて夜になるでしょう」

    「俺を仲間に入れてくれ!」

    「おーーーーーっと」

    「ヘイ YOU!」

    「999の忍法をマスターしたニンニン」

    「帰るか」

    「めでてぇ」

    だいたいこの辺を押さえておけば魔王把握は出来てるようなもんだしな

    そこに四天王の雑学会話などを混ぜることでオリジナリティが出せるお手軽スターターキット

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 18:17:58

    >>66

    規約の問題で素材使用NGになった塩沢よりは出れる可能性があるだけマシよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:17:28

    最初にやったVIPRPGが剣の舞姫ウォーターだったから、あの路地が出てくる度に思い浮かんでしまう

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:42:35

    >>72

    去年の紅白は例の裏路地が3作品で登場してきましたね…

    何故かネタ性の尽きない裏路地くん

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:54:03

    >>67

    玉露軍のデザインいいよね

    みんな(一部例外はある)軍服着てるから所属が分かりやすいし、カラーが個々人で異なるから複数人が並んでも見分けやすいのもグッド

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:28:17

    人によって笑いのツボの差はあるだろうけど醤油シリーズ好き
    あのbgm流れた瞬間察してしまう

    醤油で何かオススメある?

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:51:43

    醤油としては変化球だけど好き


  • 77二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:59:30
  • 78二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:13:37

    黄金の味は反則だろこれ!


  • 79二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:20:06

    醤油系の集大成

    醤油お決まりのループはないけどそれでも醤油特有の風味は感じられ、尚且つ感動のストーリーが味わえる味わい深い作品


  • 80二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:03:52

    導入までが長い変則型だけど一応しょうゆ系

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 03:08:16
  • 82二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:20:11
  • 83二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:50:00

    >>71

    まあ、ぶっこ抜きの弊害よな。

    仕方がないことは仕方がないんだが、悲しくなる。

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:57:37

    そろそろGW祭り...というにはまだ早いか

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:19:53

    >>84

    言うて後1ヶ月。そろそろと呼んでもいい頃では

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:41:09

    何故か初期のもしもってやたらロックマンXネタ多かったよな
    ゴメス博士はライト博士だしアルマージステージのBGMが多用されてた

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:11:14

    ゴメス博士も今じゃあんまり見なくなったよな

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:28:29

    もしもの力を授けてくれる存在だけど今は授け描写すらなしでもしもの力持ってることが多いしな

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:35:11

    祭りの話見て思ったけど、ここって作る側の人はいるの?それこそGW祭りに出す予定とか

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:16:44

    自分は作っている側の人だよ
    GW祭に向けて絶賛tktk中だよ

    なお進捗

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:55:32

    誰か俺の作品あげないかなって思いながらたまに見てる(なお)

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:04:06

    どれの作者とは言わないけど前スレで自分の作品が載ってて歓喜したよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:09:26

    玉露キャラの初出作品を探しておりますが大和魂やセイントミルク辺りが分からないのでどなたか教えて頂ければ嬉しいです

    こちらからも玉露キャラ初出作品のタイトルを幾つか挙げておきます
    グリーンサイ:「サイとかバイソンとか」
    ブラックバイソン:同上
    武蔵漁船:「武蔵漁船~もしも玉露に男がやって来たら~」
    オレンジミカン:「オレンジミカン~愛媛のミカンは世界一~」

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:22:45

    大和魂は結構いろんな作品で出るよね
    ...でも確かに初作品はなんだろね、他の色シリーズとも毛色違うし

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 07:07:44

    >>92

    同じく

    こういうところで自作品あげてもらえると誰かの記憶にしっかりと印象を残せたんだなとわかって嬉しくなる

    だから積極的に好きな作品とか印象に残っている作品はあげていってほしいな

    話題も出しやすくなるし

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:06:05

    >>93

    玉露キャラ初出はわからないけど、目立つようにハート押しておこう

    探してます系は埋もれないようにしておきたい

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:21:14

    戦闘演出とか割と凝るタイプのツクラーだけど何だかんだで究極はこれだと思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:27:15
  • 99二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:50:36

    俺がやってた頃はレイズ扱いのメカクレロリなミミック娘がいた気がする

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:08:30

    >>99

    いたな。他にもダクネスさんに改造されてドリル付けられたり乗り物にされたりしてた

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:29:57
  • 102二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 06:18:09

    >>99

    主役であることはあまりないけど今でも魔王軍の一員としてもレイズⅢとしても登場することはある

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:54:43

    魔王軍は魔王把握とか魔王軍の日常とかで出番もらえる機会多いのがいいよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:56:58

    何だかんだでポテチ王国と魔王軍は出演頻度がぶっちぎりだからどちらかにいるだけで出やすいのよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:11:47

    やっぱりテンプレがあるのは強い。
    それこそもしもここのテンプレがこう変わったら?って話が簡単に作れるしね

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 14:09:32

    そう考えると新キャラはそのどちらかに属させた方が良さそうだな

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 14:44:30

    >>106

    新キャラに関してはそれがそうでもないのよ

    多くのグループって既にキャラが飽和状態だから上手く馴染めないと単発ネタで終わってしまうことがザラ

    より影響が大きいのはやはりいい意味でプレイヤーやツクラーにインパクトを残せるかどうかだと思うわ

    比較的最近の例で言えば(ツクール出身キャラだけど)暗黒の戦士やフラウベル辺り

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 15:00:51

    やっぱ流行らそうとするなら見るゲなりで良い作品をtkるしかないな?ってなっちゃうやつ

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 15:09:47

    それか刺さる人には刺さるニッチな需要を満たすキャラとかが生き残っていくのかな。

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 15:26:22

    >>109

    バリアーズとかその最たるものだよね

    ○○バリアがどんどん出てくるから殆どが一発屋の使い捨てになりやすい

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 15:44:01

    >>108

    まあこれが基本かつ的確だな

    影響力の強い作品が作れればキャラ設定も拝借しやすくなるからその分便乗して作りやすくなる

    もしもに関して言えば「もしも勇者が最強だったら」から便乗を繰り返して育ってきた界隈だしね


    >>109

    作品で考えずキャラ主軸で考えるならこれもある

    数百を超える既存キャラがいる以上、他に無い独自性やニッチな要素があれば代えが効きにくいパーツとして機能するからね

    現に「他でまず見ないポジションや設定」を意識してデザインやはい設が組まれたキャラは出番も増えやすい傾向にある

    ただしこれを満たした上で「他のツクラーにとっても使いやすい」という条件を満たさないと厳しくて、

    使いにくいデザインや設定で出しちゃうと他のツクラーに使ってもらえないってことになりがち

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 15:55:39

    >>110

    バリアーズはニッチの点で言えば満たしている子が多いけど、ニッチすぎると結局動かしどころがわからなくなってしまうので、その絶妙な加減が大事だと思う

    やや特殊な立場としてはホーリーバリアとダークバリアで、この二人は単純に神聖属性と暗黒属性のライバルが多すぎてバリアーズメインか対メタの時でもないとあまりお呼びがかからないという不憫な状況にあったりする

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:23:12

    やっぱり、「俺の名はあばり!」とかウインディの死ネタとかのわかりやすい一発ネタあった方が使いやすいし印象に残りやすいんかね。

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:00:51

    こいつはセオドア
    なんかホ〇っぽい顔しているという理由で(たぶん)VX系列で一番多くの出番が与えられることになったキャラだ
    VX系列は主人公のラルフでさえ空気なんだが、こいつだけはゴメスやクレアスと一緒にいる姿がしばしば確認できる

    ニッチな需要を掴んで出番を獲得したよい一例だな

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:09:06

    一発ネタとかテンプレがあるのは使いやすくてありがたいんだよね
    (比較的)最近のキャラだとパッフェが好き

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:16:41

    >>115

    イカレ料理人とか他人をお菓子にできるってだいぶ攻めた個性だよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:25:01

    2022年度の主人公回数ランキングでも初登場で19位と結構高めの位置だったな、パッフェ

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:36:15

    パッフェは設定やデザイン含めて独自性強いしデビュー作も素材もしっかり用意されていたから他のツクラーにとっても出しやすくなるポイントをしっかり押さえているんだよね
    個人的にも好き

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 08:08:53

    時間できたから久しぶりにやるゲしたいんだけど、オススメのRPGない?
    できれば動かせるキャラが多いゲームがしたい。

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:04:24
  • 121二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:43:34

    >>113

    ゴメスとか最たる例だと思う

    掘らないゴメス見たことない

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:45:18

    フレイム冒険記とかどう?

    仲間キャラが滅茶苦茶に多いから自分の好きなキャラで組めたりして楽しい

    VIPRPG紅白2015vipkohaku.x.fc2.com
  • 123二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:59:04

    >>113

    分かりやすく色んなシチュで使いやすいネタってのは広まりやすいからね

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 14:02:41

    2015紅白のRPGなら「記憶も力も指先ひとつで」もオススメ

    いろんなキャラクターが出てくるのが賑やかでいいし、メインPC8人が力を合わせて冒険する空気感も好き


    VIPRPG紅白2015vipkohaku.x.fc2.com
  • 125二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 18:40:47

    >>122

    これ体験版って書いてあるけど遊び応えある?

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 18:42:14

    >>119


    >>124 と同じ作者の

    memory of moshimo オススメ

    VIPRPG紅白2013vipkohaku2013.web.fc2.com

    なんと156人からパーティ構成できるボスラッシュゲーム

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 21:27:54

    >>125

    あるで

    続編の2もあるしセーブデータ引き継ぎもあるから前作を触って気に入ってからでもいいかなって


    作品ページからだとリンク切れてるので作品リスト(No.9)からDLしてね

    VIPRPG紅白2018viprpgmsmkohaku2018.web.fc2.com
  • 128二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 21:39:35

    >>125

    フレイム冒険記プレイヤーだけど「規模が大き過ぎて未だに完結していない」という意味での体験版だからやりごたえややり込み要素は現時点でも十分過ぎるほど

    もう数百時間プレイしてる

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 22:25:45

    >>124

    >>126

    記憶も力も指先1つでは大和が加入した直後に忙しくなって積んじゃったな。時間があったらまたやりたい。

    後、同じ作者の「もしもほぼみんな敵だったら2」と「バリアーズと破壊のバリア」も気になってるんだが、この2つはどんな感じ?


    >>120

    >>122

    >>127

    ありがとう。今回は決めてないけどそのどっちかをプレイするわ。

    ところで、フレイム冒険記の方は1から始めた方がいい感じ?それとも2からで大丈夫?

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 23:30:11

    >>129

    「もしもほぼみんな敵だったら2」は当時のキャラの大半が登場するのもあって現時点でももしもシリーズ新参の方にオススメしたいRPGのひとつ

    難易度も程よくストーリーもしっかりしている

    「バリアーズと破壊のバリア」はまだ途中までしか遊べてないけどVXAceならではのスキルもあり、難易度はノーマルならサクサク進める

    この作者さんの作品は多くの人にとってとっつきやすい構成が魅力で安定性高いから気になったらどんどん触れてみるといいよ


    「フレイム冒険記」は2からでOK

    初回公開版の内容は全部入ってる

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 07:59:14

    >>128

    数百時間でまだ未完成ってすごいな……

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 15:48:30

    >>131

    その辺は長編RPGのやるゲではたまにあったりする

    エタることもあるけれど

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 00:02:17
  • 134二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 07:39:53

    四天王好き

    魔王軍以外にも最高幹部的なポジションはあるけど、頭空っぽな馬鹿話で盛り上がれるのってこいつらの特権的なとこあるよね


  • 135二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:18:40

    >>134

    言われるとナイ軍四天王で集まって雑談してるとこみたことないな

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 14:18:00

    >>135

    確かにイメージナイ。

    ダーエロの偽物が3人もいるせいで偽四天王が7人になって会話が考えづらいのかなあ

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:58:25

    ナイ軍はプレイルームで遊んでいられる金銭的な余裕なんてないからな……ってのはまあ半分冗談として
    偽ムシャはおっちゃんだし、偽五は女の子だし、なすーんは子供だったり女性だったりで、オリジナルの四天王と違って精神的に同年代の男どもでバカやれるわけじゃないってのはあるかな

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:48:38

    確かに、同性で同年代ってのは大きいかもな

    後、偽四天王は性格的にバラバラだからいざ全員で会話しても方向性もバラバラで纏まらなそう

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:49:06

    ザンニンニンと偽ムシャ、キリとなすーんが絡むのは想像出来るけどそれも同年代同姓というのも大きそう

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:26:21

    なんていうかナイ軍自体が「強い個人を集めた集団」って印象が個人的には強かったりする
    資金難で兵士や装備を充実させるのが難しい分、偽四天王や偽勇者といった実力者を多く擁するのが強みっていうか

    そのぶん癖のある少数を無理に纏まらせるよりも好きに動かせる方がいいとなった結果、個人主義的な風潮が強くなったみたいな
    なんかナイ軍にはそういうイメージがある

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:28:20

    良くも悪くも寄せ集め感あるよなナイ軍

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:23:47

    ナイ様に従ってるのがカーくんだけのイメージがある

    ...そういえばカー君ってどこが初出?
    アンデッドナイトとカーバンクルって全然かかわりないよね冷静に

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:25:56

    >>137

    「精神的に同年代の男どもでバカやれる」といえばブライアンエンリュウファルコンのMP0三馬鹿トリオ

    言われればこいつらもくだらない雑談しょっちゅうしてるイメージある(最近ここ絡む作品見ないけど)

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:29:43

    >>142

    多分2003繋がりなんじゃないかな

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 00:07:19

    GW近づいてきたけどあと3週間で果たして完成するのか焦り始めてきた今日この頃

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:14:01

    3週間は長いようであっという間ですからね……応援してます

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:30:22

    ザンニンニンが偽五をからかって喧嘩になる→なすーんがおろおろする→偽ムシャは構わず酒を飲んでばかり→変態二人はいつもと変わらず→兄さんがキレる
    ナイ軍偽四天王はこんな光景になるのが目に浮かぶ

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:47:58

    こう見ると偽四天王全員がトラブルメイカーになりうる人材だな。強い個人の集団って言われるのも納得。

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 07:48:53

    偽四天王だけじゃなくて闇勇者もトラブルメーカー気質なとこあるよね
    こっちはクレアスを筆頭に好戦的な連中が多い

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 08:07:05

    ダーブラが主人公で面白かったやるゲがあったんだが忘れちゃったな…

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:48:39

    >>150

    ダーブラ主人公のやるゲでぱっと思いついたのはダークナイトサーガ

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:11:22
  • 153二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:17:21

    そういやダークキャロルっていたっけ
    クレアスダーブラダディは分かるんだけど

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:54:36

    ダークキャロル、いるんだけどあんまり見ないね……かわいい

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:20:15

    やっぱりキャロルは2003が派生(設定的にはキャロル本人だけど)としてインパクトありすぎるのが大きいのがね

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:28:42

    見るゲならこれが最高峰だと思います。

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:08:00

    最高峰の見るゲを上げる流れなら「Re:Stars And Lights」を推す

    バトルシーンの迫力・演出力が飛び抜けて高い

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:20:39

    >>157

    クチバシに見える定期ですね

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:26:00

    >>151

    おーっ!これですよ!ありがとう、久しぶりに再プレイするか

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:05:12
  • 161二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 06:26:49

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 07:04:12

    >>160

    オオニシハシーチャンすき

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:27:16

    >>160

    中身見てなくてサムネだけの判断だけどこういうのあるからこのジャンル好き

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:21:08
  • 165二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:42:04

    >>160

    醤油もそうだけど天丼ってやっぱ面白いわ

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 08:04:50

    しーちゃんは出番の少なさ故に「普段は昼行燈だけどイザという時には頼れる」って方向性でキャラ付けされるのが他組織と差別化できていていいよね

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:28:44

    しーちゃんって初出の玉露ファンタジーの時点で何故か世界観にあってない女子高生みたいな姿してたんだよな
    もしもリレーが続いてたらあそこから毎度お馴染み紫ビキニの魔王の姿になってたりしたんだろうか

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:17:08

    そういえば女子高生設定のしーちゃん見た事あるぞ

  • 169二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:34:55

    >>166

    普段はアグネファイア(ないし三将軍)が陣頭指揮とってるからね

    しーちゃんが出るってのは非常事態なのだ


    同じ幹部の魔王軍やナイ軍四天王は戦力はあるけど指揮とってるイメージはないから

    結局魔王やナイの指示を仰いでいるイメージがある

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:48:03
  • 171二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:01:14

    軍勢で言えば冥界勢(ヘル様・トリッシュ・デュラハン・スレイプニルあたり)はあんま軍勢内での絡みないよね
    単独(特にヘル様・トリッシュ)とか他の軍勢を招き入れるイメージが強い

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:33:26

    >>171

    冥界のほぼ全員が外部との繋がりがあるおかげで地上に出るとそっちに行っちゃうからな。


    それでも冥界で何か起こった時はそのメンツで漫才してるイメージが強い

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:38:04

    >>171

    冥界勢内は確かにないな、なんならヘルと一番セットなのはウィンドⅠ説ある

  • 174二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:40:30

    冥界はネームド多くないし、トラブルメーカー的な問題児も特にいないからなあ
    身内だけじゃ「ポテチ買ってこい」「お菓子の食べ過ぎはダメです」だけで話が終わりかねない

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 03:20:49

    >>174

    問題児なんて作ればいいんじゃよ。

    その場限りのはい設なんてよくある事じゃて

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 06:55:44

    パッフェも初登場の時は冥界に居たし彼女が今後の冥界のトラブルメイカーになってくれそうではある。

  • 177二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 17:13:41

    >>174

    長編ならともかく短編見るゲならストーリーなんていらないと思うが


    ちょっと上にあるオオニシハシーちゃんにトラブルメーカーなんかいるか??

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 20:02:32

    >>173

    なんならウィンディ側も主治医のヒールⅢより絡んでる説ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています