力の一号 技のニ号

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:41:32

    力技のV3

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:42:32

    大体あってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:43:17

    力技(爆薬の量と火薬で中の人が死ななかった絶妙なバランス)

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:43:48

    国土交通省「ちょっとお話いいですか」

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:44:04

    公式では技の1号力の2号なのに公式が誤植で逆にしたりゴーストとの映画で力技の1号がマジで誕生したりするからややこしすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:50:39

    ちょっとフフッてなった

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:52:30

    技(術)力の仮面ライダー3号

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 16:59:42

    技の一号とは言うけれど、ぶっちゃけ喧嘩の素人が強敵相手にあれやこれやと試行錯誤の末に開発した技の数が多いから呼ばれただけの話
    格闘技術なら空手と柔道の有段者である二号の方が上なのだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:06:56

    ぶっちゃけ「各スキルを上げよう」じゃなくて「相手を確実に仕留める必殺技を編み出そう」という賢い意味での脳筋

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:21:51

    「力の1号 技の2号」ってこっちの方だよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 18:30:48

    >>5

    本郷猛の名前がパワータイプっぽすぎる

    一文字隼人の名前がスピードっぽすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 18:35:24

    >>5

    ストロンガーのスペシャルの時だっけか

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 19:05:25

    1号2号「基本スペックは上げるに越したことないしショッカーとの戦いでこれとかあったら便利だったなあ…」

    でやった結果のV3

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 19:09:49

    >>10

    次作で

    技の1号(2年間のショッカーとの戦闘による経験)

    力の2号(リジェクションによる苦痛により力押しに)

    になるのいいよね...

  • 15123/04/02(日) 20:42:48

    >>5

    やっべ普通に勘違いしてたわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:49:56

    >>13

    なお何も伝えずに行方不明になったので風見がスペック把握できず仕舞いだった模様。

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:52:03

    力と技と命のV3

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:55:08

    まあオープニングからして力と技の風車が回ってるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています