ガノタの皆ー!みせてもらおうか水星の魔女のMSの性能を。

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:18:50

    ということで偏見ゴリゴリでいいんで水星の魔女のMSの性能を他世界と比べてみての意見どう?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:21:29

    量産機の具体的な強さの描写あんま無いから分からん

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:22:57

    強い弱いとかは別にして、鉄血相手には圧倒的に分が悪い(そもそもの実弾持ちがそんなにいない)ってイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:27:16

    エンジン関係は他シリーズと比べても上位の方(重力下で飛行するビット、大気圏内でも変わらず高機動だと説明されたファラクト)

    装甲は脆いけどそれがA.S.の火力水準が高いからなのか単に脆弱なのかはまだわからない

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:29:32

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:29:51

    量産機は割りと高水準な気がする
    後は二期でパーメットの設定がどこまで明かされるかだなぁ…あの辺がもうちょい詳しく分かると脳内ブンドドが捗るんだが如何せん謎が多すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:30:18

    決闘用ビームもイマイチどの程度の威力なのかよく分からん

    ・大量の水で減衰する
    ・エアリアルのライフル(ビット装着状態)はダリルバルデのシールドで防げるレベル(なら素の威力は?)
    ・でもガンビットの斉射だと吹き飛ぶダリルバルデのシールド(×2)
    ・ファラクトのライフルはディランザの四肢をあっさり吹き飛ばす
    ・サーベルはどの機体も切れ味普通にありそう(これでも実戦仕様より控えめ?)

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:30:21

    ビーム性能がよく分からんのよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:31:32

    シーズン1の改修型の火力はかなり高かったけれど、じゃあそれがどの程度なのかって見るとなぁ
    高火力射撃と見た場合の比較対象は
    ZZのハイメガキャノン、ウイングゼロのツインバスターライフル、Xのサテライトキャノンなんかだと思うけど
    これらを上回れるのか?という視点がね

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:32:23

    そもそも正式軍事仕様がなかなか出てこないからな
    いやGガンダムみたいに決闘用で十分かもしれんが

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:34:42

    Gは設定上決闘、というかガンダムファイト用の方がぶっ飛んでるからなぁ
    エアリアルにスパロボとかGジェネ的な意味で、移動タイプに空はなさそうよな?
    というか、ありそうなのペイル関係だけよな?今の所

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:35:11

    動力炉すらわかっていないからなぁ···
    一応パーメットが推進剤にも使われてるらしいけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:37:04

    >>11

    あれらは国が威信をかけて作り出した一点物だからな。

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:38:34

    実弾禁止の法律の影響でビームによる火力多いよな
    エアリアルのバルカンもビームバルカンだし

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:39:31

    ガンタンクみたいに火砲がむき出しになってる機体とかはないな

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:11:10

    全体的にZ時代のMS程度には強いけどZZ時代にはさすがに劣るってぐらいかなぁ
    エアリアルとファラクトとダリルバルデとかの最新MSで
    やっとZZ時代に届くとかそんな感じ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:14:49

    可変型の技術開発はそんな進んでない印象がある
    巨大MAはこれから出てくるかな?

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:23:19

    飛行能力に関しては量産型だとザウォートのような特殊な機体のみ
    ベギルペンデは空中でもそれなりに動けてはいるといったところか?

    継戦能力についてはベギルペンデのビームライフルに大型エネルギータンクの設定があるから限界はどこかにあると見られる
    ただし劇中問題になったのはデスルターが弾切れになったときぐらいのものだからそれなりに長時間戦闘できそうではある

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:26:21

    高水準とは思うけどサテライトキャノンとかGNドライヴやナノラミネートアーマーみたいなぶっ飛んだ兵器や動力や装甲はないよね
    高く纏まってるけど突き抜けてはない印象

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:28:00

    全体的に規模は控えめなイメージ。

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:28:01

    水星の魔女のMSって、ビット兵器とかパーメット周り以外のスペック(装甲、動力など)でブッ飛んでるのがあんまない気がする
    実際の勝敗はともかく、カタログスペックだけ見ると300年保つガンダムフレームや文字通り超技術のGNドライブ搭載機みたいな理不尽機体には一歩劣りそうな印象がある

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:30:22

    エアリアル改修型のビームが相当イカれてるようだし火力自体の上限はそこまでな印象
    汚染どうこうが何やらかしたのかは気になる

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:31:14

    決闘用の機体か旧型の改修機くらいしか出てないから「水星の魔女世界における実践ガチ勢最上位層の最新機体」のスペックが判明してないってのはあると思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:35:55

    というかガンダム以外の機体については、「純粋なスペックは上がったが戦闘適性はむしろ下がった」までありそうな気がする。
    あの世界における兵器としてのMSの最盛期ってヴァナディースハートあたりの戦争時代だったんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:49:53

    戦争も企業がコントロールしてるから一機で戦況ひっくり返せるような機体は作ってこなかったのもあるんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:55:35

    ビームの性質にもよるけど、対エアリアルだと鉄血機体が最適解みたいに評価されてた時期もあったね

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:59:46

    いまんとこ決闘とプラント防衛戦と戦闘時間短いけど
    MSの稼働時間どんぐらいなんだろうね
    SEEDみたいにバッテリー切れ心配しながらとかあるんかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 01:07:44

    >>9

    せめてダブルビームライフルにしてやれよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています