ドクターTETSUと和久井譲介を語りたい part3

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:37:37

    師弟であり擬似親子でもある複雑な関係性の二人を中心に語りましょう


    次スレは>>190にお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:38:34

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:40:13
  • 4二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:42:23

    保守完了!
    いつでもレスいけます!(ギュッ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:45:58

    保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:48:58

    なんだそのふざけた保守は…!

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:54:21

    保守!

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:56:12

    新スレ立て乙です

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:57:19

    3スレまで続いたの嬉しいぜ……

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:00:03

    レス10件の投稿を確認!!
    保守完了!これで新スレはもう大丈夫だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:10:14
  • 12二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:29:27

    保守に間に合わなかった......と思ったんだ

    そこで思いついたのが前スレの埋め立てだ、たまたま目についたからな(たておつ)

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:02:26

    >初登場時から受験落ちて村へ移住ルートを考えてたのかな?

    >一也が大学行くと 一人先生・麻上さん・村井さん・イシさんと年齢層高くなるし


    前スレの話題だけど自分は当初から受験落ちルートだったんだろうなと思ってる派

    一也が高3の頃に登場した新キャラだしね

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:14:53

    最初はあいつのおかずだけカレー味にする手間がって怒ってたイシさんが、最終的にタンドリーチキンを自作するところまでいくの好き なんだかんだ可愛がられてるよね譲介

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:33:49

    譲介はなんやかんや周りが世話焼きたくなるタイプと見た
    あの絶妙な危なっかしさがいいのかも知れない

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 02:54:52

    譲介の死に水とりますって前向きなお前が始めたら物語だろって言われてて笑う

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 07:38:05

    >>16

    譲介にとってTETSUが生きる意味をくれた恩人であり

    TETSUにとっても譲介が最終的には生き甲斐になったの美しいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 08:06:45

    死ぬ前にこれやっとこう繰り返してたTETSUが
    自身が引っ張り上げた譲介によって何年生きろって言うんだ、と生きる方の言葉引っ張りだされるラストなのが本当に構造が美しいんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 09:32:48

    譲介と出会ったのも身辺整理のついでだからな
    あの日あさひ学園に行っていなかったら10年も生きてないだろうし後もう10年頑張ってくれ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 09:46:19

    このJKハマー乗り回すのやめて運転手とか秘書雇ってくれないかな
    マジでヤバくなったときに譲介に連絡する人間いた方がお互いのためだって

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:03:47

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:18:28

    >>13

    あのまま大学行っても人間関係でモメる未来しか見えないから

    村に行って精神的に成長するルートだったと思う


    一也にとってもあの時期の譲介って、だいぶ落ち着いたとはいえまだまだ危なっかしい奴だし

    一人先生にも「医学を学ぶ前に、真人間にならなければならん」って言われてるから

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:49:05

    >>14

    きっと一人先生から後から色々事情聞いたんだろうな

    最初に文句言ってた二人がこんな感じになるの好き

    譲介が大切にされてると嬉しい

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:21:17

    >>23

    このンま…!って言ってる譲介可愛いけど悲しくなるな

    TETSUのカウンセリングというか治療はかなり効くけど劇薬すぎるから一人先生の踏み込まない優しさがじんわりする

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:23:25

    >>23

    入院中はウン年ぶりかの母親のカレー食ってたんだよなぁ…て思うとね

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:14:59

    >>23

    病院の食事は味気なくて・・とか言ってるけど母親のカレーを何度も食べた後だからほんと味わい深い台詞

    しかも母親のカレーは甘めでイシさんのはスパイスきつめって描写あるから結構味違うんだよね

    それをウマイウマイ言ってるのは母親との区切りがついたせいか作ってくれたイシさんへの感謝の表れか本当にただウマイと思っていたのか

    譲介良い子だわ・・

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:17:56

    この引きのからのドヤ顔闇医者ホント好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:25:38

    楽しみだぜ(楽しみだぜ)の偽りなき本心ほんとすき

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:03:05

    >>27

    ※息子同然の青年の成長を心から嬉しく思っています

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:35:33

    そろそろ毎年のように寄付してくれる闇医者に憧れて医者になった元施設の子が2~3人くらい生えてもおかしくないな
    それで譲介と解釈の違いをするけど最後は病人治療した後にカレー食べてハッピーエンドで

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:38:56

    譲介は父親と一也の会話を聞いてたのかね
    部屋の前で大声で話してれば聞こえていてもおかしくはないんだが

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 00:03:17

    流石に聞こえてたら譲介の性格的に平然としてるのは無理そう

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 00:11:07

    TETSUがあさひ学園に関わることになったきっかけのTETSUが偶然治療した子が医者になってたら面白いなとかは考えたことある
    譲介以外にも学園から引き取られた子にスポット当たった話あったけど他の子も見てみたさあるよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:42:52

    >>31

    聞こえても聞こえてなくても実父には特になにも言及なくとっと消えたTETSUの文句言うところが味

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:45:17

    ろくでもなしの実父より義理父TETSUと恩師一人先生がいたら父親への未練なんかないよな

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 08:05:43

    結局譲介は母親が応援してくれてることも父親の精一杯の息子への想いも何も知らないままだよね
    事の顛末を知ってるのが譲介を見守ってた人達というのがうまく言えんけど好きだわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 08:36:09

    光の闇医者などと称されるがこの辺はまぁまぁ闇してる

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 08:58:44

    あの人を裏切れない!と独白したあとに一人に弟子入り志願したら「お前の居場所に帰れ」って言われて素直に帰ったら
    もぬけの殻で自分の荷物だけ残されてる部屋にうずくまって泣き出す姿
    正直興奮した

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:37:01

    >>37

    闇だけどここで素直に親子の対面させると譲介真実はどうあれ受け入れないから二人に名乗らせないことで壁一枚隔たったところで冷静になれたといいますか

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:43:38

    3歳のわくいじょうすけくんってまで分かってるから頑張れば探せるはずなのにTETSUが接触するまで譲介の行方分からなかったのは魔が刺しっぱなしだったからじゃないか

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:57:46

    一人先生が怒ってるのは多分置いていかれた譲介がわんわん泣いてたのが大きいんだろうけど
    TETSUは譲介が自分がいなくなってそんなふうになるなんて全く思ってなさそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:00:53

    事故にあったのは不運だけど、今の子供が病気でドナーが必要という状況になってはじめて自分に近寄ってくる母親なんて都合よく利用しようとしてるように見えるよな
    全体としてのやり方は相当強引だけど、母親に知らないフリさせたことは冷静な判断だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:04:46

    >>41

    だから久しぶりに会ったときに自分リスペクトのふざけた髪型に突っ込んじゃう

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:20:26

    >>41

    この辺も胸ぐら掴んで怒鳴り散らすって普段から考えられないブチキレ方してる

    こんなテメェ…!みたいな表情してる一人先生ここぐらい

    先生が厳しいのはこういう積み重ねだろうな……

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:34:55

    >>44

    譲介がTETSUをどれくらい慕っていたか知ってるし犬猫じゃないから責任無いことするなと前々からキレてるからな

    同じ年頃で父親が失踪してるから譲介の気持ち痛いほど分かる一人先生はそりゃ闇医者嫌いだわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:44:15

    TETSUはあの通りの人だから自分が譲介にどれだけ懐かれてるか理解出来てねーよなぁ
    闇医者の自分なんか……って意識かちょっと強すぎる
    死に水あたりでは流石に分かってるとは思うけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:44:48

    譲介を闇から光の中へ突き飛ばして消えるみたいなやり方
    そりゃみんな自分勝手だって怒るしキレるわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:47:42

    TETSUおじちゃんは自身もろくな家庭に育ってないし心を許せるのも先代Kくらいしかいなかったからこんなことしか出来ないのよ…

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:52:05

    >>48

    それはちょっと違う、親のことはガチで尊敬してたからこそあーなったパターンで

    だからこそ闇の住人になってる自分なんか……って意識が強い

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:52:33

    >>48

    家庭崩壊するまでは真っ当な家庭で真っ当な生活してただろ!

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:54:11

    >>49

    16で崩壊してるのはろくな家庭ではないと十分に言えると思う…

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:54:28

    別スレで「一人先生が怒るのは闇医者が悪いとこじゃなくて駄目なところ」っての見たけどコレだと思った

    そんな風におじさんの駄目な部分をちゃんと駄目って描いてくれるから
    俺達も安心して愛すべき闇医者としてJKを好きでいられる
    そういうところあると思います

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:57:18

    闇医者JKおじさんはわざと譲介を弄んでるフリするのも本当に駄目

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:07:34

    自分と同じような育て方しかできないんじゃそりゃ怒られるよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:21:25

    TETSUの家庭はろくでもないとは思わないけど貧乏すぎてはったい粉おやつにしてて今は鯉のエサ扱いされてるのにショック受けてほしい

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 18:48:55

    TETSUの家庭周りからの精神的影響考えると「父親の事件」「家庭崩壊」だけでなく「事件による周辺の目の変化」とかも相当あったと思うんだよな

    人でごった返してた病院で起きた未承認薬使用事件とか周りの目がどう変化するかお察しなものはあるし、少し前まで先生先生言って通いにきてた人間が貶してくるとかはまあザラにあっただろう

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:58:14

    闇医者としては必要とされるけど個人として必要とされた経験が薄そうだからそのへんの理解度がなんかおかしいのはあると思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:26:40

    TETSUが悪いわけじゃないのにクエイド財団のプロフェッサーの地位を諦める早さも父親に対する世間の目が厳し過ぎて同じ目にあいたくなかったからなのかと

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:10:29

    >>54

    リンかけの志那虎みたいな成長曲線だな・・(髪型が)

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:01:59

    TETSUは駄目なおじさんだけど、心を病んでる部分もあるので、理解してくれる人がもう誰もいないことは悲しく思う
    そのまま病気で苦しんで孤独に死ぬとか耐えられないから譲介マジで頼む…

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:21:52

    譲介が死に水とる宣言してるから孤独に死ぬことはないと思うけどヤバくなったら今死にそうだから死に水とりにきてくれないかって連絡してするのかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:26:40

    TETSUは年齢的にはお父さんどころかお爺さんなんだっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:33:00

    今が還暦前くらいだからまだ高齢者には行ってない
    譲介がアメリカで医者になるには10年はかかるけど10年後に生きてたらまあ見事に前期高齢者

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:36:20

    >>61

    しそうにねぇ〜

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:36:31

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:37:05

    今年で一也達が26,7でドクターTETSUが59,60だったかな?
    ちょっと遅めにできた子供ぐらいの歳の差

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:49:28

    あの手紙は譲介曰く「僕が勝手に思ってるだけだから」ということなのでTETSUに何かを求めてるわけではないと思う
    決意表明のいうかせめて貴方のことを想わせてくれというささやかな願いというか……

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:25:53

    TETSU、一人先生、一也、カレー・・・なんかメインキャラの親喪失率高いな

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:16:38

    >>68

    先生の推しであろうライダーのひとつがBLACK、光の巨人はレオの時点でそういうことよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 07:44:51

    >>68

    KAZUYAでさえ目の前で親父死んでるしな

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:07:26

    親の死は手軽にできる悲劇だからね

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:23:56

    >>68

    カレー呼ばわりは草

    しかし譲介がカレー三昧なのって母親の味なんだろうけど

    母親と別れる時もカレーパン食いたいって言ってたから子供の時からガチのカレー好きのド偏食家だったのかもしれない

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:59:33

    好物カレーからトラウマによる偏食カレー

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:01:57

    父親の件が片付いてから「蕎麦食いたい」ってなったところを見るに
    多分公式設定で偏食の原因はメンタルだと思う
    実際に幼少期のトラウマから特定の食べ物しか食えなくなる精神病はある

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:23:07

    おそらく譲介の前で「ろくでなしの父親」というワードを出したら、実父ではなくTETSUを連想するんだろうなと思う。

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:44:08

    譲介の捨て子孤児院育ち設定はお手軽な悲劇演出どころか譲介という人間を描くためにガチで向き合ってるから好感が持てる

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:48:19

    孤児院育ち設定のキャラが実の両親両方見つけられて区切りつくパターン割と本気で初めて見たかもしれない
    片方と区切りつくのは割と見るけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:42:05

    >>77生き別れの親と再会なんて早々ないし両方だとご都合主義感が強すぎるもんな

    その辺闇医者が金と時間に物を言わせてなんとかしました!できるのが強すぎる

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:06:59

    闇医者の人脈と金の力すげ!

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:13:08

    母親との蟠りがなくなってからメンタル安定してるから父親との再会は必要無かったけど渡米前にTETSUに死に水宣言は譲介に必要だった

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 14:06:49

    実父の件がなければTETSUは譲介のこと影から見守って会う予定は無かった筈
    一也や一人先生の前にはいきなり現れて無理矢理オペに巻き込む距離感

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 15:17:27

    >>74

    でも蕎麦屋のカレーってうまいよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:25:56

    >>82

    このファンアート好き

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:27:59

    現実の治療法の進歩とTETSUでデッドヒートしてると思っているのは読者側だけで
    先生の方では治療法できるか関係なくTETSUの終わり方を既に考え終わっている可能性を考えて恐怖に咽び泣いてしまった

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:20:31

    >>84

    前スレで譲介の未来の話題で「闇医者になるのはTETSUが許さなさそう」って話が出てたけど

    つまり譲介を闇医者ルート進ませる気ならTETSUは…てなるんですよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:20:50

    譲介が間違って「お父さん」と呼んでしまった日はそのことを何度も思い出してククク…と笑みが溢れてしまうTETSUが見たい

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:05:26

    >>86

    譲介もうっかり呼んでしまって顔真っ赤にするんだけどTETSUが思いの外優しげな顔で笑うから後でもう一回呼んでもいいのかなとか思っちゃうんだけどもう一度呼ぶ前に一人先生のとこに行くやつー

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:37:12

    >>8

    何もしていないなんていうなよ・・・

    村に台風が直撃した時お前が頑張らなかったら死んだりヤバい事になってた人が結構いたんだぞ

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:01:13

    >>88

    TETSUも譲介にやったことが救いとか思ってないから…医者として当たり前って思ってるから特別なことしてないのに何でって自己評価の低い親子だよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:00:33

    >>83

    このファンアートの一也はこういうこと言う感マジで好き

    最終的に二人めっちゃ仲良くなってていい

    TETSUおじさんもこれにはニッコリ

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:25:19

    TETSUおじさん、
    「ククク、譲介、お前もそろそろこれの1つでも出来たのか?」小指立てながら
    とか聞いてそう(偏見)

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:27:22

    ファンアートの話だったらTETSUが譲介にKとの出会い語ってるやつが好き
    実際譲介どこまで信じてるんだろ内容世紀末だろ

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:54:44

    >>91

    若い子への絡み方が面倒くさいおじさんすぎる闇医者……

    いやそれ以外もだいぶ面倒くさいおじさんだったわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:00:57

    >>92

    詳しく

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:30:05

    TETSU今は金あるけど育ちは貧乏だから貧乏だけど生きていく術や知識色々身につけてそう

    というわけで譲介と一緒にいる時に
    外歩くなりテレビ見るなりして見た道に生えてる草(食べられる)を「昔はあれを探して食ったもんだぜ…」とか突拍子も無く呟いて一緒にいる譲介に三度見くらいさせてほしい

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:46:22

    今更だけど、TETSUは譲介を拾う前にはKAZUYAのクローンである一也をKAZUYAと同一視して自分の安楽死をさせようとしてたので
    「俺の死水はKにとってほしいんだ」って嘆いてたTETSUに「あなたの死水は僕がとります」って言う譲介が現れたのは過去への未練から解放されることを示唆してもいる?

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:13:55

    >>94

    ったく……! 手のかかる人だよ

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 13:17:22

    >>96

    譲介にとってTETSUが恩人であるように

    TETSUもまた譲介に救われてる部分が大きいよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 15:22:02

    この2つの書き方を見比べると書き取り練習の方は本当に感情乗ってなかったんだなって


  • 100二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 15:37:54

    >>96

    今のTETSUのKAZUYAへの執着は健康的ではないという描写は序盤から多々あったからなぁ

    夢でうなされたりしてさ

    譲介に会ってなかったらTETSUはもう既に事切れてそう

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:53:02

    >>99

    これ死に水を取るってワードチョイスもそうだしTETSUが一人先生に送った「譲介を頼んだ」の手紙と同じ感じの書き方なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:00:21

    >>97

    どうなってんだよスーパードクターK

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:10:16

    >>102

    週刊少年誌での連載だからな

    この程度のイャンパクトは必要だ

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 09:57:54

    少年誌連載は展開も早いしな
    向かう先は外国の辺境だ、と言ったら次のコマでは現地にいる
    アメリカを乗っ取って世界征服を企むテロ組織も壊滅させる

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:02:39

    医療漫画の表紙がこれなの何度見ても好き
    スーパードクター時代はなんかもう…すごいぜ…!

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:06:48

    >>99

    でも言ってる事は同じだよね

    お前を殺す

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:07:52

    軍医として同行 まあわかる
    最前線でドンパチに参加 なんで?

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:17:09

    医師…?

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:24:33

    どう見てもアニメのオープニングとかであるシルエット状態の敵

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 15:46:01

    最新話ネタバレ



    イシさんがカオマンガイを作れる事実に笑ったけど
    ここまでイシさんのレパートリーを増やしたのは他でもない譲介なんだよなと感慨深い気持ちになって寂しくなっちゃった
    譲介……

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 20:17:02

    >>110

    バレ





    龍太郎がンマイです!って言ってる時の一人先生と麻上さんの絶妙な間はちょっと譲介のこと思い出してくれてそう

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 20:31:47

    >>105

    >>108

    絵面がもう無敵の傭兵コンビなんよ

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 02:17:06

    此処から先リアタイでTETSUや譲介の再登場を待たねばいけなくなってしまったの楽しみありつつ辛くもある
    アメリカ編やっぱ欲しいよねぇ

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 08:40:49

    髪伸び始めた頃ぐらいの譲介が好きという感想をたまに見かけてわかる…になった
    ここが陰気な美少年って感じで良い

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 17:21:56

    ここ、ちゃんとスリッパ履いてるのがじわじわくる。
    おかしくはないんだけど、アウトロー()がちゃんとスリッパ履いてるのが、なんかこう……頬が緩んでしまう。

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 22:00:53

    一緒にカレー食べてる二人が見たい

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 22:44:12

    >>114

    譲介見た目どんどん変わってくキャラだからなんか成長見てるのが面白いというかお得感あるよね

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 00:24:51

    自分はこのふざけた髪型一歩手前モードのときが好み

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 00:31:49
  • 120二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 08:47:41

    逆にTETSUおじさんはがん闘病中とは思えないぐらい変わらないな…

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 09:34:55

    TETSUって今でこそ還暦前に見えない若々しさではあるけど
    譲介が一人前の医者になったら一気に老け込みそうだよな

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:31:41

    >>91

    それが仮にもJKを自称する男の絡み方か!

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:32:38

    >>106

    生存フラグだな

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:43:27

    譲介はわりと一般人よね
    背丈とか戦闘能力とか

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:01:47

    >>124

    訓練されたテロリストを倒せる青年が一般人だと…?

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:38:09

    一也が強い←母親に訓練を受けてたから
    一人先生が強い←影の一族として訓練を受けてたから
    TETSUが強い←アウトローなのと前作の経験から
    譲介が強い←????

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 07:24:08

    命の番人編とかティガワール編とか完全に戦闘要員

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:03:13

    謎の足払いローキックしてた富永先生はただのちょっと手術が出来る医者だぞ

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:15:20

    元々運動神経トップクラスなところにTETSUンドー受け継いだっぽいからな…見ろよあの踵落とし

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:32:15

    100メートル11秒台だったり脚力はかなり凄い譲介
    今ではもっと速くなってそう

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 09:35:02

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:53:39

    めちゃくちゃ今さらだけど、読み直したらそういうことかあ……
    そりゃないて土下座するだろうよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:35:37

    >>108

    K2しか読んでない人には伝わらないかもしれないので一応

    縛られているのはこの人や

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:14:00

    死水レター無しのドクターTETSU、もし死にかけたら「まあこんなもんだろうな」でそのまま目を閉じてしまいそうだけど
    死水レター後は目を閉じかけたところで手紙や譲介の顔が浮かんで足掻きそうなところあるから、本当に譲介は良くやったよ…と考えては思ってしまう

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:42:37

    互いに相手を利用しようと思ってただけだったのが、いつの間にか一也への執着も収まって、一周回ってちょうど良い距離感になってるのいいねこの父子
    子離れも父離れも物理的な距離を置くのがこの二人に取っては最適解なのかもなあ

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:17:04

    >>130

    一也もしょっちゅうスポーツやれよって言われてるけど譲介も陸上の世界へ行ったら超成功しそう

    医者やるにはやはりフィジカルは重要

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 00:50:25

    TETSUが語るとは思えんから譲介には知る由もないだろうけど貴方の最期は自分が看取る(看取りたいと思っている)という意思表明、身内のこと想ってたのに看取れなかった真田徹郎にクリティカルに刺さるだろう言葉なのがまた良い

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 07:44:58

    一也に絡んでくる厄介おじさんと思いきや、紆余曲折経て一也と一人先生の理解者を増やしてるの草
    ヤンチャな奴だったけどその成長がみんなの救いになってるのいいよいいよー

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:56:32

    >>138

    たしか前スレで「一人は放っておく優しさでTETSUは踏み込む優しさ」と表現されていました。

    結果的に一人の手が回らない点をTETSUがフォローしている印象です。

    でなければ譲介のお父さんが見殺しになった可能性も高いし。

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:54:31

    >>114

    一也に対する感情もいろいろ複雑だからわざわざモップを大きく動かして意地悪するの

    絶妙な空気出してると思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:31:36

    本当に犬猫拾ったみたいなようだけど、Kに譲介を預けるまでは譲介の帰る場所になってたんだよね
    尖ったナイフを一也に向けて放置してるみたいなもんでもあるので、TETSUのやり方が正しかったとは思わんが

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 00:03:38

    >>141

    譲介のナイフ(物理)に関しては「アイツのナイフの餌食にならないようにな…ククク…」みたいなこと言ってるから日頃から持ち歩いてること知ってんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 07:22:59

    結果的に良い方向に転がっただけでJKおじさんは不器用なんよな
    良く言えば周りを信頼してるのか…?

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:41:49

    自分を信頼できない方がでかいんじゃなかろうかTETSUは
    自分は良くないものという自覚があるからこれ以上関わらない方がいいと思う方に振れるのが必要以上に早すぎる

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:54:28

    >>132

    土下座かな……泣いてその場に崩れ落ちてるだけじゃないかな……

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:30:50

    >>144

    ちょっと好転して来たと思ったらいろいろ対応が早すぎるしぶっ飛びすぎてるんよ

    一人先生のところで穏やか(?)な暮らしに慣れたら、TETSUのことを思い返してはそのぶっ飛び感を実感しただろうな

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:40:57

    TETSUだけじゃ譲介を丸く出来なかっただろうから、他者に頼るのはいいのよ
    頼り方がバッドコミュニケーション…!

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 20:14:14

    >>147

    そもそも他人に素直に頼れるような性格じゃないからしゃーない

    一人先生に任せられた時点でかなり頑張った

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 23:58:51

    読者視点だとしたら一人先生に預けるのが正解だとわかってるけど
    当事者の一人先生からしたら自分が迎えに来なきゃ譲介はあのまま泣き続けていたわけでキレる権利はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています