Google ColabでAIイラストを作ろう

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:59:19

    本館

    AIイラスト展示・相談室【Room No 5】|あにまん掲示板スレは続くよ作成したAIイラストを投げたり、呪文の相談したりするスレですなお、十八禁画像はちゃんと隠したうえでの掲載をお願いします次スレは >>190 を踏んだ人がたててください■前スレh…bbs.animanch.com

    ・すごいPCはないけど最新の技術を触ってみたい

    ・無料サービスを無料枠を使い切っちゃったけど自分だけの生成時間が欲しい


    という人向け。

    無料でGPUの利用環境を作れるGoogle Colab上にAUTOMATIC1111を載せる環境を作る実況です。

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:04:52

    **注意事項**

    界隈の進歩はものすごい速度なので、ここに書く情報の賞味期限はせいぜい1週間です。
    特にここ最近、AUTOMATIC1111の最新版がバグバグになっているため、
    今日時点でのバグの回避手順などを記載しますが、バグが治ったら無意味あるいは別の問題を引き起こす原因になる可能性が高いです。

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:13:17

    **必要なもの**

    ★Googleアカウント
    Google Colabの利用規約では複垢は禁止されています。

    ★Google Driveの空き容量 13GB程度
    毎回環境づくりを0からすると容量こそ食わないものの起動までにすごい時間がかかるので
    Google Drive上にサーバーソフトとモデルなどを準備するための空き容量が必要です。

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:21:46

    まずGoogle Colabをにアクセスします 。

    Google Colaboratorycolab.research.google.com

    「ファイル」メニューから「ノートブックの新規作成」を選びます。

    この時点でGoogleにログインしていなければ続行するためにログインします。

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:25:57

    "Untitled0.ipynb"というノートブックが作成されると思います。
    今回、「環境作成用」と「環境実行用」の2つのノートブック作るので、
    "Untitled0.ipynb"を"環境作成用.ipynb"に書き換えます。

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:34:44

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:40:04

    まず、この環境でGPUを使うようにするために、ランタイムの変更を行います。
    「ランタイム」メニューから「ランタイムの変更」を選んで
    「ハードウェアアクセラレータ」から「GPU」を選択して保存します。

    この手順はGoogle Colabに再接続したり、セッションが切れたりした後に毎回行います。
    GPUが使用できないと環境は実行できません。

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:44:13

    再生ボタンの右側にテキストを入力する欄(セル)があります。
    下記をコピペして、再生ボタンを押すとコマンドが実行されます。

    #Google Driveにアクセスできるようにする
    from google.colab import drive
    drive.mount('/content/drive')

    ダイアログでdriveへのアクセスの許可を求められるので順次回答しながらアクセスの許可をします。

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:49:56

    セルの下側に"Mounted at /content/drive"と表示されていたら成功です。

    次は別のセルでコマンドを実行したいので、「+コード」を押して新しいセルを用意して次のコマンドを実行します。

    #ドライブの下に移動します。
    %cd /content/drive/MyDrive


    "/content/drive/MyDrive"と表示されたら成功です。

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:53:15

    新しいセルを用意して次のコマンドを実行します。

    ここから1セルの実行時間がだんだん長くなっていきますが気長に待ちましょう。


    #高速化ライブラリを導入します

    !pip install -q https://github.com/camenduru/stable-diffusion-webui-colab/releases/download/0.0.17/xformers-0.0.17+b6be33a.d20230315-cp39-cp39-linux_x86_64.whl

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:55:23

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:02:29

    新しいセルを用意して次のコマンドを実行します。

    ※掲示板の仕様でURLがリンク展開されてしまったのでttpsはhttpsに書き換えてください


    #サーバーソフトを導入します

    !git clone ttps://github.com/camenduru/stable-diffusion-webui

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:08:52

    "Updating files: 100% (202/202), done."となっていたら成功です。

    新しいセルを用意して次のコマンドを実行します。

    #サーバーの環境整備のために移動します
    %cd /content/drive/MyDrive/stable-diffusion-webui

    "/content/drive/MyDrive/stable-diffusion-webui"と表示されたら成功です。

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:11:57

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:16:23

    新しいセルを用意して次のコマンドを実行します。


    #AnythingV3モデルをダウンロードします

    !wget https://huggingface.co/Linaqruf/anything-v3.0/resolve/main/anything-v3-fp32-pruned.safetensors -O /content/drive/MyDrive/stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/Anything-V3.0-pruned.safetensors



    今回はAnythingV3を使うことにしました。

    4GBほどダウンロードするため、さっきよりもさらに結構時間がかかります。

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:33:44

    " saved [4265096689/4265096689]" と表示されたら成功です。

    新しいセルを用意して次のコマンドを実行します。

    #K-diffusionのコミットハッシュを訂正
    !cp launch.py launch.py.org
    !sed -i s/5b3af030dd83e0297272d861c19477735d0317ec/2b0653b/g launch.py

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:41:30

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:42:39

    新しいセルを用意して次のコマンドを実行します。

    #サーバーを起動する。ユーザー(u1)とパスワード(p1)は書き換えてね
    !python launch.py --xformers --opt-channelslast --no-half-vae --share --hide-ui-dir-config --gradio-auth u1:p1 --gradio-queue

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:46:46

    初回起動のため、必要なライブラリなどを取り込みながらサーバーが構築されていきます。
    うまく実行できた場合、

    Running on local URL: http://127.0.0.1:7860
    Running on public URL: https://なんとかかんとか.gradio.live

    のように表示されます。
    このうち public URL のほうが実際に使用するためのURLです。
    (本来はURLはちゃんと半角表示され、クリックして移動できます。また「なんとかかんとか」は毎回変わります)

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:54:48

    URLをクリックしてログイン画面が出たら先ほど設定したユーザーとパスワードでログインします。

    きちんと動作しているかの確認と実行時にさらにライブラリをダウンロードするために適当なプロンプトを投げてみます。

    「txt2img」のすぐ下がプロンプト入力欄なので"girl"と入力。
    3段ほど下の「Restore faces」にチェックを入れ、右上の「Generate」ボタンを押すと生成が始まります。

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:57:25

    さて、いったんColabのノートブックに戻ってみると、生成の途中経過の表示がされているはずです。

    0% 0/20 [00:00<?, ?it/s]
    5% 1/20 [00:05<01:49, 5.75s/it]
    15% 3/20 [00:06<00:23, 1.39s/it]
    25% 5/20 [00:06<00:09, 1.60it/s]
    30% 6/20 [00:06<00:06, 2.16it/s]
    35% 7/20 [00:06<00:04, 2.78it/s]



    もしなにか生成の途中で不具合が生じたら、ここにエラーメッセージなどが表示されます。

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:04:04

    かわいい女の子が生成できましたか?

    「save」ボタンを押して画像をダウンロードしましょう。

    ダウンロードし忘れても、Google driveに直接アクセスして


    マイドライブ>Stable-diffusion-webui>outputs


    の下にすべての生成画像が保存されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:09:16

    さて、ここで気になった方もいると思いますが、左上でオレンジの◇がぐるぐるしています。
    本来、ここはモデルを選択する場所なのですがバグでうまく動作していないようです。
    なのでこれを修正します。

    ノートブックに戻り、セルの停止ボタンを押してサーバーを止めます。

    新しいセルを用意して次のコマンドを実行します。

    #サーバーのリビジョンを戻す
    !git reset --hard 64b7e83

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:11:21

    ※本当はこの手順を先にやっておけばよかったんですが忘れてました。
    リアルタイム実況だったのですいません。

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:13:49

    そうしたら二つ上の

    #K-diffusionのコミットハッシュを訂正



    #サーバーを起動する。ユーザー(u1)とパスワード(p1)は書き換えてね

    の二つのセルを順番に実行します。

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:20:11

    これでぐるぐるが表示されず、モデル選択ができるようになりました。
    (とはいえ、今は1つしかないですが)

    動くのが確認出来たらサーバーを停止します。
    「ランタイム」メニューから「ランタイムを接続解除して削除」します。

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:23:25

    次に新しいノートブックを作ります。
    こちらは実行用で普段はこちらを使うようにしますす。

    3つのセルを作って3つのコマンドを貼り付けます。

    #Google Driveにアクセスできるようにする
    from google.colab import drive
    drive.mount('/content/drive')

    #サーバーの実行場所に移動します
    %cd /content/drive/MyDrive/stable-diffusion-webui

    #サーバーを起動する。ユーザー(u1)とパスワード(p1)は書き換えてね
    !python launch.py --xformers --opt-channelslast --no-half-vae --share --hide-ui-dir-config --gradio-auth u1:p1 --gradio-queue

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:28:10

    3つのセルが出来上がったら、まずランタイムの変更をしてGPUを有効にします。
    次に「ランタイム」メニューの「すべてのセルを実行」を選択すると
    上から順にコマンドが実行されていきます。

    ドライブへのアクセスの許可を行い、しばらく待ってpublic URLの表示がされtら準備完了です。

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:32:20

    以上で自分用の実行環境ができました。
    お疲れさまでした。

    実際に動かしながら記事を書いたので2時間半かかっちゃいましたが
    最速でやれば30分もかからないはず。

    ここから自分の使いたいモデルに追加や変更したり、
    拡張機能を追加したりといった長い旅路が始まるのですが、いったんここまでにします。

    以下、質問・相談や作成した画像の貼り付けなどご自由にお使いください。

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:43:22

    13gbか
    新しく垢作った方が良さそうかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:55:42

    >>30

    正直言うと、モデルはもう少しサイズの小さいもの(2GB程度)のものを選んでも

    せいぜい2つかギリギリ3つくらいしか置いておけないので本格的に使おうとするとあまり自由度はないです。

    VAEも各モデルごとに用意するのは現実的ではない。


    GoogleDriveの無料枠は15GBまでだけど、月額250円で100GBにできるよ。

    プランと料金設定 - Google OneGoogle One では、ご家族と共有できる Gmail、Google フォト、Google ドライブ用の 100 GB、200 GB、2 TB などの幅広いクラウド ストレージ プランをご用意。one.google.com
  • 32二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:03:01

    あと調子に乗って生成しまくっていると出来上がった画像だけで
    あっという間に容量を食いつぶします。

    GoogleDrive上で削除をしてもゴミ箱に入るだけで実際に消えているわけではなく、
    30日は保持されたままなのでゴミ箱の中も定期的に消してあげる必要があります。

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:46:47

    >>3

    いま確認してみたんだけど容量は6.5GB程度しか使用してなかった。

    ゴミ箱の掃除結果が反映されるまで時間かかるのかな?

    というわけで、13GBはいらないみたいです。

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 12:32:24

    イラストの出力の個人的な経験則とかいる?
    まぁネット漁れば似たようなやり方は幾らでも出てくるし、最適解というわけではないけども

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 13:43:20

    巻き込み規制で書き込めなかったけど>>23以外はなんとかできた

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 15:40:42

    このシート作ってコード書き込んだ後は保存しよう。そうすれば次遊ぶ時も順に各コードを動かすだけで済む

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:00:39

    >>36

    colaboはドライブ上なら自動保存やで

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:02:57

    >>35

    たぶん一度切断していると思うので、あとから >>23 の手順を行う場合は

    新しいノートブック(GPU切り替えはいらない)で以下を1回だけ実行してから、

    環境実行用のノートブックを実行すればよいです。


    #Google Driveにアクセスできるようにする

    from google.colab import drive

    drive.mount('/content/drive')


    #サーバーの実行場所に移動します

    %cd /content/drive/MyDrive/stable-diffusion-webui


    #サーバーのリビジョンを戻す

    !git reset --hard 64b7e83


    #K-diffusionのコミットハッシュを訂正

    !cp launch.py launch.py.org

    !sed -i s/5b3af030dd83e0297272d861c19477735d0317ec/2b0653b/g launch.py

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:22:53

    ・ちょっと自分には合わないな

    ・なんだかよくわかんなくなっちゃったから最初からやり直したい


    といった場合はGoogleDriveのから

    マイドライブ>Stable-diffusion-webui

    を削除すればよいです。


    ただ、まるごと消してしまうと生成画像もいっしょに消えてしまうので


    マイドライブ>Stable-diffusion-webui>outputs

    の中身をあらかじめ別の場所に移動させるなどしましょう。

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:34:52

    その他、使っているときに気を付けるべきこと。

    1.Google Colabのセッションは90分で自動的に切断されます。
    Web-UI(画像生成をしている側)ばかり見ていると勝手にサーバーを落とされてしまうので
    ときどきノートブック側も見るようにしてください。

    2.GPUの利用可能量に制限があります。
    上のセッション制限と別に1日のGPUの利用量制限というものがあります。
    この制限値は非公開かつ変動制なので、具体的にどの程度使ったらGPUが使用できなくなるかはわかりません。

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:49:02

    2枚目を生成しようとしたら終わったはずなのに画像が出てこないんだけども、それは自分のPCの処理能力が低いからかな?

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:07:45

    >>41

    Colabノートブックの生成ログが

    ---------------------

    95% 19/20 [00:02<00:00, 6.66it/s]

    100% 20/20 [00:03<00:00, 6.50it/s]


    Total progress: 100% 20/20 [00:03<00:00, 5.08it/s]

    ---------------------


    みたいになってなかったらなにか問題が起きてるかもしれません。

    その場合は生成ログを貼ってみてください。(最後の10行ぐらいでいいです。)


    ログにおかしなところがない場合はGoogleDriveから


    マイドライブ>Stable-diffusion-webui>outputs


    の中を見てみてください。日付別のフォルダの中に"フォルダ内の連番-シード値.png"という

    ファイル名で画像が入ってます。

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:43:55

    >>42

    ノートブックのセルを起動し直したら治りました

    お騒がせしました

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 19:46:50

    Stable diffusionにWaifu Diffusionのモデルを突っ込んでるんだけど、全然二次元絵が生成されないんだがやり方間違ってるのかな。AI自体はGoogle colabで動かしてるけど…

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:34:06

    waifuは1.5かな?
    導入手順が今主流のものと違うからファイル置くだけではダメなんだが、その辺どうやったのか教えて

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:57:05

    こういうのはスクショと一緒に載せよう。どんなコード入れたのか、それとファイル構造は適切かどうかわからんからね

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:05:49

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:10:40

    "!cp"のところで、「そんなファイルない」って言われてる。

    直前のもともとあったsd1.5のダウンロードコマンド(!wget ~)の部分を
    wd1.4のダウンロードコマンドを置き換えなきゃいけないはずなんだが、それを書き換え忘れてるね。

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:18:08

    >>48

    ダウンロードしてドライブに上げたWaifu Diffusionのモデルのファイル名をそこに入れて書き換えるって感じですかね?

    だとしたらsd1.5のどの辺りを書き換えればいいでしょうか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:21:57

    >>47

    そこまで致命的ではないけど、ブラウザとかお気に入りが見えてるのであとで消しときます。

    >>49

    !wgetはURLをちょっと調べるけど、コマンドを使わずにパソコンからアップロードしてるんだとしたら反映されるまでかなり時間がかかる。

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:25:21

    >>50

    すみませんブラウザが写ってしまっていたようでお手数かけます

    Waifu Diffusionのモデルデータのファイル名を確認したら1.4と書いてあったのですが、こちらはこのトラブルに関係あったりするのでしょうか

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:35:03

    waifuのバージョンは今回の問題とは関係ないよ。

    みんなが言っているのは
    wd1.4って今現在出回ってるsd1.5系列のモデルと違ってsd2.0の新しい形式になっているので、
    ckptだけ置いても使えるようにならない。一緒に配布されてるyamlっていうファイルが必要なんだ。

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:49:02

    >>52

    先ほどそのyamlファイルはダウンロードしてきましたが、ckptとどのように併用すればよろしいでしょうか?

    ドライブのckptが入っているファイルと一緒に入れておくだけで良いのでしょうか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:49:25

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:51:28

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:56:59

    >>53

    そ、同じ場所に入れておけばいい。

    ちなみに~_e2.ckptのほうがe1より学習を進めているので新しいんだけど

    もしそっちを使いたい場合はckptは~_e2.ckptをダウンロードして、

    yamlは~_e1.yamlをコピーしてから名前だけ~_e2.yamlにするのでいい。

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:58:41

    >>55

    ごめん、"%cp"じゃなくて"!cp"ね

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:14:41

    Colab での使用量上限に達したみたいでまた明日試してみます
    みなさんご親切にありがとうございました!
    コピペをするときは「#」を入れてコメントアウト(?)にはしないということでよろしいでしょうか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:21:44

    >>58

    うん。"#"でコメントアウトしておくと緑色になって、実行時には無視される。

    実行する必要がある行だけ#を外せばいい。

    "!wget"みたいな一回だけ実行すればいいものは、2回目以降に実行すると無駄だったりエラーになったりするので

    コメントアウトしておく。

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:30:27

    このスレの環境でやる場合は >>15 の手順の箇所を置き換えるか、セル追加で以下のコマンドを 実行する。


    #Waifu Diffusion v1.4モデルをダウンロードする

    !wget https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/wd-1-4-anime_e1.ckpt -O /content/drive/MyDrive/stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/wd-1-4-anime_e1.ckpt

    !wget https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/wd-1-4-anime_e1.yaml -O /content/drive/MyDrive/stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/wd-1-4-anime_e1.yaml

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:55:20

    >>58 用はちょっと間違ってたので訂正


    #モデルのダウンロードは1回だけやればいいので、これは別のノートブックで実行してもいい。

    !wget https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/wd-1-4-anime_e1.ckpt -O /content/drive/MyDrive/StableDiffusion/model/wd-1-4-anime_e1.ckpt

    !wget https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/wd-1-4-anime_e1.yaml -O /content/drive/MyDrive/StableDiffusion/model/wd-1-4-anime_e1.yaml


    #ドライブに保存しておいたモデルを環境実行ごとにColab側にコピーする

    !cp /drive/MyDrive/StableDiffusion/model/wd-1-4-anime_e1.* /content/stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:57:31

    動作確認

  • 635823/04/03(月) 01:50:17

    「#ドライブに保存しておいたモデルを環境実行ごとにColab側にコピーする」を実行したところNo such file or directoryと表示されるのですが何か解決法はありますでしょうか

    ドライブのフォルダにはckptとyamlは入れています

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 06:02:22

    ほしゅ

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 07:07:27

    >>63

    ごめんね。また間違えてる。最初の"/content"が漏れてた


    #ドライブに保存しておいたモデルを環境実行ごとにColab側にコピーする

    !cp /content/drive/MyDrive/StableDiffusion/model/wd-1-4-anime_e1.* /content/stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 12:12:29

    ドライブ上の自動保存はやめといた方がいいと思うけどな
    最低でも設定でR18を弾くか、ネガティブにnsfwを推奨
    不意にR18が生成される事はあるし、それをドライブに置きっぱなしにしてBANされた人が居る

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:23:17

    リアル系じゃなきゃ・ロリ系じゃなきゃBANされないって話もあるけどどうなんだろう

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:52:46

    生成されたイラストって自動で保存されるの?

  • 695823/04/03(月) 20:21:14

    EasyNegativeを入れてみたいんですが、embeddingsの方にしっかり入れたのにStableDiffusionが認識してくれないのですが解決法はあったりしますか?

    打ち込んだコードとStableDiffusionの表示はこんな感じです。

  • 70123/04/03(月) 21:17:10

    >>66

    その辺は利便性との兼ね合いだしなんともなぁ。

    今回は何日か使ってもらうことを期待して起動速度重視、手順少な目のドライブ側構築の手順を紹介したんだ。


    事故が怖い人向けの修正コード書いてもいいけど、代わりに環境を停止するたびに生成画像が消える仕様になる。


    >>67

    正直わからん。

    ソフト側のNSFWフィルターに関しても絶対ではないし

    Googleのドライブ内監視のAI自体がどういう基準でアウト判定するのかも謎なので。


    >>68

    上にも書いた通り、このスレの手順はGoogleDrive上にデータ保存する仕様なので

    わざわざダウンロードとかしなくても勝手にGoogleDriveに溜まっていく。

  • 71123/04/03(月) 21:23:56

    >>69

    サーバー起動中に"!cp"でファイルをコピーしたのなら、画面真ん中の「Refresh」を押せば読み取りはされるんだけど


    画面の表示見るとembeddingsの想定配置先が

    /content/stable-diffusion-webui/stable-diffusion-webui/embeddings

    って書いてあるね。

    (正直、この提示されたディレクトリのほうが間違っている気がするんだが・・・)

  • 725823/04/03(月) 23:00:51

    >>71

    なんならGenerateの下の花札のボタンを押しても>>69の表示が出てこない時もあるんですよね…

  • 73123/04/03(月) 23:27:27

    >>72

    ともあれ画像の状態なら以下を実行


    #EasyNegativeをコピー

    !cp /content/drive/MyDrive/StableDiffusion/embeddings/EasyNegative.safetensors /content/stable-diffusion-webui/stable-diffusion-webui/embeddings

  • 745823/04/03(月) 23:42:20

    >>73

    No such file or directoryと表示されました…

    こっちのStableDiffusionがおかしいんですかねこれ…

  • 75123/04/04(火) 00:49:25

    >>74

    まあ、すっごく正直言うとスレの手順通りじゃない環境は断片的にしか情報がわからないので対処はしにくいです。

    ノートブック名から察するに

    Google Colaboratorycolab.research.google.com

    を使ってるんじゃないかとは思うが・・・

  • 76123/04/04(火) 00:50:43
  • 775823/04/04(火) 01:23:43

    一度スレ通りのコードを入力して一から環境を作ってみたら上手くいきました!

    モデルを変えたい時はドライブにモデルデータを上げた上で>>15のモデルデータ名を差し替える対応でよろしいでしょうか?

  • 78123/04/04(火) 07:15:15

    >>77

    手動でモデルをアップロードしてるなら"/content/drive/MyDrive/stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion"に置くだけでいいです。

    web-ui上で左上の「Stable Diffusion checkpoint」からモデルを切り替えます。


    ※手順を最初からやり直したいときはoutputsフォルダと同様にモデルを別の場所に移動させてからstable-diffusion-webuiフォルダを削除してください。

  • 79123/04/04(火) 08:01:30

    ドライブ側から見たら

    マイドライブ>stable-diffusion-webui>models>Stable-diffusion

    です。


    ※今回の環境の作り方だと構成方法がローカルPC版とほぼ同じなので、

    手作業する場合はローカルPC版とほぼ同じ手順を行えばいいってことです。

    ただ、Colab上で自動化したりする場合は手作業に対応するコードを書かないといけないんですけどね。

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:55:57

    新しくモデルをネットから持ってきたいなら、
    !wget 【モデルのリンク】
    でゲットできる。新しいコードを書く欄にこれ追加すればヨシ

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:22:35

    スレにしたがって始めて見たんだけど、こんなコードが右下に出て生成されなかったんだけど対処法ってあったりします?

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:26:53
  • 83二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:27:19

    >>81

    ちなみにStable Diffusion画面でのエラーメッセージです

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:32:12
    [Bug]: (WSL) xFormers wasn't build with CUDA support · Issue #6871 · AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webuiIs there an existing issue for this? I have searched the existing issues and checked the recent builds/commits What happened? Had to reinstall webui cause git pull was not updating everything prope...github.com

    割り当てられたGPUとライブラリの相性が悪いっぽい?


    とりあえずぱっと思いつく解消法としては起動コマンドの"--xformers"を削って実行しライブラリを読み込ませないようにする。(多少速度は低下するがおそらくは誤差)

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:49:58

    サーバーの起動時点でエラー出たので誰でも起こるっぽいな。
    まず回避策がうまくいくかためしてみる

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:51:42

    >>84

    消して実行してみましたが駄目でした…

    ドライブに生成したイラストを保存するファイルが作成されてなかったのですが、これは関係あったりしますか?

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:53:12

    ダメだった。
    なんかちょっと根が深そうだ。
    しばし待て。

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:00:02
    [Bug]: RuntimeError: Detected that PyTorch and torchvision were compiled with different CUDA versions. · Issue #9341 · AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webuiIs there an existing issue for this? I have searched the existing issues and checked the recent builds/commits What happened? i get the following error after trying to start the web ui on google co...github.com

    とりかえず下記を試してみる。


    It looks like the installed version on colab's VM image has been updated to "torch-2.0.0+cu118"

    I was able to fix this by adding the line below.


    %pip install torch==1.13.1+cu117 torchvision==0.14.1+cu117 torchtext==0.14.1 torchaudio==0.13.1 torchdata==0.5.1 --extra-index-url
    download.pytorch.org
  • 89二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:20:12

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:36:18

    どうやら毎回必要っぽいので、さっきのコードは実行セルの前に挿入していたほうがよさそう。

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:57:16

    コード入れて実行してみたけどこんな感じのエラーになりましたがどうすればいいでしょう?(ユーザー名やパスワードはダミー)

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:06:05

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:09:33

    >>91


    すまん、こっちの確認漏れだ。またURLが勝手にリンク展開されてた。

    (ttpsはhttpsに書き換えること)


    # torchを入れ替え

    %pip install torch==1.13.1+cu117 torchvision==0.14.1+cu117 torchtext==0.14.1 torchaudio==0.13.1 torchdata==0.5.1 --extra-index-url ttps://download.pytorch.org/whl/cu117

  • 94123/04/04(火) 22:11:07

    コマンドの貼り付けミスが多すぎるから、共有ノートブック作るほうがいいかもしれんなぁ。
    ちょっと検討するわ。

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:19:52

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:22:23

    上手く開けないのですが、コピペどこかミスってますかね…?

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:37:26

    >>96

    ランタイムがGPUでなくなってると思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:01:27

    やっと解決しました…ありがとうございました!

  • 99123/04/04(火) 23:13:54

    人柱募集。

    ・AUTOMATIC1111を本家最新を見るように変更

    ・ColabのVMのTorchバージョンが変更されたためxformersから--opt-sdp-no-mem-attentionに変更

    Google Colaboratorycolab.research.google.com
  • 100二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:21:40

    ほしゅ

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:24:00

    ノートブックの初期ダウンロードモデルなんだけど、何がいい?

    とりあえずここに乗ってる奴ならコピペするだけだからすぐ載せれる。

    画像生成AIの様々なモデルデータをAUTOMATIC1111版WebUIで切り替えて使う方法|IT navi|note 最近、画像生成AIの新しいモデルデータが次々と発表されています。こうした様々なモデルデータをAUTOMATIC1111版Stable Diffusion web UIで切り替えて使う方法について説明します。 (2023/03/22追記)&nbsp;Openjourney v4を追加しました。

    先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI






    amzn.to


    1,650円


    (2023年03月11日 15:24時点

    詳しくはこちら)



    Amazon.co.jpで購入する







    1.モデルデータの切り替え方法 (1) 基本コー
    note.com

    自分でノートブックのコピー作るときには保存先がちょっと違うので注意。

    例えばAOM3なら

    !wget https://huggingface.co/WarriorMama777/OrangeMixs/resolve/main/Models/AbyssOrangeMix3/AOM3_orangemixs.safetensors -O /content/drive/MyDrive/stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/AOM3_orangemixs.safetensors

    のようにする。

    "-O"の後ろが保存場所とファイルの名前(リストから選択するときの表示名)になるので

    /content/stable-diffusion-webui/

    から

    /content/drive/MyDrive/stable-diffusion-webui/

    にしてあげるとドライブ側に保存される。

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:22:47

    >>101

    各々の好みだと思う。any3,any4,ACertainThing,chilloutmixがあれば大方需要は満たせると思うし、持ってくるためのコードを載せておけば事足りるんじゃないかな。



    こんなのもある。上記4つで足りないなら各自漁ればいい気がする。

    https://docs.google.com/document/d/1hjtuTGaGsi6RNRAhJhceh2qwA7LlH6a44Kma8BIcjX4/edit?usp=sharingt.co

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています