- 1二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:17:55
- 2二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:18:22
敬語使うべきじゃん
- 3二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:19:26
気持ちはすごくよく分かる
- 4二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:19:31
- 5二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:19:43
- 6二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:19:51
そういう文化なんじゃない?
ウマ娘とトレーナーはそこまで硬い上下関係を作らない方がより力を発揮しやすい事がわかってるとかそんなん - 7二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:20:14
婚活学園だからな
- 8二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:20:32
結局、三流コンビくらいがちょうどいいよ
- 9二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:20:42
中高の部活で顧問やコーチの年齢が近かったら割とフランクにならない?
新人トレーナーって設定だから若いだろうし、これがベテラントレーナーだったらまた違ってくるんじゃないか - 10二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:21:41
言うても中学の頃とか新任に若い先生に対する態度ってあんなもんじゃね?
- 11二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:21:49
婚活なら尚更だろ!
- 12二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:25:00
- 13二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:29:07
なるほど、それだったらまぁ……
- 14二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:30:10
敬語しっかりしてるモブ子たちもいるから探してみ
- 15二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:30:29
いや別に女の子と二人三脚するゲームだしそういうもんかと……
- 16二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:32:10
トレーナー陣の年齢層けっこう広いみたいね
声だけだけど若い兄ちゃん姉ちゃんもいればおばちゃん婆さんっぽいのもいる
ドーベルが明確に大人と認識してるから若くても新卒なんだろうけど - 17二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:32:23
- 18二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:33:39
根本的にトレーナー=年長者ではなくパートナーとして見てる節がある
まあ有望なウマ娘って有力選手だからコーチはとっかえひっかえできそうだし、
立場的にトレーナーと同等かそれ以下なのがデフォかもしれない
プレイヤーは新人だしなおさら - 19二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:35:34
ウインディやビコーペガサスのトレーナーの扱いを見るにトレセン学園にいる若いにーちゃんねーちゃんくらいにしか思われてないぞ
- 20二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:40:53
なんか凄い納得した
- 21二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:42:12
気分転換のお出かけにトレーナー連れて行くぐらいだから凄い好かれてるよね
まあ友人と休みの予定が合わなくて、一人で気分転換するのもつまらないって理由かもしれないけど - 22二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:43:41
ストーリー見る限りだと最初は敬語の子も多いただ育成入る頃ぐらいにはもう打ち解けてる
- 23二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:53:00
言いたい事はわからんでもないけど逆に中高生って厳しい・怖い先生以外にはあだ名つけたりわりとフランクに接してくるイメージもある
- 24二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 23:07:07
トレーナー、ひょっとして未成年ちゃんなの……?
中等学校トレーナー科卒なの……? - 25二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 23:08:08
中学生・高校生って考えると割とこんなもんじゃない?
- 26二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 23:16:11
流石にエリートすぎる
- 27二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 23:31:56
まあウマ娘に関わらず創作だと初対面からタメ口のキャラ多いよね。特にキャラゲーとかだと
- 28二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 23:50:54
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 11:39:12
ウマ娘自体がそういう種族でお互いそういうもんだと分かってるのかもしれん
- 30二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 11:42:01
でもよ、他のトレーナーに対して敬語使ってるのに自分のトレーナーに対してはフランクとかってやっぱり特別感あって良いじゃん?
- 31二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 11:43:10
1で言ってたわ
- 32二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 11:55:02
機嫌損ねたら殺されるからトレーナーは文句言えんでしょ
- 33二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 11:59:02
キャラスト見りゃわかるけど全体的に劇的な出会いしてて割とマジで理解あるトレーナーさんだからな
信頼突き抜けててもいいだろ
メタ的な理由でいえば人嫌いとか人間不信とかの設定もないのに金払って引いたキャラクターから塩対応されていい気分になるプレイヤーはメッチャ少数派 - 34二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 18:48:13
でもよ、「フランク目の敬語→だんだんと打ち解ける」がデフォだからこそ3年通して2人きりの時だけタメ口なダスカや徹頭徹尾タメ口なカレンの属性が際立つ、というのもアリでは?
- 35二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 18:49:21
うーんでもウマ娘によるような気がするんだが…
- 36二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 18:50:32
ゲームは方向性違うからなんか距離感近いよね
アニメや漫画は普通に敬語使ったりして現実味ある - 37二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 18:53:31
- 38二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 18:58:52
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 19:00:35
エアグルーヴはサポカとかでも割と不遜だし敬語使う相手が会長くらいなのもあって割と"オレが認めたヤツ以外にゃ敬語使ってやる理由がないね"ってヤンキーのそれに見えるから
理想の姿それでいいのかな……って思う時はたまにある 競技者としてはこれくらいでいいってのもまあ分かるけど - 40二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 19:02:18
マジレスするとソシャゲは描写できる量に限界があるうえ長いストーリーだと信者しか読まん
よって限られた分量でキャラクターの魅力をどうにか伝えるためには少しずつ打ち解けていく表現は優先度が低いのだ - 41二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 19:04:19
この手の話題ってゴルシは違うんでは…って思う
ウマ娘同士ですら頭一つ抜けてる感じしない? - 42二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 22:01:02
ライアンやクリークは敬語寄りよね
あとバクシン
ルドルフやハヤヒデみたいにどう考えても礼儀作法弁えてる連中でもフランクだからトレーナーと担当は特別なんだろうね