昔は龍継最新話を支持するあにまんモブも多かったのになぁ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:29:16

    お前は成長しないのか
    たっぷりあった猿先生への期待も面白そうになる→猿展開→面白そうになる→猿展開の繰り返しで今ではとっくに尽きてるんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:30:56

    ふうん刀の焼き入れ作業みたいなものということか

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:32:27

    こうしてマネモブが作られてきたと思うと悲哀を感じますね

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:33:59

    >>3

    タフを語るようになる→なんだよこのクソ本編→タフ語録を介して別の話題の雑談がメインになる


    どこも流れが同じなんだよね、怖くない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:39:10

    多分デゴイチの乱入はかなり大きかったと思うんだよね
    一応ルーセーVSリカルドで格闘漫画として立て直した感じになりつつあったのにあの展開で格闘漫画を期待してたモブは割とガッツリ失望してたと思うんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:42:49

    「今週の龍継ぐは覚悟再登場して壁走りしながら幻突打ちまくるww」
    「何言ってんだそんな展開あるわけねえだろww」
    →ゴリラ展開後
    「なにっ」「なんだぁっ」「えっ」
    まさかネタで発言してた方がまだおかしくないだなんて…刺激的でファンタスティックだろ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:42:54

    正直今の龍継ぐが面白いという意見自体が逆張りだと思っちゃうんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:44:08

    正直どこ目指してるのか分からないから明確なゴール条件欲しいんだよね
    なんか全体的にふわふわしてふでしょう?

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:45:57

    >>8

    龍を継ぐ男というタイトル・ネームに対して主人公がこの態度だしその態度には読者も納得だしでグダグダすぎるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:50:27

    容姿が整ってるリカルド
    キャラ人気の高いキャプテンマッスル(メルニチェンコ)
    ギャグキャラ化したトダー

    こいつらが活躍してたから期待されてただけで
    別に展開自体は相も変わらずで大して面白くないんじゃないかと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています