- 1二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:06:50
- 2二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:14:47
SSの挿絵目的でAIイラスト使ってる人は見たことある
そういう使い方なら良いんだろうけど… - 3二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:15:48
pixivはもう完全に絵投稿サイトとしては使い物にならなくなった、統計取ってる訳では無いけど閲覧数露骨に減ってるし前までよく見かけた人が絵を挙げなくなってたりする気がする
- 4二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:15:58
- 5二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:17:28
そういう人って『小説AI』が出来た時自分の作品読み込まれて毎日100作品づつ絵投稿サイトにばらまかれて自分の手書き小説が埋もれてもなんとも思わないのかね
- 6二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:19:02
原神の話でええんか?
確かにTwitterでもAI産原神絵はよく見るというか簡単に衣装もフル出力できるくらいサンプルあるんやな - 7二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:19:16
- 8二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:20:36
AI界隈は情報ぶっこ抜いて違法モデル作ってはネットの海にばらまいてる人が居るんや、だからみーんな画風一緒
- 9二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:20:48
- 10二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:20:59
メインの話はpixivについてで原神は一例な感じでは?
- 11123/04/01(土) 21:21:05
原神の神里綾華のイラストの数だから原神の話だと思ったけど
言われてみればあまり原神とは関係ないような気もしてきた - 12二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:21:08
言葉が全く足りてないけどスレ画的に多分原神の話をしたいんだろう。原神ってワードは1のどこにもないから推測にしからならんが
- 13二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:21:39
もしくは釣りとして原神のイラスト使ったか
- 14二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:23:48
- 15二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:25:01
- 16二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:25:12
野放しにはしてねぇだろ
- 17二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:26:09
- 18二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:30:04
- 19二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:39:08
煽りかもしれないけど貴方たちが液タブ使ってたようにこのソフト使ってるだけってほぼトレスのやつ貼ってたりしててAI使用者からも敵では?ってなってた
- 20二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:40:14
アカウントの設定で自己申告されているものなら出てきにくくできるからあまり気にしてなかった
- 21二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:46:56
日本の絵やイラスト・同人サイトが軒並みAIに肩入れしてるのって数年後世の中がまともになったときとんでもない黒歴史になりそうだな
- 22二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:48:22
- 23二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:50:01
やっぱりAI絵の話で原神の話ミリもしないからカテ違いなんだよな
- 24二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:01:35
- 25二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:02:53
- 26二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:04:06
うーん、まとめ掲示板で表面だけさらったかのような理解度
- 27二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:07:12
- 28二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:09:21
???
- 29二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:09:29
イラストじゃないけどなろうは小説AI禁止の方針なんだっけ
- 30二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:11:39
- 31二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:12:02
- 32二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:12:32
- 33二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:14:02
A・Iが止まらない!って昔の自分が描いてたから今更覆すわけにもいかんのやろ
- 34二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:15:13
- 35二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:16:37
俺バカだからそういう情報どこで仕入れればいいかわからないからソースを教えてくれない?
- 36二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:17:10
- 37二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:18:31
AIを認めるとしてもまだまだ先って自分が打ち込んだ文章読めてなさそう
- 38二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:18:56
- 39二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:19:23
- 40二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:19:36
どうせろくに読まずにコピペしてるから打ち込んですらないやろ
- 41二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:20:48
よくわからないまま一方の言い分だけ聞いて頭ごなしに否定したら、それこそオタクの嫌いな青少年云々のとほとんど変わらないでしょ
んなことしたらそれこそ支持失って議員生命終わるか、良くて立憲みたいに先鋭化するかよ
- 42二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:20:50
AI絵の是非についてはいくらでも議論してくれていいけれど原神スレ画にして巻き込むのやめてほしい気持ち
どこに送ればいいんだ
スレ主これ見てないだろ - 43二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:21:19
求められてるのは「基本的にAI側に加担している」って言に対するソースでしょ
何かを理由に加担してる、って思ったんでしょ?自分の感情に関する話じゃないんだからそりゃ求められるよ
要するにそう考えた理由は?って聞かれてるの
- 44123/04/01(土) 22:25:59
- 45二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:26:45
- 46二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:28:46
- 47二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:29:07
- 48二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:29:27
たしかにAI絵も綺麗だけどそこまで似てないなって思う時はあるよ
原神の服装は各国の文化の特色強いから特に - 49二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:31:13
- 50二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:33:21
絵が描けないシコ猿向けの神アイテムができたな…
- 51二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:38:25
AI未満の読解力のやつがいるの少し笑っちゃう
- 52123/04/01(土) 22:43:56
カテゴリを変えてほしいって問い合わせた
なんかごめん - 53二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:49:11
普段あんまAIの絵流れて来ないから実感ないんだよなこれ
そもそも原神なら手書きだってかなり多いから - 54二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:49:49
ふつうに消せばいいんじゃない…?
- 55二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:51:20
- 56二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:56:21