- 1二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:50:22
- 2二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:17:35
分かる
推しキャラの死亡シーンが入っていなかったことに本気で歯軋りしたくらいには分かる - 3二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:32:11
- 4二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:38:39
- 5二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:43:35
地上と時間差はあったけどほぼ壊滅じゃなかったっけ…敦くん達がいたの地下だったよね…?
- 6二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:51:50
2の方ではないですが敦くんが推しですね
過去の苦労とこれからも曇るような展開が多い予感がしていますが
それでも懸命に前を向いて駆け抜けているところがいいと思っています - 7二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:11:01
- 8二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:37:17
めっちゃわかる、描写がまた上手いんだよね
あとメタ的には巻き戻しで助かるとわかってるからある意味気軽に推しの死を味わえる - 9二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:02:54
そうそう 本編でやられてたら絶望だけど、元に戻るって分かってるから安心して推しの死を味わえたんだよね…推しが死ぬのは嫌だけど死ぬ時の反応は見たい(矛盾)
- 10二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:03:49
時間軸によっては海外勢も横浜にいたのかな……
- 11二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 02:15:44
消し炭となった芥川に~…っていう地の文に言い様のない興奮を覚えたなあ
- 12二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 09:19:35
時系列的に五衰編後なんだよね?
- 13二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:22:09
- 14二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 11:48:52
五衰編でスタンダード島出てたけど島沈んでなかったっけ?
- 15二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:58:47
- 16二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 19:57:58
55は確か10巻以降の設定だったはず
- 17二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:54:15
じゃあドストエフスキーがいる可能性も全然あるのか…それとも死ぬシーンなかったから居ないのかな