どう見ても煉獄闘士のかませ枠として

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:04:56

    当時の読者からお墨付きをいただいていた

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:05:40

    友達思いの常識人やん
    元気しとん?

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:06:05

    すいません 『出ないヨ!!』の時点で飄々とした強キャラだと半ば確信されてたんです

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:07:01

    旧作キャラがゴロゴロ登場している中で新キャラ同士の対戦が
    対抗戦のベストバウトになるなんてファンタスティックだろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:07:07

    >>2

    すみません その友達は全員死んだんです

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:08:10

    劉と仲良かった内の2人は死んで1人異常者だったんだ
    満足か?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:08:52

    おおっ!飄々とした片言チャイナキャラの皮が剥がれていく!!
    ショーのつもりで参加したイベントで友人が豹変し死にそうになっているのが効いてるんやっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:09:07

    強さ的には下から数えたほうが早いのに試合の面白さはトップクラスなんだよね 誇らしくない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:09:58

    あの…煉獄が蟲3匹と関係のない野生の異常者2人と蛆虫まみれなんすけど…いいんすかこれ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:10:20

    おいおいさよならだけが人生でしょうが

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:10:46

    りゅ、劉
    ニコラには気を付けろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:11:33

    >>7

    うーん拳願の異常者共を知ってたらこんな気軽な気持ちで参加してなかっただろうから仕方ない本当に仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:11:41

    >>11

    友達としての忠告なんだよね 尊くない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:11:59

    >>6

    あの面子が酷過ぎてもはや笑うしか無いのが俺なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:12:10

    >>11

    マジモンの異常者だったのはルールで禁止スよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:13:32

    他の面子が比較的冷静な中で激情を曝け出したところでコイツを好きになったのは俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:13:58

    オカルト武術が蔓延する世界でちゃんとした中国拳法だけで戦ってんだよね 猿とは正反対くない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:14:30

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:14:54

    正統派の拳法使いで友達想い怪しいのは片言な日本語くらいなんだよね良いキャラじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:15:45

    光我の先生やん、元気しとん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:16:10

    >>17

    むしろ正統派な中国拳法があまり活躍しない猿漫画はかなり珍しい部類に入ると思われるが……

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:16:38

    僕がニコラやら少年Mの異常ストーカーやら蟲関係のない異常者が多すぎるんだよね
    酷くない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:16:57

    ぱっと見雑魚のかませキャラと、どう見てもネタキャラな文豪闘技者

    ◇なぜこの組み合わせからベストバウトが・・・・?

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:17:15

    対抗戦中盤から自身の試合までどう見ても光我より主人公してんスけど…いいんスかこれ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:18:05

    >>24

    しかも今は光我の師匠の一人なんだよね すごくない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:19:27

    ガチの異常者の組織から来た人間が関係ない友人としての警告をする程度には良いやつなんだよね、凄くない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:19:47

    強キャラとして登場した奴の方が塩試合多いんだよね
    ううん、どういう事だ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:21:09

    >>5

    まてよ、赫がいるんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:21:22

    ガタイが良くないのを架空のマジカル拳法で雑に克服せずに俺は非力だから組まれたら負けだし組ませないように工夫してるという姿勢には好感が持てる
    なにっ組まれたら組まれたで腕をぶっ壊しながら反撃して抜け出したっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:21:43

    >>27

    おそらくどうやって強く見せるかに意識を割きすぎているにではないかと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:22:45

    >>28

    すいません

    赫は煉獄に移籍してきたばっかでA級に知り合いはおらずとりあえずキングと喋るくらいしかなかったんです

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:22:50

    どうしてあんなに小物感の強い登場だったのに表紙絵のクオリティが高いの?

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:23:21

    >>27

    待てよ アギトと呂天の試合は普通に面白かったんだぜ

    まぁほとんどアギトのカッコ良さで成り立ってたんやがな ブヘヘヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:23:23

    >>27

    やっぱ正統派なのがいいっスねユリウスみたいな馬鹿力枠もいいけど

    その他のイケメンで厨二設定持ち出す奴らは総じて微妙になっちゃうんス忌無意

    龍騎くんとか煉獄から今も叩かれすぎて流石に可哀想だったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:25:09

    >>32

    ケンガン表紙マジックよ

    作中ではビジュが微妙なキャラも表紙ではビジュが良くなり表紙裏ではメスブタ脱ぎまくる技がいくつかある

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:25:17

    >>30

    ウム‥無理に既存キャラ(黒木級とかオウマさんよりここはすごいとか)と比べようとしてうまく行ってなかったんだなぁ

    まぁ黒木級って言われてた柔道家はフカシじゃなかったから良かったけどなブヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:26:22

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:26:46

    >>29

    恐らく本当に決死の覚悟で撃ち込んだ一撃と思われる

    なにっ、普通に立ち上がってきたっ

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:27:19

    >>26

    ◇このヘビー級にボコボコにされて場外勝ちを狙う軽量級ボクサーは…?

    ◇このイロモノ枠の毒使いマジシャンは…?

    ◇このユリウスにワンパンKOされたデカブツは…?

    ◇このさけるチーズは…?

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:27:32

    >>38

    見事(な試合)やな…(ニコッ

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:28:49

    >>39

    ユリウス、トア戦めっちゃ好きなのは俺なんだよね

    ガオラン、理人が辛くも敗北した後に気持ちの良い勝利をもたらしてくれたでしょう?

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:29:07

    >>27

    でもね俺嵐山戦は好きなんだよね

    クソ.ゲー強いられても毅然と立ち向かう姿はかっこよかったでしょう

    素人目でもなんか強いのは伝わるしなっ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:29:33

    結局まともな奴はキングと劉とヒカル君しかいなかったっスね
    他は軒並みイロモノばかりだったのん

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:30:05

    あの…主人公の技の上位互換気取って負けて死んだ蛆虫がいるんだけど…いいんすかこれ?

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:30:55

    オマエハ復讐ガ生キ甲斐トナル人種デハナイヤンケ
    私ト同ジ光ノ人間ヤンケ

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:31:10

    >>9

    おいおいシンプル蛆虫のヒカルちゃんもいるでしょうが

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:31:36

    ふんっ こんな格闘技なんて認めるわけがないだろう
    恐らくスレのマネモブ共は文学の素晴らしさをまだ知らないと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:32:01

    >>44

    若槻はルール無用だろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:32:34

    >>43

    まてよ、嵐山もまともだと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:32:40

    >>47ァ お前の小説つまんないんだよ

    頼むから格闘技してくれ

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:33:02

    >>44

    若槻がタフを超えたタフだったからね

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:34:05

    >>38

    今日勝てれば無問題(マイペンライ)

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:34:23

    >>47

    お前の小説は難しい言葉ばっか並べて内容はただの設定集読んでるみたいなんだよ

    頼むからもっと面白い小説書いてくれ

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:34:46

    >>49

    へっなにが嵐山はまともや

    ただのストーカーおじさんのくせに

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:36:39

    目黒正樹として私からお墨付きを得ている

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:36:49

    本当に心の底から友だと思っていたことと劉の善性が溢れていてどうしても応援してしまったのは俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:37:19

    >>55

    あわわお前は親殺し



    …あれ、思ったより常識人だな

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:38:59

    >>55

    異常者に異常に執着する異常者なんだよね

    怖くない?

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:42:41

    >>49

    M

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:43:20

    こいつと小説家の試合が続いていた時、毎週の更新が楽しみだったのは…俺なんだ!

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:44:03

    >>17

    太極拳は健康体操じゃないんだァ

    認識を改めてもらおうかァ

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:44:56

    弱そうなやつと戦いたがってたのに強いのと戦うことになったの笑っちゃうね

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:45:07

    >>57

    ウム…イカれ野朗なのは確かだけど腹の内が読めないからいまいち判断がつかないんだなァ

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:45:56

    >>61

    勘違い自滅蛆虫やん

    元気しとん?

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:47:29

    おおっ!劉が試合を諦めている!
    完璧に入ったチョークスリーパーが効いとるんやっ

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:48:28

    >>61

    その後すぐにキックボクシング、柔術、MMAもやっている滑りしたのは好感が持てない

    おらーっ 実戦でバリバリ戦える太極拳を出せや飛ーっ

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:48:45

    おおっ!王馬vsロロンが王馬の辛勝だったが微妙に盛り上がっていない!
    あまりにも劉vs二徳の完成度が高いのが響いてるんやっ

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:49:23

    >>62

    待てよ

    小説家はケンガン勢の中では下から数えた方が早いんだぜ

    ◇この層の厚さは…?

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:49:47

    嵐山十郎太は少年Mとの邂逅を待つために山に籠って修行し続けていたんや
    その年数実に……5000億年

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:50:14

    >>67

    バケモンとバケモンの技術対決より人間の意志と意思がぶつかり合う方が盛り上がるのは漫画として仕方ない 本当に仕方ない

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:50:43

    >>67

    王馬さんがかなり落ち着いた性格になったからね

    ロロンも落ち着いた性格だから熱い展開にはなりにくいんだ

    悔仕

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:51:07

    アギトと戦っていながら健在な時点で恐らくトーナメント出場者かそれ以上のクラスと思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:52:05

    >>72

    恐らく二徳は幸運で生き残ったんじゃなくて生来のタフネスで生き残ってるんだよね

    すごくない?

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:53:53

    ケンガン流マジックよ
    赫と若槻に試合の実況をさせる事によって勝敗を分からなくさせる技がいくつもある

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:54:42

    待てよ武闘家として最高の完成度を誇る黒木の試合は全部面白いんだぜ
    凄くない?

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:54:51

    >>74

    赫は格闘技に関して素人だから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:55:17

    >>45

    ここだけで二徳先生が好きになるんだよね

    エモくない?

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:55:34

    アギト≧王馬雷庵>若槻>三朝ガオラン>阿古屋二德>目黒>理人≧龍鬼


    対抗戦のケンガン勢はこんな感じの実力なんで小説家は下から4番目か5番目くらいの実力っスね

    忌無意

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:57:09

    >>75

    ウム…黒木の強さの描写が描写されるほど、技の引き出しが少ないのに駆け引きにまで持ち込ませた桐生のヤバさも増していくんだなァ…

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:58:51

    最初はダウナー系キャラかと思ったら死にそうな味方に対して
    「負けた分俺らが勝ってやるから降参しろ」
    って叫ぶんだよねカッコよくない?

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:59:13

    友達だと思っていた連中が全員蛆虫で可哀想だったのん

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:00:44

    >>81

    おいおい育んだ友情自体は本物でしょうが

    二虎ラはまだ生きてるしなっ

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:01:55

    >>56

    恐らくケンガンシリーズで最も真っ直ぐな台詞と思われるが…

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:03:10

    どうして表の世界ではなくこんな世界に来たの?

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:03:27

    劉vs二徳は締め方が美しすぎるんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:06:23

    技名の記述も無い、ただオメガ産キャラの全力回し蹴りってだけなのに対抗戦全試合で最も力が入っている決着シーンだと思うんだよね
    1年以上経っても色褪せない、凄くない?

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:10:32

    クリーン過ぎる反面この試合が対抗戦で1番面白かったことを否定できないのは俺なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:16:10

    二階堂の2ndフォームと思われていたのが遠い昔のようだなあ…

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:29:32

    殺し屋や企業の命運を賭けて戦うことが日常茶飯事な漫画なんスけど…いいんスかこんなに光で

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:34:30

    さよならだけが人生だ、をラストこいつに言わせるのはルールで禁止スよね?

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 05:21:32

    >>86

    ウム…場外という煉獄ルールで決めたのも熱いんだなァ

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 06:04:40

    もしアニメ化するならここに一番力を入れてほしいですね…ガチでね

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 06:09:48

    ウム…二徳も傑作を描ける機会を捨ててまで劉に勝ちに行くのも好きなんだなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 06:10:44

    ワシは正直実際に煉獄ルールだから煉獄が勝つと見てたっスね

    あの金持ちおじさんなら訳の分からないことはしないでしょうし、
    商売は商売で決着つけるのが本来当たり前だしな(ヌッ

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 06:11:21

    >>11

    おそらく二虎らを信じるなと思われるが……

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 06:13:26

    異常殺人者を倒す正義としてお墨付きを得ている

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 06:13:47

    >>50

    待てよ今なら傑作が書けるんだぜ

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 06:14:34

    ふぅん、台湾にきてほしかったということか

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 06:15:16

    >>97

    傑作が描けるのにそれを捨ててでも勝ちに行く精神が尊いんだ。友情が深まるんだ。

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 06:59:24

    >>96

    ふうん、異常者を倒すにはまず自分が異常者になれ、と言うことか

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 08:42:17

    >>70

    技術と技術の極地でのぶつかり合いが細かいところで起こってるのは交換がもてる。


    この関節の脱力は…?

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 09:26:11

    「怒らないでくださいね ルールに左右される強さとかバカみたいじゃないですか」
    「おそらくこのルールで勝ち切れない自分が未熟なだけだと思われるが…」
    この辺の台詞で異常少年M愛者を好きになったのは…俺なんだ!

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 10:36:48

    >>81

    だから蛆蟲のナイダンが絆されるのがいいんだろっ

    仕事で潜入したのに育んだ友情は本物だなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 14:46:58

    何気に光我とも仲良くなってるし

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:32:24

    恐らく対抗戦編の中弛み解消に最も貢献したキャラの1人と思われるが…

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:42:37

    >>102

    ウム…目黒2号と致命的に相性が悪かっただけで他と当たってたら高確率で勝ってたんだなァ

    組まずに投げるのは柔道家としての隔絶した技量を感じますね

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:51:57

    >>98

    母国語で喋っているのか片言じゃない劉に胸が熱くなったのは俺なんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:28:55

    あ、あの…自分…劉くんのおかげでオメガ読んでて良かったと思ってるんスよ
    再登場期待して良いっスか

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 02:32:01

    >>108

    蟲の異常者との戦いが本格化するのに光の住人に迷惑かけられるわけねーだろ!(ゴッゴッ

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 02:37:56

    >>108

    光我の数多くの師匠ポジの中の一人としては再登場すると思われるが‥

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています