- 1二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:10:53
- 2二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:13:18
かわいい
- 3二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:22:13
強そう!これ使うわ!
- 4二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:24:17
レベル100想定だよなこれ…
対戦視野に入れてないんだろうけど旅パなら何でも100行けば蹂躙できるような - 5二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:25:08
最後のソーナンスは流石にネタだろ…ネタだよな…?
- 6二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:26:47
ほとんど同じ型のトゲキッス使ってたからなんも言えんわ
- 7二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:26:49
ジュカイン使うのすき
でも多分タスキのがいい - 8二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:27:01
晒してやるな
- 9二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:28:36
- 10二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:30:22
石進化だから技少ないんだよな
- 11二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:34:27
- 12二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:37:40
普通に役割遂行用の炎技とフェアリー技は採用ありだろう
身代わり悪巧みとかもあるし - 13二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:37:52
ちゃんと厳選と育成自体はやってるのが微笑ましい
トゲキッスの特攻の最大実数値は372だからね - 14二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:43:27
いや、これ投稿日見たら2006年だから当時にしてはかなり洗練されてると言って良いくらいだわ
当時は通信対戦を考察する環境自体がまったく形成されてなかったから
3値だけ知ってる人間が作った第四世代の環境で理想個体を用意する前提の
メチャクチャなエアプの育成論が「ガチ考察」として持て囃されてた時代なんだ - 15二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:51:06
ミロカロスを採用してるのも
当時はスイクンの入手手段がFRLGの徘徊かポケモンコロシアムしかなかったからという切羽詰った事情を感じさせるな
うわー、おっさんの視点だと懐かしくてたまらん